トップページ > ニュース速報+ > 2014年01月19日 > 2EnfTfSw0

書き込み順位&時間帯一覧

1075 位/20274 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000006520001000317



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
【社会】父子関係、DNA鑑定で取り消し…司法、異例の判断
【社会】国民年金、過去の未払い料の支払い制度を継続へ

書き込みレス一覧

【社会】父子関係、DNA鑑定で取り消し…司法、異例の判断
383 :名無しさん@13周年[]:2014/01/19(日) 13:17:59.39 ID:2EnfTfSw0
>>376
詐欺にはならんよな。
772条で婚姻中に懐胎した子は夫の子、とされているんだから
事実と異なっていたとしても罰せられることはない。

取れるお金って、不貞の慰謝料とかかった養育費の返還程度じゃないか?
【社会】父子関係、DNA鑑定で取り消し…司法、異例の判断
387 :名無しさん@13周年[]:2014/01/19(日) 13:25:38.23 ID:2EnfTfSw0
>>384
それちょっと違うくね?
嫡出推定で有無を言わさず夫(元夫)の子にされるじゃん?
で、嫡出否認権が実質男だけに与えられているものだから
「女が希望した時にはDNA鑑定をして父子関係を覆せる」
って活動してるんじゃなかったっけ?
【社会】父子関係、DNA鑑定で取り消し…司法、異例の判断
396 :名無しさん@13周年[]:2014/01/19(日) 13:38:17.77 ID:2EnfTfSw0
>>391
法整備は必要だと思うけど、否認の訴は男女とも平等でないといかんな。
しかし、鑑定結果で不倫女が婚姻中に生んだ子の嫡出否認が認められて
離婚後300日の子は認められないっていうのもおかしい話だな。
嫡出規定、揺らぎまくりだな。
【社会】父子関係、DNA鑑定で取り消し…司法、異例の判断
404 :名無しさん@13周年[]:2014/01/19(日) 13:43:36.32 ID:2EnfTfSw0
>>393
いろいろ妄想を巡らせてる所悪いけど、親子関係の裁判なんだから
原告が子で母が代理人が当たり前。
妻が夫を訴えるとか、親子関係の調停・裁判ではできないからw
【社会】父子関係、DNA鑑定で取り消し…司法、異例の判断
412 :名無しさん@13周年[]:2014/01/19(日) 13:47:39.45 ID:2EnfTfSw0
>>400
フェミっていうか、G民保守派のオバハンが無戸籍児問題の時に大反対してたよね。
伝統と創造のI田T美とか、みかん箱のN川K子とか。
あと、日本医師会もDNA鑑定導入に反対らしい。
【社会】父子関係、DNA鑑定で取り消し…司法、異例の判断
417 :名無しさん@13周年[]:2014/01/19(日) 13:51:41.14 ID:2EnfTfSw0
>>413
>民事で敗訴したり慰謝料が極端に安いって格好になる

それは通常の離婚裁判でも同じ。
浮気された挙句、相手家庭の都合で減額される。
【社会】父子関係、DNA鑑定で取り消し…司法、異例の判断
421 :名無しさん@13周年[]:2014/01/19(日) 14:00:20.87 ID:2EnfTfSw0
>>418
いかにも童貞が考えそうな理論だなw

>>419
先日の性同一障害の「父」の最高裁判決は法律を優先したから嫡出子に
なったんだよな。
そこいらの整合性どうすんだって話だよ。
【社会】父子関係、DNA鑑定で取り消し…司法、異例の判断
428 :名無しさん@13周年[]:2014/01/19(日) 14:32:07.54 ID:2EnfTfSw0
>>427
双方合意する形はよくあるよ。
けど、DNA鑑定に重きを置いた判決は今までにないね。
血縁がなくても親子として暮らしてきた実績に重きを置いて、子供の利益のために
覆さないとされるケースが多かった。

