トップページ > ニュース速報+ > 2014年01月19日 > dcdihzje0

書き込み順位&時間帯一覧

1448 位/20274 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000001000000004231314



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
109
265
【皇室】「静」お題に歌会始の儀 天皇陛下は水俣の海を詠まれる
【都知事選】 電力会社社員 「原発を即ゼロにすると、全国的に電気料金は現在の2〜3倍にせざるを得ない」★2

書き込みレス一覧

【皇室】「静」お題に歌会始の儀 天皇陛下は水俣の海を詠まれる
374 :名無しさん@13周年[]:2014/01/19(日) 10:20:31.55 ID:dcdihzje0
>>373
そこまで考えてるか?だったら、ユージンってロシア語で神の子って意味があるって説のほうが偶然にしてはすごいなと思うけど。
読み方は「ひさひと」だから昭和天皇に呼び名が似てるからつけた説に一票。

あと、濃いコロンビアの子、皇室日記のインタビュー受けてたけど、
自分の経験ではなく、想像して書いたって言ってた。
濃いコロンビアは恋が終わってしまった悲しさを「苦いコロンビア」で表現したって。
濃い=恋なんだね。最初なんじゃこりゃって思ってたけど、読めば読むほど、趣が感じられる歌だね。
【都知事選】 電力会社社員 「原発を即ゼロにすると、全国的に電気料金は現在の2〜3倍にせざるを得ない」★2
109 :名無しさん@13周年[]:2014/01/19(日) 19:11:38.11 ID:dcdihzje0
これ、ようは東電が産経に言わせてる記事なんだが、もう
内容的にバカすぎてどうしようもないが、あえて突っ込むと、

・今現状稼動原発はゼロで、逼迫もしていない。が、百歩譲って
余裕を持たせるためにさらに発電量を増やすとしてもそれは火力で
あり、自然エネルギーではない。
・2、3倍になる根拠が全く書かれていない。総括原価方式のため
将来的なエネルギー価格の高騰予想以外に、電気料金が上がる要素
はない(上げられない)
【都知事選】 電力会社社員 「原発を即ゼロにすると、全国的に電気料金は現在の2〜3倍にせざるを得ない」★2
121 :109[]:2014/01/19(日) 19:16:56.78 ID:dcdihzje0
廃炉費用、使用済み燃料処理費用などは、もともとの規定で
電気会社持ちである。また政治力に頼り、捻じ曲げようとする恐れは
多いにあるが、根本的に資本主義社会の風上にも置けないモラル
ハザードなのは言うまでもない。で、助ける義理もないし、助けたい
とは間違っても思えない組織である。
ハッキリ言えば、今現在の燃料調達費も会社の低脳さと同様に、
非常に高い燃料を仕入れているため、まともな企業に代わってくれれば
それだけで、何割かは下がると予測されているほどだ。
【都知事選】 電力会社社員 「原発を即ゼロにすると、全国的に電気料金は現在の2〜3倍にせざるを得ない」★2
143 :109[]:2014/01/19(日) 19:28:41.91 ID:dcdihzje0
つか、言い逃れできるように「一社員」としてあるんだろうが、
したくない尻ぬぐいを血税でさせられてる国民(読者)に対し、
全く根拠のないデマで脅しをかけてくるってどういう神経してるんだ?
もう、実質国営化してるわけだから、経理部門と資材調達部門、広報
部門は東電社員ゼロにしたほうがいい。同じ人件費で派遣会社から人を
入れれば、それらの業務適正化だけで2割は電気代下がると思う。
【都知事選】 電力会社社員 「原発を即ゼロにすると、全国的に電気料金は現在の2〜3倍にせざるを得ない」★2
171 :名無しさん@13周年[]:2014/01/19(日) 19:48:21.90 ID:dcdihzje0
まあ、工作員も同じだが、これだけ、やれ電力不足がくる、だの
電気代高騰がくるだの、技術者流出だの、貿易赤字増大だの、左翼が
望んでいるだの、とデマやミスリード、陰謀説を並べても一向にシンパ
が増えないのはかえって嬉しいだろ?w
日本人はそこまで馬鹿ではないという証左だからな。

