- 【関西電力】 最終赤字1000億円超に、3年連続の赤字・・・原発再稼働遅れで
744 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 01:42:24.46 ID:dxLGWnnI0 - こんなもん、明日にでも原発のスイッチONすればいいだけ。
それをしても違法性はゼロだよ。さっさとすればいいのに。 どこの電力会社も空気読んで止めてるだけで、動かしちゃだめという法的根拠はない。 どれかの電力会社がブチ切れて政治とかくだらねえ俺のとこはもう動かす!ぽちっとな! ってやればいいのにwww
|
- 【関西電力】 最終赤字1000億円超に、3年連続の赤字・・・原発再稼働遅れで
745 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 01:44:36.64 ID:dxLGWnnI0 - 地元と協議しておk貰わないと運転しちゃだめという法的根拠もない。
そんなこと元々やってないし。 ウソだと思うなら、なんで事故後でも定期点検までは止まらなかったか?を考えればいい。 定期点検だから止めてるだけで、定期点検が終わったら動かしていいというのが法律上のこと。 点検は終わってるから明日でもONできる。
|
- 【関西電力】 最終赤字1000億円超に、3年連続の赤字・・・原発再稼働遅れで
756 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 01:51:04.73 ID:dxLGWnnI0 - 世界中に500基の原発があって、今後数十年で倍になる。
どうせ原発はまた事故る。 もう事故に慣れた方がいい。 フクイチ事故に日本は耐えられた。あれより事故の損害を小さくすることは十分できる。 また事故るだろうけどそれでも動かしていいんだよ。
|
- 【関西電力】 最終赤字1000億円超に、3年連続の赤字・・・原発再稼働遅れで
760 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 01:55:59.50 ID:dxLGWnnI0 - 日本が正式に脱原発すると決定するとどうなるか?
俺が産油国なら今よりももっともっと高い値段をふっかけるね。 なんでって、「向こうはどんな値段でも絶対買う」って判ってるんだぜ? なんで安く売らなきゃいけないんだバカか? 資源国の資源だって無限じゃねーんだぞ? サウジアラビアでさえ遠い将来の為に原発推進してるからな。 脱原発派はバカで甘ったれのお子様だからwwww
|
- 【関西電力】 最終赤字1000億円超に、3年連続の赤字・・・原発再稼働遅れで
767 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 01:58:21.09 ID:dxLGWnnI0 - エネルギーがほぼ全て輸入依存で、安全保障手段が同盟国頼みだ(金だけはある)なんて、超カモだ、
ガスでも石油でももっとふんだくれる。向こうは金だけは持ってるのだから破綻するまでカモればいい。
|
- 【関西電力】 最終赤字1000億円超に、3年連続の赤字・・・原発再稼働遅れで
777 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 02:02:59.79 ID:dxLGWnnI0 - 日本相手の石油やガスの輸出で長期契約なんか絶対しない。
向こうは原発を止めるかどうか政治的に流動的なのだからな。 それだったら、原発を止める決定をするまで待ってから、ふっかければいい。 そういう理屈なので、長期で安価調達の契約なんて絶対無理。 都知事選とかいうものがあって政治ショー化してることぐらい資源会社もウオッチしてるんだぜ? だったらずるずると交渉を長引かせた方が得だろう? こういうわけで、安価にエネルギー調達なんて絶対できない。 お子様は相手が利得的に動くことを想像できない。
|
- 【関西電力】 最終赤字1000億円超に、3年連続の赤字・・・原発再稼働遅れで
780 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 02:05:36.57 ID:dxLGWnnI0 - >>772
大阪ガスがシェールガスの利権で損失出したニュース。見てないの? 日経新聞で報じてるよ? 思い込みだけで喋ってるでしょ? 絶対に買うしかない弱い立場で優位になんてならねーよ。
|
- 【関西電力】 最終赤字1000億円超に、3年連続の赤字・・・原発再稼働遅れで
786 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 02:09:16.38 ID:dxLGWnnI0 - 大阪ガス、損失290億円計上 シェールガス掘削が期待はずれ
