トップページ
>
ニュース速報+
>
2014年01月19日
>
F6Bv6K5t0
書き込み順位&時間帯一覧
78 位
/20274 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
3
0
0
0
0
0
0
0
0
0
4
12
1
0
3
5
3
2
1
0
2
3
6
8
53
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
【都知事選】石原元都知事「電力は経済の血液」「小泉君という単細胞の元首相、細川氏は候補者の資格なし」「愚かだ。頭冷やせ!」★2
【生活】「スマホにしてから月々の支払いが増えた」 何が原因なのか
【都知事選】 電力会社社員 「原発を即ゼロにすると、全国的に電気料金は現在の2〜3倍にせざるを得ない」
【社会】中部電力碧南火力発電所から出火
【岐阜】スキー場で行方不明の男女、無事発見
【都知事選】 大前研一 「もう、勘弁してほしい候補者たちばかりだ」
【政治】安倍首相「何と言っても経済最優先」
【国際】天才卓球中国人少年が日本へ帰化し東京五輪出場を目指す 中国では「売国奴」と非難の声も
【名護市長選】稲嶺氏が再選確実 辺野古移設に反対★2
【物流】仕事はあっても人手不足 職場環境充実と外国人ドライバー起用も
その他4スレッド
すべて表示する
書き込みレス一覧
次へ>>
【都知事選】石原元都知事「電力は経済の血液」「小泉君という単細胞の元首相、細川氏は候補者の資格なし」「愚かだ。頭冷やせ!」★2
172 :
名無しさん@13周年
[]:2014/01/19(日) 00:30:38.55 ID:F6Bv6K5t0
山の上に原発を作ればいいとか
発電所を全く理解してないのは石原の方でしょう。
センチメンタルなのはどっちなんだか
【都知事選】石原元都知事「電力は経済の血液」「小泉君という単細胞の元首相、細川氏は候補者の資格なし」「愚かだ。頭冷やせ!」★2
178 :
名無しさん@13周年
[]:2014/01/19(日) 00:49:06.00 ID:F6Bv6K5t0
感情むき出しで相手をこき下ろすのは単細胞の特徴。
【生活】「スマホにしてから月々の支払いが増えた」 何が原因なのか
427 :
名無しさん@13周年
[]:2014/01/19(日) 00:56:02.71 ID:F6Bv6K5t0
定額の通信料
以上
ライトユーザー向けプランもあるけど顧客を馬鹿にしてるとしか思えない内容だもんな。
せめて月1GB以下とかそういうのを作ってほしいわ。
【都知事選】 電力会社社員 「原発を即ゼロにすると、全国的に電気料金は現在の2〜3倍にせざるを得ない」
18 :
名無しさん@13周年
[]:2014/01/19(日) 10:38:27.86 ID:F6Bv6K5t0
その前に給料は自給650円にしてからだな。
電気料金2〜3倍になるんだったら自家発電したほうが遥かに安いw
【都知事選】 電力会社社員 「原発を即ゼロにすると、全国的に電気料金は現在の2〜3倍にせざるを得ない」
90 :
名無しさん@13周年
[]:2014/01/19(日) 10:50:20.90 ID:F6Bv6K5t0
>>24
いやー、工場ならディーゼルエンジンで発電したほうがよっぽど安いっしょ。
家庭でも極端な話、軽四のエンジンを24時間稼動で発電しても、ここまで高くならんと思う。
ガソリン税も払わなくていいからリッター85円位で考えばいい。
【都知事選】 電力会社社員 「原発を即ゼロにすると、全国的に電気料金は現在の2〜3倍にせざるを得ない」
105 :
名無しさん@13周年
[]:2014/01/19(日) 10:53:10.11 ID:F6Bv6K5t0
原発部門を分社化して負債を全部そこにぶつけて破綻させるのが一番よし。
銀行と株主も責任を取るべし。
他の部門だけでやれば電気料金はまだまだ下げれるよ。
【都知事選】 電力会社社員 「原発を即ゼロにすると、全国的に電気料金は現在の2〜3倍にせざるを得ない」
