トップページ > ニュース速報+ > 2014年01月19日 > TN5pAEty0

書き込み順位&時間帯一覧

584 位/20274 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数314320200000000000000000024



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
【経済】米財務長官の円安けん制発言、日本政府は真意模索
【反原発】千葉麗子さん 車に「原発推進」とスプレーで落書きされ、壊される 昨年7月
【都知事選】結いの党、細川氏を支援 「脱原発などの方向性が一致できる」 結党大会には小沢一郎氏も参加
【社会】サトイモを水田で栽培すると収量が2倍以上になる
【センター試験】日本史に手塚漫画「紙の砦」 軍需産業と経済についての設問

書き込みレス一覧

【経済】米財務長官の円安けん制発言、日本政府は真意模索
249 :名無しさん@13周年[]:2014/01/19(日) 00:50:05.25 ID:TN5pAEty0
もともと緩和は内需拡大が本筋であり、円安誘導は副産物としての結果でしかない。
そのために公共事業拡大も私はすべきだと主張しているが、野田毅らは聞く耳を持たない。

財務省の意向で日本が破綻するとしたなら、村山富市内閣や橋本龍太郎内閣の繰り返しでしかない。
野田毅は大局を見ていない。
【経済】米財務長官の円安けん制発言、日本政府は真意模索
252 :名無しさん@13周年[]:2014/01/19(日) 00:53:13.96 ID:TN5pAEty0
>>250
現状では安倍内閣の経済政策はまともなものであり、
批判者の意見は筋が通らないものばかりなのだが。

アホという人間は阿呆ばかり
【経済】米財務長官の円安けん制発言、日本政府は真意模索
255 :名無しさん@13周年[]:2014/01/19(日) 00:57:53.46 ID:TN5pAEty0
>>253
緩和は内需拡大が本筋。
輸出拡大によるアメリカ産業の破壊を文藝春秋系「国士」は掲げているが、それでは他国は承認しない。

日本経済が拡大し輸入も拡大するという主張のもとでの、世界の日本緩和賛成論であることを忘れてはいけない。
これを「輸出だけでいいや」と文藝春秋あたりの「国粋」主張を掲げていては、前途に孤立死しかない。
【経済】米財務長官の円安けん制発言、日本政府は真意模索
260 :名無しさん@13周年[]:2014/01/19(日) 01:03:32.90 ID:TN5pAEty0
>>257
輸出増はそもそも存在してよい。
だが、「内需を削って輸出に回すのだ、デフレが日本を作る」なんて文藝春秋のような主張を掲げていると、
諸外国から緩和自体を否定される。他国の承認できない国粋論が日本を破壊してしまう。
【経済】米財務長官の円安けん制発言、日本政府は真意模索
262 :名無しさん@13周年[]:2014/01/19(日) 01:06:45.27 ID:TN5pAEty0
>>259
君の意見は意味不明。
円高では景気拡大はありえない。君は経済を逆に言う。
【経済】米財務長官の円安けん制発言、日本政府は真意模索
264 :名無しさん@13周年[]:2014/01/19(日) 01:09:12.46 ID:TN5pAEty0
>>263
国内雇用のないところに景気回復はないんだよ。
君の主張は筋が通らない。ありえないことを君は主張している。
【反原発】千葉麗子さん 車に「原発推進」とスプレーで落書きされ、壊される 昨年7月
750 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 01:12:25.02 ID:TN5pAEty0
原発推進は別に悪くない。
日本経済を考える限り、代替発電所の建設費すら原発の再稼働によってしか達成できないのだから。

千葉麗子の失敗は、「食べて応援」に加担したことだろう。
【経済】米財務長官の円安けん制発言、日本政府は真意模索
269 :名無しさん@13周年[]:2014/01/19(日) 01:15:20.82 ID:TN5pAEty0
>>265
意味不明。
あなたの主張には根拠が無い。雇用増によってしか消費増は期待できない。
円高では実質金利が上昇し、投資が沈滞してしまう。

円高デフレへの回帰を謳う人間が出没しているが、
韓国経済がそこまで行き詰まっているのかと哀れに思える。
【経済】米財務長官の円安けん制発言、日本政府は真意模索
274 :名無しさん@13周年[]:2014/01/19(日) 01:18:09.45 ID:TN5pAEty0
>>270
結局はアメリカや欧州が世界経済を規定している。
彼らの経済を明らかに蝕む輸出攻勢はほどほどにして、内需拡大に重点を置いたほうが良い。
さもなくば彼らの阻止行動に直面するだろう。

