トップページ > ニュース速報+ > 2013年12月27日 > V/5lC/Ej0

書き込み順位&時間帯一覧

143 位/23130 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000565511148000023050



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
【靖国参拝】 米 「安倍首相の参拝に失望した」→安倍首相「米国で誤解が増幅されてる。説明し、誤解を解く」★6
【政治】オバマ米政権、安倍首相に靖国参拝見送りを要請していた★2
【国際】首相の靖国参拝「倫理に反する」 ユダヤ系団体「サイモン・ウィーゼンタール・センター」も非難
【靖国参拝】米国務省も首相の参拝に「失望している」
【毎日新聞】 「安倍首相靖国参拝…年の瀬に電撃!遺族や識者からは批判の声。境内は物々しい雰囲気に包まれた」
【社会】日米共同の上陸訓練 アメリカ軍が海軍艦艇の参加を見送り
【国際】「失望している」 靖国参拝、在日米国大使館の声明全文★2
【靖国参拝】米が異例の批判、日本政府関係者「意外だった。あそこまで書かなくていいのに」★3
【国際】日米防衛相の電話会談中止=米が要請、靖国参拝影響か★4

書き込みレス一覧

【靖国参拝】 米 「安倍首相の参拝に失望した」→安倍首相「米国で誤解が増幅されてる。説明し、誤解を解く」★6
782 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 09:43:30.03 ID:V/5lC/Ej0
単なる配慮ならdisappointedなんて言い回しする必要ないじゃん
完全にメンツ潰されたって怒ってる
日本語に直すと「失望」で柔らかい表現に見えるが
上司にこれ言われたら翌日クビになってもおかしくないレベル
上から目線言葉だしさ
友達や取引相手に使うような言葉じゃない
外務省の人間はそれに気付いていると思うが
安倍さん周辺はどうなんだろう?
日本の外交音痴は今に始まったことじゃないけれどもひどいわこれ
国内反応も含めてね
【靖国参拝】 米 「安倍首相の参拝に失望した」→安倍首相「米国で誤解が増幅されてる。説明し、誤解を解く」★6
811 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 09:46:53.62 ID:V/5lC/Ej0
>>781
それテキサス親父がホワイトハウスに直で翻訳して伝えたら
その時点で日米関係終了のお知らせだと思う
結構マジで

>>780
今の日本経済が内需だけで回るとでも思ってんの?

>>793
ちょっとした懸念の表現じゃない
かなり強い否定表現
たとえると、上司に頭ごなしに業績否定されている感じ
【靖国参拝】 米 「安倍首相の参拝に失望した」→安倍首相「米国で誤解が増幅されてる。説明し、誤解を解く」★6
851 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 09:51:06.21 ID:V/5lC/Ej0
>>816
自分はWW1中に同盟国である英の再三の欧州戦線派兵要請に海軍しか出さず
中国の独領攻め込んで権益確保することに拘って
欧州の同盟国の不信招いたことを思い出した
靖国に参拝するのがまずいんじゃないんだよね
同盟国に釘刺されていた行動をあえてすることで
中韓だけじゃなくてアメリカも挑発することになったのが悪い

ちなみに自分も一応遺族だ
菩提寺で弔うだけで靖国には行ったことはないけどね
【靖国参拝】 米 「安倍首相の参拝に失望した」→安倍首相「米国で誤解が増幅されてる。説明し、誤解を解く」★6
890 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 09:55:22.98 ID:V/5lC/Ej0
>>847
それアメリカの怒っているポイントにまったく触れていないので
だからどうしたって思われるだけだと思われ

>>858
少なくとも米露台湾EUは政府が遺憾の意発動してるよ
ていうか基本的に靖国がどうのっていう話じゃなくて
極東情勢が不安定になることを誰も喜んでいないのに
あえて挑発する行動をとった日本首相って思われている

