トップページ > ニュース速報+ > 2014年01月18日 > UZn3TfQv0

書き込み順位&時間帯一覧

75 位/21000 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01000004108520000000024102057



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
168
168 連投規制に引っかかった場合は、明朝以降ということで
名無しさん@13周年
みなさま
ダメリカへ
【国際】慰安婦問題は解決済み=菅官房長官★2
【国際】 駐ドイツ中国大使 「安倍首相の靖国参拝は、ドイツの首相がヒトラーの墓参りをするに等しい行為。ドイツでは考えられない」
【国際】中国駐仏大使、靖国批判でフランス紙「フィガロ」にも寄稿 「ヒトラーの墓に花をたむける人がいると想像して」
【国際】銃弾返却、韓国謝意示さず=小野寺防衛相
【国際】キャンベル氏“失望した”発言 「日本非難と受け止めないで」★3
【都知事選】田母神陣営が“泡沫候補”扱いに反発「我々は安倍首相の嫡流だ」★5
【社会】元アナウンサーで作家の落合恵子さん「原発ではなく憲法9条を輸出したい」
【西日本新聞】父「首相の靖国参拝、何が悪か」→私「A級戦犯合祀」「戦史博物館遊就館」「中韓に日本叩きの口実」→父「なるほど納得」
【米国】ケネディ大使 「米国政府はイルカの追い込み漁に反対します。追い込み漁の非人道性について深く懸念しています」★5
【国際】米上院でも「慰安婦法案」通過 スティーブ・イスラエル米下院議員「日本は歴史的事実を認めて謝罪すべきだ」と要求★2

その他1スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
【国際】慰安婦問題は解決済み=菅官房長官★2
171 :168[その1]:2014/01/18(土) 01:05:17.95 ID:UZn3TfQv0
証言「私が見た従軍慰安婦の正体」 元陸軍少尉 小野田ェカ氏
http://www.youtube.com/watch?v=09xD8mgXNn4


 首相の靖国神社参拝や従軍慰安婦の問題は、全く理由の無い他国からの
いいがかりで多くの方々が論じているところだ。南京大虐殺と同様、
多言を弄することもあるまいと感じていたのだが、未だに妄言・暴言が
消え去らない莫迦さ加減に呆れている。

The issues of the Japanese Prime Minister's visit to Yasukuni Shrine and
the so-called military comfort women, about which many people are now
debating, rest on absolutely baseless accusations made by people outside
of Japan. I've always thought that the comfort women, like the so-called
Nanking Massacre, would not require much of an explanation; and I am simply
amazed at the level of stupidity, the falsehoods and intemperate language
surrounding this issue have yet to disappear.
【国際】慰安婦問題は解決済み=菅官房長官★2
172 :168[その2]:2014/01/18(土) 01:07:39.34 ID:UZn3TfQv0
 戦後六十年、大東亜戦争に出征し戦場に生きた者たちが少なくなりつつある現今、
私は証言として「慰安婦」は完全な「商行為」であったことを書き残そうと考えた。

Now that more than 60 years have passed since the end of the Greater
East Asian War and the number of living people who took part and survived
is decreasing, I have decided to leave a written testimony to the effect
that being a "comfort woman" was nothing but a "commercial activity." 



 外地に出動して駐屯する部隊にとって、治安維持と宣撫工作上、最も障害になる
問題は、兵士による強姦と略奪・放火である。そのためにどこの国もそれなりの
対策を講じていることは周知の通りである。大東亜戦争時、戦場には「慰安婦」は
確かに存在した。当時は公娼が認められている時代だったのだから至極当然である。

For military units that are called out and stationed in foreign parts,
the problems that most sereously hamper the maintenance of security
and pacification activities are rape, looting and arson by soldiers.
For this reason, as is generally known, every country takes some sort of
measures to prevent these acts. At the time of the Greater East Asian War,
"comfort women"did exist on battlefields, which was quite reasonable
because Japan had licensed prostitution in those days.
【国際】慰安婦問題は解決済み=菅官房長官★2
173 :168 連投規制に引っかかった場合は、明朝以降ということで[その3]:2014/01/18(土) 01:10:14.95 ID:UZn3TfQv0
 野戦に出征した将兵でなくとも、一般に誰でも「従軍看護婦」という言葉は常識と
して知っていたが、「従軍慰安婦」という言葉は聞いた者も、また使った者もいまい。
それは日本を貶める為に後日作った造語であることは確かだ。

It was not necessary to be an officer or soldier involved in field operations
to know the term JUGUN KANGOFU " military nurse";it was common knowledge
shared by the general bublic. However, nobody heard of or used the term
jugun ianfu "military comfort woman." This term was obviously coined
at a later time in an attempt to demean Japan.



淫らな言葉だが、中国戦線では「ツンコピー」「チョウセン・ピー」と呼んでいた筈で
あるが、他の人の見ているところでする筈のないことだけに、「慰安所」のことも
「慰安婦」のことも公の場で自己の見聞を精確に発表する人が少ない。
あまり詳しいと「よく知ってるね」と冷笑されるのがオチだろう。

To use lewd words, Chinese and Korean prostitutes were respectively
referred to as "tsunko pi(Chinese P) and chosen pi(Korean P)"on
the China front, as I remember. Acts involving such women were something
that could not take place in front of another person, so naturally,
few people made accurate presentations in public about what they saw or
heard about "comfort stations" or "comfort women." And anybody claimig to
have detailed knowledge about these things would have been greeted with
scorn and Phrases such as "Oh, how well you know!"
【国際】慰安婦問題は解決済み=菅官房長官★2
174 :168[その4]:2014/01/18(土) 01:13:02.89 ID:UZn3TfQv0
では何故、君は、と私に聞かれるだろうが、幸い私はその実態を外から
観察できる立場にあったから、何も臆することなく、世の誤解を解くために
発表することが出来るのだ。

I can imagine readers asking me,"Then, how can you know?"
Fortunately, I was in a position to observe the actual situations
as an outsider. That is why I can make my observations public for
the purpose of dispelling public misconception without feeling abashed.