全てが、非稼動原発のランイングコストを電気代に乗せられず、自腹を
切り続けている、再稼動熱望ジャンキー達のおためごかしだというのは
賢い国民は気づきつつある。
からだ。
【都知事選】 電力会社社員 「原発を即ゼロにすると、全国的に電気料金は現在の2〜3倍にせざるを得ない」★2
191 :名無しさん@13周年[]:2014/01/19(日) 20:04:56.72 ID:dcdihzje0
>>175 >>181
いや、たぶんそうなんだよ。で、>>175みたいになんとなく思わされ
ていること自体、とんでもなく怖いことなんだよね。(>>175の批判では
ない)
五輪に絡めておそらくやってくるとは思うが、自民になって、国が前面に
とか国が責任を持ってとか頻繁に言うが、頼もしく思うより前に、とんで
もないモラルハザードの予告なんだよね、アレ。
福島の方々の救済を迅速にっていうのはとても大事だが、それにかこつけて
電力会社が負担すべきものを国民に転嫁するのはやめてもらいたい。
次は廃炉でそれを目論んでいると思う。もうそれ、民間の上場会社じゃ
ないでしょ?w
【都知事選】 電力会社社員 「原発を即ゼロにすると、全国的に電気料金は現在の2〜3倍にせざるを得ない」★2
220 :名無しさん@13周年[]:2014/01/19(日) 20:23:54.60 ID:dcdihzje0
経理の可視化  =社員が贅沢するための福利厚生、無駄な不動産所持、
         子会社経由の燃料費水増し・中抜きの監視
資材調達の可視化=他国や他社との調達価格の比較、相場価格との乖離、
         子会社や中間会社経由での中抜き・不正プール監視
広報活動の可視化=無駄な出稿、それを隠れ蓑にしたバラマキ、献金な
         どの監視