>>841
オバマの外交音痴は一期めからだから
そして今回の安倍さんの判断もよくなかったよ
【靖国参拝】 米 「安倍首相の参拝に失望した」→安倍首相「米国で誤解が増幅されてる。説明し、誤解を解く」★6
914 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 09:57:44.21 ID:V/5lC/Ej0
>>831
フィリピン戦線でなくなった人たちは
物資的に限界な中、前線に送りこまれて物資は現地調達しろと無茶を言われ
満足に食事もとれない状態で戦闘して亡くなっていった
戦闘どころか餓死をされた方も珍しくない
そんな戦争を続ける判断をした軍上層部を擁護するというのは理解できない
ちゃんとどういう状況だったか知ってるのか?
【靖国参拝】 米 「安倍首相の参拝に失望した」→安倍首相「米国で誤解が増幅されてる。説明し、誤解を解く」★6
971 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 10:03:20.81 ID:V/5lC/Ej0
>>918
ロシアと台湾も遺憾の意してるってば

あと日本がアメリカに戦争強いられたって大丈夫か?
日中戦争いつからやってると思ってんの
南進がいつの段階で決められたかわかってんの?
歴史の勉強くらいしろよ
自分は遺族の義務として勉強したよ…
【政治】オバマ米政権、安倍首相に靖国参拝見送りを要請していた★2
630 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 10:44:00.47 ID:V/5lC/Ej0
>>584
ていうか単純に外交的に最悪のタイミングでなんでこんなことしちゃったのかなーと
遺族として不思議に思うんだけどね

それと靖国靖国言う人のどれくらいが本当に遺族なんかなとも思う
自分ところはA級戦犯合祀はちょっと複雑
海軍とかの人はまだいいかもしれないけれども
戦争後期に赤紙来て南方送られた兵隊さんは悲惨な死に方したんだよ
連合国のせいじゃなくて戦争はあくまで外交の一手段だと
なかなか理解してくれなかった日本政府と軍部のおかげでね

自分ちの場合は代々菩提寺でちゃんと追悼している
兵隊さんの鎮魂に熱心ないいお寺だよ
【政治】オバマ米政権、安倍首相に靖国参拝見送りを要請していた★2
693 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 10:48:38.23 ID:V/5lC/Ej0
>>626
ちゃんと現実見なよ
ttps://www.google.co.jp/search?client=firefox-a&hs=q6N&rls=
org.mozilla%3Aja%3Aofficial&hl=ja&biw=1280&bih=624&tbm=nws&q=yasukuni&oq=yasukuni&gs_l
=serp.12...0.0.0.10664.0.0.0.0.0.0.0.0..0.0....0...1c..32.serp..0.0.0.fOcHzdkhcxs
安倍さんに好意的だったフィナンシャルタイムとウォールストリートジャーナルまで
否定的に取り上げてるんだけど
毎日が検索で上に来るようになっているみたいだから
検索結果の後ろのほうもちゃんと見てね
【政治】オバマ米政権、安倍首相に靖国参拝見送りを要請していた★2
718 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 10:50:50.10 ID:V/5lC/Ej0
>>687
マジレスするが韓国に駐留米軍おるやん
それと南アジアに目を向ければ英領の島をまるっと要塞化してるし
もちろん日本が一番都合がいいのは確かだけど
【政治】オバマ米政権、安倍首相に靖国参拝見送りを要請していた★2
751 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 10:53:04.83 ID:V/5lC/Ej0
>>679
公式の声明でdisappointmentとまで書いた挙げ句に
日本政府の説明に対して「本国に伝える」としか
言わなかったキャロラインは日本に好意的じゃないと思う
なんかツイッターでたいした意味じゃないとか言う人いるけど間違ってるからそれ
むしろ破局一歩手前のカップルが言い放つような言葉だから
【政治】オバマ米政権、安倍首相に靖国参拝見送りを要請していた★2
786 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 10:55:31.62 ID:V/5lC/Ej0
>>738
BBCにしてもロシアの声にしても
FTにしてもWSJにしてもテレグラフその他にしても
毎日ソースには見えないが…
ロイターソースはありそうだけど
本当に読んだ?
【政治】オバマ米政権、安倍首相に靖国参拝見送りを要請していた★2
859 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 11:00:53.51 ID:V/5lC/Ej0
>>811
もともとアメリっていうかオバマ民主党は中国と戦う意志なんてないっしょ
あんまり世界の警察であることに重きを置いていないしさ

>>807
ちょっと前に世論調査がニュースになってたけど知らんの?

