トップページ > ニュース速報+ > 2014年01月19日 > rhjUVYcA0

書き込み順位&時間帯一覧

1182 位/20274 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000035202220000000016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
【社会】日本テレビのドラマ「明日、ママがいない」 スポンサーが提供中止を検討★6
【社会】日本テレビのドラマ「明日、ママがいない」 スポンサーが提供中止を検討★7

書き込みレス一覧

【社会】日本テレビのドラマ「明日、ママがいない」 スポンサーが提供中止を検討★6
430 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 09:37:32.62 ID:rhjUVYcA0
>>364
そういう施設にいる子どもに対して「弱い立場」と上目線からの物言い
自分が正義の味方で子どもの代弁者のように語る自分が大好き

施設にいる子どもは弱い立場、可哀想な子ども達って決めつけることがすでに
偏見持ってるってことに気付きなよ
【社会】日本テレビのドラマ「明日、ママがいない」 スポンサーが提供中止を検討★6
467 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 09:45:11.91 ID:rhjUVYcA0
>>401
あのドラマは全ての母親、これから母親に向けて送るドラマであって
施設に対しての問題提起のドラマじゃないだろ?
どうやったらそんな風に見えるんだろ

施設関係者にとってはそこばっかり目がいくだろうから仕方ないんだろうけどさ
【社会】日本テレビのドラマ「明日、ママがいない」 スポンサーが提供中止を検討★6
501 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 09:50:34.70 ID:rhjUVYcA0
>>460
君たちは可哀想な子で、誰からも気を使われ、優しくしてもらうのが当然の特別な子たちなんだよ
君たちが見たくない「であろう」こと、聞きたくない「であろう」ことは私たちがすべて排除してあげるからね

あ、でもそれは18歳までで後は自分達でなんとかしてね
このドラマは君たちにとって良くないと私たちが判断したから抗議して、君たちの目に触れさせないようにするね
【社会】日本テレビのドラマ「明日、ママがいない」 スポンサーが提供中止を検討★6
564 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 10:02:56.19 ID:rhjUVYcA0
>>513
ほーらまた施設にいる子は心の問題抱えてるってレッテル貼りする
庇っているようで、一番施設の子どもを傷付けているのはあなただよ
自分は子たちのよき理解者だと信じて疑わず、無意識に悪意無くやってる分一番タチが悪い

芸スポで複数の施設職員がこのドラマ反対してたんだけど、その職員達の言ってたこと↓

施設育ちの子は自分を不幸だと思ってて、そうやって育った子は他人に優しくできにくい
他人を思いやるという気持ちを持つことが出来にくい
このドラマを見ると子供は傷つくし、「 普 通 の 家 庭 の 子 供 」への憎悪を掻き立てる

施設にいる子は傷付きやすくて繊細で扱いにくいってイメージ付けしたいのかよって思ったわ
誰よりも施設にいる子を蔑んでるのは施設職員だよ
子供を信用してないのか?つったら別の施設職員からの返事がこれ

>マジレスするとできるわけが無い。
>何人施設の人が精神壊しながら、頑張ってると思うんだよ。
【社会】日本テレビのドラマ「明日、ママがいない」 スポンサーが提供中止を検討★6
613 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 10:11:59.82 ID:rhjUVYcA0
>>576
施設の子ども達をタブー視することが酷いことなんだよ
笑いものにしてるのは君だよ
【社会】日本テレビのドラマ「明日、ママがいない」 スポンサーが提供中止を検討★6
641 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 10:16:14.70 ID:rhjUVYcA0
>>448
> >>419
> その反面、イジメ助長のプロパガンダドラマとなり、偏見の元にもなる

と、子どもの為みたいに反対してたけど、結局施設の扱いに怒ってたんだね
【社会】日本テレビのドラマ「明日、ママがいない」 スポンサーが提供中止を検討★6
655 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 10:18:40.74 ID:rhjUVYcA0
>>633は>>448じゃなくて>>641の間違い
【社会】日本テレビのドラマ「明日、ママがいない」 スポンサーが提供中止を検討★6
731 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 10:35:41.01 ID:rhjUVYcA0
>>690
どうして施設の子どもは心の問題抱えてるってレッテル貼りしたの?

本当に子どもの事、子どもの将来の事考えてたらそんな事口が裂けても言えないよね?
あなたは教育実習中に実際に子ども達に触れての発言だから、あなたのレスを見た人が
へぇ、施設の子って心の問題抱えてるんだって思ったらどうすんの?
【社会】日本テレビのドラマ「明日、ママがいない」 スポンサーが提供中止を検討★6
936 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 11:19:03.56 ID:rhjUVYcA0
>>883
都合の悪いものにはレスしない主義?

どうして施設の子どもは心の問題抱えてるってレッテル貼りしたの?
本当に子どもの事、子どもの将来の事考えてたらそんな事口が裂けても言えないよね?