 ◆漢口の「慰安所」を見学

 商社員として十七歳の春、中国揚子江中流の漢口(現 武漢)に渡った私は、日本軍が
占領してまだ五ヶ月しか経っていない、言わば硝煙のにおいが残っているような街に
住むことになった。
当時、漢口の街は難民区・中華区・日華区・フランス租界・日本租界・旧ドイツ租界・
旧ロシア租界・旧英国租界に分かれていて地区ごとにそれぞれ事情に合った警備体制が
敷かれていた。

◆ Visit to a "comfort station" in Hankou

As a trading company employee, I went to Hankou(currently called Wuhan),
in the middle reaches Yangtze River in China, in the 17th spring of my life.
I began to live in this town only five months into its capture by Japanese
troops, with the smell of gun smoke still lingering, so to speak.
In those days, the town of Hankou was divided into the Refugee, Chinese, and
Japanese-Chinese Zones and the French, Japanese, former German, Former Russian,
and former British Concessions, each of which had its own security measures
in place according to the cercumstances.
【国際】慰安婦問題は解決済み=菅官房長官★2
177 :168[その5]:2014/01/18(土) 01:15:27.73 ID:UZn3TfQv0
日華区とは日本人と中国人とが混じって住んでいる地区で、そこに住む中国人は
中華区に住む者と同様「良民証」を携帯しており、そうでない者は警備上難民区に
住まされていた。

The Japanese-Chinese Zone was an area shared by Japanese and Chinese
residents. The Chinese living in the zone carried "civilianpassports,"
while those without such passports were placed in the refugee Zone for
the purpose of security.



難民区は日本兵も出入りを禁止されていて、私たち在留邦人は届け出て許可を
得なければ出入りできなかった。それだけ危険な場所だったが、 私は、
仕事が貿易商だから、難民区以外はよく歩いた。

The Refugee Zone was not open to Japanese soldiers and Japanese residents
in foregin areas, like us, were barred from entry without express permission.
This shows how dangerous the area was.
Because my job was trading, I walked around the city ectensively except
for the Refugee Zone.
【国際】慰安婦問題は解決済み=菅官房長官★2
178 :168[その6]:2014/01/18(土) 01:17:54.72 ID:UZn3TfQv0
或る日、汚れた軍服を着た兵士に「慰安所はどこか知りませんか」と路上で訪ねられ、
一瞬思い当たらず戸惑った。しかし看板に黒々と「漢口特殊慰安所」と書いて壁に
掲げていて、その前に歩哨と「憲兵」の腕章をつけた兵隊が立っている場所を思い出した
ので、その通り教えてあげた。映画館と同様に日華区にあった。汚れた軍服から
推測して、作戦から還ってきた兵士に間違いない。街を警備している兵士は、
そんな汚れた軍服で外出していないからだ。

One day on the street, I was asked by a soldier in a dirty uniform if
I knew where the comfort station was. The term did not ring a bell
and puzzled me for a moment, but I soon remembered a place
with a sign hung up on the wall saying "Hankou Special Comfort Station"
in deep black bold letters and soldiers wearing "Military Police" armbands
as well as sentries standing out front, and I showed him the way,
The station was in the Japanese-Chinese Zone as was the movie theatre.
Judging from the dirty uniform, he must have just returned from
a military operation. The soldiers policing the town wouldn't be out
in such a dirty uniform.
【国際】慰安婦問題は解決済み=菅官房長官★2
179 :168[その7]:2014/01/18(土) 01:20:15.70 ID:UZn3TfQv0
私は、「特殊慰安所」か、なるほど作戦から還った兵士には慰安が必要だろう、
小遣い銭もないだろうから無料で餅・饅頭・うどん等がサービスされるのだろうと
早合点していた。

Oh, I see,"special comfort station," I concluded hastily. Soldiers coming
back from military oparations would certainly need comfort. They would not
have much spending money so rice cakes, buns, noodles, etc. would
probably be served for free.



ところが、私の知人が営む商社は日用品雑貨の他に畳の輸入もしていて、
其れを「慰安所」にコンドームなどと一緒に納入していたので「慰安所」の出入りが
自由であった。彼に誘われて一般在留邦人が入れない場所だから、これ幸いと
見学に行った。

However, a trading company run by my associate, who imported TATAMI (which
is grass woven mats) as well as everyday sundries, which were delivered
to the "comfort station" together with other goods such as condoms, had
free admission to the "comfort station." Invited by him to come along,
I snapped at the chance to visit the station, which was closed in general
to Japanese residents.
【国際】慰安婦問題は解決済み=菅官房長官★2
180 :168[その8]:2014/01/18(土) 01:23:01.50 ID:UZn3TfQv0
 私達は、憲兵に集金の用件を話してまず仕事を済ませた。日が暮れていたので
「お茶っ挽き」(客の無い遊女)が大勢出てきて、経営者と私たちの雑談に
入ろうとしてきたが追い払われた。そこには内地人も鮮人も中国人もいた(現在、
「鮮人」は差別用語とみなされ、使われない。しかし朝鮮半島が日本統治だった
当時は「日本人、朝鮮人」などと言おうものなら彼等に猛烈に反駁された。彼等も
日本人なのだからという理由である)。

We expaind our errand of bill collection to an MP and finished
this business first. With the sun already down, many "tea grinders"
(disengaged prostitutes) came out and tried to join in the
conversation between the oprator and us, but were told to go away.
There were women from Japan, as well as Senjin(Korean) and Chinese.(Although
the term Senjin -an abbreviated form of Chosenjin meaning a Korean- is
now considered politically incorrect and not in use, in the days
when the Korean Peninsula was under Japanese rule, talk of because
they also claimed to be Japanese.)
【国際】慰安婦問題は解決済み=菅官房長官★2
181 :168[その9]:2014/01/18(土) 01:25:22.19 ID:UZn3TfQv0
群がってきた彼女たちは商売熱心に私たちに媚びてきた。
憲兵は特別な事情の時以外は、部屋の中まで調べに来ないからである。
料金は女性の出身地によって上中下がある。
また、利用時間も兵士は外出の門限が日没までだから日中に限られるが、
下士官は門限が長く、将校になれば終夜利用できる。
料金も階級の上の方が割高で、女性達は当然、同じ時間で多く稼げることになる。


