トップページ > ニュース速報+ > 2014年01月19日 > IHn7+lye0

書き込み順位&時間帯一覧

1448 位/20274 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000434001100100014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
【社会】京都vs奈良 リニア誘致をめぐる古都のメンツ対決
【都知事選】 電力会社社員 「原発を即ゼロにすると、全国的に電気料金は現在の2〜3倍にせざるを得ない」
【社会】日本テレビのドラマ「明日、ママがいない」 スポンサーが提供中止を検討★7
【社会】「進撃の巨人」立ち読み不可は「消費者をばかにしてる」 言いがかりにツイッターで批判殺到★2
【社会】猛抗議で中止必至 日テレ「明日、ママがいない」のエグさ

書き込みレス一覧

【社会】京都vs奈良 リニア誘致をめぐる古都のメンツ対決
176 :名無しさん@13周年[]:2014/01/19(日) 11:43:44.14 ID:IHn7+lye0
両方通過で問題ない。
大阪のリニア停止場から近鉄、JRへ数分で乗れる様にすりゃ良いだけ。
【社会】京都vs奈良 リニア誘致をめぐる古都のメンツ対決
183 :名無しさん@13周年[]:2014/01/19(日) 11:47:35.25 ID:IHn7+lye0
>>161
野っ原だった新大阪は開発され充分経済に貢献した。
梅田も同じ。
正直、阿倍野停車が最も利便がよく拡張性も高い。
京都も奈良も関空も伊丹も乗り換え一発で行ける。
【都知事選】 電力会社社員 「原発を即ゼロにすると、全国的に電気料金は現在の2〜3倍にせざるを得ない」
776 :名無しさん@13周年[]:2014/01/19(日) 11:53:15.95 ID:IHn7+lye0
一極集中発電利権と
多極分散発電利権の違い。

多極分散が勝つ。

一極集中利権議員はもうヨレヨレだ。

あまり旨味がないから議員はそっぽ向いてる。
【都知事選】 電力会社社員 「原発を即ゼロにすると、全国的に電気料金は現在の2〜3倍にせざるを得ない」
829 :名無しさん@13周年[]:2014/01/19(日) 11:57:42.83 ID:IHn7+lye0
>>771
キャスクを全部集めて保管しても、物質量だけで言えばビル一件分も無い。
1000トンの金属の容積なんて知れてる。
それが1000倍でも知れてる。
だからほったらかしなんだよ。

イザとなりゃ海にドボンすりゃ良いと考えてんだよ。
【都知事選】 電力会社社員 「原発を即ゼロにすると、全国的に電気料金は現在の2〜3倍にせざるを得ない」
915 :名無しさん@13周年[]:2014/01/19(日) 12:04:25.93 ID:IHn7+lye0
>>847
石油発電も一極だろ。

新たに目指してるのは発電が一極ではない社会。

無論、その社会を実現すべく利権もある。

発掘ではなく生産されるエネルギーは別の利権にすりゃ超驚異だろ。

争いはそこ。その判りやすいのが原発で、電力会社なんだよ。
【都知事選】 電力会社社員 「原発を即ゼロにすると、全国的に電気料金は現在の2〜3倍にせざるを得ない」
949 :名無しさん@13周年[]:2014/01/19(日) 12:07:01.39 ID:IHn7+lye0
>>917
生活は潤うが経済は衰退する。

経済が発展することで潤う人もいる。
その人数は少ない。
だが勢力は強い。
【都知事選】 電力会社社員 「原発を即ゼロにすると、全国的に電気料金は現在の2〜3倍にせざるを得ない」
985 :名無しさん@13周年[]:2014/01/19(日) 12:09:23.18 ID:IHn7+lye0
>>947
原発ゼロは政権の政策だよ。
現に全停止している。

再稼働をさせない方法を国民に選択させるだけ。

ポンコツを造った責任は国民にあるんだとよ。
【社会】日本テレビのドラマ「明日、ママがいない」 スポンサーが提供中止を検討★7
333 :名無しさん@13周年[]:2014/01/19(日) 13:23:52.72 ID:IHn7+lye0
病院や警察は組織や団体が大きいし無数にあるので一般人でもお世話になってるからファンタジーが通じる。

けど、児童擁護なんてマイノリティだし、予算が多い訳でも無いだろ。

完全に弱いものイジメに見える構図が嫌な視聴者も多いのでは。
【社会】日本テレビのドラマ「明日、ママがいない」 スポンサーが提供中止を検討★7
363 :名無しさん@13周年[]:2014/01/19(日) 13:32:02.37 ID:IHn7+lye0
野島脚本はいつも弱い者をつつく。

ドラマなんて表現の自由だ。

でも見てて気持ちワリィって騒ぐのも、また自由だ。

気持ちワリィドラマの間のCM。

その企業の売り上げに貢献するならそれで良いんだよ。
【社会】日本テレビのドラマ「明日、ママがいない」 スポンサーが提供中止を検討★7
372 :名無しさん@13周年[]:2014/01/19(日) 13:35:38.73 ID:IHn7+lye0
>>362
フィクションを通せるほど児童擁護施設の実態は一般化してない。

超凄腕の悪い医者がでるドラマ見て、どこにこんな医者がwって話とは違う。

非常に少数をつつくから気持ち悪いんだよ。
【社会】日本テレビのドラマ「明日、ママがいない」 スポンサーが提供中止を検討★7
383 :名無しさん@13周年[]:2014/01/19(日) 13:40:30.02 ID:IHn7+lye0
>>371
例えば、日本のサスペンスドラマなんかで犯人を白人の子供に設定したとしても同じ抗議が起こると思うよ。
少数だからだ。
子供や少年が犯人や残虐的行為のドラマが許されるのは圧倒多数を題材にするからだよ。
【社会】「進撃の巨人」立ち読み不可は「消費者をばかにしてる」 言いがかりにツイッターで批判殺到★2
201 :名無しさん@13周年[]:2014/01/19(日) 16:52:36.90 ID:IHn7+lye0
漫画雑誌は雑誌の販売で成り立ってる訳じゃないぞ。
無料で配ってもいいものを買わされてる。

駅やスーパーに無数の冊子が置かれてるのに、それと同じ部類に属する雑誌を購入するなんて情弱の極みだろ。

無論、買う価値のある雑誌も多い。
【社会】「進撃の巨人」立ち読み不可は「消費者をばかにしてる」 言いがかりにツイッターで批判殺到★2
333 :名無しさん@13周年[]:2014/01/19(日) 17:21:57.36 ID:IHn7+lye0
>>209
広告費の代わりに大手印刷親会社のバックアップとグッズ販促という広告そのものの面があるだろ。
作品の内容と作品販売益にこだわるなら電子やスマホ向けで良い。
今の漫画雑誌は親会社の印刷物消費と作品そのものの広告の為に存在してる。
【社会】猛抗議で中止必至 日テレ「明日、ママがいない」のエグさ
641 :名無しさん@13周年[]:2014/01/19(日) 20:38:38.43 ID:IHn7+lye0
>>6
ワシにはマイノリティをつついたセコイセンセーショナルの煽る野島脚本を通すテレビの見識が怖いわw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。