- 【PC遠隔操作事件】逮捕された片山さん 「職場で作成した痕跡」も誤報の疑い★2
459 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 09:13:12.03 ID:gsGLG8pN0 - 11月に犯人が終息宣言だしてたろ
犯人はすでに死亡している それ以降は警察の自作自演 これだけメンツ潰されて犯人逮捕しないわけにはいかないからな 過去に同様の犯行をおこなったうち、一番それっぽいゆうちゃんが的にされただけ
|
- 【大阪】ツイッターからアシ 「クラクション鳴らされたからナイフでめった刺しにしたった」と書き込んだ男を逮捕★2
735 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 10:03:40.33 ID:gsGLG8pN0 - 大阪はクラクション鳴らすバカが多いからな
東京に10年住んでたが一度もクラクション鳴らされたことない 実家の大阪では道歩いてても鳴らされることあるし
|
- 【政治】 韓国、日本との外交関係を凍結★2
767 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 10:13:19.47 ID:gsGLG8pN0 - 俺は昔は政教分離の意味から一宗教法人に首相が公人としての靖国参拝には反対の立場だった
しかし、いつからこれが軍国主義の象徴になったんだ? 首相が戦争犠牲者の慰霊を供養すること自体には何の問題もないと思うのだが
|
- 【政治】 韓国、日本との外交関係を凍結★3
138 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 10:26:49.34 ID:gsGLG8pN0 - 中韓と政治的に距離を置きたいという無言のメッセージでしょ
こっちからあからさまに距離置きたいというと、内外から総バッシングにあうが、 参拝さえすれば向こうのほうから勝手に距離とってくれるし
|
- 【PC遠隔操作事件】逮捕された片山さん 「職場で作成した痕跡」も誤報の疑い★2
487 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 10:49:06.35 ID:gsGLG8pN0 - こんな根も葉もないことを警察がマスコミにリークしていたことが問題
結局、警察も事件の本質を何も理解しないまま逮捕に踏み切っていたということ
|
- 【政治】 韓国、日本との外交関係を凍結★6
257 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 13:42:24.68 ID:gsGLG8pN0 - 正直な話、今この瞬間、韓国が消滅しても別に日本は困らないしなあ
向こうは日本が消滅したら明日から商売できなくなるだろうが・・
|
- 【PC遠隔操作事件】逮捕された片山さん 「職場で作成した痕跡」も誤報の疑い★2
606 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 15:03:16.11 ID:gsGLG8pN0 - インターネットカフェで作成→痕跡なし
職場で作成→痕跡なし 防犯カメラ→実際には映ってなかった だとすると結局ゆうちゃんと犯人を結びつけるのは状況証拠の積み上げだけで 物証は何一つ得られなかったということか さらに言えば12月以降の一連の犯行声明と11月以前の犯行に関しても犯人しか知りえない情報はUSB内のiesys.exeのみ 普通の事件ならこの程度の状況証拠でも公判を持ちこたえられるんだろうが 証拠能力が低かった先の誤認逮捕を裁判官がどうみるか >>602 iesys.exeがアップロード・ダウンロードの機能もってるからそれは同然とは言えないだろう
|
- 【PC遠隔操作事件】逮捕された片山さん 「職場で作成した痕跡」も誤報の疑い★2
801 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 17:56:39.20 ID:gsGLG8pN0 - 別に常に監視し続けなくてもキーロガー機能、およびブラウジング機能がiesys.exeにあるんだから
ログ見りゃwebページの閲覧履歴程度簡単にハッキングできるだろ
|
- 【PC遠隔操作事件】逮捕された片山さん 「職場で作成した痕跡」も誤報の疑い★2
804 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 18:03:13.92 ID:gsGLG8pN0 - 例えば片山がgoogle chromeを使っていたとすれば、キーロガーでchromeのIDとパス入手できれば簡単に同期とれて
ブックマークやパスワード、閲覧履歴まで同期できるしなあ さらにスマホと同期とればかなりの行動範囲の情報抜けるけどな
|
- 【PC遠隔操作事件】逮捕された片山さん 「職場で作成した痕跡」も誤報の疑い★2
812 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 18:12:20.82 ID:gsGLG8pN0 - ちなみにスマホ版のchromeとパソコン版と同期取れば履歴も同期できる
例えば犯人がアカウントハッキングして同期したchromeで閲覧したページも被害者の閲覧履歴と同期とられちまう さらに拡張機能も同期しちまうからな 以前別PCからのchrome同期でlastpassのログインパスまで同期してたから全パス丸裸になりかけて焦ったことある 今はl別pcから同期するとlastpassはおおもとのログインパス要求してくれるけど googleアカウントハッキングされるとメールから何から全部閲覧可能になるし厄介だわな しかも同時ログインされてもまるで気づかないし
|
- 【PC遠隔操作事件】逮捕された片山さん 「職場で作成した痕跡」も誤報の疑い★2
820 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 18:16:35.43 ID:gsGLG8pN0 - >>809
根拠の薄いレアケースっておまwww chromeのブラウザシェアは昨年ならIEについで2位の20%くらいあったぞ しかもゆうちゃんがandroidのスマホ使ってたならchrome使ってると考えてほぼ間違いないんじゃないの?
