トップページ > ニュース速報+ > 2014年01月19日 > B1rW/mFM0

書き込み順位&時間帯一覧

584 位/20274 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000006860000000211000024



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
【営業職】ノルマがキツい、頭を下げたくない、騙す感じがイヤ 学生が営業を嫌う3大理由の誤解と真実★3
【調査】新成人男性の55.8%が交際経験ナシ -18.9%が「片思いの経験もない」と回答
【経済】任天堂、3期連続の営業赤字へ Wii U販売不振★2

書き込みレス一覧

【営業職】ノルマがキツい、頭を下げたくない、騙す感じがイヤ 学生が営業を嫌う3大理由の誤解と真実★3
279 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 07:30:30.08 ID:B1rW/mFM0
>>277
販売計画とノルマの違いがわかってないなあ。
ノルマ、ってのは、「これだけ売り上げるべきだ」という
非科学的な精神論が入ってるからだめなんだね。

いまどき、熱心な営業は嫌われるよ。
時間をとらないで、しかも相手に利益をもたらす営業が一番喜ばれる。

>>278
それが明らかに勘違い。
今は情報より情報の伝え方が大事。
お前には教育はできない。
【営業職】ノルマがキツい、頭を下げたくない、騙す感じがイヤ 学生が営業を嫌う3大理由の誤解と真実★3
282 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 07:32:44.06 ID:B1rW/mFM0
たとえばアマゾンのサイトなんて、最高に優秀な営業だな。
モノは言わずとも売り上げをきっちり上げてくれる。

人間は、営業じゃなくて、営業管理をしないと。
営業はバカをだます方法に過ぎない。
そんなのは派遣に任せとけ。
【営業職】ノルマがキツい、頭を下げたくない、騙す感じがイヤ 学生が営業を嫌う3大理由の誤解と真実★3
283 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 07:38:36.50 ID:B1rW/mFM0
営業が嫌われるのは、「売らないとクビだ」みたいに脅されるからでしょ?
今の子供はプレッシャーに弱いから、そんな軍隊みたいなやり方すると、
持てる能力も発揮できないんだよ。
【営業職】ノルマがキツい、頭を下げたくない、騙す感じがイヤ 学生が営業を嫌う3大理由の誤解と真実★3
285 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 07:43:19.08 ID:B1rW/mFM0
>>284
だったら教えなくていいよ。
ろくな情報を持ってない人間ほどそうやって上から目線なんだ。
他にもっといい情報を親切に教えてくれる人はいくらでもいるんだから。

営業マンの代わりなんていくらでもいるようにね。
【営業職】ノルマがキツい、頭を下げたくない、騙す感じがイヤ 学生が営業を嫌う3大理由の誤解と真実★3
289 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 07:53:09.29 ID:B1rW/mFM0
>>287
生産計画から立てるなんてのが間違いだよ。
まず販売可能数を考えるんだ。
売りさばけもしないもの作るなよw
【営業職】ノルマがキツい、頭を下げたくない、騙す感じがイヤ 学生が営業を嫌う3大理由の誤解と真実★3
291 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 07:56:14.51 ID:B1rW/mFM0
>>286
ろくな情報を持ってないだけじゃなくて
頭も悪いと来てるなあ

そういう奴が上から目線で虚勢を張るんだw
【営業職】ノルマがキツい、頭を下げたくない、騙す感じがイヤ 学生が営業を嫌う3大理由の誤解と真実★3
294 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 08:01:12.45 ID:B1rW/mFM0
>>292
じゃあ「偉そうに」でもいいよ。言葉の問題じゃない。
人にモノを教えるんだから相手は謹んで聞くべきだ、なんて人間には
ろくな人間がいない、ってことだけわかってくれ。

>>293
来年はこれだけ利益を上げないといけないからこれだけ売らないといけない、
なんてのは「計画」じゃないんだよw
「精神論」って言うんだ。

「売れるはずがないものを作る」って奴は会社をつぶすよ。
傾いた会社にそういう精神構造のトップは多い。
【営業職】ノルマがキツい、頭を下げたくない、騙す感じがイヤ 学生が営業を嫌う3大理由の誤解と真実★3
297 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 08:10:51.09 ID:B1rW/mFM0
>>295
「利益目標」はもちろん必要だよw
「『無理な』利益目標」がダメなんだ。

