トップページ > ニュース速報+ > 2014年01月18日 > 7HfMyVxJ0

書き込み順位&時間帯一覧

73 位/21000 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000004541210127300125258



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
【政治】自民党大会に殴り込み!?小泉元首相が出席意向
【話題】大河ドラマが安倍首相の地元に決定するまでの「異例」の経緯
【海外】ロシア人「小野田さんのために東京都心で銅像をたてなければ。これこそ自分の国のまことの愛国者だ」

書き込みレス一覧

次へ>>
【政治】自民党大会に殴り込み!?小泉元首相が出席意向
21 :名無しさん@13周年[]:2014/01/18(土) 09:34:26.50 ID:7HfMyVxJ0
>>20
深読みだなぁ
【話題】大河ドラマが安倍首相の地元に決定するまでの「異例」の経緯
100 :名無しさん@13周年[]:2014/01/18(土) 09:51:02.95 ID:7HfMyVxJ0
>>72
そのうち、誰かの弟の嫁の父親の従兄弟が主人公の大河ができるかもね
【話題】大河ドラマが安倍首相の地元に決定するまでの「異例」の経緯
103 :名無しさん@13周年[]:2014/01/18(土) 09:54:50.40 ID:7HfMyVxJ0
しかし>>5の修羅の国の893の話には誰もレスしないのかよ。
結構なスキャンダルだろww
【話題】大河ドラマが安倍首相の地元に決定するまでの「異例」の経緯
105 :名無しさん@13周年[]:2014/01/18(土) 09:57:03.18 ID:7HfMyVxJ0
>>104
学校で教鞭とるか、机に向かって原稿書くか、胃が痛いと悶えるかぐらいしか無いのにあとどうするんだ?
【話題】大河ドラマが安倍首相の地元に決定するまでの「異例」の経緯
111 :名無しさん@13周年[]:2014/01/18(土) 10:05:36.26 ID:7HfMyVxJ0
戦国、幕末以外でなんとか出来ないか無い頭絞れないものかね。
【話題】大河ドラマが安倍首相の地元に決定するまでの「異例」の経緯
115 :名無しさん@13周年[]:2014/01/18(土) 10:11:02.96 ID:7HfMyVxJ0
どんな主人公を持ってきても、京都が出てきてしまう。
京都が出てこない大河がいいなぁ
【話題】大河ドラマが安倍首相の地元に決定するまでの「異例」の経緯
121 :名無しさん@13周年[]:2014/01/18(土) 10:18:26.78 ID:7HfMyVxJ0
女の主人公なら、北条政子ってあったか?
まずは、その辺だろ?
八重だの妹だのよりは
【話題】大河ドラマが安倍首相の地元に決定するまでの「異例」の経緯
128 :名無しさん@13周年[]:2014/01/18(土) 10:27:47.22 ID:7HfMyVxJ0
>>126
いっそのこと堺雅人主人公にしろよ
【話題】大河ドラマが安倍首相の地元に決定するまでの「異例」の経緯
136 :名無しさん@13周年[]:2014/01/18(土) 10:35:09.89 ID:7HfMyVxJ0
>>130
吉田松陰の頃は、まだ幕府は天皇から認められて政治を行っていたから逆賊じゃないだろ。
【話題】大河ドラマが安倍首相の地元に決定するまでの「異例」の経緯
155 :名無しさん@13周年[]:2014/01/18(土) 11:03:38.46 ID:7HfMyVxJ0
>>153
活躍って会議シーンばっかりなるだろ
【話題】大河ドラマが安倍首相の地元に決定するまでの「異例」の経緯
167 :名無しさん@13周年[]:2014/01/18(土) 11:16:16.99 ID:7HfMyVxJ0
題材とか役者より先ずは脚本だろうな。
脚本さえちゃんとしてたら、そこそこ面白いものができるって何故わからないのか。
井沢元彦に書かせろや
【話題】大河ドラマが安倍首相の地元に決定するまでの「異例」の経緯
175 :名無しさん@13周年[]:2014/01/18(土) 11:26:36.22 ID:7HfMyVxJ0
>>174
そういう実験なら磯田道史と井沢元彦に監修させたらいいと思うよ。
【話題】大河ドラマが安倍首相の地元に決定するまでの「異例」の経緯
183 :名無しさん@13周年[]:2014/01/18(土) 11:42:58.69 ID:7HfMyVxJ0
>>180
だからこそ脚本、監修、演出が重要
題材だの役者へ二の次
【話題】大河ドラマが安倍首相の地元に決定するまでの「異例」の経緯
215 :名無しさん@13周年[]:2014/01/18(土) 12:35:59.97 ID:7HfMyVxJ0
>>201
それなら、小学校卒から成り上がった田中角栄の方が
>>206
天皇暗殺疑惑あるからかな
【話題】大河ドラマが安倍首相の地元に決定するまでの「異例」の経緯
236 :名無しさん@13周年[]:2014/01/18(土) 13:12:49.50 ID:7HfMyVxJ0