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD200TM_Q3A221C1TJ0000/ 高値でも買うしかない立場に追い込まれれば、ハズレ掴まされるのがオチ、というニュースです。 世界中のあらゆる国や企業が利潤を追及するために戦ってるのに、 どうしてなんの優位カードも持ってない日本がエネルギーを安価に確保できると思う? 脱原発できるとか言ってる連中は中二病だから。 資源も無いのに、世界中で日本だけがオーバーテクノロジーでも持ってんのかよwww
|
- 【関西電力】 最終赤字1000億円超に、3年連続の赤字・・・原発再稼働遅れで
791 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 02:13:16.50 ID:dxLGWnnI0 - >>783
w じゃねーよ >>786 読めよ。 石油が買い手市場だった時代は終わった。 産油国は生産をしぼってさらなる高値を待つこともできる。
|
- 【関西電力】 最終赤字1000億円超に、3年連続の赤字・・・原発再稼働遅れで
796 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 02:17:03.20 ID:dxLGWnnI0 - 電気代をなんぼでも上げていいなら、火力発電は上手くいく。
そこに明確な失敗はないけど、国としては少しづつ貧しくなる。 少しづつ貧しくなることは目に見えにくいが、原発のスイッチONは非常に目立つセレモニーなので、 この非対称性が罠になって失敗する。 まあ、今後も原発動かせなくて失敗するだろう。 この部分を上手に説明して国益を増大させるのが政治家の仕事だけど、そんなことしてまで 選挙民に嫌われる奴も居ないし。
|
- 【関西電力】 最終赤字1000億円超に、3年連続の赤字・・・原発再稼働遅れで
804 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 02:25:13.52 ID:dxLGWnnI0 - シェールガスは失敗しない。
明確に失敗するのではなく電気代が上がるだけ。 それを失敗と言うんじゃね?といえばそう。 でもそれは計算しないと判らないので把握しにくく、有権者にはもっと判りにくい。 でも、反原発でエコというのは判りやすい。 電力会社を悪役にして叩くのも時代劇みたいで判りやすい。 原発が長期的には有益で国益になるという話は判りにくいし、悪役のレッテル貼られちゃう。 俺だって、俺が政治家なら落選したくないので原発推進なんて言わないよwwww
|
- 【関西電力】 最終赤字1000億円超に、3年連続の赤字・・・原発再稼働遅れで
807 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 02:28:46.95 ID:dxLGWnnI0 - >>803
それは話が逆で、化石燃料が高騰しはじめたここ数十年になってようやく日本が原発推進してたことが 有益化するって認識すべきじゃないの? まあ、石油が数ドルの時代に耐えて一生懸命原発推進したのに、石油が100ドル時代になったら 事故って反原発運動でポシャったとか、悲劇的なオチになるみたいだけど。
|
- 【関西電力】 最終赤字1000億円超に、3年連続の赤字・・・原発再稼働遅れで
812 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 02:31:56.84 ID:dxLGWnnI0 - そもそもアメリカは、自国内の石油やガスをわざわざ温存しておいて、
自国内にあるのに他国の資源を輸入し、遠い将来に資源が枯渇したら自国が戦略的に優位になろうという、 壮大な野心が政策のベースにあったわけで。日本の日和見とは比べられない。
|
- 【関西電力】 最終赤字1000億円超に、3年連続の赤字・・・原発再稼働遅れで
820 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 02:36:31.57 ID:dxLGWnnI0 - 石油は既に高すぎて、エネルギー源としては使えないほど高い。
プラスチック原料とか、輸送機関の燃料向けにだけ使うべき資源になった。 それをばーばー電気のために燃やしてるとか、正気かよってほどマズイことなんだけど。 あと、ガスは備蓄が難しいことも理解してない人が多い。 ガスの備蓄量というのは週レベルしかない。
|
- 【関西電力】 最終赤字1000億円超に、3年連続の赤字・・・原発再稼働遅れで