|
- 【PC遠隔操作事件】逮捕された片山さん 「職場で作成した痕跡」も誤報の疑い★2
833 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 18:37:40.50 ID:gsGLG8pN0 - まぁゆうちゃんが犯人だろうが冤罪だろうがどうでもいい
ただ、このスレに書き込まれてるような事が確たる証拠だなんてちゃんちゃらおかしいだろと というかマスコミの報道があいまいすぎて詳細がまるでこちらにも伝わらない、つまりこいつが犯人かどうか判断するにはあまりに報道がひどい 結局よく分かっていない警察が、よくわからないままリーク。 それを御用記者が理解できないまま記事にしてるという そして、そんな不確かなソースで想像力豊かにあれこれ推理してもますます的が外れるばかりで
|
- 【PC遠隔操作事件】逮捕された片山さん 「職場で作成した痕跡」も誤報の疑い★2
860 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 19:03:08.64 ID:gsGLG8pN0 - >>846
その会見で弁護士も言ってるがiesys.exeが初級から中級の間ぐらいのスキルで作成可能かどうか ↓のブログ読んで判断してみれば? http://d.hatena.ne.jp/c299792458/20130304/1362412084 遠隔操作ウイルス開発者のプロファイリング
|
- 【PC遠隔操作事件】逮捕された片山さん 「職場で作成した痕跡」も誤報の疑い★2
867 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 19:13:53.31 ID:gsGLG8pN0 - >>861
その記事はソースコードが出る前の記事 >>860のブログはソースを眺めた技術者が日常コードを書く場合を想定してプロファイリングしている >>863 遠隔操作ウイルス開発者のプロファイリング http://d.hatena.ne.jp/c299792458/20130304/1362412084 記事やネットでは「いまどき通信でどうこうするプログラムは難しくない」という論調ですが、 C#のような汎用記述言語で一からコーディングするにはかなりのスキルが必要です。 また、実際に動くのは未知の環境下ですから「手元で動けばOK」という認識は通用しません。 また、10分間隔できちんと動作することの確認など、実際問題としての課題はそれなりにあります。
|
- 【PC遠隔操作事件】逮捕された片山さん 「職場で作成した痕跡」も誤報の疑い★2
879 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 19:39:52.18 ID:gsGLG8pN0 - >>873
> >>861の記事はiesysの全部のコードを見た専門家が言ってるのだが んーだから、>>861の記事は2012年11月17日配信でしょ? USBのソースコードが発見されたのは今年になってからだろ プログラムの挙動を解析するのと、ソースは別物 なんか勘違いしてないか?