513 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2014/01/19(日) 09:53:37.27 ID:5criRnfEP [1/5]
養護施設で職員として働いた経験はないけど、
教育実習で2週間住込み実習した者としての意見です。

施設の子供達は、過酷な境遇を背負ってそれでも健気にたくましく生きているよ。
施設にいた方がいいという待遇の子もたくさんいる。
当然そんな経験もなく両親のもとに暮らしている子供とは
抱えている心の問題は実際にふれてみた人でないと想像もつかないと思うよ。
【社会】日本テレビのドラマ「明日、ママがいない」 スポンサーが提供中止を検討★6
964 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 11:25:58.25 ID:rhjUVYcA0
>>953
そんなつまらない煽りしかできないならしない方がいいよ
【社会】日本テレビのドラマ「明日、ママがいない」 スポンサーが提供中止を検討★7
346 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 13:26:49.26 ID:rhjUVYcA0
>>311
言葉って怖いよね
フィクションではなく、実際に施設の子ども達に接した人が、施設の子ども達と
両親と共に暮らす子どもと比べて、施設にいる子どもは心の問題を抱えてるって
ネット上でレッテル貼りしてる
子どもの為と言いながらドラマを叩き、同時に施設にいる子の偏見を助長させて良い人気取り、呆れ果てるよ

513 :名無しさん@13周年[]:2014/01/19(日) 09:53:37.27 ID:5criRnfEP養護施設で職員として働いた経験はないけど、
教育実習で2週間住込み実習した者としての意見です。

施設の子供達は、過酷な境遇を背負ってそれでも健気にたくましく生きているよ。
施設にいた方がいいという待遇の子もたくさんいる。
当然そんな経験もなく両親のもとに暮らしている子供とは
抱えている心の問題は実際にふれてみた人でないと想像もつかないと思うよ。

職員の先生はそれは充分承知というより、毎日その問題に真剣に取り組んでいるんだ。
子供たちの心をそれはそれは大切に、何よりも大切に、時に厳しく、懇親的にとりくんでいる。

そういう人たちの立場からしたら、こんなドラマは悲しくてやりきれないと思うね。
【社会】日本テレビのドラマ「明日、ママがいない」 スポンサーが提供中止を検討★7
417 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 13:56:06.64 ID:rhjUVYcA0
>>393
芸スポで複数の施設職員がこのドラマ反対してたんだけど、その職員達の言ってたこと↓

施設育ちの子は自分を不幸だと思ってて、そうやって育った子は他人に優しくできにくい
他人を思いやるという気持ちを持つことが出来にくい
このドラマを見ると子供は傷つくし、「 普 通 の 家 庭 の 子 供 」への憎悪を掻き立てる

施設にいる子は傷付きやすくて繊細で扱いにくいってイメージ付けしたいのかよって思ったわ
誰よりも施設にいる子を蔑んでるのは施設職員だよ
子供を信用してないのか?つったら別の施設職員からの返事がこれ

>マジレスするとできるわけが無い。
>何人施設の人が精神壊しながら、頑張ってると思うんだよ。
【社会】日本テレビのドラマ「明日、ママがいない」 スポンサーが提供中止を検討★7
500 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 14:25:10.17 ID:rhjUVYcA0
>>443
俺は施設の職員が全て善人とは思ってない
あーこのクソガキ!と思いながら、仕事だからとやってる奴もいるだろうな

腹が立つのはそういう奴じゃなく、そういう気持ちは微塵もございません、という風にみせながら
子どもの味方のフリして、相手を不幸の子呼ばわりし、自分を高見に置いて
子どもの未来を潰すような事を平気で言う職員ね

子どもの未来を潰すような事平気で言いながら、一方でドラマ批判
子どもを盾にして、自分の施設職員という立場を擁護してる奴
【社会】日本テレビのドラマ「明日、ママがいない」 スポンサーが提供中止を検討★7
524 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 14:33:18.72 ID:rhjUVYcA0
>>464
施設出身者以外にも、両親揃って裕福な家庭に育ちながら犯罪犯す奴もいるよね
その考えって具体的に何かデータでも出てるの?
【社会】日本テレビのドラマ「明日、ママがいない」 スポンサーが提供中止を検討★7
727 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 15:43:13.84 ID:rhjUVYcA0
>>538
進学率やホームレスについては具体的な数値でのデータじゃないにしても
言及されてる資料は見つけたけど、施設出身者の犯罪率が高く、また再犯率が高い
という資料は見当たらなかったよ
【社会】日本テレビのドラマ「明日、ママがいない」 スポンサーが提供中止を検討★7
777 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 15:54:40.68 ID:rhjUVYcA0
>>755
このドラマは差別差別と捲し立てながら、自分はアスペルガーの人を差別・・・・・


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。