147 :
名無しさん@13周年
[]:2014/01/19(日) 10:57:55.69 ID:F6Bv6K5t0
>>110
発電所はプロバイダみたいに小さいのが沢山あったほうがいいんだよ。
柏崎なんて1ヵ所で800万Kwあるが電力会社やるときは事故で800万Kwが一瞬で全部止まったときの
予備系統を用意しないといけない。
ということは、他に800万Kw分の発電所が必要なわけで分散しておけば多少効率が落ちても予備系統を減らすことができる。
発電所を1ヶ所に固めるのはリスクが高いが行政的な問題が多いのでそうなってしまうんだな。
【都知事選】 電力会社社員 「原発を即ゼロにすると、全国的に電気料金は現在の2〜3倍にせざるを得ない」
171 :
名無しさん@13周年
[]:2014/01/19(日) 11:01:10.61 ID:F6Bv6K5t0
>>153
推進派が挑発に乗って自分から脅すことを言い始めたからなあ。
あせっているんだろうな
【都知事選】 電力会社社員 「原発を即ゼロにすると、全国的に電気料金は現在の2〜3倍にせざるを得ない」
215 :
名無しさん@13周年
[]:2014/01/19(日) 11:06:27.29 ID:F6Bv6K5t0
原子力は担保が国土で、さらに将来に負債が後回しになってるんだから
トータルの収支はマイナスでしょ。
【都知事選】 電力会社社員 「原発を即ゼロにすると、全国的に電気料金は現在の2〜3倍にせざるを得ない」
255 :
名無しさん@13周年
[]:2014/01/19(日) 11:10:00.72 ID:F6Bv6K5t0
>>214
意外とそうでもない。
そもそも電力需要のピークは暑い日の午後2時前後とかそこらに来るのだが
そういう時は太陽光も発電がピーク近いんだよね。
そうすると需要のピークに合わせて太陽光も立ち上がるから
自然のサスペンション効果がある。
膨大な数があればマクロで見れば一定の稼働率はあるだろうしね。
電力会社が大きく利益を出すときは予備系も確保しつつ最小の余剰電力とすることで利益を出しているからな。
【都知事選】 電力会社社員 「原発を即ゼロにすると、全国的に電気料金は現在の2〜3倍にせざるを得ない」
318 :
名無しさん@13周年
[]:2014/01/19(日) 11:14:47.34 ID:F6Bv6K5t0
>>264
すごく日本人らしい発想でそれはそれで悪くないと思うんだけど
1つだけ視点が欠けてて、それは事故を起こすと損失は計り知れないということ。
今、電力会社がやってる対策って電源車を増やすとか外的な対応がほとんどで
原子力発電所のシステムそのものには規模とコストがかかりすぎるのでやってない。
つまり福島と同規模以上の事故が起きれば、事故を起こす可能性はそれなりにあると考えたほうがいい。
あとは君がどこまで信じるかの問題。
取り返しの付かないギャンブルは株でもそうだができるだけ避けたほうがいい。
【都知事選】 電力会社社員 「原発を即ゼロにすると、全国的に電気料金は現在の2〜3倍にせざるを得ない」
347 :
名無しさん@13周年
[]:2014/01/19(日) 11:17:29.86 ID:F6Bv6K5t0
>>309
北海道はポテンシャルがすごく高くて
おそらく風力だけで相当やれると思う。
あとは雪が少ないところだと寒いので太陽光も効率が高くていい。
メーカーの話だと北海道だとカタログスペックを越える発電だとか。
【都知事選】 電力会社社員 「原発を即ゼロにすると、全国的に電気料金は現在の2〜3倍にせざるを得ない」
396 :
名無しさん@13周年
[]:2014/01/19(日) 11:20:53.92 ID:F6Bv6K5t0
ドイツの1日の発電比率。ソーラーがサスペンションの役割をしているのがわかる。
重要なのは最高出力じゃないわけよ。
http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1304/23/yh2013023Germany_0418graph_590px.jpg