>>234
便所に隠れたとか、逃げるの上手いとかの描写はないんだよな
【話題】大河ドラマが安倍首相の地元に決定するまでの「異例」の経緯
280 :名無しさん@13周年[]:2014/01/18(土) 13:55:43.57 ID:7HfMyVxJ0
>>272
京都出身なんですけど
【話題】大河ドラマが安倍首相の地元に決定するまでの「異例」の経緯
285 :名無しさん@13周年[]:2014/01/18(土) 14:03:30.83 ID:7HfMyVxJ0
>>284
長州に住んでたってちょっとだろ?
【話題】大河ドラマが安倍首相の地元に決定するまでの「異例」の経緯
289 :名無しさん@13周年[]:2014/01/18(土) 14:07:46.72 ID:7HfMyVxJ0
>>287
じゃわざわざ幾松なんぞしなくてもいいんじゃない
【話題】大河ドラマが安倍首相の地元に決定するまでの「異例」の経緯
298 :名無しさん@13周年[]:2014/01/18(土) 14:18:22.46 ID:7HfMyVxJ0
>>293
領地ってw
何言ってんの?
【話題】大河ドラマが安倍首相の地元に決定するまでの「異例」の経緯
304 :名無しさん@13周年[]:2014/01/18(土) 14:23:33.17 ID:7HfMyVxJ0
平安時代以降の歴史だと、鎌倉時代以外は必ず京都が出てくるからな
誘致しなくても京都はウハウハだろう。
京都の土産もの屋なんかどの大河でものぼりたってるからな
【話題】大河ドラマが安倍首相の地元に決定するまでの「異例」の経緯
309 :名無しさん@13周年[]:2014/01/18(土) 14:26:30.92 ID:7HfMyVxJ0
>>305
小倉生まれの玄界育ちじゃないのか?
【話題】大河ドラマが安倍首相の地元に決定するまでの「異例」の経緯
313 :名無しさん@13周年[]:2014/01/18(土) 14:32:59.44 ID:7HfMyVxJ0
>>311
というか、こういう人と同じ種類だろ↓
http://youtu.be/A9KGJN1cTYo
【話題】大河ドラマが安倍首相の地元に決定するまでの「異例」の経緯
319 :名無しさん@13周年[]:2014/01/18(土) 14:37:13.59 ID:7HfMyVxJ0
>>318
310は、船橋市の人かもなっしー
【海外】ロシア人「小野田さんのために東京都心で銅像をたてなければ。これこそ自分の国のまことの愛国者だ」
33 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/18(土) 14:40:45.82 ID:7HfMyVxJ0
>>28
社会主義というか独裁者や独裁政党のある国じゃない
【海外】ロシア人「小野田さんのために東京都心で銅像をたてなければ。これこそ自分の国のまことの愛国者だ」
46 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/18(土) 14:45:46.61 ID:7HfMyVxJ0
小野田さんといえば、横井庄一さんも思い出すな。
今でも若い子に知られてる横井さん
【海外】ロシア人「小野田さんのために東京都心で銅像をたてなければ。これこそ自分の国のまことの愛国者だ」
66 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/18(土) 14:52:33.76 ID:7HfMyVxJ0
>>58
小野田さんの方
「小野田さーん、戦争終わったぞ」
横井さんは
「よっこい庄一」
【話題】大河ドラマが安倍首相の地元に決定するまでの「異例」の経緯
333 :名無しさん@13周年[]:2014/01/18(土) 15:02:46.33 ID:7HfMyVxJ0
下関といえば、松田優作
【話題】大河ドラマが安倍首相の地元に決定するまでの「異例」の経緯
337 :名無しさん@13周年[]:2014/01/18(土) 15:07:46.03 ID:7HfMyVxJ0
>>334
女子高生コンクリート殺人とか名古屋アベック殺人
宮崎勤事件、サカキバラ事件
別に山口県だけじゃなかろう
【話題】大河ドラマが安倍首相の地元に決定するまでの「異例」の経緯
340 :名無しさん@13周年[]:2014/01/18(土) 15:13:54.88 ID:7HfMyVxJ0
>>339
そんな事件あったのか?
というか維新に毛利家の罪なんて家臣の暴走止めれなかっただけだろ。
【話題】大河ドラマが安倍首相の地元に決定するまでの「異例」の経緯
343 :名無しさん@13周年[]:2014/01/18(土) 15:17:05.46 ID:7HfMyVxJ0
>>342
毛利さん乙
【話題】大河ドラマが安倍首相の地元に決定するまでの「異例」の経緯
347 :名無しさん@13周年[]:2014/01/18(土) 15:20:50.36 ID:7HfMyVxJ0
そういや、織田信長だとキムタクが信長役って出てたな

