- 【ネット】 「安倍首相の靖国神社参拝」を「ドイツ首相のヒトラー墓参り」となぞらえた女性タレント、ブログ炎上★11
499 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 10:28:52.72 ID:T1MeUCyN0 - >>481
合祀によってマスコミ(左翼)が「政治問題」化させたから。 合祀以降も皇族は参拝している。
|
- 【ネット】 「安倍首相の靖国神社参拝」を「ドイツ首相のヒトラー墓参り」となぞらえた女性タレント、ブログ炎上★11
521 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 10:33:57.48 ID:T1MeUCyN0 - >>501
別にそういう人、つまり敗戦の戦争指導者だから あるいは戦争指導者に対して敬意を示してるわけではないだろ。 軍人、軍関係で国の命令などで(公務)で死んだものを 国が顕彰する施設だから、参拝するという話。 戦死者、戦没者への追悼とは微妙に意味が違う。 英霊やら慰霊というニュアンスで、そこを故意に ずらした誘導がされてるだけの話だろ。
|
- 【ネット】 「安倍首相の靖国神社参拝」を「ドイツ首相のヒトラー墓参り」となぞらえた女性タレント、ブログ炎上★11
548 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 10:40:46.88 ID:T1MeUCyN0 - >>533
>A級戦犯合祀を正当化するために言い始めたこと そりゃ変な意見だな。 中(韓朝)のように死者を偶像化して辱め続けるような 事はしないという意味だろ。 神社への参拝は、そもそも墓参りでもないし。 >>537 それも他国の国内問題、他国の都合だろ。 例えば、中韓の反日に日本が抗議すれば外交問題になる。 相対化して考えればわかるはずだよ。
|
- 【ネット】 「安倍首相の靖国神社参拝」を「ドイツ首相のヒトラー墓参り」となぞらえた女性タレント、ブログ炎上★11
564 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 10:44:06.43 ID:T1MeUCyN0 - >>532
それが信任問題になったとか、糾弾されたという話も ないみたいだね。 当時の人にとって、問題でもなかったのに 後から、それも戦争の被害を体験してないような人が 戦争の惨禍を主張して、罵倒したり、糾弾するというのも 考えてみれば、おかしな状況だね。
|
- 【ネット】 「安倍首相の靖国神社参拝」を「ドイツ首相のヒトラー墓参り」となぞらえた女性タレント、ブログ炎上★11
583 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 10:47:01.16 ID:T1MeUCyN0 - >>556
結局、何を国益と考えるかは、自国の問題だわな。
|
- 【ネット】 「安倍首相の靖国神社参拝」を「ドイツ首相のヒトラー墓参り」となぞらえた女性タレント、ブログ炎上★11
633 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 10:56:00.66 ID:T1MeUCyN0 - >>624
それ以前は主君のための死が肯定された。 君の主張は近代国民国家の否定そのものだね。 歴史の流れを無視した無政府主義者の見解のほうが 胡散臭く、いかがわしいと思うよ。
|
- 【ネット】 「安倍首相の靖国神社参拝」を「ドイツ首相のヒトラー墓参り」となぞらえた女性タレント、ブログ炎上★11
701 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 11:06:35.66 ID:T1MeUCyN0 - >>653
近代的な国家観を考えるなら、国民の権利の信託によって 国権は保障されるし、民主主義国家は自国民が、自国民のために 存立し、維持・運営される。 今の日本は、制度的に上記のものと変わらない。 民主主義国家で、自国のために自国民が動員されるというのは フランスで民主主義が発生していらい当然かつ自然なものだよ。 それ以外(以前)なら、「高貴な義務」として貴族が、 自分の領土や良民を守るものになる。 一方的に庇護されながら、それぞれが対等かつ平等な国民であるという おかしな甘えは本質的に誤り、そもそも存在しない。
|
- 【ネット】 「安倍首相の靖国神社参拝」を「ドイツ首相のヒトラー墓参り」となぞらえた女性タレント、ブログ炎上★11
732 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 11:11:17.28 ID:T1MeUCyN0 - >>701