【都知事選】 電力会社社員 「原発を即ゼロにすると、全国的に電気料金は現在の2〜3倍にせざるを得ない」
468 :
名無しさん@13周年
[]:2014/01/19(日) 11:26:35.86 ID:F6Bv6K5t0
>>356
よく勘違いしてる奴がいるんだけど、
原子力で死ぬのは「土地」な。
歴史上人は数多く死んできたわけだが
土地が死ぬというのはそうそうない。
日本の場合、国土は狭いし、使ってる土地も荒野や砂漠ではない。
土地の喪失は生活基盤、歴史、文化の喪失でもある。
それに事故の規模によっては数県まるごと逝くしね。
【都知事選】 電力会社社員 「原発を即ゼロにすると、全国的に電気料金は現在の2〜3倍にせざるを得ない」
657 :
名無しさん@13周年
[]:2014/01/19(日) 11:43:26.56 ID:F6Bv6K5t0
石油の採掘寿命はずっと40年なんだよ。
なぜか。
仮に200年間分確保すると石油価格の低下、採掘地の買収と維持を長期に渡って維持しないといけない。
メジャーにいいことが1つもない。
だから南極やグリーンランド、尖閣も埋蔵量は豊富といわれながらも手をつけない。
なぜか。
手をつけなくても他を探して掘れば出てくるから。
【都知事選】 電力会社社員 「原発を即ゼロにすると、全国的に電気料金は現在の2〜3倍にせざるを得ない」
695 :
名無しさん@13周年
[]:2014/01/19(日) 11:46:54.85 ID:F6Bv6K5t0
>>672
やってることは棒を近づけたり離したりしてるだけだよw
その制御が難しいだけで、やってることは子供の火遊びと同じ。
【都知事選】 電力会社社員 「原発を即ゼロにすると、全国的に電気料金は現在の2〜3倍にせざるを得ない」
743 :
名無しさん@13周年
[]:2014/01/19(日) 11:50:40.53 ID:F6Bv6K5t0
>>704
保守・メンテは数にもよるわな。
数が少ないと当然高い。
風力のメンテでも叩かれるのは1台しかなくて、それが海外製品だと
部品、作業量とも当然高くなるわな。
台数が沢山あれば、部品のストックや作業する会社の仕事を考えても割に合うようになるのでは?
【都知事選】 電力会社社員 「原発を即ゼロにすると、全国的に電気料金は現在の2〜3倍にせざるを得ない」
799 :
名無しさん@13周年
[]:2014/01/19(日) 11:55:01.53 ID:F6Bv6K5t0
>>710
そりゃあ2〜3倍なんて、火力が全部悪いと言わんばかりのテロみたいなことを言い出せば
るーぴー的対応をするしかないっしょ。
2〜3倍ってありえない単価よ
【都知事選】 電力会社社員 「原発を即ゼロにすると、全国的に電気料金は現在の2〜3倍にせざるを得ない」
839 :
名無しさん@13周年
[]:2014/01/19(日) 11:58:58.77 ID:F6Bv6K5t0
日本で一番儲かっているだろう電力会社はJ-POWERだろうね。
なんたって水力と石炭発電所がほとんど。
燃料費無料の水力と火力としての燃料最安の火力で構成されてるんだから最強だわな。
建設中の大間原発を損切りすれば、足を引っ張るものは何もない
【都知事選】 電力会社社員 「原発を即ゼロにすると、全国的に電気料金は現在の2〜3倍にせざるを得ない」
978 :
名無しさん@13周年
[]:2014/01/19(日) 12:09:03.41 ID:F6Bv6K5t0
>>943
別に無理して動かしているわけじゃなくて
元々の予定通りに運用しているだけだよ。
ドイツの加圧式は燃料プールも格納容器内にあったりとか設計思想が全然違う。
自動車でもそうだが国民性の違いは大きいと思った。
【社会】中部電力碧南火力発電所から出火
132 :
名無しさん@13周年
[]:2014/01/19(日) 14:41:43.79 ID:F6Bv6K5t0
だいたい石油が入らなくなったら原発があったところで詰むわ。
【社会】中部電力碧南火力発電所から出火
156 :
名無しさん@13周年