The women that flocked around us started to use blandishments, showing
their"kneenness on business." The MPs didn't go into rooms inside the
station to search, aside from exceptional circumstances. There was first,
second and third class pricing depending on where a woman was from.
The "visiting" hours varied depended on military rank:common soldiers had
curfew at sundown so were only allowed in the station during the day
but curfew was later for noncommissioned officers and commissioned officers,
who were allowed to use the service all night. The prices were higher
for higher ranks, which naturally meant that the women could make more
in the same amount of time.
【国際】慰安婦問題は解決済み=菅官房長官★2
182 :168[その10]:2014/01/18(土) 01:27:42.96 ID:UZn3TfQv0
半島出身者に「コチョ(伍長-下士官)かと思ったらヘイチョウ(兵長-兵士)か」、
「精神決めてトットと上がれネタン(値段)は寝間でヘンキョウ(勉強)する」とか、
笑うどころではない涙ぐましいまでの努力をしているのも聞いた。
内地人のある娼妓は「内地ではなかなか足を洗えないが、ここで働けば半年か一年で
洗える」といい、中には「一日に二十七人の客の相手をした」と豪語するつわものもいた。


I heard that some women from the Korean Peninsula were making serious
efforts by saying in Japanese, with an accent,"Oh, you are heicho(soldier),
not gocho(noncommissioned officer)" ore "Make up your mind and come on up
right now, well discuss the price in bed, "which was more tear-provoking
than funny. One prostitute from Japan said that it took quite a long time to get
straight(with debts) in Japan but working in China would enable her
to settle her debts in one half or one year. There was even a stalwart
who boasted about serving 27 customers in one day.
【国際】慰安婦問題は解決済み=菅官房長官★2
183 :168[その11]:2014/01/18(土) 06:49:41.36 ID:UZn3TfQv0
◆どこにもいなかった「性的奴隷」

ここで親しくなった経営者の話を紹介しよう。
「体力的に大差がない筈なのに、内地人は兵士達と言葉が通じるために情が通うのか、
本気でサービスして商売を忘れ健康を害してしまう。そのために送り返さねばならず、
経営者にとって利益が少ない。兵隊さんには内地人ばかりで営業するのが本当だが」と
本音を漏らしていた。



◆"Sex slaves" found nowhere

Let me tell you about the operator of the station, with whom I became friendly.
He revealed his honest feelings, saying that "There shouldn't be much
difference in physical strength but women from Japan tend to get very serious
in soldiers in the same language and feel sympathetic. So they damage their
health, which obliges them to be sent back home, bringing in less profit
for the operators. For the soldiers, the operations should habe involved only
women from Japan, if circumstances allowed."
【国際】慰安婦問題は解決済み=菅官房長官★2
184 :168[その12]:2014/01/18(土) 06:52:37.99 ID:UZn3TfQv0
 私の育った街には花柳界があったので、芸妓と酌婦をよく眼にしたが、当時は
玄人女と呼ばれた彼女達の外出姿でも一般の女性と見分けることが出来た。
その目で見れば漢口の街でも同様だったが、特に朝鮮人の女たちは特色があった。

The town where I grew up had its deminonde and I frequently saw geisha
and barmaides. Those demimondaine seen out and about in the streets wewe
easy enough to tell apart from other women.
If viewed with the same eyes, it was the same in the town of Hankou as well,
and the Korean demimondaine there were especially distinctive.



 というのは彼女達は数人で外出してくるのだが、民族衣装ではなく、着慣れない
ツーピースの洋装のせいで着こなしが悪く、また歩き方にも特徴があって一目で
見分けられた。彼女達は実に明るく愉しそうだった。その姿からは今どき大袈裟に
騒がれている「性的奴隷」に該当するような影はどこにも見出せなかった。
確かに、昔からの言葉に、「高利貸しと女郎屋の亭主は畳の上で
往生出来ぬ」というのがあった。

This was because they went about in small groups and wore not ethnic costumes
but Western-style two-peace dresses with which they were unfamiliar,
and they dressed themselves poorly for that reason, in addition to which
they had a characteristic way of walking. So I could distinguish them at a glance.
These women appeared very jolly and cheerful. They desplayed absolutely no sign
what so ever of the kind of stigma that would fit the term "sex slaves",
of which people are making such a big deal today. Certainly, there is an old
saying,"Loan sharks and brothel masters cannot die in bed."
【国際】慰安婦問題は解決済み=菅官房長官★2
185 :168[その13]:2014/01/18(土) 06:55:03.00 ID:UZn3TfQv0
明治時代になって人身売買が禁止され「前借」と形は変わったが、娘にとっては
売り飛ばされたことに変わりはなかった。
 先述の「足を洗う」とは前借の完済を追えて自由の身になることをいうのだが、
半島ではあくどく詐欺的な手段で女を集めた者がいるという話はしばしば聞いた。
騙された女性は本当に気の毒だが、中にはこんな話もある。
「『従軍看護婦募集』と騙されて慰安婦にされた。私は高等女学校出身なのに」と
兵士や下士官を涙で騙して規定の料金以外に金をせしめているしたたかな女もいた。
またそれを信じ込んでいた純な兵士もいたことも事実である。
日本統治で日本語が通じた故の笑えない喜劇でもある。

Human trafficking was banned in the Meiji Era and replaced by the practice of
maegari(borrowing in advance). which was no different for the young girls
involved:they were sold.  "Getting straigt," as I mention earlier, means
clearing off the loan "borrowed in advance"to be freed. I often heard that
some people gathered women by unscrupulous and deceitful means in the
Peninsula. Women who were decieved have my sincere sympathy, but not all
the stories I have heard were pure tragedies. One example was of tough woman
who lied to soldiers and noncommissioned officers by telling them in tears
that she ― a girls' high school graduate― had been deceived by recruiters
of "military nurses" and payng more than the statede fees. It is also true that
some of the more naive soldiers believed her story without question.
This sort of mirthless comedy was made possible by the women's Japanese
language ability because of Japanese rule.
【国際】慰安婦問題は解決済み=菅官房長官★2
187 :168[その14]:2014/01/18(土) 06:57:25.34 ID:UZn3TfQv0
ところで、その「慰安所」にどれだけの金が流れたのだろうか。これが「慰安婦」が
「商行為」であった確かな事実である。私の次兄が主計将校で、漢口にある軍司令部に
直接関係ある野戦衣糧廠にいたので「慰安所」について次のような統計があると教えてくれた。

Now, let's take a look at how much money flowed into the "comfort station,"
which points to a positivbe fact that working as a "comfort woman" was
very much a "commercial activity." My second oldest brother, a paymaster
official working in a field clothing and food depot with a direct connection to
the military headquarters in Hankou, gave me the following statistical information
about the "comfort station."



