トップページ > ニュース速報+ > 2013年12月27日 > ZeosSvvs0

書き込み順位&時間帯一覧

1252 位/23130 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000000001410000032321018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
【政治】安倍首相の靖国参拝について、米大使館の声明全文
【国際】首相の靖国参拝「倫理に反する」 ユダヤ系団体「サイモン・ウィーゼンタール・センター」も非難
【毎日新聞】 「安倍首相が靖国参拝…侵略を否定するのか。中国、韓国との関係改善さらに遠のき米国の信頼も失う。参拝は誤った判断だ」
【朝日新聞】「安倍首相がきのう靖国神社に参拝した…自分の思いのためなら国益を損なっても構わないというのか」〜天声人語★2
【国際】安倍首相の靖国参拝をEUが批判[13/12/27]
【国際】 韓国政府の関係者 「安倍首相の日本での支持は上がるかもしれないが、この先国際社会でますます孤立するだろう」
【社会】年越しそばはいつ食べる?「夕食」53%「除夜の鐘がなる頃」42%−リサーチバンク調査
【朝日新聞】映画監督・大林宣彦さん 「特定秘密保護法が成立した6日、僕は怖くて一日中震えていました」
【靖国参拝】 「憤怒!…これは安倍政権を支持した日本国民が責任取るべき!」…韓国議員
【社会】生活保護を描く漫画家「弱い人が弱い人を叩くのが今の現実」

その他6スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

【政治】安倍首相の靖国参拝について、米大使館の声明全文
458 :名無しさん@13周年[]:2013/12/27(金) 00:08:04.55 ID:ZeosSvvs0
アメポチではないんだよと示せたのは一歩前進。
【国際】首相の靖国参拝「倫理に反する」 ユダヤ系団体「サイモン・ウィーゼンタール・センター」も非難
618 :名無しさん@13周年[]:2013/12/27(金) 10:47:21.73 ID:ZeosSvvs0
> 戦争犯罪や人道に対する罪を実行するよう命じたり

1968年の「戦争犯罪及び人道に反する罪に対する時効不適用に関する条約」は
日本は棄権して批准してないんだが。米国も拒否してるし、中国も批准してないんだけど。
【毎日新聞】 「安倍首相が靖国参拝…侵略を否定するのか。中国、韓国との関係改善さらに遠のき米国の信頼も失う。参拝は誤った判断だ」
916 :名無しさん@13周年[]:2013/12/27(金) 11:03:55.68 ID:ZeosSvvs0
戦後史を無視するなよ。
戦後の歴代首相・閣僚は靖国参拝してきたし、諸外国の大使や訪日した軍人、高官らも
表敬しに訪れてるだろ。敗残の将兵に諸外国の責任ある立場の人らが表敬の意を表す
ことで、日本人も彼らにたいして敬意を抱く。
こうして、戦争の傷をお互いに克服してきたんだろうが。

戦争指導者であった元A級戦犯14人の合祀は、確かに微妙な問題ではあるけれど、
それでも、中国の「実際に日本軍と戦ったり抵日を行ってきた世代」の指導者からは
ほとんど何も言ってこなかったろ。
合祀されたのは三木政権のときだが、三木、福田、大平、鈴木、中曽根とその後の歴代
総理も幾度となく参拝しているにも関わらず。
中曽根のときに問題化したのは、「行ったから」じゃなく「行くのをやめた」ことによるわけで。
中国で戦後世代の指導者らが台頭してきて、過去の「英雄」のような大衆に対する求心力を
求めての作り上げられた反日に、いつまでも付き合う必要なんてまったくないでしょ。
中国に対しては「大人になれ」と言ってやればいいだけ。
【朝日新聞】「安倍首相がきのう靖国神社に参拝した…自分の思いのためなら国益を損なっても構わないというのか」〜天声人語★2
87 :名無しさん@13周年[]:2013/12/27(金) 11:06:55.43 ID:ZeosSvvs0
「自分の思いのためなら国益を損なっても構わない」朝日新聞
【国際】安倍首相の靖国参拝をEUが批判[13/12/27]
279 :名無しさん@13周年[]:2013/12/27(金) 11:47:54.49 ID:ZeosSvvs0
ほら、な、歴代首相がきちんと参拝してこないから、
こんなことがえらいことかのように誤解されるのよ。