>>804
ASEAN外交については中国の影響排しきれずと分析されていたが…(英米圏で)
【政治】オバマ米政権、安倍首相に靖国参拝見送りを要請していた★2
901 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 11:03:37.68 ID:V/5lC/Ej0
>>861
>>832じゃないけれども答えると
EUとロシアと台湾の声明は読んだ
みんな遺憾の意だった
政府じゃないがアルジャジーラも擁護はしていなかったっぽい
【政治】オバマ米政権、安倍首相に靖国参拝見送りを要請していた★2
961 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 11:08:01.01 ID:V/5lC/Ej0
>>902
自分が英語できませんて暴露しているようなもんじゃね
マイルドどころか結構本気で怒ってる表現だよ
>>896
成果ってなんかだしたっけ
主に外交上のことで
中国包囲網とやらはできあがっていないわけだが

>>915
よくないよ
アメリカの「極東の緊張を高めないでくれ」っていう要請を足蹴にしたわけで
顔にドロを塗ったって思われたんじゃね

>>920
今後尖閣他で揉めた時に
今までは被害者だった日本が「極東の緊張を高めた」って扱いになって
外交上不利になる
まさか今すぐ何かなければOKとか思ってんの?
【国際】首相の靖国参拝「倫理に反する」 ユダヤ系団体「サイモン・ウィーゼンタール・センター」も非難
761 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 11:21:10.68 ID:V/5lC/Ej0
また厄介なところが動きだしたなあ
それと問題になっているのは戦争犯罪人の合祀なんで
鎮魂施設と言われても海外勢にはスルーされると思う
反対派の宮司さん亡くなったあとに合祀されたんだよね…
自分の親族も祀られているが複雑だと思うなあ
南方戦線でなくなってるからひどい状況だっただろうし
【国際】首相の靖国参拝「倫理に反する」 ユダヤ系団体「サイモン・ウィーゼンタール・センター」も非難
791 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 11:27:25.30 ID:V/5lC/Ej0
>>762
個人的に現地調達・略奪前提で
兵士を死地に送った指導者は人道に対する罪あると思うな
どう考えても無謀だったし
自分の親族はそこで亡くなったよ
靖国には行ったことないけれども菩提寺で弔っている

>>767
そもそも奴隷制度の立役者を祀るような教会はないしなあ
奴隷制度を廃止した人は映画作られたりしてるけれどね
結局欧米勢が問題視しているのはA級戦犯祭りあげるような行為っしょ
自分ら日本人も安重根祭りあげられるの不快じゃん
A級戦犯の合祀ってそっちに感覚近いから慰霊って言ってもなかなか通じないよ
【国際】首相の靖国参拝「倫理に反する」 ユダヤ系団体「サイモン・ウィーゼンタール・センター」も非難
920 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 12:04:50.03 ID:V/5lC/Ej0
>>877
米英は日本よりGDPの伸びがいいはずなんだが
なんでそうなるんだ…

靖国に参拝行くべき派にどれだけ遺族がいるか気になるわー
うちは遺族だが靖国はどうでもいい派
合祀後はあんまり嬉しくない派
墓参りはしているけれどね
子供の頃から兵隊さんのお墓は大事にと言われて育ったし
【国際】首相の靖国参拝「倫理に反する」 ユダヤ系団体「サイモン・ウィーゼンタール・センター」も非難
939 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 12:08:40.93 ID:V/5lC/Ej0
>>925
各国問題にしているのは指導者層が集まってるA級じゃね
収容所にいたようなB級C級のことじゃないっしょ
まあ日本軍の捕虜にされた人々の死亡率は他国より有意で高すぎるから
たとえ東京裁判なかったとしてもどこかの時点で問題になったとは思うけどね
(本当に虐待していた場合はともかく現場に責任を負わせるのは可哀想だが)
【靖国参拝】米国務省も首相の参拝に「失望している」
786 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 12:19:15.60 ID:V/5lC/Ej0
>>741
インドとは手を結ぶの無理だな
日本ではあまり意識されないけれども
あそこもいまだ英連邦
軍事関係は英仏とのつながり深い
【靖国参拝】米国務省も首相の参拝に「失望している」
829 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 12:22:49.57 ID:V/5lC/Ej0
>>780
遺族?
遺族だったらそういう反応出ないと思うけれどな
ああ高級将校や海軍の遺族だったらそう思うのかな
うちは陸だし徴兵されて南方に送られたから無理
親族のいた戦線の実録見るとなんともいえない気持ちになる
【靖国参拝】米国務省も首相の参拝に「失望している」
866 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 12:25:18.38 ID:V/5lC/Ej0
>>820
共和党も在郷軍人会がいるから
積極的に靖国参拝なんて支持したことないよ
なんで共和党ならOKってことになってるんだ?