当時、漢口周辺には約三十三万人という兵力が駐屯していたが、ある理由で
全軍の兵士の金銭出納帖を調べた。三分の一が飲食費、三分の一が郵便貯金、
三分の一が「慰安所」への支出だった。

At that time a military force of about 330,000 was stationed near Hankou
and for whatever reason he studied the financial records of the entire force.
As a result, he discovered that about one-third of the men's wages were
used for food and drink, another third for postal savings and remaining thierd
for the "comfort woman."
【国際】慰安婦問題は解決済み=菅官房長官★2
189 :168[その15]:2014/01/18(土) 07:01:38.74 ID:UZn3TfQv0
貯金は給料の僅かな兵士達にとって嬉しいことではなかったが、
上司から躾として教えられている手前せざるを得なかったのが実情だった。
私も初年兵として一ヶ年、江西省南昌にいたが、食べたいのを我慢して貯金した。

Although saving money was not convivial to the low-paid soldiers, they were
obliged to do so out of regard for their superiors, who instructed them to
save as a descipline. When I was Nanchang, Jianxi Province for one year
as a recruit, I also held back my hunger in order to save.




一人の兵士がそれぞれ三等分して使った訳ではないだろうが、人間の三大欲は
食欲、睡眠欲と性欲と言われるだけに、貯金を睡眠に置き換えると全く物差しで
測った様な数字である。

This is not to say that every soldier divided his money equally between
three purposes. However, it is intersting that this result correlates closely
with what are said to be the three major human desires, namely desires for
food, sleep and sex − if sleep is replaced by saving.
【国際】慰安婦問題は解決済み=菅官房長官★2
191 :168[その16]:2014/01/18(土) 07:05:05.49 ID:UZn3TfQv0
ちなみに当時の給料は兵は一ヶ月平均十三円程度で、その三分の一を約四円と
して計算すると三十三万人で総額約百三十二万円になる。
「零戦」など戦闘機一機の価格は三万円と言われたが、実に四十四機分にも相当する。
サラリーマンの初任給が四十円そこそこの頃だったのだから、経理部の驚くのも
無理のない話である。以上が、私が商社員として約三年半の間、外部から眺め、
また聞き得た「慰安所」と「慰安婦」の実態である。

Incidentally, the salaries for soldiers in those days averaged about 13yen a month.
To take four yen as one-third of this amount for the purpose of calclation, the
monthly savings of the 330,000 men would have amounted to 1.32 million yen.
Fighter planes such as the model Zero were worth the equivalent of 44 planes.
This was a time when a salaried worker's starting pay was around 40 yen.
No wonder the accounting department was surprised.
This was the reality of the "comfort station" and "comfort woman" as I was
able to observe and hear about them, ove the course of about three and
a harlf years from outside, as a trading company employee.
【国際】慰安婦問題は解決済み=菅官房長官★2
192 :168[その17]:2014/01/18(土) 07:08:06.96 ID:UZn3TfQv0
 私が漢口を去った昭和十七年夏以降に、漢口兵站(作戦軍の後方にあって車輌・
軍需品の前送・補給・修理・後方連絡線の確保などに任ずる機関)の副官で「慰安所」
等を監督した将校の著した「漢口兵站」と照合してみたが、地名・位置等について多少の
相違点は見出したが、本題の「慰安所」について相違はなく、より内情が詳しく
記されていた。これでは誰がどう考えても「商行為」であるとしか言いようがないだろう。


I have compared my views with those expressed in the "Hankou Commissariat,"
(a body in the rear of the operations forces that was in charge of supplying,
replenishing and repairing vehicles and military stores and ensuring the lines
of communications) in Hankou and who supervised the "comfort satation,"etc.
after the summer of 1942, whe I left Hankou. Although I found some differences
with respect to place names and locations, there was no differences
concerning the "comfort station," which is the subjact of the present article,
and the document provides further details of the station's internal affaiers.
Based on this account, nobody would think of this practice as anything other
than a "commercial activity."
【国際】慰安婦問題は解決済み=菅官房長官★2
193 :168[その18]:2014/01/18(土) 07:11:06.57 ID:UZn3TfQv0
.
 「商行為」ではない、軍による「性的奴隷」であるとそれでも強弁するとすれば、
知らな過ぎるのか、愚かで騙されているのか、そうでなければ関西人が冗談
めかして言う「いくらか貰うてんの?」なのかもしれないが、あまりにも馬鹿げた話
ではある。



Anybody who still makes the farfetched claim that the military was behind
"sex slavery" is either ignorant, gullible, or, perhaps, the sort of person
who would prompt some people to jokingly ask "Are you gettin' paid to say
this?" In any case, the accusation is simply ridiculous.
【国際】慰安婦問題は解決済み=菅官房長官★2
194 :168[その19]:2014/01/18(土) 07:14:42.11 ID:UZn3TfQv0
◆問題にして騒ぎ出す者たちの狙い

 次に、軍関与の暴論について証言する。
私は二十歳で現役兵として入隊、直ちに中支の江西省南昌の部隊に出征した。
初年兵教育が終わって作戦参加、次いで幹部候補生教育、途中また作戦と、
一ヶ年一度の外出も貰えずに久留米の予備士官学校に入校してしまったから、
外出して「慰安所」の門を潜る機会に恵まれなかった。