>>296
でも売れないものは売れないでしょ?
売れない場合はコストカットするか金借りてつなぐか廃業するしかないんだよ。
キャッシュ回らない黒字倒産なんて世の中普通にあるんだし。
その「厳然たる事実」の対応を、「精神論」でやるかやらないかだ。

生産ラインの人や営業マンをバカにするつもりはないけど、
無理は続かないよ。
【営業職】ノルマがキツい、頭を下げたくない、騙す感じがイヤ 学生が営業を嫌う3大理由の誤解と真実★3
299 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 08:16:57.81 ID:B1rW/mFM0
「精神論を排した現実主義の営業」ってのが大事だと思うなあ。
「自分を売れ」とかバカなこといってないでさ。
みんな忙しいんだから。

営業マンはこちらが求める必要な情報だけ
詳細に記載したメールくれたらいいの。
会う必要なんてない。

もちろん、世の中はバーターで売り上げ上げるもんだから、
そういう人間関係は必要だけどね。
でも熱意は不要。ぎくしゃくさえしなければそれでいい。
【営業職】ノルマがキツい、頭を下げたくない、騙す感じがイヤ 学生が営業を嫌う3大理由の誤解と真実★3
301 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 08:23:18.89 ID:B1rW/mFM0
>>300
会計の知識が全くないみたいだね。
典型的な頭の固い生産側の人間だな。

そういう人が理屈を無視して
力関係で押しきって一生懸命売れないモノ作って
会社を破綻させるんだ。

エンドユーザーに直接触れる
営業マンが一番売れるかどうかがわかってる、というのが
世間の常識なんだけどなあw
【営業職】ノルマがキツい、頭を下げたくない、騙す感じがイヤ 学生が営業を嫌う3大理由の誤解と真実★3
306 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 08:28:58.01 ID:B1rW/mFM0
>>302
そうそう、営業マンの顔、ってのは、
あくまで営業情報の付随品。

ただ営業マンがトラブル対応するわけじゃないから、
営業マンが真摯で優秀でも、トラブル対応はダメダメってこともあるし、
その逆もあるのが現実。

だからトラブル対応のときの条件をきっちり詰めておくんだよな。
人を信用しない(したふりはするけど)、ってのが商取引の基本だ。
【営業職】ノルマがキツい、頭を下げたくない、騙す感じがイヤ 学生が営業を嫌う3大理由の誤解と真実★3
311 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 08:35:56.77 ID:B1rW/mFM0
>>303
新興企業は某ソフト○○○みたいに、
愚民をだますしか成長方法がないからね。
そういう会社には「昭和の営業」は必要だよ。

>>307
そうだね、客が悪くなったから、客に直接触れる仕事は、公務員も含め悲惨だね。
教師なんて昔は天国、今は地獄だもんな。

>>308
営業の役割は客と会社との情報交換の媒体なんだよね。
営業マンの数を増やしてもモノが売れるわけではない。
売れるのは生命保険のおばちゃんみたいに、自分の知り合いへ売りつけることだけだ。

最近の会社は、若い人を雇っても、
知り合いへ商品が行きわたって売れなくなったらポイ、らしいけど。

>>310
人を見てもわかるもんじゃないよw
急に担当が変わったりするしね。
【営業職】ノルマがキツい、頭を下げたくない、騙す感じがイヤ 学生が営業を嫌う3大理由の誤解と真実★3
319 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 08:50:28.79 ID:B1rW/mFM0
>>312
そういう一見明白にダメ、ってのは確かにあるね。
どんないい契約条件でも信頼性がなくなる。

まあ、そうじゃなけりゃ、どんな営業マンでもいいわけだ。
タブレット持ってきてほしいデータがすぐ出たらそれでいい。
【営業職】ノルマがキツい、頭を下げたくない、騙す感じがイヤ 学生が営業を嫌う3大理由の誤解と真実★3
324 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 08:57:14.92 ID:B1rW/mFM0
>>320
会社にお金が余ってる時代ならともかく、
今はそういう人に仕事は来ないよ。
利用されるだけ利用されてポイ、だ。