>>832
機械翻訳に頼らず自分で訳したほうがいいよ
今後の行動を注視していくって言ってるんだよ
つまり二度目はないと言われてる
【毎日新聞】 「安倍首相靖国参拝…年の瀬に電撃!遺族や識者からは批判の声。境内は物々しい雰囲気に包まれた」
812 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 13:35:09.43 ID:V/5lC/Ej0
>>787
パール博士は日本無罪なんて言ってないけどね
戦勝国が敗戦国を裁くやり方は批判していたが日本の戦争には批判的
一部だけ抜き出して拡散している人がいるけれども

それから自分も遺族だが、訪問事態は批判はしないが嬉しくもない
ちなみに祖父の代から靖国には行ったことがない
戦死した人のお弔いは寺でしている
こういう家も多いんじゃね
ただ外交的に今の時点で行くことなかろうと思った
【社会】日米共同の上陸訓練 アメリカ軍が海軍艦艇の参加を見送り
278 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 14:58:38.99 ID:V/5lC/Ej0
>>262
オバマは外交駄目だが
中東アフリカについてはEUに任せようっていう腹だから予定通りじゃね

次の大統領は多分ヒラリー・クリントン(民主党)
【国際】「失望している」 靖国参拝、在日米国大使館の声明全文★2
347 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 15:06:50.98 ID:V/5lC/Ej0
>>322
288じゃないが強い表現であることは間違いない
少なくとも友好な関係の相手には使ってはいけない言葉
個人的に口にするなら喧嘩上等の時に
ただし「自分が誰かを失望させてしまった」っていう意味に使うならOK
【社会】日米共同の上陸訓練 アメリカ軍が海軍艦艇の参加を見送り
343 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 15:09:10.14 ID:V/5lC/Ej0
>>320
日本政府もチベットについては特に何もしていないような

>>297
それ要するにつきあいにくい相手って言われてるだけのような気がする
【国際】「失望している」 靖国参拝、在日米国大使館の声明全文★2
373 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 15:13:25.91 ID:V/5lC/Ej0
>>359
次は民主党のヒラリー・クリントンだろ
共和党が政権握るのはよほどのスターが出てこないと無理だと思う
【国際】「失望している」 靖国参拝、在日米国大使館の声明全文★2
393 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 15:17:35.79 ID:V/5lC/Ej0
>>374
よい関係っていうか上司が部下にとか、教師が生徒にとか
上下関係があるときに相手を頭ごなしに叱ってる印象を受けるよ
だから相手に穏当に「がっかりだ」って伝える時にはこういう言い方しない
regret になるんじゃないかな
こっちだと日本語の遺憾に近い感じがする
【国際】「失望している」 靖国参拝、在日米国大使館の声明全文★2
411 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 15:20:31.42 ID:V/5lC/Ej0
>>400
ビジネスの場で面と向かって言われたら
今後の取引なくなるんじゃないかって心配するレベルの表現だよ
【国際】「失望している」 靖国参拝、在日米国大使館の声明全文★2
437 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 15:26:54.92 ID:V/5lC/Ej0
>>431
さっきやってる人見たよ
大使が読んでいないことを願う
【国際】「失望している」 靖国参拝、在日米国大使館の声明全文★2
453 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 15:30:25.62 ID:V/5lC/Ej0
>>444
いや英語の原文読めるから見て来なよ

>>446
台湾もね
それからインドのヒンズー系の新聞見たが批判的な感じだった
政府のコメントは出ていないと思う
【国際】「失望している」 靖国参拝、在日米国大使館の声明全文★2
476 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 15:35:12.77 ID:V/5lC/Ej0
>>461
独自文化と言語を持っていたのに同化させられたのは事実じゃん
日本だけはお綺麗な国って主張するのは無理があるよ