◆The agenda of those making a lot of noise

Now, let me offer some evidence against the nonsense about the involvement
of the military. I joined the army as an active duty soldier when I was 20
and was immediately sent to a front-line unit in Nanchang, Jainxi Province
in Central China. After undergoing recruit training, I participated in operations,
which were followed by officer candidate education, interrupted by more operations.
Thus, I was unable to take even one period of leave during the whole year
before I entered the Reserve Officers Academy in Kurume on the mainland.
Accordingly, I did not have the good fortune of being able to enter thorough
the gates of the "comfort station."
【国際】慰安婦問題は解決済み=菅官房長官★2
195 :168[その20]:2014/01/18(土) 07:17:22.52 ID:UZn3TfQv0
だが初年兵教育中、古い兵士には外出がある。
外出の度にお土産をくれる四年兵の上等兵に「外出でありますか」と挨拶したら
「オー、金が溜まったから朝鮮銀行に預金に行くんだ」と笑って返事をしてくれた。
周りは周知の隠語だからクスリと笑うだけだった。

However, senior soldiers were allowed to go out during the period of my recruit training.
There was a fourth-year first-class private who used to give me present every time he went out.
On one occasion I saluted him with the question,"Are you going out,sir?" "Yes,I've save
enough money and now I'mgoing to the Korean bank to make a deposit," he replied with a smile.
This phrase was commonly understood and men around us let out a chuckle.



南昌には師団司令部があった。「慰安所」には内地人も朝鮮人も中国人もいて、
兵士は懐次第で相手を選んで遊んだのだろう。私は幹部候補生の教育を、
南昌から三十キロ以上も離れた田舎の連隊本部で受けた。

Divisional headquarters was Nanchang. In the "comfort station," women from Japan,
Korea and China were working and I suppose soldiers chose women according to
the state of their pocketbooks. I recieved officer candidate training at regimental
headquarters, in a rural location over 30km away form Nanchang.
【国際】慰安婦問題は解決済み=菅官房長官★2
196 :168[その21]:2014/01/18(土) 07:21:11.92 ID:UZn3TfQv0
「慰安所」は連隊本部の守備陣値の一隅に鉄条網で囲まれて営業していた。
教育の末期に候補生だけで本部の衛兵勤務に就くことになった。
勿論、勤務は二十四時間である。

The "comfort station" operatied within wire entanglements in a corner of the
defensive position of regimental headquarters. During the final period of
their training,candidates were sent out alone on headquarters guard duty.
Of course it was 24-hour duty.


私は営舎係だったので歩哨に立たないから何度も歩哨を引率して巡察に出た。
巡察区域の中に「慰安所」も含まれていた。前線の歩哨は常時戦闘準備をして
いる。兵舎内の不寝番でさえ同様だ。鉄帽を被り、銃には弾を装填し夜間は
勿論着剣である。その姿で「慰安所」の周囲だけならまだしも、屋内も巡察し、
責任者の差し出す現在の利用者数の記録を確認する。軍規の維持とゲリラの
奇襲攻撃を警戒しているからである。

Since I was in charge of barracks and did not stand sentry, I led sentries on
patrol many times. The patrol area included the "comfort station." Sentries
at the front were always under arms and so were those on vigil at the barracks:
with helmets on and guns loaded, and during the night, with bayonets
fixed as a matter of course. Equipped in this way, they patrolled not only
the areas around the "comfort station" but also within,and they checked
the records of the current occupants submitted by the person in charge. This
was intended for the observation of army regulations as well as a defense
against a possible surprise attack by guerrillas.
【国際】慰安婦問題は解決済み=菅官房長官★2
197 :168[その22]:2014/01/18(土) 07:23:35.70 ID:UZn3TfQv0
考えてみるまでもない、そこで遊んでいる兵士は丸腰どころではない。
もっと無防備で不用心な姿の筈である。その将兵を護るべき責任は部隊にあるのは
当然だ。其れに性病予防の問題もある。そんな田舎に医師や病院のある筈がない。
性病予防の為、軍医や衛生兵が検査を実施するしかない。

It requires no pause for consideration to realize that soldiers using the service
there were not only unarmed but in a totally unprotected and unsecure state.
Obviously, the responsibility to protect the officers and soldiers lay with the unit.
Another issue concerned venereal deseases. No doctors or hospitals were avaiable
in such a rural area, which left no option but for army doctors andmedics
to carry out tests.


「慰安所」の経営者は中国人だったし、日本では当時後任の娼妓と呼ばれた女達も
中国人だった。彼等も食糧やその他の生活用品が必要だ。大人数なのだから、
それなりの輸送手段も要る。辺鄙な場所だから部隊に頼る以外方法が無い。
部隊が移動する時もそうなるだろう。

The operator of the "comfort station"was Chinese and the workers, referred to
as "licensed prostitutes" in Japan in those days, were also Chinese. They
naturally needed food and other commodities. They comprised a large group
and also needed abequatemeans of transportation. The rural nature of the
place obliged them to depend on the unit. This was also the case at times when
the unit was moving from place to place.
【国際】慰安婦問題は解決済み=菅官房長官★2
198 :168[その22]:2014/01/18(土) 07:27:18.13 ID:UZn3TfQv0
私の話す湖北省の言葉も大体通じたので、経営者と立ち話をして彼女達について
それなりの様子も聞き出せた。今でも「慰安所」の両側に部屋のある中廊下を巡察した
不粋の自分の姿を思い出すが、こんな漫画にもならない風景が現実にあったのだ。
これは私の部隊だけではないと思う。

I managed to make myself, in general, understood with knowledge of the language
of Hubei Province and was able to chat with the operator to find out certain
things about the women. I still remember myself awkwardly patrolling
the middle corridor with rooms on both sides but sucn less-than-comical
scenses were reality.I do not think my unit was unique in this respect.