[]:2014/01/19(日) 14:47:40.88 ID:F6Bv6K5t0
>>148
いや、施設の老朽化と現場の軽視だよ。
メンテ費用の節約だの現場作業員の数を減らしたり
効率化という名目で削ってはいけないところを削ってるんだよ。
当然余裕度も下がる。
こういう現場以外でもそう。
で、商品や設備と関係ないところに金を使う。
【社会】中部電力碧南火力発電所から出火
164 :
名無しさん@13周年
[]:2014/01/19(日) 14:51:28.72 ID:F6Bv6K5t0
>>159
石炭発電は安くて優秀なのだが設備はかなり大型化するので意外と数がない。
施設、人員をコンパクト化できるガス火力と対極だな。
だからガス火力を都市部沿岸、石炭火力を地方都市沿岸というのがいいだろうな。
【社会】中部電力碧南火力発電所から出火
198 :
名無しさん@13周年
[]:2014/01/19(日) 15:06:38.52 ID:F6Bv6K5t0
>>175
原発の分を全部石炭でまかなったとすれば全部あわせても年間数千億で済む。
それに石炭って昔の植物の化石だから燃やしても、それが再び大気に出るだけなんだけどな。
石炭の埋蔵量からいっても恐竜時代は今の5〜10倍はCO2濃度高かったはず。
恐竜なんて小型のプラントが歩いているようなもんだからな。
メタンの排出量だけでも半端ないと思う。
【社会】中部電力碧南火力発電所から出火
217 :
名無しさん@13周年
[]:2014/01/19(日) 15:15:03.03 ID:F6Bv6K5t0
>>202
歴史に学ぶっていうとこういう事例もある。
ミッドウェー海戦で空母4隻喪失
↓
航空甲板を強化しないといけない。
↓
航空甲板を強化した大鳳を投入
↓
大鳳に魚雷1本被弾、ガスが充満して爆沈
今回の原発でも津波を主要因にしてるが、事故の形態は他にもあるわけで次回は違う要因で事故が起きることが明白なんだよな。
【社会】中部電力碧南火力発電所から出火
263 :
名無しさん@13周年
[]:2014/01/19(日) 15:32:57.50 ID:F6Bv6K5t0
>>240
金で買収した学者読んできて語らすのが官僚のやり方なんだよな。
だから東大とかの教授は政治家をだます道具になっている。
【社会】中部電力碧南火力発電所から出火
290 :
名無しさん@13周年
[]:2014/01/19(日) 15:46:21.94 ID:F6Bv6K5t0
>>278
うちの近くに太陽光パネルの生産工場や風力発電のプロペラがあっても我慢できるしそこで働けといえば働けるが
原子力発電所が近所にあったり、福島原発で働けといわれれば個人的には働きたくないな。
【社会】中部電力碧南火力発電所から出火
311 :
名無しさん@13周年
[]:2014/01/19(日) 15:58:28.55 ID:F6Bv6K5t0
>>304
中部電力には運があったな。
以前から原発を欲しがってたが各地で頓挫。
唯一の浜岡原発も活断層の直上。
専門家から直下型の地震が起きたら、ほぼ確実に持たないといわれてたからな。
かわりに高効率の火力を並べていたけど、これが当たった。
ただ、問題もある。
例えば3連動の巨大地震が起きると太平洋沿岸の発電所(火力、原発共)はほぼ壊滅が確実視されている。
ということは日本海側にいくつか予備として火力が欲しいところだが日本海側は中部電力の管内ではない。
近年、上越火力発電所に中部電力が進出したがこれからもその流れは続くだろう。
【社会】中部電力碧南火力発電所から出火
318 :
名無しさん@13周年
[]:2014/01/19(日) 16:04:04.57 ID:F6Bv6K5t0
そもそも原発は停止時の冷却を考えると、かならず他の発電とセットで考えないと動かすこともできない。
【岐阜】スキー場で行方不明の男女、無事発見
22 :
名無しさん@13周年
[]:2014/01/19(日) 16:06:44.76 ID:F6Bv6K5t0
教師がコース外滑走してたってこと?