|
- 【PC遠隔操作事件】逮捕された片山さん 「職場で作成した痕跡」も誤報の疑い★2
885 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 19:50:15.43 ID:gsGLG8pN0 - >>881
そこに載ってるコードはプログラムを解析したコードなわけだが あのなコンパイル済みのプログラムを逆アセンブリや解析したところで ソースを完全に復元するこができない程度知ってるよな そんでプログラムを書く人間固有の癖はソースに顕著に顕れる 同じ挙動をするプログラムでも書き方は千差万別で、ライブラリの選択一つとっても好みはある プログラムの仕様を調べるよりソースそのものを見るほうが当然どのように作成されたか詳細に類推できるわな
|
- 【PC遠隔操作事件】逮捕された片山さん 「職場で作成した痕跡」も誤報の疑い★2
892 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 20:00:11.29 ID:gsGLG8pN0 - つか、USBに入ってたソースコードは犯人しか知りえない情報ということでわざわざ入れられてたもんだろ
もしソースコードが猫のUSB前に出回ってたのなら 11月以前の犯人と12月以降の犯行声明を出した人間とが確実に一致することを検察は証明しなくてはならなくなるぞ なぜなら犯行声明は多くのマスコミにメールされていたし犯人が唯一知りえる固有の情報とは言い難いし パスワードもマスコミが類推してログイン可能だった つまり12月末の犯行声明はマスコミなら犯人に成りすますことができることなってしまう これじゃ11月以前の殺人予告を立証しない限り、いくら猫にUSB取り付けようが雲取山に行こうが片山を有罪にできなくなるだろうが
|
- 【PC遠隔操作事件】逮捕された片山さん 「職場で作成した痕跡」も誤報の疑い★2
910 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 21:28:00.91 ID:gsGLG8pN0 - 今になって考えると警察がなぜあのタイミングで逮捕したのかが謎すぎる
6月 Aさん遠隔操作→犯罪予告 7月 Bさん遠隔操作→犯罪予告 8月 CさんDさん遠隔操作→犯罪予告 9月 Eさん遠隔操作→犯罪予告 10月 犯行告白メール 11月 自殺予告メール 1月1日 雲取山メール 1月5日 猫の首輪メール ほぼ毎月のように何らかのアクション起こしてる犯人なのに なぜ次のアクションを起こすまで泳がせなかったんだろうか 犯人をほぼ特定できているなら犯行声明なり遠隔操作なりした時点で現行犯逮捕できたのでは? マスコミに犯人リークまでして、2月10日という、これからという時に逮捕した意味が分からない
|
- 【PC遠隔操作事件】逮捕された片山さん 「職場で作成した痕跡」も誤報の疑い★2
914 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 21:51:25.06 ID:gsGLG8pN0 - いくらでもやりようはある
それに逮捕してから、こんなに痕跡がないことが分かったわけで 警察が逮捕前にそこまで想定していたとは思えない 犯行声明直後に即逮捕して職場、自宅、携帯機器を即座に押収したほうが、あのタイミングで逮捕より 少なくとも証拠が残る可能性は高かった。また高いと予想できたはず。 1月の犯行声明の証拠隠滅を恐れたとしても、普段の警察なら、せめて2月中は慎重に捜査していたんじゃないのか? 仮に次のアクションがあっても死人や怪我人が出るわけでもなし犯人逮捕を特段急ぐ必要はなかったと思うけどね
|
- 【政治】 韓国、日本との外交関係を凍結★9
8 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 22:17:42.80 ID:gsGLG8pN0 - 凍結なんて言ってないで断交しない?
|
- 【靖国参拝】 「もう新しい日本になりつつある…安倍政権が続く限り、関係改善は不可能だ」…韓国、悲観論★2
679 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 22:25:31.89 ID:gsGLG8pN0 - > 「いつかは日本も考え直す」という韓国側の希望的観測が
どんだけ自己中な思考回路なんだよ 嫌われ者の疫病神の分際で
|
- 【日韓】日本大使館前で安倍首相の人形燃やす=靖国参拝抗議デモ−韓国
709 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 22:41:43.19 ID:gsGLG8pN0 - もう他に出来る事もないしな…w
|
- 【靖国参拝】 「もう新しい日本になりつつある…安倍政権が続く限り、関係改善は不可能だ」…韓国、悲観論★2
809 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 22:50:07.91 ID:gsGLG8pN0 - >>780
あのオッサンに心から同情したわ…
|
- 【東京新聞】「本当に韓国に帰ろうかと思った」ヘイトスピーチ 耳を覆う暴言 新大久保の店はガラガラ★2
905 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 23:28:14.69 ID:gsGLG8pN0 - 商売しに来たんでそ?
商売にならなくなったなら帰ればいいじゃない
|