それよりはかなりマシだよな
【話題】大河ドラマが安倍首相の地元に決定するまでの「異例」の経緯
351 :名無しさん@13周年[]:2014/01/18(土) 15:23:30.79 ID:7HfMyVxJ0
>>349
そんな事あったのか?
民百姓切捨てって酷いね。
【話題】大河ドラマが安倍首相の地元に決定するまでの「異例」の経緯
359 :名無しさん@13周年[]:2014/01/18(土) 15:31:28.90 ID:7HfMyVxJ0
幕末の四大人斬りの話なんかいいかもな
中村半兵衛主人公で、後の三人も絡んで
惨殺、謀殺、忙殺、絞殺ありの血生臭い大河
【話題】大河ドラマが安倍首相の地元に決定するまでの「異例」の経緯
361 :名無しさん@13周年[]:2014/01/18(土) 15:34:31.02 ID:7HfMyVxJ0
間違え
中村半兵衛×
中村半次郎◯

>>360
電波
【話題】大河ドラマが安倍首相の地元に決定するまでの「異例」の経緯
367 :名無しさん@13周年[]:2014/01/18(土) 15:43:44.58 ID:7HfMyVxJ0
>>363
普通に考えて、基地外

そういや四大人斬りの中で長州っていないんだよな。
それに、河上なんかは佐久間象山だけだろ確実なのは
どっちかと言うと、薩摩藩の方が酷いかもね。
慶喜も、薩摩藩は最初味方のフリして裏切ったからたち悪いって言ってたんだろ?
【話題】大河ドラマが安倍首相の地元に決定するまでの「異例」の経緯
370 :名無しさん@13周年[]:2014/01/18(土) 15:49:13.63 ID:7HfMyVxJ0
歴代のドラマだと架空の人物が主人公もあるんだな。
史実史実とうるさい人たちどうしてたんだ?
【海外】ロシア人「小野田さんのために東京都心で銅像をたてなければ。これこそ自分の国のまことの愛国者だ」
179 :名無しさん@13周年[]:2014/01/18(土) 15:52:22.89 ID:7HfMyVxJ0
>>175
水木しげるの孫乙
【海外】ロシア人「小野田さんのために東京都心で銅像をたてなければ。これこそ自分の国のまことの愛国者だ」
190 :名無しさん@13周年[]:2014/01/18(土) 15:57:37.36 ID:7HfMyVxJ0
>>181
案外、軍隊内でもイジメがあったりそのせいで戦後亡くなったりしてる人もいるからあんまり美化しすぎるのもな。
現代日本でもあることは、昔もあったんだろ量や質はともかく
【話題】大河ドラマが安倍首相の地元に決定するまでの「異例」の経緯
386 :名無しさん@13周年[]:2014/01/18(土) 16:24:09.27 ID:7HfMyVxJ0
>>385
孝明天皇が生きてたら、長州も困っただろうな。