822 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 02:39:16.49 ID:dxLGWnnI0 - ガス火力発電というのは、元々が、生産元とパイプラインでつながってる国向けの技術なんだね。
わざわざ極低温のLNGタンカーで輸送して、週レベルの備蓄しかできない国のエネルギーの主力に するなんてサーカスみたいなもんで、ちょっとした動乱でゆするだけで落ちる。
|
- 【関西電力】 最終赤字1000億円超に、3年連続の赤字・・・原発再稼働遅れで
829 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 02:47:25.27 ID:dxLGWnnI0 - 電力各社は政治情勢で原発が動かせない、という立派な?言い訳があるので、
赤字になってもいいし、どうせ国が助けてくれると思っている。 物量問題なのでどうにもならんし。 その一方で、政府は原発動かすと支持率下がるのが怖いのでなにもしない。 その一方で、マスコミと一部左派は売名したり本が売れるので電力会社と原発を叩いている。 そんなこんなで金はどんどん無くなるんだけど、将来世代に借金を回せばいいだけなので、 この状況を解決しようというモチベーションが無い。 こういうのをモラルハザードと言う。
|
- 【関西電力】 最終赤字1000億円超に、3年連続の赤字・・・原発再稼働遅れで
832 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 02:51:34.60 ID:dxLGWnnI0 - 電気代がすごく高くていいなら電力事業に参入しても黒字にできるので、
そういう目論見で新型火力を作るつもりの事業体が出てきてはいる。 けど彼らは高い値段で電気売るだけのこと。 政治情勢が急変して原発動くと目論見が崩れるので、進捗度合いは悪いらしいけど。 つまり、原発がどうなるか判らないので、投資もできないし、資源国は足元を見ると。 都知事選の争点を原発にしようと画策してる連中は、そうしていること自体が莫大な金の損失になってる ことを判ってないらしい。 俺は?俺は全部判ってて円売りする。
|
- 【関西電力】 最終赤字1000億円超に、3年連続の赤字・・・原発再稼働遅れで
836 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 02:55:40.92 ID:dxLGWnnI0 - >>831 そんな「お話」はどうでもいい。
大阪ガスが損失を出したのは事実で、それは決算報告にも上がる。 ビジネスはお話じゃなくて金だから。 日本の化石燃料輸入が急増して、貿易赤字の3割ほどになってるのも事実。 事実としての金額が全て。 反原発派は最終的に計上された決算は見て見ぬふりをするんだろうけど、数字は冷酷。
|
- 【関西電力】 最終赤字1000億円超に、3年連続の赤字・・・原発再稼働遅れで
837 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 02:57:51.97 ID:dxLGWnnI0 - >>835
元の電力の値段が上がって、PPSが新規にやっても採算取れるなら参入するし、 元の値段が上がらなければやらないだけ。 一言で言うと、大手電力が値上げするから吊られて付いてくるだけ。 ビジネスは冷酷。
|
- 【関西電力】 最終赤字1000億円超に、3年連続の赤字・・・原発再稼働遅れで
841 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 03:00:13.56 ID:dxLGWnnI0 - >>833
事故はもう起きたことなので、どんだけ考えても無駄。 反省会やると黒字になるなどということはない。 日本が原発事故について反省を深めると安いガスを売ってくれるとかいう因果関係はない。
|
- 【関西電力】 最終赤字1000億円超に、3年連続の赤字・・・原発再稼働遅れで
847 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 03:05:47.72 ID:dxLGWnnI0 - >>843
でも失敗。成功じゃないよな。 シェールガスが「賭け」なら、それは切り札じゃないな。 切り札ってのはもう持ってるもんじゃないと。 だから交渉しても安くはならないのさ。
|
- 【関西電力】 最終赤字1000億円超に、3年連続の赤字・・・原発再稼働遅れで
850 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 03:08:47.95 ID:dxLGWnnI0 - >>846