まぁ、不貞した妻側が提訴して、夫が合意に応じないってパターンは少なくとも初めてかと。
【社会】父子関係、DNA鑑定で取り消し…司法、異例の判断
430 :名無しさん@13周年[]:2014/01/19(日) 14:38:10.04 ID:2EnfTfSw0
この国の父親は民法が決めてるからね。
扶養義務が課せられるんだわ。
ローラースケートの人もそうだけど、男にとっちゃ迷惑な話。

無戸籍児が生まれるのも有無をいわさず前夫の子になるのを避けるためだし。
別れた妻の子の養育義務なんて、誰も負いたくないよな。
【社会】父子関係、DNA鑑定で取り消し…司法、異例の判断
436 :名無しさん@13周年[]:2014/01/19(日) 14:46:47.04 ID:2EnfTfSw0
>>432
嫡出推定規定が残っているのは、確か日本とフィリピンだけ。
韓国が数年前に撤廃になった。
フランスでは婚姻中の夫の子じゃない子を妻の婚外子として届ける事も
可能だそうだ。
【社会】父子関係、DNA鑑定で取り消し…司法、異例の判断
441 :名無しさん@13周年[]:2014/01/19(日) 14:56:55.01 ID:2EnfTfSw0
>>440
ああ、スマン。

×別れた妻の子の養育義務なんて、誰も負いたくないよな。
○別れた妻が産んだ他人の子の養育義務なんて、誰も負いたくないよな。

だった。
【社会】父子関係、DNA鑑定で取り消し…司法、異例の判断
445 :名無しさん@13周年[]:2014/01/19(日) 15:02:45.19 ID:2EnfTfSw0
>>442
いやいや、772条は明治の民法制定時から一切法改正されてないぞ?

>>443
その通りだと思う。
ちょっと今までにない判例なんで、最高裁が楽しみだ。
【社会】父子関係、DNA鑑定で取り消し…司法、異例の判断
451 :名無しさん@13周年[]:2014/01/19(日) 15:17:35.60 ID:2EnfTfSw0
>>447
女々しいやつが多いのな。
相手への嫌がらせで「オレの子だ」と言い出すパターンもあるみたいだ。
異議のある場合さっさとDNA鑑定でいい。
民法は正式証拠採用してないが、今回の判決で少し変わるかもしれないな。
【社会】国民年金、過去の未払い料の支払い制度を継続へ
226 :名無しさん@13周年[]:2014/01/19(日) 19:03:41.44 ID:2EnfTfSw0
PCのねんきんネットで支給額が試算出来るからな
60歳に繰上げして、80歳まで支給されたとすると、60歳まで払った額
の2.4倍貰える計算だな。68歳でトントン
まぁ、当然だが長生きしたほうが得な制度だわな。
【社会】父子関係、DNA鑑定で取り消し…司法、異例の判断
535 :名無しさん@13周年[]:2014/01/19(日) 23:02:37.08 ID:2EnfTfSw0
>>528
戸籍制度は必ずしも血縁に頼るものではない。
よって意味のわからんこと言ってるのはキミ。
保守派が戸籍制度を守るためにDNA鑑定に反対している動きは実際にあって
>>523の解釈は正しい。
【社会】父子関係、DNA鑑定で取り消し…司法、異例の判断
540 :名無しさん@13周年[]:2014/01/19(日) 23:28:12.10 ID:2EnfTfSw0
>>536
現行法がそうなってんだから仕方ねーだろ。
かといって俺がそれを良しと思っている訳じゃねーから。
噛み付いてる暇があるなら最高裁の判例でも調べてみろよ。
【社会】父子関係、DNA鑑定で取り消し…司法、異例の判断
543 :名無しさん@13周年[]:2014/01/19(日) 23:36:53.95 ID:2EnfTfSw0
>>541
代理出産ねぇ。
現行は「出産の事実」で母子認定されてるけど、DNAが入ってきたら
どうなるかな。(個人的にはここは動かないと思っている)
しかし民法はもうgdgdだな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。