公武合体だからな孝明天皇の考えは

徳川家茂も邪魔だわな
和宮と夫婦仲もいいし

両方急死してるもんな京都で
【海外】ロシア人「小野田さんのために東京都心で銅像をたてなければ。これこそ自分の国のまことの愛国者だ」
240 :名無しさん@13周年[]:2014/01/18(土) 16:27:08.22 ID:7HfMyVxJ0
>>234
特攻隊は上官の命令で行ってないのか?
えっもしかして勝手に飛んで行ったの?
【話題】大河ドラマが安倍首相の地元に決定するまでの「異例」の経緯
394 :名無しさん@13周年[]:2014/01/18(土) 16:34:40.77 ID:7HfMyVxJ0
>>391
そこまでは言わないけど、徳川家茂の急死も孝明天皇の急死も都合はいいよな。
当時の都では、公家の暗殺もあったし
【海外】ロシア人「小野田さんのために東京都心で銅像をたてなければ。これこそ自分の国のまことの愛国者だ」
249 :名無しさん@13周年[]:2014/01/18(土) 16:36:58.40 ID:7HfMyVxJ0
特攻隊を考えついて、命令した連中だけは許せんわ。
【話題】大河ドラマが安倍首相の地元に決定するまでの「異例」の経緯
401 :名無しさん@13周年[]:2014/01/18(土) 16:42:08.32 ID:7HfMyVxJ0
勤皇の志士とか言っても、京都市内に火を付けて天皇をさらってって計画立ててたんだもんな。
2.26事件と同じじゃん
昭和天皇も激怒したんだから、同じだよ
【話題】大河ドラマが安倍首相の地元に決定するまでの「異例」の経緯
407 :名無しさん@13周年[]:2014/01/18(土) 16:52:51.89 ID:7HfMyVxJ0
>>404
それをやるにはもっと、国を挙げて大東亜戦争の研究をしないとな
いいことも悪い事も全部
もちろん、アメリカにも都合悪い事も
【話題】大河ドラマが安倍首相の地元に決定するまでの「異例」の経緯
413 :名無しさん@13周年[]:2014/01/18(土) 16:58:04.56 ID:7HfMyVxJ0
>>409
ちょっと待てよ。
当時の日本兵の大部分は、国を家族を護るつもりで招集されて行ったんだろ。
天皇個人の為なんて思ってたのかね?
【海外】ロシア人「小野田さんのために東京都心で銅像をたてなければ。これこそ自分の国のまことの愛国者だ」
292 :名無しさん@13周年[]:2014/01/18(土) 17:16:36.13 ID:7HfMyVxJ0
いくら自決しようが、美化しようが
死んでいった若い兵隊は帰ってこない。
もちろん戦争だから、危険な作戦でも命令するのはわかるけどさ
死んでこいって命令はないわ
それを美化するのは嫌だね。
【話題】大河ドラマが安倍首相の地元に決定するまでの「異例」の経緯
424 :名無しさん@13周年[]:2014/01/18(土) 17:19:11.88 ID:7HfMyVxJ0
>>422
ということは、野田が総理の時はふなっしーが不当に持ち上げられたのか?
【話題】大河ドラマが安倍首相の地元に決定するまでの「異例」の経緯
431 :名無しさん@13周年[]:2014/01/18(土) 17:27:25.13 ID:7HfMyVxJ0
>>426
新選組なんて出来る前から長州は暴れてただろ。
【話題】大河ドラマが安倍首相の地元に決定するまでの「異例」の経緯
450 :名無しさん@13周年[]:2014/01/18(土) 20:32:35.51 ID:7HfMyVxJ0
>>448
利益誘導しようにも、田舎すぎて難しかったんじゃないか?
でも、フェリーで半島からの人材は入り放題じゃないか
【話題】大河ドラマが安倍首相の地元に決定するまでの「異例」の経緯
456 :名無しさん@13周年[]:2014/01/18(土) 21:12:49.71 ID:7HfMyVxJ0
>>455
ソースを頼む
龍馬伝以下創作物では長州の面子に拘って薩長同盟成立が遅れた原因みたいな扱いだったのに?
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。