もう六十年も昔のことである。時代が変わり、また平時と戦時の違いもある。
従って、娼妓(ここでは慰安婦に相当する)に対する解釈も当然変化している。
そうであるにもかかわらず、すでに証拠も不完全になっていることを幸いに、
今更これを問題にして騒ぎ出す者達の狙いは何なのか。言えることはただ一つ、
不完全だからこそ喚き散らしていれば、何かが得られると狙っているということだ。

This was what was happening six decades ago. Naturally, times have changed
and the situation in peacetime differs from that in wartime as well.
Accordingly, the interperetation of licensed prostitutes, which is equivalent
to comfort women here, has also changed. In spite of this, some people
are taking advantage of the fact that the reality of the situation has now
become difficult to as certain and are making a lot of noise about this matter
after all these years. What are they attempting to do? The only thing
that can be said for sure is that they are trying to gain something by
continually ranting about it because of the "incompleteness" of the evidence.
【国際】慰安婦問題は解決済み=菅官房長官★2
200 :168[その24]:2014/01/18(土) 07:29:42.00 ID:UZn3TfQv0
戦場に身を曝し、敵弾の洗礼を受けた者として最後に言っておく。
このことだけは確かだ。野戦に出てくる軍隊は、誰が守ってくれるのだろうか。
周囲がすべて敵、または敵意を抱く住民だから警戒を怠れないのだ。自分以上に
強く頼れるものが他に存在するとでもいうのならまた話は別だが、
自分で自分を護るしか方法はないのだ。軍は「慰安所」に関与したのではなく、
自分達の身を護る為の行為で、それから一歩も出ていない。


As a man who has been exposed to the battlefield and received the baptism
of the enemy's bullets. I would like to finish with these thoughts. One thing
is certain. Who protects troops in the field? They have to be alert
at all times because they are surrounded by enemies or hostile residents.
It'd be quite another story if they could depend on something stronger
and more reliable than themselves for defence, but this was not the case.
Protecting themselves was their only option.
The military was not involved in "comfort stations"but only carried out
actions to protect themselves and nothing more than that.
【国際】 駐ドイツ中国大使 「安倍首相の靖国参拝は、ドイツの首相がヒトラーの墓参りをするに等しい行為。ドイツでは考えられない」
896 :名無しさん@13周年[]:2014/01/18(土) 08:00:00.10 ID:UZn3TfQv0
シンプルなプロパガンダなんだが他ならぬドイツ人がそう思い込みプライドの拠り所に
している節が大いにあり、面倒だ。このパラダイムを覆すのは並大抵ではない。

ドイツ人は第一次大戦のとき英国からどんな宣伝戦を仕掛けられたか、今一度想い出して貰えると助かる。
【国際】慰安婦問題は解決済み=菅官房長官★2
209 :168[その25]:2014/01/18(土) 08:04:37.28 ID:UZn3TfQv0
「異常に多く実を結んだ果樹は枯れる前兆」で「種の保存の摂理の働き」と説明されるが、
明日の命も知れぬ殺伐とした戦場の兵士達にもこの「自然の摂理」の心理が働く
といわれる。彼等に聖人君子か、禅宗の悟りを開いた法師の真似をしろと要求する
ことが可能なのだろうか。
現実は少ない給料の中から、その三分の一を「慰安所」に持って行ったことで証明
されている。有り余った金ではなかったのだ。

It has been said that,"too much fruit produced by a tree is a sign that it is dying,
"which can be esplained as "an example of the law of preservation of the species.
" Psychology based on this "natural law" is said to apply to solders in the field,
whose precarious existence is placed at the mercy of savage conditions.
How can one possibly ask them to play the role of saints or Buddist priests
who have achieved Zen enlightement?
The reality of their situation is evidenced by the fact that these soldiers
took as much as one-third of their small salaries to the "comfort stations."
This was not money to burn.
【国際】慰安婦問題は解決済み=菅官房長官★2
211 :168[やはりわたしは投稿しすぎらしいです。。。]:2014/01/18(土) 08:07:00.91 ID:UZn3TfQv0
「兵隊さん」と郷里の人々に旗を振って戦場に送られた名誉の兵士も、やはり
若い人間なのだし、一方にはそうまでしてでも金を稼がねばならない貧しい不幸な
立場の女性のいる社会が実際に存在していたのだ。買うから売るのか
売るから買うのかはともかく、地球上に人が存在する限り、誰も止めることの
出来ないこの行為は続くだろう。根源に人間が生存し続けるために
必要とする性(さが)が存在するからだ。
「従軍慰安婦」なるものは存在せず、ただ戦場で「春を売る女性と其れを仕切る業者」が
軍の弱みにつけ込んで利益率のいい仕事をしていたと言うだけのことである。こんな
ことで騒がれては、被害者はむしろ高い料金を払った兵士と軍の方ではないのか。

After all, the honorable soldiers who were given a flag-waving send-off by
the people at home as "heroes" were young men. On the otherhand, the existence
of a society with women in poor and unfortunate circumstances that obliged
them to go as far as they did in order to earn a living was the reality.
Whether it is buying or selling that comes first, this sort of activity
cannot be stopped by anyone and will continue as long as human beings exist
on earth.At the root of the issue is the natural feeling to continue the human race.

                     以上 「正論」平成十七年一月号寄稿文より
【国際】慰安婦問題は解決済み=菅官房長官★2
217 :168[]:2014/01/18(土) 08:16:44.93 ID:UZn3TfQv0
昨日の余りにも壊滅的に破綻したコピペ群を御覧になったみなさまへ
この場をお借りし重ねお詫び申し上げます。m(_ _)m

一応どうにか読めるレベルに修正したつもりですが、きっとまだ間違ってる
箇所があるに相違ありません。その場合は各々で修正くださるなり、もうすぐ
落ちるかもしれないこのスレで御指摘くださるなりしていただければ幸甚でございます。

最後に、戦場に身を投じ、戦争の本質を幾つもの視点から直に複眼的に
お感じになり、御覧になったものやお感じになったことを正確に遺してくださった
小野田寛郎元少尉殿に衷心よりの感謝を申し上げます。合掌。
【国際】慰安婦問題は解決済み=菅官房長官★2
222 :168[]:2014/01/18(土) 08:21:53.71 ID:UZn3TfQv0
>>218
なにが起きたかは、小野田寛郎氏の手記で概ね説明はつく。