訂正 2行目 >民主主義国家ならば、自国民のために存立し >自国民によって自国民のために維持・運営される。 だから、国民が前線に動員される、というのは 基本的に矛盾していない。 自分達の権利を保障する組織を、その構成員が自分たちの力で 守るのは当然であり、義務という理屈になる。 民主主義体制下で、政治が信じられるかどうか 個人的に政府を支持するかどうか、というのとは別の問題。
|
- 【ネット】 「安倍首相の靖国神社参拝」を「ドイツ首相のヒトラー墓参り」となぞらえた女性タレント、ブログ炎上★11
783 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 11:20:24.82 ID:T1MeUCyN0 - >>718
当時の法律(国内)では、敗戦の責任は戦争指導を行った 実務担当者にあり、天皇に対して失政の責任を取らねばならない。 国家(天皇)主権なのだから、国民に対して責任を取る仕組みはない。 決定も天皇は承認するだけだから、意思決定も実行も 内閣などの担当者にあるわけだしね。 敗戦については、失政の責任を天皇に対して、担当者が取るし (対外的には処刑されているものもいる)、当時の国民も 力が及ばなかったこと悔やんだりする。 当時の国民もそれで、一応納得しており解決済みである。 旧体制における問題、特に国家機関としての「天皇」は 解体済みである。 いまさら当時の惨禍とも無縁なものが、何故いまさら 責任論が蒸し返されるのか疑問だ。 左翼共産主義者は天皇を否定して、革命を標榜してるから 戦後一貫して、その種の批判をしてるが、半世紀たっても 国民の支持を得ていない現実があるしね。
|
- 【ネット】 「安倍首相の靖国神社参拝」を「ドイツ首相のヒトラー墓参り」となぞらえた女性タレント、ブログ炎上★11
803 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 11:23:50.05 ID:T1MeUCyN0 - >>752
>意思に関係なくでも従った人間も悪でしょ なるほど。 じゃあ、北朝鮮人は全員悪ということになるね。 君の考えだと。
|
- 【ネット】 「安倍首相の靖国神社参拝」を「ドイツ首相のヒトラー墓参り」となぞらえた女性タレント、ブログ炎上★11
828 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 11:27:46.95 ID:T1MeUCyN0 - >>806
他国のことは他国の問題だよ。 不気味だからといって、実力で対応すれば 内政干渉になる。 近代主権国家の基本的なルールだろ。 日本においては、主権が制限されていた時代に 戦勝国の干渉、というか指導を受容れている。 そして主権回復の後、国際社会に復帰しているな。 君個人が不気味かどうかは君の感情と評価の問題だよ。 理解できなければ、唯の馬鹿は君だろう。
|
- 【ネット】 「安倍首相の靖国神社参拝」を「ドイツ首相のヒトラー墓参り」となぞらえた女性タレント、ブログ炎上★11
866 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 11:34:37.64 ID:T1MeUCyN0 - >>847
国民のコンセンサスが問題なら、当時の国会で 問題になっているはずじゃないか? 戦犯の名誉回復の問題などで、議会が紛糾したとか 信任問題になったわけでもないなら、それについては 国民のコンセンサスがあったと考えるべきだろう。 だから、合祀と軍部や戦争指導部への研究や 批判などは分けて考えるべきだろうね。 戦争の被害などについては、当事国と条約で解決済み。 他国人でも無さそうだし、当事者でもない君が 何故そんな「被害」を当然のこととして主張するのか それこそ理解に苦しむよ。
|
- 【ネット】 「安倍首相の靖国神社参拝」を「ドイツ首相のヒトラー墓参り」となぞらえた女性タレント、ブログ炎上★11
883 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 11:37:38.52 ID:T1MeUCyN0 - >>876
東条英機らが特に除外されていたというソースを 提示して欲しい。
|
- 【ネット】 「安倍首相の靖国神社参拝」を「ドイツ首相のヒトラー墓参り」となぞらえた女性タレント、ブログ炎上★11
918 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 11:47:30.21 ID:T1MeUCyN0 - >>909