このことを文藝春秋あたりの国粋主義者は理解しなかった。彼らはどうしようもない。
【経済】米財務長官の円安けん制発言、日本政府は真意模索
277 :名無しさん@13周年[]:2014/01/19(日) 01:21:26.26 ID:TN5pAEty0
>>275
間違っている。
緩和によってしか投資は促進されない。円高放置では無理なんだよ。
【経済】米財務長官の円安けん制発言、日本政府は真意模索
285 :名無しさん@13周年[]:2014/01/19(日) 01:25:56.84 ID:TN5pAEty0
>>278
反論できないとバカ呼ばわりするのは、円高推進論者の特徴です。

緩和によって投資を促進し雇用増を作る、その結果として自国通貨安になる。
これが事実。円高堅持では無理なんですよ。
【経済】米財務長官の円安けん制発言、日本政府は真意模索
289 :名無しさん@13周年[]:2014/01/19(日) 01:29:15.63 ID:TN5pAEty0
>>281
雇用増が賃金増へと反映されているではありませんか。
これに対する反論としては、あなたの主張はあまりに脆弱だ。

それと、円高論者の主張する「内需縮小による貿易黒字増大」をやらかしても、
国内経済が萎縮するので生活苦は更に増大する。文藝春秋・民主党や加藤紘一では駄目ということ。
【経済】米財務長官の円安けん制発言、日本政府は真意模索
296 :名無しさん@13周年[]:2014/01/19(日) 01:32:14.49 ID:TN5pAEty0
>>288
経済方向は政策によって決まります。
あなたのような「今日は違っただろ」的な主張は経済政策には適用されません。

その意味で、円高国富論ほど日本を破壊した厄介な素人考えは他になかった。
国内産業を無視すれば、国内の生活苦はおろか国内の研究開発も止まってしまう。
【経済】米財務長官の円安けん制発言、日本政府は真意模索
299 :名無しさん@13周年[]:2014/01/19(日) 01:34:23.68 ID:TN5pAEty0
>>292
円高誘導は有害です。
あなたの主張する円高放置は、緩和という政策の意味すら考えない愚かなものです。

文藝春秋(加藤紘一)や民主党の政策では、日本は墜落するだけでした。
【経済】米財務長官の円安けん制発言、日本政府は真意模索
302 :名無しさん@13周年[]:2014/01/19(日) 01:37:46.39 ID:TN5pAEty0
>>300
国内経済の拡大が税収増という形で財政も救います。
「日本独自の道を目指し大躍進せよ」では毛沢東の迷妄と同じでしょう。

文藝春秋の理想とは、日本人から賃金も教育も奪いとり土民化させる愚民化政策でしか無かった。
【都知事選】結いの党、細川氏を支援 「脱原発などの方向性が一致できる」 結党大会には小沢一郎氏も参加
113 :名無しさん@13周年[]:2014/01/19(日) 01:42:56.13 ID:TN5pAEty0
彼らは、独裁者渡辺から自立する清新さが売りだったのだが、
政策に良い点が見当たらない。

小沢一郎を追い出した後の民主党が、小沢独裁時代より醜悪な禁治産者集団へと堕ちたように、
むしろ今となっては、独裁者として叩かれたアジェンダや小沢が輝いて見える。
【経済】米財務長官の円安けん制発言、日本政府は真意模索
311 :名無しさん@13周年[]:2014/01/19(日) 01:49:05.54 ID:TN5pAEty0
緩和は内需拡大が中心であるべきです。
円安も否定はしませんが、これを中心に考えると諸外国から阻止行動を受けるでしょう。

内需拡大と雇用増、賃金増、これが更に消費増として輸入まで拡大させると諸外国は判断しています。

くれぐれも明らかな裏切り、文藝春秋あたりの国士の掲げる「輸出洪水でよい」論には加担しないこと。
これを政策として掲げた時に諸外国の反発で緩和は破綻します。インフレではなくデフレ路線が破綻要因です。
【経済】米財務長官の円安けん制発言、日本政府は真意模索
329 :名無しさん@13周年[]:2014/01/19(日) 02:00:04.15 ID:TN5pAEty0
>>324
別にそうではない。野田毅や文藝春秋の「国士」が唱える国内経済抑制による黒字化論が
経済の原則に反していると注意されているだけのこと。