これは酷いなあ
【都知事選】 大前研一 「もう、勘弁してほしい候補者たちばかりだ」
118 :
名無しさん@13周年
[]:2014/01/19(日) 16:30:49.05 ID:F6Bv6K5t0
大前は自分の考え=世論みたいな思考をするからなぁ。
【政治】安倍首相「何と言っても経済最優先」
645 :
名無しさん@13周年
[]:2014/01/19(日) 17:40:28.81 ID:F6Bv6K5t0
周りが持ち上げてるんかねえ?
この妙な自信は何?
4月から絶対反動くると思うが。
【政治】安倍首相「何と言っても経済最優先」
655 :
名無しさん@13周年
[]:2014/01/19(日) 17:59:32.69 ID:F6Bv6K5t0
消費税増税ってデフレ政策なんだけどな。
今、調子がいいのも増税前の駆け込みだから
当然の流れだし。
大物の落ち込みはデカイでしょう。
【社会】中部電力碧南火力発電所から出火
402 :
名無しさん@13周年
[]:2014/01/19(日) 18:10:48.01 ID:F6Bv6K5t0
浜岡5号は海水が入って錆付きました。
【国際】天才卓球中国人少年が日本へ帰化し東京五輪出場を目指す 中国では「売国奴」と非難の声も
361 :
名無しさん@13周年
[]:2014/01/19(日) 20:29:04.93 ID:F6Bv6K5t0
というか、現時点で各国の選手は元中国人だらけなんじゃなかったか?
【国際】天才卓球中国人少年が日本へ帰化し東京五輪出場を目指す 中国では「売国奴」と非難の声も
377 :
名無しさん@13周年
[]:2014/01/19(日) 20:31:24.87 ID:F6Bv6K5t0
まあ、卓球の指導者として来日して、そのときに生まれた子供なら選択権あってもいいとは思う。
【名護市長選】稲嶺氏が再選確実 辺野古移設に反対★2
362 :
名無しさん@13周年
[]:2014/01/19(日) 21:14:05.10 ID:F6Bv6K5t0
1本化して敗走したのか。
どれくらい票差あったんだろうな。
【物流】仕事はあっても人手不足 職場環境充実と外国人ドライバー起用も
179 :
名無しさん@13周年
[]:2014/01/19(日) 21:21:05.00 ID:F6Bv6K5t0
給料を上げれば人は来るでしょ。
デフレから脱却したいなら、根本から対処しないと。
外国人ドライバーなんて天災起きたら自国帰りますがな。
【靖国参拝】 テキサス親父 「中国と韓国は黙れ! 安倍首相は何も悪くない」
742 :
名無しさん@13周年
[]:2014/01/19(日) 21:28:48.60 ID:F6Bv6K5t0
テキサス親父はどうしてここまで日本に肩入れしてくれるんだろうな。
理由が知りたいのう
【東京電力】 柏崎刈羽再稼働なら電気料金値下げ検討
241 :
名無しさん@13周年
[]:2014/01/19(日) 22:00:10.25 ID:F6Bv6K5t0
柏崎の原発が地震で壊れて止まって福島の事故まで4年しか間隔ないからな。
今のままだと再稼動しても2020年までの間でもう1回事故る可能性は否定できんぞ。
【物流】仕事はあっても人手不足 職場環境充実と外国人ドライバー起用も
197 :
名無しさん@13周年
[]:2014/01/19(日) 22:26:16.62 ID:F6Bv6K5t0
>>185
そのうちそうなるんじゃない?