ここが踏ん張りどころでしょう。
【国際】 韓国政府の関係者 「安倍首相の日本での支持は上がるかもしれないが、この先国際社会でますます孤立するだろう」
222 :名無しさん@13周年[]:2013/12/27(金) 11:58:21.65 ID:ZeosSvvs0
北朝鮮にまで四面楚歌と嘲笑われてる国が
面白すぎるぜ。
まあ、これで中国と仲良くやれるだろ。よかったな。
【社会】年越しそばはいつ食べる?「夕食」53%「除夜の鐘がなる頃」42%−リサーチバンク調査
237 :名無しさん@13周年[]:2013/12/27(金) 12:03:54.12 ID:ZeosSvvs0
酒呑みながら年越しの料理食って、〆に蕎麦。
時間的には10時か11時ぐらいかな。
んで寝る。
【朝日新聞】映画監督・大林宣彦さん 「特定秘密保護法が成立した6日、僕は怖くて一日中震えていました」
838 :名無しさん@13周年[]:2013/12/27(金) 18:12:21.92 ID:ZeosSvvs0
ロリ彦さん、何やったの?
尾道撮るふりして江田島撮ってたの?
【靖国参拝】 「憤怒!…これは安倍政権を支持した日本国民が責任取るべき!」…韓国議員
522 :名無しさん@13周年[]:2013/12/27(金) 18:15:52.54 ID:ZeosSvvs0
天皇陛下を侮辱された日本人の気持ちの
一万分の一ぐらいは味わってくれたかな。
【朝日新聞】映画監督・大林宣彦さん 「特定秘密保護法が成立した6日、僕は怖くて一日中震えていました」
863 :名無しさん@13周年[]:2013/12/27(金) 18:20:09.90 ID:ZeosSvvs0
それが僕ら「敗戦少年世代」の最後の使命 キリッ

-> 僕は怖くて一日中震えていました
【社会】生活保護を描く漫画家「弱い人が弱い人を叩くのが今の現実」
157 :名無しさん@13周年[]:2013/12/27(金) 19:07:54.38 ID:ZeosSvvs0
・不正受給の横行
・共産党や変なNPO、差別利権団体などの圧力による歪み
こうしたことが最も問題なのであって。
もちろん、受給基準だとか金額、体制、特に就業支援などと
結びついていないことなど、制度上の様々な問題もあるけど。

報道やマスコの姿勢もそうとうおかしいよね。
受給世帯を紹介するときに、「苦しい」という論調なのに、何故か
必ずお金の使い方がおかしい人ばかりを取り上げるのとか。
【靖国参拝】 「もう新しい日本になりつつある…安倍政権が続く限り、関係改善は不可能だ」…韓国、悲観論
115 :名無しさん@13周年[]:2013/12/27(金) 19:21:37.74 ID:ZeosSvvs0
凍結じゃなくて、ぜひとも断交に。
【沖縄】辺野古移設「絶対認めぬ」=稲嶺名護市長
57 :名無しさん@13周年[]:2013/12/27(金) 20:05:18.97 ID:ZeosSvvs0
西海岸側の名護中心部の連中は、東海岸側のことなんて、実はこれっぽっちも考えてないだろ。
もう、市なんて無視して、旧久志村・辺野古の住民らでどんどん進めちゃえよ。
【国際】日米防衛相電話会談、中止に
412 :名無しさん@13周年[]:2013/12/27(金) 20:39:30.56 ID:ZeosSvvs0
中国のおびき出し作戦、着々と進行中って感じだな。
【国際】日米防衛相電話会談、中止に
542 :名無しさん@13周年[]:2013/12/27(金) 20:42:48.63 ID:ZeosSvvs0
>>405
小磯國昭は一応関係あるんじゃなかろうか
【東京新聞】「本当に韓国に帰ろうかと思った」ヘイトスピーチ 耳を覆う暴言 新大久保の店はガラガラ★2
210 :名無しさん@13周年[]:2013/12/27(金) 21:35:30.29 ID:ZeosSvvs0
まだ押しが足りないのか。
在特会は帰国支援事業をするべきだな。
【朝日新聞】映画監督・大林宣彦さん 「特定秘密保護法が成立した6日、僕は怖くて一日中震えていました」★2
206 :名無しさん@13周年[]:2013/12/27(金) 21:46:29.37 ID:ZeosSvvs0
「敗戦少年世代」の最後の使命 = 怖くて一日中震えていました

ダメな世代だなあ。

7歳で敗戦を迎えました -> いまの空気は戦争が始まる時に近いのです

日米開戦だとしても、2歳じゃん。始まるときの空気とか覚えてないだろ。

ロリで捕まるほうを懸念したほうがいいよ。ロリ彦さん。
【朝日新聞】奈良岡朋子さん 特定秘密法で頭をよぎったのは特高警察、台詞で警官が「中止」というなら、やりたい芝居もできない★2
503 :名無しさん@13周年[]:2013/12/27(金) 22:22:56.28 ID:ZeosSvvs0
> 劇場でしゃべったせりふで警官が「中止」と言うようになったら、やりたい芝居もできないじゃないですか。

そうですね。
それでそうなると言う根拠は?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。