大変憐れで気の毒なことではあるが、

・朝鮮半島に於いて吉田清治らが主張したような事実は無い。
・外地に於いての出来事を古今東西の「戦場と性」にまつわる類例と比較した場合、
 日本だけが特筆されるような不始末をしでかしたとはどうしても認められない。

主に以上の二点から、慰安婦像なんかを建立される謂われは無いという結論にどうしてもなる。
【国際】中国駐仏大使、靖国批判でフランス紙「フィガロ」にも寄稿 「ヒトラーの墓に花をたむける人がいると想像して」
511 :名無しさん@13周年[]:2014/01/18(土) 08:36:37.51 ID:UZn3TfQv0
もう限界でしょう。逆に情報省や本格的な情報機関があったなら、もっと早い段階で予防的に対処できるような話だ。
【国際】銃弾返却、韓国謝意示さず=小野寺防衛相
917 :名無しさん@13周年[]:2014/01/18(土) 08:50:07.00 ID:UZn3TfQv0
返されてもなあ.....たとえアメリカに貸して返されたとしても、そういうものは使えないでしょ普通
【国際】キャンベル氏“失望した”発言 「日本非難と受け止めないで」★3
763 :名無しさん@13周年[]:2014/01/18(土) 08:54:09.64 ID:UZn3TfQv0
千鳥ヶ淵献花の段階で靖国の存在を否定したも同然。違うというのなら、今からでも遅くないから
ケリー君とヘーゲル君は靖国参詣するためだけに来日するように。
【国際】中国駐仏大使、靖国批判でフランス紙「フィガロ」にも寄稿 「ヒトラーの墓に花をたむける人がいると想像して」
566 :みなさま[共産党の中国がモンゴルになにをしたか]:2014/01/18(土) 09:08:42.16 ID:UZn3TfQv0
ただいま発売中の「WiLL」誌にある楊 海英静岡大学教授寄稿文
「中国はモンゴルに何をしたか」を御覧ください。

文化大革命時から周恩来が死没したあたりまで、モンゴル人に対する
一方的な大量虐殺があったことが明らかになったとあります。

「一九六八年の夏のある晩、彼らは私たち五人の女性を丸裸にして
草原に立たせた。私たちは両足を大きく広げられ、股の下に燈油のランプが
置かれた。すると、無数の蚊や蛾などの虫が下半身に群がってきた。このような
虐待方法はその後、何日もつづいた。陵辱されている時、大勢の中国人たちが
まわりでみて、笑っていたのである」

こういうことをおこなうセンスは日本人には無い。
【都知事選】田母神陣営が“泡沫候補”扱いに反発「我々は安倍首相の嫡流だ」★5
295 :名無しさん@13周年[]:2014/01/18(土) 09:24:00.33 ID:UZn3TfQv0
こないだ秋葉原を所用で通りかかったとき、デヴィ・スカルノさんの応援演説を耳にしたが、
テレビとは随分印象が異なり、実に颯爽としたお声でしたね。たまたま部分的に耳にした
お話は「戦没者の慰霊に関して外国からとやかく言われる筋合いは無い」という内容でした。

メガクエイクに備えての強靱化提唱は原発即時全面停止よりは、ずっと実現可能性が高いかな。
細川さんに関してはノーコメント。一億円は返したと仰るのなら、その証拠を出せば済む話ですしね。
【国際】中国駐仏大使、靖国批判でフランス紙「フィガロ」にも寄稿 「ヒトラーの墓に花をたむける人がいると想像して」
609 :名無しさん@13周年[]:2014/01/18(土) 09:29:59.31 ID:UZn3TfQv0
>>604
国内にいる和田春樹みたいな変質者がいる限り、いくら火を消しても
すぐ再発するような問題だから潰すならそっちが先じゃないのw
【国際】中国駐仏大使、靖国批判でフランス紙「フィガロ」にも寄稿 「ヒトラーの墓に花をたむける人がいると想像して」
618 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/18(土) 09:34:21.96 ID:UZn3TfQv0
>>611
もう何十年も前から、たとえレクリエーション卓球のときでも日本相手のときは
目をつり上げてたような人達。外交官経験者の間では周知の特性だったのですが、
GDPが世界第二位になっても全然治ってないらしい。
【社会】元アナウンサーで作家の落合恵子さん「原発ではなく憲法9条を輸出したい」
584 :名無しさん@13周年[]:2014/01/18(土) 09:54:35.53 ID:UZn3TfQv0
第二次大戦が終わって以降も、依然として戦争や軍事というのは政治の一部であり
あるいは文化でさえ在り続けている。

ただいま現在に至るまで、国連が紛争地でおこなってきたことはなんですか >落合恵子大先生

こんな世界では憲法九条なんて成年後見人宣告みたいなもんでしょう。

これを覆したいのなら戦争に勝ち強権を掌握したのち、国際司法裁判所のような機関で
係争事案を処理するような世界にするより他ないというのが現実。なにか他に妙案ありますかね。
【社会】元アナウンサーで作家の落合恵子さん「原発ではなく憲法9条を輸出したい」
626 :名無しさん@13周年[]:2014/01/18(土) 10:01:22.18 ID:UZn3TfQv0
>>584訂正
それをいうなら成年「被」後見人宣告だった。
しかもそんな言い方はしない制度に直したらしいが、
なんでこんなにややこしくしたんだろ。
【社会】元アナウンサーで作家の落合恵子さん「原発ではなく憲法9条を輸出したい」
792 :名無しさん@13周年[]:2014/01/18(土) 10:36:24.94 ID:UZn3TfQv0
本当に戦争をこの世から無くしたいのなら、戦争について、一 面 的 に で は な く
極力一切の願望や偏見を捨てながら、否定も肯定もせず、様々な角度の斬り口や視点から
冷静に比較考察できる能力が必要だとおもう。