正確に把握してるよ? 今後は、 原発事故によるモラルハザード + 日本の電気代が上がっても仕方がないよね という二重のモラルハザードになるだけさ。 二番目のモラルハザードは防げるが、どうもこれさえも防げないらしい。 原発を動かせばその黒字分で事故補償できるので、直観に反して、 原発を動かした方が原発事故の収束にもプラスなんだが、これはどうしても判りにくい。
|
- 【関西電力】 最終赤字1000億円超に、3年連続の赤字・・・原発再稼働遅れで
855 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 03:13:51.20 ID:dxLGWnnI0 - >>851
なにが残念か知らないけど、PPSの供給能力なんてすげー少なくて、 そんな官僚が描いた餅は機能してないよ。 機能してるなら現実に電気料金は安いはずだが、ちっとも安くない。 結果が全て。
|
- 【関西電力】 最終赤字1000億円超に、3年連続の赤字・・・原発再稼働遅れで
856 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 03:16:51.64 ID:dxLGWnnI0 - >>854
何言ってるの?三菱商事は売る側だよ? 電力会社がどんだけ高くても買うなら商社にはビジネスチャンスに決まってるだろ? 「日本」って括りで味方だとでも思うのかお子様よ。
|
- 【関西電力】 最終赤字1000億円超に、3年連続の赤字・・・原発再稼働遅れで
860 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 03:19:52.97 ID:dxLGWnnI0 - >>854 みたいな、日本人はみんなで日本の国益のために頑張ってくれるに
違いない、みたいなお子様は話にならない。 原発が止まることを見越し、それを儲けるネタにしようという動きは一杯ある。 日本の電気代が上がるなら、日本の電気代が上がると儲かる方法を考える。 それがビジネス。
|
- 【関西電力】 最終赤字1000億円超に、3年連続の赤字・・・原発再稼働遅れで
862 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 03:22:16.55 ID:dxLGWnnI0 - >>857
そんなことはどうでもいい、電力会社は赤字なんだ。 そのワードをぐぐると黒字になるのかよ。 赤字になるってことは上手く行ってねーんだよ結果として。
|
- 【関西電力】 最終赤字1000億円超に、3年連続の赤字・・・原発再稼働遅れで
864 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 03:24:58.16 ID:dxLGWnnI0 - >>861
何言ってるの? 「利益が薄い」 じゃなくて、 「大幅に赤字計上」 なんだけど?もう既に? 現実に、赤字になるほど極端に高い値段で買ってる。 本当に現実認識が甘い。 電力会社なんて手堅い商売は本来は赤字転落なんてしない。 この異常事態が判ってないらしい。
|
- 【関西電力】 最終赤字1000億円超に、3年連続の赤字・・・原発再稼働遅れで
872 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 03:30:35.67 ID:dxLGWnnI0 - >>866
何言ってるの? 原発事故で 「この事業がもっと儲かるようになった」 だけでしょ? なにが残念ながらなんだ。 儲かるチャンスを掴んだらそこで満足するとでも思うのか。もっと儲けるに決まってるだろ。
|
- 【関西電力】 最終赤字1000億円超に、3年連続の赤字・・・原発再稼働遅れで
876 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 03:33:17.41 ID:dxLGWnnI0 - 東電はともかく、他の電力会社は赤字になる理由が無いのに赤字が許されてる。
日本はガバナンスが緩く、会社が利益を出せなくても怒られたり経営陣のクビが飛ばないのが悪い。
|
- 【関西電力】 最終赤字1000億円超に、3年連続の赤字・・・原発再稼働遅れで
877 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 03:35:27.41 ID:dxLGWnnI0 - >>875
そんなお話はどうでもいいから決算上の黒字を出せってこと。 「お話」は本当にどうでもいい。 原発動かさずに黒字にしたり、電気代を下げたりできるならそれでもいいが、 お話じゃなくて現実じゃないとダメ。
|