>>463
GDP的に無理じゃね
50年後だと人口的にもまず無理なんだが
どうしてそんな架空戦記がベストセラーになってるんだ
【国際】「失望している」 靖国参拝、在日米国大使館の声明全文★2
491 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 15:38:15.24 ID:V/5lC/Ej0
>>481
大使館のHPにアップしてあるから見てきなよ…

ていうか同盟国のメンツ潰すことになったのを安倍さんは認識してんのかな
それが気になる
【国際】「失望している」 靖国参拝、在日米国大使館の声明全文★2
507 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 15:43:46.04 ID:V/5lC/Ej0
>>501
大使館の公式HPの文書が本国の意向じゃないとでも?
国務省も広報官が同じ内容のステートメント出したから
本国の意志ってことに変わりはないよ
【社会】日米共同の上陸訓練 アメリカ軍が海軍艦艇の参加を見送り
515 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 15:48:21.76 ID:V/5lC/Ej0
>>505
東南アジアはこの間のASEANの件で
中国包囲網どころか緊張望んでないことがわかったじゃん
南米もアルゼンチンあたりは中国べったりだよ
インドは中立主義だが結局英語圏とずぶずぶ
【国際】「失望している」 靖国参拝、在日米国大使館の声明全文★2
531 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 15:50:44.62 ID:V/5lC/Ej0
>>526
オバマはハワイでバカンス中なのでどうしてオバマの報道官が
昨日の今日で仕事できるんだよ…
【国際】「失望している」 靖国参拝、在日米国大使館の声明全文★2
543 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 15:53:23.00 ID:V/5lC/Ej0
>>538
ていうか単に外交にあんまり興味がなくなっている
オバマ自身が「アメリカは世界の警察じゃないから」って発言しているじゃん
そのうちまた孤立主義に戻るかもね
今だってその傾向があるし
【国際】「失望している」 靖国参拝、在日米国大使館の声明全文★2
561 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 15:57:55.32 ID:V/5lC/Ej0
>>546
政府の見解として言ってるんだよ

>>558
アーリントン云々は千鳥ヶ淵慰霊でもう向こうから返事来てるじゃんw
【社会】日米共同の上陸訓練 アメリカ軍が海軍艦艇の参加を見送り
590 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 16:02:23.40 ID:V/5lC/Ej0
>>556
いつも思うが
ファイブアイズって名前が中二病っぽくてむずむずするw
でも実際に身内意識はあの五国同士しか持ち合わせていないだろうね
ニュージーランドは核の件で揉めたりしているが
【国際】「失望している」 靖国参拝、在日米国大使館の声明全文★2
612 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 16:12:29.09 ID:V/5lC/Ej0
>>598
戦時下の性暴力が今問題になってること知らんの?
アンジェリーナ・ジョリーは大分前から英国と一緒に
シリアやアフリカの内戦地回って戦時下の性暴力撲滅訴えているよ
アフリカの内戦は敵部族の女をレイプすることが横行しているからね
なんでも日本に結びつけるのは知識がないこと棚上げした上に被害妄想入ってないか
【国際】「失望している」 靖国参拝、在日米国大使館の声明全文★2
645 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 16:21:12.75 ID:V/5lC/Ej0
>>629
多分何かの勘違いだと思われ
今ニュース検索してみたが該当記事ヒットしないよ
【国際】「失望している」 靖国参拝、在日米国大使館の声明全文★2
665 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 16:23:44.64 ID:V/5lC/Ej0
1500万とIMFと韓国でヒットするのが
IMFと基金作った韓国がそこに1500万ドル出すっていう話なんだけど
借金とはかなり話が違うんだが何がなにやら
他のニュースがなんかあるのか
【国際】「失望している」 靖国参拝、在日米国大使館の声明全文★2
708 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 16:31:28.13 ID:V/5lC/Ej0
>>697
国務省の報道官があとであらためて同じ内容のステートメント出したんだけど

>>695
石破氏誤訳しているね
そういえばツイッター上でdisappoitedはたいした表現じゃない!
スノーデンの件でロシアにも、イラク戦争の件でフランスにも使った!
って主張している人見かけたが
あの人はその後米ロ関係も米仏関係もものすごくこじれたの知らんのだろうか…
【国際】「失望している」 靖国参拝、在日米国大使館の声明全文★2
718 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 16:34:13.14 ID:V/5lC/Ej0
>>701
共和党の支持層には退役軍人が多いし
別に日本に対して友好的じゃない
それどころか極東になんか手を出すなといいかねん連中を
支持基盤に抱えているんだが
どうして共和党になったら関係好転すると思ってんだ?

