トップページ > ニュース速報+ > 2013年12月27日 > sumV1GSWi

書き込み順位&時間帯一覧

617 位/23130 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000003400150008600000027



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
【毎日新聞】 「安倍首相が靖国参拝…侵略を否定するのか。中国、韓国との関係改善さらに遠のき米国の信頼も失う。参拝は誤った判断だ」
【国際】安倍首相の靖国参拝をEUが批判[13/12/27]
【靖国参拝】米が異例の批判、日本政府関係者「意外だった。あそこまで書かなくていいのに」
【国際】「失望している」 靖国参拝、在日米国大使館の声明全文★2
【靖国参拝】米国務省も首相の参拝に「失望している」「中国の軍拡に贈り物となった」★2

書き込みレス一覧

【毎日新聞】 「安倍首相が靖国参拝…侵略を否定するのか。中国、韓国との関係改善さらに遠のき米国の信頼も失う。参拝は誤った判断だ」
503 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 07:33:31.11 ID:sumV1GSWi
>>494
判決と裁判はほぼ同じ意味なんだが
日常会話で使われる場合はともかく、法律上は
【毎日新聞】 「安倍首相が靖国参拝…侵略を否定するのか。中国、韓国との関係改善さらに遠のき米国の信頼も失う。参拝は誤った判断だ」
533 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 07:51:03.26 ID:sumV1GSWi
>>507
同じだよ
判決は裁判の一種であって、刑罰だけを抽出して指すだけの言葉じゃない
よく考えて見ればわかるでしょ
東京裁判の刑罰だけを受け入れて、その刑罰の根拠となる裁判=判決を受け入れないなんてことが法治国家としてありえるかどうか
何の根拠もない刑罰だけを執行するとか
【毎日新聞】 「安倍首相が靖国参拝…侵略を否定するのか。中国、韓国との関係改善さらに遠のき米国の信頼も失う。参拝は誤った判断だ」
553 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 07:59:21.61 ID:sumV1GSWi
>>507
wikiからのコピペだけど、こんな感じ

日常用語としては、裁判所で行われる手続自体を「裁判」ということが多いが、法律用語としては、裁判所が、法定の形式に従い、当事者に対して示す判断(又はその判断を表示する手続上の行為)をいう。

