- 【関西電力】 最終赤字1000億円超に、3年連続の赤字・・・原発再稼働遅れで
598 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 00:06:37.85 ID:Y1386K/v0 - >>466
関電の原発が福一みたいな事故を起こしたら、風向きから立地自治体はもちろんのこと、 琵琶湖は高レベルで汚染(近畿の水がめパー)、滋賀、京都、大阪も高レベルで汚染される。 交通の動脈も寸断。 10兆円なんてはした金ではぜんぜん足りないよ。関電どころか、国がどうこうできるレベル超えてるよ。
|
- 【都知事選】結いの党、細川氏を支援 「脱原発などの方向性が一致できる」 結党大会には小沢一郎氏も参加
90 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 00:15:37.03 ID:Y1386K/v0 - >>31
えらい、よくやった。
|
- 【都知事選】 田母神氏、アンケートで8割以上の票、断トツ本命!? 政治評論家の小林吉弥氏 「田母神氏が無難なのではないか」★3
865 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 00:30:20.64 ID:Y1386K/v0 - >>114
コミケは、ガルパン、艦コレとか以外でも軍事・防衛に関するのが多くあるから、 手をつけないと思うよ。というかそんな時間が無いと思う。 それよりコミケに幕僚長のコスプレで参加したりして(するわけないか)
|
- 【都知事選調査】 東京都知事にふさわしいのは誰? 田母神俊雄氏が75.6%で1位…ラジオNIKKEI★6
607 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 08:28:14.85 ID:Y1386K/v0 - >>158
橋下の自宅でツイッターやって、それと同じ発言みてるから、それは無いわ。 それと「戦争マニア」てスゲーレッテル貼り。訴えられるレベルだぞ。 防災を持ってこられると、舛添や細川を含め、他の候補は対抗できないからな。 話をそっちに持って行きたくない。
|
- 【社会】父子関係、DNA鑑定で取り消し…司法、異例の判断
223 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 10:28:16.37 ID:Y1386K/v0 - >>174
現在でも成人した人を養子にするとかあるだろ。ある程度の年齢になって、子供がいなければ分かる ようになるかもね。 乳幼児や子供の養子縁組が普通にあるわけだから、血はつながって無くてもそれは俺の子供だ。 お前なんかには渡せない。とかになってもおかしくは無い。
|
- 【社会】原発避難計画 6割の自治体で立たず 数十万人運ぶ手段はなし
41 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 13:27:17.41 ID:Y1386K/v0 - >>3
あのー、福一のような事故が敦賀原発で起きたら、 隣の滋賀県や京都府どころか大阪府や兵庫県も避難しないとダメなんですけど。 数十万人どころか、数百万人の避難が必要だろ。しかも地震で交通網は寸断されてる。 とりあえず、事故が起きた場合の被害想定を原発毎に出せよな。稼働云々はそれからだ。 反原発派の政党は国に被害想定を出せとやればいいのに、反原発政党の議員に言ったけど無視だな。
|
- 【社会】原発避難計画 6割の自治体で立たず 数十万人運ぶ手段はなし
42 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 13:35:24.32 ID:Y1386K/v0 - >>24
そうだよ。浜岡で事故がおきれば、国道1号線、東名、新東名、東海道新幹線、東海道線がパーだよ。 阪神淡路大震災の時のように、月単で復旧できないで放棄だな。
|
- 【話題】日本人はなぜこんなにiPhoneが好きなのか
802 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 13:52:13.30 ID:Y1386K/v0 - よし、スマホを買おう。とショップに行くと、なんかやたらとイロイロ並んでる。
Androidはメーカーも種類もいっぱいあって、どれがいいのか分からない。 店員に聞いてもスマホ初心者には何言ってるのかよくわからないし、売れ残りや、 利益の高いのを勧めてるようにも思える。 えーい邪魔くさい、iPhoneにしとけば問題ないだろ。と私ならなる。
|
- 【都知事選】 田母神氏、アンケートで8割以上の票、断トツ本命!? 政治評論家の小林吉弥氏 「田母神氏が無難なのではないか」★5
636 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 17:58:52.53 ID:Y1386K/v0 - >>563
細川は金の問題と小沢がついたりでもうダメだろうし、舛添もボロだして自滅する可能性が 結構高そう。 田母神氏は、誰が応援するかによって、いっきに形勢を逆転する可能性がある。そら、必死になるよ。
|
- 【都知事選】 電力会社社員 「原発を即ゼロにすると、全国的に電気料金は現在の2〜3倍にせざるを得ない」★2
479 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 22:38:00.53 ID:Y1386K/v0 - >>431
石炭火力を増設して震災前の原発と同等の発電電力量を得るには、石炭は5000万トン必要 ・購入代金は6000億円にもなる(経産省は4兆円といってる)、燃料代は2.5円/kWhだ ・排出されるCO2は世界の排出量の0.5%にもなり、温暖化が一気に加速する(環境省が言ってる) ・2016年から家庭向けを含め電力小売りが全面自由化で、新電力が参入し競争が激化、 家庭も含め電気代が安くなってしまう(新電力は火力なので) それにより、国と電力会社が何十兆円も投資してる原発の価格競争力が失われてしまう。 火力で脱原発は地球環境と日本の経済、国民にとって一つもメリットがないどころか、ダメなことは これを見れば分かるだろ。 2016年からの電力自由化されたらどうなるか見ものだな。