新潟日赤センター爆破未遂事件の韓国人も顕彰されてるらしいね。 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E6%BD%9F%E6%97%A5%E8%B5%A4%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E7%88%86%E7%A0%B4%E6%9C%AA%E9%81%82%E4%BA%8B%E4%BB%B6#cite_note-chosun20110430-21 >2009年5月19日、テロ活動中に死亡したテロリスト12名が >「在日同胞北送國家任務随行殉職者」として戦没者等が祀られている >国立ソウル顕忠院で顕彰された
|
- 【ネット】 「安倍首相の靖国神社参拝」を「ドイツ首相のヒトラー墓参り」となぞらえた女性タレント、ブログ炎上★11
946 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 11:55:49.08 ID:T1MeUCyN0 - >>917
覆すも何も、日本は結果を受諾しておりそのことについて なんら変更を加えるような事をしていない。 ただし、そのような価値観そのものを肯定するものではないといった 解釈なり主張がされてたはずだよ。 他国の認識や都合については他国の問題であり 自国の認識は自国の問題。 韓国のように、積極的な広報で印象付ける国があるなら 自国において拒絶するのも、他国において対抗するのも (制限を受けない限り)自由な話だよ。 他国の認識が間違っているから、それを肯定しろとうのは おかしな意見だし、「被害者だ」と主張する者がいれば 盲目的に謝罪すればよいというものでもない。
|
- 【ネット】 「安倍首相の靖国神社参拝」を「ドイツ首相のヒトラー墓参り」となぞらえた女性タレント、ブログ炎上★11
959 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 12:02:31.34 ID:T1MeUCyN0 - >>946 補足
引揚者を考えるなら、北部では軍民あわせて3万5千人超(民:約2万6千)が 虐殺されたとされている。 ttp://homepage3.nifty.com/ki43/heiki/hikiage/hikiage.html 既に解決済みであり、日本では戦争の惨禍として 戦争そのものを否定する意識が高まったが、他国が被害を 主張して外交のカードとするなら、他国の「被害者」の主張のみに 付き合う義理もないとおもわれ。
|
- 【ネット】 「安倍首相の靖国神社参拝」を「ドイツ首相のヒトラー墓参り」となぞらえた女性タレント、ブログ炎上★11
972 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 12:11:49.47 ID:T1MeUCyN0 - >>959
×北部では ○朝鮮半島北部 ちなみに満州全体では17万6千人とされる。 死者を悼むのは当然のことだが、それを政治問題として 蒸し返すのは同意いたしかねる。 >>1にそって述べるなら この学生タレントさんのブログを炎上させたり 糾弾するところまで行くの流石に如何なものかと思うけど ご本人も発言には注意した方が良いとは思うし 誤解なら釈明なりして謝罪した方がよいような気はする。 >>963 近代刑法の基本は教育系だろ。 そういう効果もあるとされるけどね。 君が外国で、君を処刑するために、事後法を 制定され処刑された場合。 君の行動を批判的考える人は、その結果を肯定するかもしれない。 そういう扱いそのものに批判的な人は そういう扱いそのものを批判するだろうさ。
|
- 【ネット】 「安倍首相の靖国神社参拝」を「ドイツ首相のヒトラー墓参り」となぞらえた女性タレント、ブログ炎上★11
977 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 12:16:55.35 ID:T1MeUCyN0 - >>963
>>972 下2段目を訂正。 >外国で、君を処刑するために、事後法を >制定され、君が処刑された場合。 処刑されたものは、自慢話などは出来ないだろう。 敗戦処理を刑法における刑罰になぞらえるのは そもそもおかしい。 戦争の意義づけ、歴史的評価の問題について、倫理的に破綻した 殺人犯の自慢話と喩えるのは適切とは考えない。
|
- 【ネット】 「安倍首相の靖国神社参拝」を「ドイツ首相のヒトラー墓参り」となぞらえた女性タレント、ブログ炎上★11
985 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 12:22:47.77 ID:T1MeUCyN0 - >>981
A級戦犯そのものが政治的なら、過去の、当事国で解決済みの問題を 現在の政治問題として、持ち出すのがおかしいね。 国内の政治問題は国内の問題だよ。 中韓の反日だってそれぞれの国の国内問題が 関係してるとされる。 >国内問題だから関係ない 他国干渉されることではない、という意味だろう。
|