日常用語としては、手続き=裁判、手続きによって下された判断=判決ってな風に使われてるけど、
法律上は両者は同一のものなんだよね
ただ、裁判には他に命令、決定という形式もある
それと区別する時に、判決というってだけ
【毎日新聞】 「安倍首相が靖国参拝…侵略を否定するのか。中国、韓国との関係改善さらに遠のき米国の信頼も失う。参拝は誤った判断だ」
604 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 08:27:34.56 ID:sumV1GSWi
>>593
遺族の扱いを平等にするってだけで、戦犯それ自体をなしにする法改正じゃないじやんそれ
【毎日新聞】 「安倍首相が靖国参拝…侵略を否定するのか。中国、韓国との関係改善さらに遠のき米国の信頼も失う。参拝は誤った判断だ」
629 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 08:42:15.59 ID:sumV1GSWi
>>612
違うよ
公務死であれ、戦犯であることを解除したわけじゃない
【毎日新聞】 「安倍首相が靖国参拝…侵略を否定するのか。中国、韓国との関係改善さらに遠のき米国の信頼も失う。参拝は誤った判断だ」
652 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 08:49:45.32 ID:sumV1GSWi
>>646
靖国は祀られたものを英雄(死んでるから英霊)として扱う施設だからね
単なる慰霊だけの施設じゃない
【毎日新聞】 「安倍首相が靖国参拝…侵略を否定するのか。中国、韓国との関係改善さらに遠のき米国の信頼も失う。参拝は誤った判断だ」
660 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 08:52:38.62 ID:sumV1GSWi
>>649
公務上でやったことであれば犯罪ではないって感覚の方がわからんが
【国際】安倍首相の靖国参拝をEUが批判[13/12/27]
483 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 11:58:26.06 ID:sumV1GSWi
>>379
政治にほとんどなんの影響力もない一民間人の立場でやれやれいうだけのやつと、閣僚やら軍司令官の立場で実際やっちまったやつの扱いが違うのは当然だと思うがね
おまけに戦犯の中にはやれやれ言われてないこと独断でやっちまったやつも多々いることだし
【国際】安倍首相の靖国参拝をEUが批判[13/12/27]
573 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 12:02:52.58 ID:sumV1GSWi
>>495
思いもよらぬって思えることがすげェな
第二次世界大戦絡みの歴史認識で日本の味方するやつなんてほとんどいないってかむしろ敵しかいないだろうよ
仏印進駐企画した奴が「アレでアメリカが起こるとは思わなかったわー」とかしゃあしゃあと言ってたのをNHKの太平洋戦争特集かなんかで見たことあるが、それ並みに現実見えてないだろ
【国際】安倍首相の靖国参拝をEUが批判[13/12/27]
663 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 12:08:34.88 ID:sumV1GSWi
>>609
いや、参拝に味を占めた日本側がこれからどんどん攻めて行く、そして孤立して行くという流れになると思うよ
一旦調子に乗っちゃった日本の政治家は限度ってもんを知らんから
【国際】安倍首相の靖国参拝をEUが批判[13/12/27]
843 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 12:18:29.97 ID:sumV1GSWi
>>821
そんなん味方にしてもしょうがないじゃん
負け組同盟になるのがオチ
【国際】安倍首相の靖国参拝をEUが批判[13/12/27]
901 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 12:21:36.63 ID:sumV1GSWi
>>858
味方にもならんと思うがな
日本と常任理事国対立したら、どっちの味方すりゃ得かなんて子供でもわかる
【国際】安倍首相の靖国参拝をEUが批判[13/12/27]
979 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 12:27:01.41 ID:sumV1GSWi
>>946
利害が対立してたって、さすがにそれで敵に回っちまうなんて決断できる国はそうないよ
見方になった方が迷惑なキチガイ独裁者とかの国だけだぜそんなの
【靖国参拝】米が異例の批判、日本政府関係者「意外だった。あそこまで書かなくていいのに」
872 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 16:09:03.75 ID:sumV1GSWi
>>783
確かに必要はないな
とっくに譲歩しまくってるから
で、それでも靖国だけ参ってれば靖国信者は涙を流して歓喜、支持してくれると
靖国信者ってのは度し難いな
靖国さえ参拝するならどんな馬鹿げた事にも賛成するんだろうよ
【国際】「失望している」 靖国参拝、在日米国大使館の声明全文★2
638 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 16:18:55.41 ID:sumV1GSWi
>>627
日本の側がやったのよりはるかにマシじゃんそれ
件数も質も
【靖国参拝】米国務省も首相の参拝に「失望している」「中国の軍拡に贈り物となった」★2
392 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 16:21:43.40 ID:sumV1GSWi
>>386
大丈夫
堪忍袋の尾を切った日本ほど与し易い相手はないから
なんせ、目に入れば手当たり次第喧嘩売りまくるんで、
労せず味方が増える
【国際】「失望している」 靖国参拝、在日米国大使館の声明全文★2
667 :名無しさん@13周年[]:2013/12/27(金) 16:24:24.41 ID:sumV1GSWi
>>649
殺して食った日本よりはるかにマシやんけ
で、件数の方も日本兵の捕虜死亡率3%、英米兵捕虜死亡率30%という統計が出てるわけだが
【国際】「失望している」 靖国参拝、在日米国大使館の声明全文★2
723 :名無しさん@13周年[]:2013/12/27(金) 16:34:53.36 ID:sumV1GSWi
>>694
確かに靖国だけで戦争起こるとかはないだろうけど、一時的に見えても一度着いたイメージは容易に払拭されんよ
日本政治家もこれで味を占めて更にウヨっぽいことやるだろうし、あとは坂を転げ落ちるだけだろうね
満州事変が一時的には収束したように見えても、その後の日本の敗戦と言う運命を決定づけた様に
ま、日本も昔日のドイツと同じループにはまったんだな
世界大戦での負けを取り戻そうと躍起になるあまり、次の大戦での敵を増やす行動ばかりするようになり、再び囲まれてフルボッコ
日本はドイツよりマシだと思ってたんだが、そうでもないようだ
【国際】「失望している」 靖国参拝、在日米国大使館の声明全文★2
750 :名無しさん@13周年[]:2013/12/27(金) 16:42:33.36 ID:sumV1GSWi
>>743
独ソ戦よりマシだってだけだろ
独ソよりましだからって喜んでどうする
【国際】「失望している」 靖国参拝、在日米国大使館の声明全文★2
766 :名無しさん@13周年[]:2013/12/27(金) 16:46:05.26 ID:sumV1GSWi
>>743
つーか父島事件とか九州大学生体解剖事件とか知らんのかね
【国際】「失望している」 靖国参拝、在日米国大使館の声明全文★2
774 :名無しさん@13周年[]:2013/12/27(金) 16:48:31.83 ID:sumV1GSWi
>>743
もひとつ
捕虜になった後の扱いにも雲泥の差があるのに、捕虜になる前だけは大切に扱ったとかありえんわな
日本軍はただでさえ捕虜=卑怯者な価値観で投降を言い出したものは同じ日本人ですらぶっ殺してたのに
【国際】「失望している」 靖国参拝、在日米国大使館の声明全文★2
822 :名無しさん@13周年[]:2013/12/27(金) 17:04:54.00 ID:sumV1GSWi
>>782
いや、統計でわかってる限り一番ひどいのは独ソ戦だよ
命を保障されるべき捕虜になった兵ですら4割とか6割とか死んでる