>>704
既に伝えたが、結果が10月の千鳥ヶ淵訪問だろ
つまりアーリントンは靖国じゃないというノーをつきつけられている
【国際】「失望している」 靖国参拝、在日米国大使館の声明全文★2
738 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 16:38:02.16 ID:V/5lC/Ej0
>>728
少なくとも面と向かって他人に使うとこじれる言葉だね
原文見てぎょっとした

>>726
パール氏は日本の帝国主義を痛烈に批判しているわけだが
それを広めてどうするんだw
彼が東京裁判を批判していたのは戦勝国が敗戦国を裁いたってことだけだよ
これは英国のマウントバッテン卿も批判しているからわりと知られていること
【国際】「失望している」 靖国参拝、在日米国大使館の声明全文★2
751 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 16:42:41.94 ID:V/5lC/Ej0
>>731
空襲に関しては欧州でも独英は相当の被害を出しているわけだが
まさか都市に無差別空襲受けたのは日本だけだと思ってるのか?

>>749
別に破棄を切り出してはいないと思う
次はないぞくらいの雰囲気じゃね
【靖国参拝】米が異例の批判、日本政府関係者「意外だった。あそこまで書かなくていいのに」★3
386 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 21:45:18.75 ID:V/5lC/Ej0
>>353
慰安婦はなかったって言い始めると
白馬事件で強制連行の証拠あがっているから
オランダとインドネシアも敵に回すことになるからやめてくれんか
言うなら韓国の主張は疑わしいっていうくらいにしておいてくれ
もっとも国が管理した売春制度であることには変わりないから
日本には何も非がないって言うと反感もたれるだけだよ
なんで公式にああいうこと言うのか日本の政治家のセンス意味不明
主張するなら「強制連行ではない」くらいが無難かな
【靖国参拝】米が異例の批判、日本政府関係者「意外だった。あそこまで書かなくていいのに」★3
470 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 21:57:08.21 ID:V/5lC/Ej0
>>447
大本営の指示ではないにしてもインドネシア駐留軍が捕虜連行した事例じゃん
処罰はされてもやっちまったていう事実は消えない
日本が「強制連行ない」って言うたびにオランダの不快ゲージ上がってるよ
日本政府の対応というか説明とやらはとにかくまずい
何も外交関係こじらせることないのにね
【国際】日米防衛相の電話会談中止=米が要請、靖国参拝影響か★4
274 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 22:16:45.37 ID:V/5lC/Ej0
アメリカは今、新孤立主義傾向が出ていて
面倒な同盟国は切り捨てにかかっている時に
こんなごたごたを起こしてしまうのは問題だと思うよ
それからやたらアメリカの声明文軽く見ている人がいるけれども
政府の認識がどの程度か心配
前にdisappointed使われたフランスとアメリカの関係が
かなりこじれたのはご存じの通り
おかげでフランスはオリンピックの投票で
アメリカのバックアップを完全に失いロンドンに負けた
【国際】日米防衛相の電話会談中止=米が要請、靖国参拝影響か★4
355 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 22:19:37.31 ID:V/5lC/Ej0
>>309
有名な話なのに知らんのか
オリンピックの誘致でアメリカだけで15票以上持っている
それが全部、パリの対抗馬のロンドンにいってしまった
そして米仏関係が回復するのは親米べったりのサルコジになってからだ
何年かかったっけなー
【国際】日米防衛相の電話会談中止=米が要請、靖国参拝影響か★4
393 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 22:21:47.68 ID:V/5lC/Ej0
>>352
次の大統領はおそらく民主党のヒラリー・クリントンだぞw
共和党は駄目だわ
茶会が支持しているかぎり
それから共和党も最近は海外派兵をするなっていう論調になってるんで
日中衝突しても助けてくれない可能性大


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。