|
- 【都知事選】 電力会社社員 「原発を即ゼロにすると、全国的に電気料金は現在の2〜3倍にせざるを得ない」★2
521 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 22:51:56.25 ID:Y1386K/v0 - >>459,473
石炭が一番安いだって?石炭価格が1/3以下の時(2000年頃)の時でも、 政府発表の発電コストは原発が一番安かったのだぞ。 今の石炭価格で石炭が一番安い分けが無いだろ。政府が発表してたのだから。 今後その時の価格になるとは思えないので、原発が一番安いのは疑いようがない。 LNGについても同様で現在の1/5の価格のときでも原発の発電コストの方が安いと公表されていた。 シェールガスとかで安く購入出来ればとか言ってる人がいるか、その当時の価格で購入できる分けが無い、 仮に購入できたとしても過去に公表されたデータから原発の方が安いのは間違いない。 政府の発表する発電別コストは疑いようが無い。政府が発表してるのだから。
|
- 【都知事選】 電力会社社員 「原発を即ゼロにすると、全国的に電気料金は現在の2〜3倍にせざるを得ない」★2
551 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 23:10:17.18 ID:Y1386K/v0 - >>489
原発推進派は ・脱原発派は脱原発すれば、それらの問題が無いかのように考えてるとほざいてる。 ・埋めればいい、もしくは処分場はある。脱原発派が邪魔してるとほざいてる。 >>506 推進派は世界の排出量の0.6%以下(既存の石炭火力)にもかかわらず、CO2がー 温暖化がーと騒いでると言う意味。 環境省はこれを理由に石炭火力の建設を邪魔して、燃料代で莫大な損害をあたえた。 ちなみ推進派は、たった0.6%でも、それを排出するのはわがままと言ってる。 >>515 日本の最新鋭の石炭火力を多くの途上国が採用はその通りだと考えてるよ。 原発輸出よりずっといい。作ってる会社もだいたい同じだからね。 さらに石炭の消費量が大幅に減るので、お互いにメリットありまくり。 >>517 オンボロ石油火力(札束もやしてるみたいな)分があるから、もう少し必要だと思う。 大都市圏に作ることになるから、もう少し必要じゃないかな。 原発反対の野党は、なぜか石炭火力を言わないのだよね。 国会で質問すれば、幾らでも追及できるのに、自然エネルギーとか言って自滅してる。
|
- 【都知事選】 電力会社社員 「原発を即ゼロにすると、全国的に電気料金は現在の2〜3倍にせざるを得ない」★2
557 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 23:15:17.95 ID:Y1386K/v0 - >>523
いやいや国が出してるデータね。 これを根拠に原発を推進してきたのだから。 当時のデータが見つからないので、あやふやな記憶だけど、価格差は現在と大して変わらなかったはず。 野党もこれとかで政府を追及したらいいのに。 東電が電気料金を2〜3倍に上げると、電力自由化後にどうなることやら。 新電力は原発がなくて、今の電気代より安く販売するのだからな。
|
- 【都知事選】 電力会社社員 「原発を即ゼロにすると、全国的に電気料金は現在の2〜3倍にせざるを得ない」★2
561 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 23:20:44.76 ID:Y1386K/v0 - >>535
電力10社のLNG燃料消費量 2013年11月 4,596,827t 2010年11月 3,075,176t 差 1,521,651t 単価 80,284円 差額 1222億円の増 原油消費量 2013年11月 926,490kl 2010年11月 165,409kl 差 761,081kl 単価 68,454円/kl 差額 521億円の増 合計1743億円 の燃料代の増で1兆2543億円の貿易収支赤字の理由というわけですか。 エネルギー政策の見直して、原発再稼働しか考えてないだろ。
|
- 【都知事選】 電力会社社員 「原発を即ゼロにすると、全国的に電気料金は現在の2〜3倍にせざるを得ない」★2
578 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 23:39:37.82 ID:Y1386K/v0 - >>569
この状態が続くと経済が崩壊し、食糧、資源が購入できなくなって日本は滅ぶと考えてるみたいだよ。 原発が稼働すると、燃料購入費が大幅に減り、貿易収支は黒字になって、電気代は下がり、 産業の国際競争力は元に戻り、国際競争力が高くなると考えてるみたい。 さらに原発が停止してると、足元を見られて燃料を高く購入しないといけないし、シーレーンで問題が 起きると燃料の輸入がストップするけど、原発があれば大丈夫。なければ大変な事態になる。 とマジで信じ込んでるみたいなんだぞ。原発推進側が行ってる洗脳は成功してるみたいだね。 そら、戦争に突入するわけだ(まともな検証しないで開戦理由を決めつけるのは間違ってるけど)
|
- 【社会】ビートたけし 視野の狭いオタクが飯のタネにされる構図解説★2
678 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 23:56:26.80 ID:Y1386K/v0 - >>1
>もしヨーロッパで同じことが起こったら若者たちが「俺たちの生活を潰す気か!」って黙っちゃいないよ。 http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/consumption/103.htm この時スウェーデン、デンマーク、イタリア、イギリス、フランス、ドイツの若者が起こした 学生運動について解説してもらいたいな。
|