最近のATは耐久性もあるし燃費もいい
定期的なクラッチ交換考えたらそっちのほうがトータルコストが下がるかもしれない。
【都知事選】「脱原発」の小泉氏に財界が激怒 1700万円の顧問報酬も剥奪 小泉シンクタンクを兵糧攻め
17 :
名無しさん@13周年
[]:2014/01/19(日) 22:39:40.33 ID:F6Bv6K5t0
これは財界と日本国民との戦争なのだ。
調子に乗るんじゃない、商人に国はまかせられんよ。
【都知事選】 小泉元首相 「東京が原発をなくしてやっていける姿を見せれば、必ず国を変えることができる」★5
434 :
名無しさん@13周年
[]:2014/01/19(日) 22:43:13.96 ID:F6Bv6K5t0
>>427
国としての方向性を決めるときは目標ははっきりしていたほうがいい。
日本は玉虫色の決着が好きだけど、それだとだらだらと進展がないからな。
携帯の普及時のときみたいに国が本気でやれば、あっという間だよ。
【都知事選】「脱原発」の小泉氏に財界が激怒 1700万円の顧問報酬も剥奪 小泉シンクタンクを兵糧攻め
70 :
名無しさん@13周年
[]:2014/01/19(日) 22:50:31.25 ID:F6Bv6K5t0
>>53
文章を読む限り君のほうが感情的じゃんw
だいたい再稼動したいなら当事者に責任取らせろよ。
誰も責任取らず国から補助受けて、そんなの動かしたいに決まってるじゃないか。
それに再度事故を起こす原因になるわ
【都知事選】 小泉元首相 「東京が原発をなくしてやっていける姿を見せれば、必ず国を変えることができる」★5
438 :
名無しさん@13周年
[]:2014/01/19(日) 22:53:13.03 ID:F6Bv6K5t0
>>436
少なくとも現時点で停電を伴わずにやれているわけだから
新鋭火力を建設しつつ、小水力、地熱、風力、太陽光を充実させる。
再生エネルギーは小さいとはいえ燃料費がただだからな。
増やして困ることはない。
【都知事選】「脱原発」の小泉氏に財界が激怒 1700万円の顧問報酬も剥奪 小泉シンクタンクを兵糧攻め
109 :
名無しさん@13周年
[]:2014/01/19(日) 23:01:32.49 ID:F6Bv6K5t0
大体、未来の歴史の教科書があったとして2度目に原子力でデカイ事故起こしたら
その時のリーダーはボロクソに書かれるでしょ。
だけど止めてれば英雄だわな。
ようは君たち原子力発電所に絶対的な信頼を置けるかどうかってことだ。
俺は今までの流れから、まずそれは無理だと思う。
投資でも取り返しがつかないようなリスクのある投資は普通避けるものだ。
【都知事選】「脱原発」の小泉氏に財界が激怒 1700万円の顧問報酬も剥奪 小泉シンクタンクを兵糧攻め
144 :
名無しさん@13周年
[]:2014/01/19(日) 23:10:08.00 ID:F6Bv6K5t0
城南信金とかスズキとか、いわゆるアクの強い個性は経営者は原発を嫌ってるからね。
全部が全部推進じゃない。
リーマン社長は金しか見てないから推進派が多い。
【都知事選】「脱原発」の小泉氏に財界が激怒 1700万円の顧問報酬も剥奪 小泉シンクタンクを兵糧攻め
169 :
名無しさん@13周年
[]:2014/01/19(日) 23:15:33.74 ID:F6Bv6K5t0
>>141
核融合も放射能出るぞ。
ただ核分裂よりは廃棄物も遥かに少ないが。
核融合の特徴は暴走するんじゃなくて止まる。
核融合の研究は続けるべきだが、自然エネルギーを普及させるほうが遥かに楽だし実用的だよ。
それくらい敷居は高い
【都知事選】「脱原発」の小泉氏に財界が激怒 1700万円の顧問報酬も剥奪 小泉シンクタンクを兵糧攻め
182 :
名無しさん@13周年
[]:2014/01/19(日) 23:18:36.48 ID:F6Bv6K5t0
赤字で言ったら医療を中心とした社会保障費のほうが数倍もデカイよ。
燃料費分なんて本気でやれば10年以内にやれるよ。
まずは重油を中心とした火力分を他へ転換させる。
だけど足を引っ張る連中が多すぎる。
【都知事選】「脱原発」の小泉氏に財界が激怒 1700万円の顧問報酬も剥奪 小泉シンクタンクを兵糧攻め
207 :
名無しさん@13周年
[]:2014/01/19(日) 23:23:27.88 ID:F6Bv6K5t0
>>186
実は電気料金って設備費から割り出してるから
高額な施設を作れば電気料金は当然高くなる。
つまり原発を作ると電気料金がむしろ高くなる。
>>202
いわゆる元武士や軍人が戦後骨抜きにされて
商人が力を持ちすぎてるんだろうな。
次へ>>
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。