とりあえずこれだけでも徹底させろ。それだけで、無駄なコストの
何割かは姿を消す。いつまでも「在りし日の東京電力」を続けさせては
いけない。国民に生かしてもらっているという自覚を持たせないと。
【都知事選】 電力会社社員 「原発を即ゼロにすると、全国的に電気料金は現在の2〜3倍にせざるを得ない」★2
265 :名無しさん@13周年[]:2014/01/19(日) 21:21:03.02 ID:dcdihzje0
いま電力会社に起きていることは、彼らにとってまさに信じられないようなことだ。
総括原価方式を持ってしても、下手をすると赤字になる。
一定の利益をコストに乗せられる、にもかかわらずだ。まさに悪夢だろう。
まあ当然である。例えて言うなら、かなりの売り上げを見込んで造った
生産ラインが全て不要になってしまったのだ。それだけなら良い。
普通の企業であれば、判断ミスを反省し、当該ラインを休止するだけだ。
だが、このボンクラ、生産しなくても金を食うのであるw
当然、商品価格には転嫁できない。(総括原価方式でなければ、逆に可能。皮肉である)
それでも普通の企業は、判断ミスを反省し、今後の経営に生かすことだろう。
しかし、とことん腐ったこの会社、
【都知事選】 電力会社社員 「原発を即ゼロにすると、全国的に電気料金は現在の2〜3倍にせざるを得ない」★2
309 :265[]:2014/01/19(日) 21:41:49.89 ID:dcdihzje0
彼らの発想は異なるのである。そう、事故対応や情報開示、事故責任の
転嫁などを見ていれば予想はつくだろう。
ありとあらゆるロビー活動、半買収状態のメディアでの世論誘導、ここで
も見かけるゴミのような書き込みをする会社へのネット対策依頼、そう、
反省や誠実さとはかけ離れた企業判断であり、舵の切り方である。
全ては、総括原価方式という、言わば、民間企業にとっての無敵コマンドが
その力を持ってしても全身無敵化できなくなった、インチキ企業のはた迷惑な
日本全土を巻き込んだ悪あがきなのである。
【都知事選】 電力会社社員 「原発を即ゼロにすると、全国的に電気料金は現在の2〜3倍にせざるを得ない」★2
365 :名無しさん@13周年[]:2014/01/19(日) 21:56:58.62 ID:dcdihzje0
あのなあ、ひとつ言うが、廃炉費用を国(税金)が負担するのが
当たり前のように言うなよw
現状、電力会社が責任持ってやるのが当たり前だ(法的な話)。
政治の力で捻じ曲げてくる気はするが、あくまで、もともと電力会社の
守備範囲の話だ。
納税者はそこの部分を世論のスライドで誤魔化されてはいかん。
あくまで、公営企業ではなく、公的サービスを行う民間企業だというのは
、忘れても、忘れさせてもいけない。
【都知事選】 電力会社社員 「原発を即ゼロにすると、全国的に電気料金は現在の2〜3倍にせざるを得ない」★2
484 :名無しさん@13周年[]:2014/01/19(日) 22:39:09.28 ID:dcdihzje0
>>465
そう、俺も今でも許せんよ。
あの世間にアピールするためだけの鼻くそほじくりながら出した、
適当な試算を元に実施した輪番停電。あんなゴミカスどもの思いつき
の為に、暗くなった交差点で死亡事故を起こした方がおられた。
法的にはただの前方不注意かもしれない。東電にも責任はいっては
いないだろう。だが、カス会社のパフォーマンスに起因するのは間違いない。
そして、同じような事を燃料調達でもやっているそうだ。
火力への切り替えで、コストが上がったとアピールしたいがために、わざわざ
高い燃料を買ってみせた、と聞く。朝鮮人以下だと言われても仕方あるまい。
【都知事選】 電力会社社員 「原発を即ゼロにすると、全国的に電気料金は現在の2〜3倍にせざるを得ない」★2
544 :名無しさん@13周年[]:2014/01/19(日) 23:05:46.05 ID:dcdihzje0
>>526
こんなのサルでも、おかしい、ってわかるだろうw
「総括原価方式」だぜ?コストの増加はなんら利益の減少には
関係がない。ない、どころか、コストの増加は利益の増加だw
では、なんだろう?値上げ実施までのタイムラグによる一時的な
立替えだろうか?はたまた値上げ上限でも設けられていて、超えた分は
持ち出しだろうか?そんなお人好しな組織ではあるまいw
コストに組み入れられない、非稼動原発のランニングコストが、利益を
上回ってしまった場合には起こりうる。それ以外に納得のいく説明など
不可能だろう。それが「総括原価方式」というオールマイティカードだ。
【都知事選】 電力会社社員 「原発を即ゼロにすると、全国的に電気料金は現在の2〜3倍にせざるを得ない」★2
567 :名無しさん@13周年[]:2014/01/19(日) 23:28:29.41 ID:dcdihzje0
>>565
マジかw
貿易 赤字 というのは、輸出入の差異で、輸入のほうが多いということだ。
別段解消する必要もないw便宜上、赤字と言ってるだけ。
まあ、うっすらとは他国依存を表しており、有事の際なんかはごくごく
多少は影響するかもな。つか、ネタかマジなのか、わからんw
よくいるんだわ、原発ネタに貿易赤字持ち出す奴がさ。
【都知事選】 電力会社社員 「原発を即ゼロにすると、全国的に電気料金は現在の2〜3倍にせざるを得ない」★2
589 :名無しさん@13周年[]:2014/01/19(日) 23:55:04.51 ID:dcdihzje0
>>582
お前、大丈夫か?
行間を読めば分かるだろ?w
貿易赤字の理由(何をどれだけ輸入しているか?)なんて、てめえで
調べて来いよwジェトロ貿易白書とにらめっこでもしてこい。
「ああ、中国からネギを、アメリカから小麦を、なるほどなるほど・・・」
ってカウントしてこいよw
輸出入の差異、だと言われた以上、それぐらい分かるだろ?
つか、小中学生でも用語の意味とそれが日本にどう関わっているかなんて
知ってるぜ?で、国富の流出なんて捉えてるアホはそうは居ないはずだ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。