経済は拡大させない限り、雇用も増大せず技術革新も行われない。
しかも税収減すら起こしてしまい、日本にとってよいことは全くない。緊縮は害悪だけが大きい。
【経済】米財務長官の円安けん制発言、日本政府は真意模索
347 :名無しさん@13周年[]:2014/01/19(日) 02:51:46.23 ID:TN5pAEty0
>>340
仲良く出来ないなんて宣言する必要はない。笑って会って成果を出さなければ良い。

禁門の変の後の薩摩と会津の関係を見ればよい、
薩摩は笑って会津と会見に応じていたが何らの進展もなく、その間に薩長同盟ができていた。


円高デフレを愛する人間は論外だが、輸出頼みの人間も相手国の事情を考えない危険な考えを持っている。

相手にも利益がなければ阻止行動を食らうのが当然。
小村寿太郎の「満蒙に米資の介入を許さず」論が国粋主義者には支持されたが、
日本のアメリカとの敵対を生んだように、輸出だけでは向こうの経済を食い荒らしてしまう。

緩和は内需拡大のためのもの。消費増と雇用増こそが日本を転落から救う。輸出は副次的なものなのだ。
【社会】サトイモを水田で栽培すると収量が2倍以上になる
344 :名無しさん@13周年[]:2014/01/19(日) 02:59:29.83 ID:TN5pAEty0
>>342
ジャム瓶で作れば瓶が再利用できるのではないか?
【都知事選】結いの党、細川氏を支援 「脱原発などの方向性が一致できる」 結党大会には小沢一郎氏も参加
137 :名無しさん@13周年[]:2014/01/19(日) 03:07:40.16 ID:TN5pAEty0
>>134
文藝春秋すら、風を読むとか潮目を読むとか言いながら、
二十年来円高デフレと失業倒産増大や技術停滞を推進した。

組織づくりをすると周りがイエスマンになって、世論が読めなくなるものなのさ。
もしくは、身内の事情を世論より優先してしまう。

反原発とは忠臣蔵ファンや彰義隊のようなもので、気分だけで現実を見ていない。
このような「気分」に乗っかって現実を無視していては、いずれ現実に押しつぶされるだろう。
【センター試験】日本史に手塚漫画「紙の砦」 軍需産業と経済についての設問
39 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 03:30:44.47 ID:TN5pAEty0
産業が軍事に傾斜していたので、軍事力を行使ししてカネを強奪しないと完結しないのさ。

また軍事産業の解体は雇用減になってしまうので、世論自体が軍縮を否定した。
軍事費は国の予算だから、国の赤字を救うために軍事力を用いた相手国への収奪となった。

民需を破壊するとこうなってしまう。内需抑制論=清貧武士道の行き着いた形が軍国主義なのさ。
【センター試験】日本史に手塚漫画「紙の砦」 軍需産業と経済についての設問
45 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 05:02:48.60 ID:TN5pAEty0
>>41
なぜ軍事侵攻で利益を得ようとしたかというと、軍事産業が肥大化していたから。
軍事産業の育成政策を実行したのは、国家予算の支出による産業再生だったから。
なぜ国家予算で産業育成をするはめになったかというと、円高デフレで国内産業が破綻していたから。
なぜ円高デフレ政策を実行したかというと、日露戦争の戦費として対外債務が膨らんでいたから。



国内消費の抑制で「清貧こそ武士道」なんて気取っていると、国内経済の規模が保てず外需依存となる。
その状況で円高デフレ策なんてさらにやらかしたから、国内産業が海外へ出て行った産業に負けて失業が溢れた。
更に対外債務を気にして円高政策なんて取ったから、国内産業が官需以外消えてしまったのさ。

円高デフレとか清貧武士道なんて、絶対にやってはいけない政策ということ。
緊縮が軍国主義を生んだ。
【経済】米財務長官の円安けん制発言、日本政府は真意模索
363 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 05:23:38.06 ID:TN5pAEty0
日本は国内経済の拡大に邁進し、緩和政策を堅持すればよい。
すると基調として円安がついてくるし輸出企業の収益も向上する。

だが輸出はおまけだ。国内経済の拡大、雇用増と賃金増による消費増が主であることを忘れてはいけない。
これを取り違えると、文藝春秋の掲げた清貧武士道のように、日本は一向に回復しないことになる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。