で、その捕虜にするより多くをぶっ殺したって言ってる君の根拠って何?
日本と英米では捕虜になった後の死亡率が30%と
3%
捕虜になる前のも似たような比率だったことは想像にかたくないが
【国際】「失望している」 靖国参拝、在日米国大使館の声明全文★2
837 :名無しさん@13周年[]:2013/12/27(金) 17:07:44.93 ID:sumV1GSWi
>>796
で、それは誰が言ってるの?
【国際】「失望している」 靖国参拝、在日米国大使館の声明全文★2
851 :名無しさん@13周年[]:2013/12/27(金) 17:11:48.11 ID:sumV1GSWi
>>842
いや妄想は君でしょ
日米の捕虜の死亡率は互いの戸籍を照らし合わせで出てるわけだし
戸籍にない人口がたくさんある中国とかと違ってはっきり出てるよ
対して、君の言い分は誰の証言を元にしてんの?
【国際】「失望している」 靖国参拝、在日米国大使館の声明全文★2
900 :名無しさん@13周年[]:2013/12/27(金) 17:36:06.69 ID:sumV1GSWi
>>886
残ってるがそれがどれほどの比率だったかってのは別でしょ
で、それを調査した結果が3%と30%、捕虜になる前の殺しもそれに準じたものであろうことは覆せないよ
【国際】「失望している」 靖国参拝、在日米国大使館の声明全文★2
920 :名無しさん@13周年[]:2013/12/27(金) 17:48:07.96 ID:sumV1GSWi
>>875
リンドバーグは比率まで知らんだろうに
見聞きした話を言ってるだけで、調査したわけじゃないからね
比率を明言してるのは、誰?
【国際】「失望している」 靖国参拝、在日米国大使館の声明全文★2
925 :名無しさん@13周年[]:2013/12/27(金) 17:50:47.11 ID:sumV1GSWi
>>875
それと、許されるとか言ってないでしょ
質も量も日本のがむごいって話だよ
君も最初はその論点で反論してきたじゃん
勝手に話ずらされても困るんだが


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。