- 【国際】「失望している」 靖国参拝、在日米国大使館の声明全文★4
215 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 23:13:33.38 ID:YV5myQdn0 - >>196
期待はずれ 程度だが、そうそう連中の期待通りになるわけがない。 安倍は半ば公約として政権を取りながら一年は猶予したんだからな。 その間中国韓国がなんか譲歩したわけでも、せめて悪化させないよう にしたわけでもない全くの逆だからなw
|
- 【国際】「失望している」 靖国参拝、在日米国大使館の声明全文★4
233 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 23:16:12.82 ID:YV5myQdn0 - >>198
あのね、発端からして日本が譲歩したからここまでプロパガンダに使われてるの なんて明白でしょうがw 当たり前の事をさせてもらえなかった日本の譲歩はここまでだよw
|
- 【国際】「失望している」 靖国参拝、在日米国大使館の声明全文★4
266 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 23:21:24.08 ID:YV5myQdn0 - >>235
戦犯になる前に死んだけど、連合国側からしたら生きてたら 戦犯だろうねって人もいるよなw だからこそあのカテゴリを問題にして靖国叩いてるのはおかしいんだが。 日本が下手な譲歩をして口実を作られたに過ぎないわ
|
- 【国際】「失望している」 靖国参拝、在日米国大使館の声明全文★4
280 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 23:23:48.41 ID:YV5myQdn0 - >>243
> 石破「その下の文言削ってますよね?戦没者への哀悼と不戦の誓いをするために参拝したのには留意するって書いてあるの削りましたね?」 > 「アメリカは日韓関係についての心配が出たものでしょう」 この部分だよな?
|
- 【国際】「失望している」 靖国参拝、在日米国大使館の声明全文★4
306 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 23:28:28.85 ID:YV5myQdn0 - >>284
やっぱり遺憾より弱いよな。 TBSでニュース冒頭では”強い調子で非難”ってコメンテーター使ってその前提でやって いたのに一周して二度目にこの話題になったとき、自民は大方楽観視ってのを出してその中 でわざわざ悲観論を言ってる奴のコメントだけ出す姑息さだったw
|
- 【国際】「失望している」 靖国参拝、在日米国大使館の声明全文★4
340 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 23:33:28.86 ID:YV5myQdn0 - >>332
石平太郎 「失望している」とする米国の声明は、「日本の近隣諸国との緊張を悪化させる行動を取ったこと」 にたいする米国の「失望」であっても、 靖国参拝そのものにたいする批判に当たらないことは重要だ。 米国の声明を材料にして参拝批判を行う国内勢力はこの違いを混同させているので警戒すべきである。 宮崎哲弥 日中首脳会談をやれというのは日本のサヨクだけでなくアメリカも言ってきてるのに、 安倍さんはそれにも屈しなかった。日本の外交が徐々に自立しつつある証左だ 青山繁晴 靖國を問題にしてるのは中韓だけ。米国はそれを気にしてるだけだから、実態は中韓だけ。 日本の文化は中韓と違い何があろうと亡くなれば仏や神様になる、敵味方の区別ない 有本香 安倍総理の靖国参拝に米国が「失望」を表明したと騒いでいる人がいる。 日頃「反米」を気取っている人々が、この段になるとやおら米国のご託宣をありがたがるとは片腹痛い。 私たち日本人が今までどれほど米国に「失望」させられてきたか。 彼らはそんなこともすっかり忘れてしまったのにちがいない。 特に最後のw
|
- 【国際】「失望している」 靖国参拝、在日米国大使館の声明全文★4
447 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 23:46:49.80 ID:YV5myQdn0 - >>420
■「筋違い」米に説明 実際、日本政府高官は今春訪米し、米政府高官らに 首相の歴史に関する考え方を説明して回った。 靖国参拝に関しては「中国の言う軍国主義化など全くない」と述べた。 韓国の反発については、 こんなやりとりがあったという。 日本政府高官「そもそも日本は韓国と戦争をしていない。戦没者をまつる靖国への参拝に関し彼らに文句を言われる筋合いはない」 米政府高官「初めて聞いた。そうだったのか…」 韓国は今でこそ「日本政府、政界や指導者の靖国参拝はあってはならない。韓国政府の立場は明確だ」 (5日の趙泰永外務省報道官の記者会見) との見解を示している。 だが、韓国政府が靖国問題を強く主張しだしたのは最近のことだ。 「ハイレベルで靖国参拝に批判の声を上げだしたころ、韓国政府当局者に『直接関係ないだろう。なぜなんだ』と 理由を聞くと 『中国が反発しているのでわが国も何か言わなきゃ…』ということだった」と、外務省幹部は振り返る。 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130814/plc13081411040010-n2.htm 『中国が反発しているのでわが国も何か言わなきゃ…』 『中国が反発しているのでわが国も何か言わなきゃ…』 『中国が反発しているのでわが国も何か言わなきゃ…』 あいつら本気でアホだから。
|