- 【都知事選】 田母神氏、アンケートで8割以上の票、断トツ本命!? 政治評論家の小林吉弥氏 「田母神氏が無難なのではないか」★5
269 :名無しさん@13周年[]:2014/01/19(日) 12:18:10.34 ID:YFZdvcLw0 - Drに最後のチャンスをやろうよ。それで体力的な問題で1年で辞任。
そうして都知事候補に限っては年齢制限を掛ける。70歳定年制。 つまり就任時70歳以上は立候補不可
|
- 【北海道】24人乗りマイクロバスのマイカーで通勤する高校の先生。車が古くなり買い替えようと。どうせなら大きい方がいいと思った
209 :名無しさん@13周年[]:2014/01/19(日) 12:51:51.31 ID:YFZdvcLw0 - 学校に買ってくれというデモンストレーションジャマイカ、、
|
- 【社会】背伸びする「クールジャパン」 商売経験のない官僚に何ができるか
163 :名無しさん@13周年[]:2014/01/19(日) 12:58:03.88 ID:YFZdvcLw0 - 青春時代を犠牲にし、友人を作らず競争に明け暮れた末に勝ち取った公務員試験。
今は高級官僚と言われ、勝ち組だとほくそ笑む彼らに、 Cool Japan が理解できるわけがない (´ヘ`;)ゞ( ´ー`)シラネーヨ
|
- 【イギリス】「日本人客にノーは禁物。もっと感じの良い言い方で」 英観光庁が外国人対応の手引き★2
198 :名無しさん@13周年[]:2014/01/19(日) 13:07:25.99 ID:YFZdvcLw0 - またおいでやす
調べておきます 検討しましょう 善処します(政治用語) うーん、どうでしょう、 うけたまわっておきます 他を当たってみたらどうでしょう ぶぶ漬けどうですか(京都古典)
|
- 【都知事選】小泉進次郎氏「舛添氏を応援する大義は無い」→甘利経財相「政党人としてみんなで応援していくべきだ」
685 :名無しさん@13周年[]:2014/01/19(日) 13:10:13.37 ID:YFZdvcLw0 - まともな公約を作れない自民党に政党の正当性はない、、(*__)ノシバンバン
|
- 【都知事選挙】田母神氏が必勝祈願で靖国参拝&市谷で事務所開き★3
344 :名無しさん@13周年[]:2014/01/19(日) 13:19:14.72 ID:YFZdvcLw0 - これはもう制服を着て街宣車の上に立つべきです。
さらに日の丸の白鉢巻、白手袋には軍刀が握られてる(模造刀) あとはミサイルの形の”ゆるきゃら”を伴えばバッチリ!( ノ゚Д゚) よし!
|
- 【自衛艦衝突】釣り船船長と同居の女性「冷静沈着な人で、事故を起こすような人ではなかった。操縦ミスはあり得ない」★2
506 :名無しさん@13周年[]:2014/01/19(日) 13:31:53.32 ID:YFZdvcLw0 - 警察はストーカー事件でよく失敗するように、民間同士のトラブルを
”みんみん問題”と言って管轄外という意思表示をする。 公務員同士の問題は想定外だから、民間と行政の問題という点では よく注意する必要がある。司法当局が公務員であり、真の中立では無いからだ。 もし民間側に過失を認めたなら訴訟を起こして初めて対等の判断を仰ぐことになる。 検事総長の政治的偏向や検察の不祥事、裁判官の既得権側擁護の姿勢もひどいし、 まさにこの釣り船は”大波に揉まれる木の葉”のごとくに弱い立場にいる。
|
- 【名護市長選】既に3分の1の有権者が期日前投票 投開票は19日 末松・稲嶺氏が最後の訴え
37 :名無しさん@13周年[]:2014/01/19(日) 13:43:14.86 ID:YFZdvcLw0 - 投票率予想 92%!
|
- 【社会】 バッテリー電車の試乗会…徳島県は全国で唯一電車の走る区間なし
272 :名無しさん@13周年[]:2014/01/19(日) 13:49:52.24 ID:YFZdvcLw0 - ローカル線のコスト維持では電化するよりディーゼルの方が有利なんだろうか?
鉄男さんに聞かないと分からない問題だな、( ノ゚Д゚) 信号よし!
|
- 【朝日新聞】 「警察や政府は日ごろから社会の情報を集めている。国民の膨大な個人情報を知り、蓄え、利用することもできる」
394 :名無しさん@13周年[]:2014/01/19(日) 14:08:27.21 ID:YFZdvcLw0 - データを集められる立場にある機関、組織、個人というものは
必ずデータを集めようとするのが法則であろう。 スノーデン氏も言ったように一日何億というデータが蓄積され、分析されるという。 ただ機械的に行われる訳だが、特定の個人情報も蓄積され、ほとんど性格も 性癖もw趣味収入資産となんでも分かってしまう。 メガデータの時代に個人情報を守ることは可能なのか。 不可能だと思います。
|
- 【大阪】 建設業界 人材不足深刻 求人倍率9倍超も★2
845 :名無しさん@13周年[]:2014/01/19(日) 14:40:52.31 ID:YFZdvcLw0 - 高度成長期は日本中に住宅ブームが起こり、山を削る開発が進んだし、
インフラや都市化計画、工場も郊外に増えていった時代だから建設大手だけでなく 中小も爆発的に増えた時代。建設業界だけでなくその他の各業界も増え続ける 需要に合わせて起業ラッシュが続いたのでいずれ過当競争になるのは避けられない。 今は高度成長期の需要を100とすれば30くらいに落ちてるからここ20年くらいで 転職が進み、中小の経営者自体少ない。 商社化したゼネコンはデベロッパーであり、プランナーであり、マネージャー になってるから、人がいないとなると手も足も出ない。 おそらくは外国人比率50%で仕事を請け負うことになるでしょう。 いよいよTPPによる外国からの建設会社受け入れ、住宅販売会社が日本に工場も 従業員も連れてやってくる時代になるかもしれない。 これこそ市場原理。
|
- 【経済】自民党の石破茂幹事長、JR北海道に「誰が経営しても無理」
609 :名無しさん@13周年[]:2014/01/19(日) 15:06:00.86 ID:YFZdvcLw0 - 北海道は可能性に満ちてるんだがな。
|
- 【経済】自民党の石破茂幹事長、JR北海道に「誰が経営しても無理」
613 :名無しさん@13周年[]:2014/01/19(日) 15:44:58.23 ID:YFZdvcLw0 - サハリンと宗谷岬を複合トンネルで結ぶ案がロシア側から検討されたことはあるが、
さらにサハリンとロシア本土の近地点(ラザレフ)にも複合トンネルを通して 北海道とロシア本土を直接鉄道で結ぶ案がそれだが、もしこれが企画されるとしたら、 ロシアはその鉄道をハバロフスクに結び、シベリヤ横断鉄道に繋げるだろう。 仮にサハリンが中継地となってもこの鉄道路線は大きな可能性を秘めている。 大きな構想が好きなプーチンに私ならこういうプランは具体的に作ってみようじゃ ないかと持ちかけるね。損はない話だから。
|