大変すまないが、憲法九条を護ろうと叫ぶ人々に、現状それが備わっているようにはとても見えないです。
【西日本新聞】父「首相の靖国参拝、何が悪か」→私「A級戦犯合祀」「戦史博物館遊就館」「中韓に日本叩きの口実」→父「なるほど納得」
724 :名無しさん@13周年[]:2014/01/18(土) 19:55:55.46 ID:UZn3TfQv0
>>1
とんでもないバカ新聞

A級戦犯とされた人々は裁きを受け刑に服した後なので、それ以上科せられるペナルティは無い。
また武道館で毎年8月15日に行われNHKでも中継される慰霊式、あの式典にもA級の人々は祀られているので整合性が無くなる。

遊就館には、言われているほどの隙は無く、自由圏の一員である日本国内では表現の自由で保障される範囲内。
第一、一国の戦没者を悼む作法や手順について他国からあれこれ牽制されたり支配される筋合いは無い。
あれだけ詳しく日本について研究したくせに千鳥ヶ淵献花の時点で対米感情が悪化していたことに気付かないアメリカの失態。

すべては、悼む側である日本人の尊厳の問題であり父君の抱いたような素朴な感情が最優先される問題。だからこそ、加藤千洋や
田辺誠のような愚か者がぎゃあぎゃあ騒いで以降も、各国武官や米国立アリゾナ記念館の元艦長などが参詣に訪れてくれた。

>>1のように碌に事実を調べもせずマヌケなことを本気で考える人間があまりにも多いせいでヘリが15機も集まるような異常事態になった
というわけです。
【西日本新聞】父「首相の靖国参拝、何が悪か」→私「A級戦犯合祀」「戦史博物館遊就館」「中韓に日本叩きの口実」→父「なるほど納得」
732 :名無しさん@13周年[]:2014/01/18(土) 19:58:33.31 ID:UZn3TfQv0
>>726
そもそもおまえんとこのケリーとヘーゲルが余計なアヤつけなきゃ起きなかったことだ。ふざけるな図々しい。
【西日本新聞】父「首相の靖国参拝、何が悪か」→私「A級戦犯合祀」「戦史博物館遊就館」「中韓に日本叩きの口実」→父「なるほど納得」
772 :ダメリカへ[]:2014/01/18(土) 20:06:57.79 ID:UZn3TfQv0
おまえたちは、何の為にエシュロン仕掛けたり独立して機能しているシステムに無線仕込んだりまでして
各国の国情を調べてきたんだ。その程度の調査能力しか無いのでは、やってもやらなくても同じだな。
【西日本新聞】父「首相の靖国参拝、何が悪か」→私「A級戦犯合祀」「戦史博物館遊就館」「中韓に日本叩きの口実」→父「なるほど納得」
799 :名無しさん@13周年[]:2014/01/18(土) 20:13:52.92 ID:UZn3TfQv0
>>609
論外
【西日本新聞】父「首相の靖国参拝、何が悪か」→私「A級戦犯合祀」「戦史博物館遊就館」「中韓に日本叩きの口実」→父「なるほど納得」
811 :名無しさん@13周年[]:2014/01/18(土) 20:17:31.50 ID:UZn3TfQv0
>>609
そういう雑な考え方が穏当であるならば、とっくの昔、おそらく敗戦直後の時点で靖国神社はドッグレース場か何かになっていた。
なんでもいいのなら、おまえや血縁が戦没したときだけ、そこらへんの蒲鉾板か何かでいいとおもいます。
【西日本新聞】父「首相の靖国参拝、何が悪か」→私「A級戦犯合祀」「戦史博物館遊就館」「中韓に日本叩きの口実」→父「なるほど納得」
825 :名無しさん@13周年[]:2014/01/18(土) 20:22:16.67 ID:UZn3TfQv0
>>823
親は子供がかわいいに決まっているけどね
そんなもん、たとえ創作噺でも普通は書けないでしょう
【西日本新聞】父「首相の靖国参拝、何が悪か」→私「A級戦犯合祀」「戦史博物館遊就館」「中韓に日本叩きの口実」→父「なるほど納得」
948 :名無しさん@13周年[]:2014/01/18(土) 21:09:05.00 ID:UZn3TfQv0
>>827
日本と西洋とでは宗教も国の発祥や構造や変遷までがまるっきり異なる。

西洋型の近現代法体系や倫理観の一部があちらからの流用だからという理由で
そこまで神経質に何から何まで在り方をあっちに倣って揃える必要性があるの?
【西日本新聞】父「首相の靖国参拝、何が悪か」→私「A級戦犯合祀」「戦史博物館遊就館」「中韓に日本叩きの口実」→父「なるほど納得」
966 :名無しさん@13周年[]:2014/01/18(土) 21:21:30.43 ID:UZn3TfQv0
>>954
まるで余所の国からやってきた人間みたいな感覚なんだね。
靖国神社が第二次大戦中、戦死を遂げたあらゆる人々を悼む場とされたのなら、それで一国の宰相や元首に至る
までが訪れ悼む理由としては十二分なのであって、別にそれ以外の部分はノーマークのままでいいんじゃないの。

いちいちばかみたい。
【西日本新聞】父「首相の靖国参拝、何が悪か」→私「A級戦犯合祀」「戦史博物館遊就館」「中韓に日本叩きの口実」→父「なるほど納得」
979 :名無しさん@13周年[]:2014/01/18(土) 21:27:08.32 ID:UZn3TfQv0
>>974
それに対する答えは一番最初に書いたから読み直してくれ
【西日本新聞】父「首相の靖国参拝、何が悪か」→私「A級戦犯合祀」「戦史博物館遊就館」「中韓に日本叩きの口実」→父「なるほど納得」
987 :名無しさん@13周年[]:2014/01/18(土) 21:29:55.32 ID:UZn3TfQv0
>>983
だからねえ、そのかどで問われた罪は清算されてるんだよね
複数の者が何度も同じ事指摘してるしね
【西日本新聞】父「首相の靖国参拝、何が悪か」→私「A級戦犯合祀」「戦史博物館遊就館」「中韓に日本叩きの口実」→父「なるほど納得」
996 :名無しさん@13周年[]:2014/01/18(土) 21:33:23.47 ID:UZn3TfQv0
>>991
問題にしてる人間にセンスが無いだけ。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。