個人経営の会社でもない限り、
購買・調達業務というのは、第三者の目が厳しいんだから。

そうだ、この記事を書いたおっさんに、
○○○コーポレーションの営業会議でも見学させたらいい。
ごくごく一部の優秀者には現金でドカッとボーナスをわたして、
そうじゃない大多数の人間は無能、給料泥棒呼ばわりで吊るしあげだ。

あれを見て若い人が営業をやりたいと思うかどうか感想を聞きたい。
【営業職】ノルマがキツい、頭を下げたくない、騙す感じがイヤ 学生が営業を嫌う3大理由の誤解と真実★3
335 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 09:13:30.77 ID:B1rW/mFM0
>>334
それを「騙す」って言うんだよ、って突っ込み待ちかなw

マインドコントロール、ってのは、包丁と鯛を用意して、「さあ何を作りますか」と言うようなもんらしい。
カレー粉とジャガイモと人参と玉ねぎとカレー肉を用意して「さあ何でも作って下さい」というようなもんかな。
カルトの手法だ。
【営業職】ノルマがキツい、頭を下げたくない、騙す感じがイヤ 学生が営業を嫌う3大理由の誤解と真実★3
342 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 09:17:56.20 ID:B1rW/mFM0
一般客相手の会社は、営業マンより、ホームページ経由の方が問い合わせが多かったりする。
営業マンは既存顧客のケア役に徹すべきだろう。
【調査】新成人男性の55.8%が交際経験ナシ -18.9%が「片思いの経験もない」と回答
885 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 09:29:04.26 ID:B1rW/mFM0
うちの子供も先週成人式だったが、
大学のサークルで女性と多数付き合いはあるのに、恋愛感情は抱かないらしい。
「彼女がいないと恥ずかしい」という概念が無いみたいだな。

人を好きになるってのは、自分に自信がないとできないから。
【営業職】ノルマがキツい、頭を下げたくない、騙す感じがイヤ 学生が営業を嫌う3大理由の誤解と真実★3
345 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 09:38:05.85 ID:B1rW/mFM0
>>343
CRM不適合だな。

>>339
無理なノルマ押し付けるからそんなことが起こる。
【調査】新成人男性の55.8%が交際経験ナシ -18.9%が「片思いの経験もない」と回答
895 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 09:42:10.97 ID:B1rW/mFM0
>>886
そういう排泄は何ででもできる。

ほんわかまったりした日常系が好きな子供は、
恋愛なんてめんどくさくてたまらないだろう。

みんな自分だけでいっぱいいっぱい。
「恋愛感情なんてね、一時の気の迷いよ。精神病の一種なのよ!」(涼宮ハルヒ)
【営業職】ノルマがキツい、頭を下げたくない、騙す感じがイヤ 学生が営業を嫌う3大理由の誤解と真実★3
347 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 09:54:06.45 ID:B1rW/mFM0
>>346
ちょっと伝わってないかな・・・
ISOの顧客マネジメントシステムのことだよw
【経済】任天堂、3期連続の営業赤字へ Wii U販売不振★2
960 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 17:09:31.93 ID:B1rW/mFM0
カス子とMMDさえあれば後はどうでもいい。
【営業職】ノルマがキツい、頭を下げたくない、騙す感じがイヤ 学生が営業を嫌う3大理由の誤解と真実★3
418 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 17:17:32.99 ID:B1rW/mFM0
ブラック営業
1.押し売り
2.詐欺師
3.客先の奴隷

ホワイト営業
1.顧客ニーズ収集
2.商品・サービス説明
3.商品・サービス開発
【営業職】ノルマがキツい、頭を下げたくない、騙す感じがイヤ 学生が営業を嫌う3大理由の誤解と真実★3
421 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 18:11:14.93 ID:B1rW/mFM0
結局、営業が嫌われるのって、
ノルマ達成のためのパワハラが
原因なんだよね。
【営業職】ノルマがキツい、頭を下げたくない、騙す感じがイヤ 学生が営業を嫌う3大理由の誤解と真実★3
422 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 19:31:57.60 ID:B1rW/mFM0
そういう意味で、
勝利のために無理難題に耐える
体育会系のメンタルが耐性を持つんだろうな。

>>420なんて、ICレコーダかスマホに罵声を録音しておけば
退職後に訴訟しても十分勝てるね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。