- 【経済】任天堂、3期連続の営業赤字へ Wii U販売不振★2
785 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 01:25:54.88 ID:lUh8zRTPP - >>784
1080pだとディズニーのアニメの中みたいだな 表現力が全然違う。
|
- 【米国】ケネディ大使 「米国政府はイルカの追い込み漁に反対します。追い込み漁の非人道性について深く懸念しています」★8
138 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 01:40:10.17 ID:lUh8zRTPP - ほう、ケネディ大使がわざわざこういう発言をする
と言うことは、やはりユダヤ関係からの圧力か。 結構、中国韓国の宣伝がきいていて、従軍慰安婦や 靖国参拝も誤解されてるということだろうな。 安倍政権は、ネットで全世界に事実を発表すべき。 まあ、イルカの追い込み漁はやめとけw
|
- 【米国】ケネディ大使 「米国政府はイルカの追い込み漁に反対します。追い込み漁の非人道性について深く懸念しています」★8
187 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 01:46:59.69 ID:lUh8zRTPP - >>143
いや、何故今の時期にわざわざケネディ大使が こんな発言をする必要があるのか考えろよ。 オバマ政権は民主党で、基本ユダヤ資本バックだし。 どうみても中国へのポイント稼ぎにしか見えない。 それに鯨と違ってイルカ猟は日本でも一部地域のみの 蛮行だと思うよ。血まみれのイルカ漁動画流されれば 日本のイメージダウンは間違い無い。
|
- 【米国】ケネディ大使 「米国政府はイルカの追い込み漁に反対します。追い込み漁の非人道性について深く懸念しています」★8
325 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 02:00:15.37 ID:lUh8zRTPP - >>259
まあ、捕鯨は欧米でもやってるところあるし、文芸作品にもなったり、 日本でも鯨を使った工芸品とかあるし、船舶とかにぶつかって危ない ので、一定数の捕鯨は必要と思う。 だが、イルカ猟は何のメリットも無いのでマジ止めて欲しい。
|
- 【米国】ケネディ大使 「米国政府はイルカの追い込み漁に反対します。追い込み漁の非人道性について深く懸念しています」★8
471 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 02:11:09.59 ID:lUh8zRTPP - こういうのは理屈じゃ無いからやっかいなんだ。
鯨はまだ反論できるが、イルカ猟に反論の余地は無い。 そりゃ猿食ったり、犬食ったりする民族もいるけど、 気持ち悪いだろw
|
- 【経済】任天堂、3期連続の営業赤字へ Wii U販売不振★2
880 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 12:20:58.52 ID:lUh8zRTPP - >>877
iPhoneはWiiUの売上げには関係無いだろ。 単純に新機種の投入時期とスペック戦略を誤っただけ。 海外の3DS不振には影響は大きいと思うけど。
|
- 【話題】日本人はなぜこんなにiPhoneが好きなのか
169 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 12:52:21.06 ID:lUh8zRTPP - 値段の安さと安心感、ブランドだろ。
Androidは詐欺アプリ大杉。ウィルスじゃないので対策ソフト に引っかからないし。バックアップも自動でとれないし。 それにiPhone出るまでは日本では個人にスマホは売れない という携帯評論家多かったw iPhone3GSくらいまでは、まだガラケー優勢だったな。
|
- 【中国】 共産党の最高指導部 「中国は日本と戦う気はない。日本に戦う勇気はない。米国には介入させない」
451 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 13:02:06.32 ID:lUh8zRTPP - そうか。いよいよ中国国内分裂の日は近いな。
上海首都にした人民解放軍政府がクーデター、 独立宣言して、日本に宣戦布告したりしてね。 それくらいは安倍政権もリスク管理として想定 しているだろうけど。
|
- 【政治】破たんする「大阪都構想」 市場原理主義への怒り 安倍の行く末示す
98 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 13:06:26.52 ID:lUh8zRTPP - 元々大阪は橋本、松井以前に借金を積みすぎだもんな。
大阪府民が一部負担を負うのは当たり前。 いまだに不良債権抱えた自治体だという認識が薄くなって きてるのかもね。
|
- 【話題】日本人はなぜこんなにiPhoneが好きなのか
426 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 13:17:56.94 ID:lUh8zRTPP - >>222
>iCloudを活用するにはマッキントッシュ本体とiWorksの購入が必須 何時代遅れの発言してるのw Pages,Numbers,KeynoteはiCloudで無料で使えるんだけど。 カレンダー、メモ、リマインダー、連絡先全て同期して、Webで見れるし。 今時、iPhoneユーザーでGoogle使うのは時代遅れ。
|
- 【話題】日本人はなぜこんなにiPhoneが好きなのか
537 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 13:28:24.42 ID:lUh8zRTPP - >>448
>iCloudを活用するにはマッキントッシュ本体とiWorksの購入が必須 いや、この発言は間違いだろって話。必須じゃ無い。 別に高機能じゃ無くても、家庭用ならiCloud上ので充分。 本気で使うならMacのOffice買うか、Office365使うし。
|
- 【話題】日本人はなぜこんなにiPhoneが好きなのか
564 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 13:30:48.65 ID:lUh8zRTPP - >>538
無いよ。そんなもの。過去あった事例は 全てアップデートで対策済み。
|
- 【話題】日本人はなぜこんなにiPhoneが好きなのか
632 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 13:36:24.71 ID:lUh8zRTPP - >>573
CookPadアプリくらい教えてあげれば、夕食も バラエティに富むようになると思うけど。
|
- 【話題】日本人はなぜこんなにiPhoneが好きなのか
747 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 13:47:01.66 ID:lUh8zRTPP - >>656
まあ、円安で価格上がったし、今度のWindows8.1は タッチパネル付ノートで4万円台からあるもんな。 ただMacは楽で良いよ。Windowsみたいに月1回の アップデートも無いし、ウィルス対策もフリーソフト で充分だし。
|
- 【話題】森永卓郎の「経済“千夜一夜”物語」 失策不況がやってくる
129 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 23:53:29.53 ID:lUh8zRTPP - 森永氏は経済に関してはごくまとも。
民主白川時代にも財政出動積極派だったし、 政府紙幣発行まで言及していた。 それが、今度は悲観的な見通しならヤバイかも。
|