トップページ > ニュース速報+ > 2013年12月27日 > HC/wMH9ii

書き込み順位&時間帯一覧

1384 位/23130 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000031130000000000000017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
【政治】靖国参拝、制止退け強行…党幹部「もう誰も止められない」 - 朝日新聞
【靖国参拝】維新・松井知事「先の大戦で亡くなった方の御霊(みたま)に哀悼の誠をささげることは、日本人ならごくごく自然なこと」
【政治】首相靖国参拝、野党の賛否割れる…民主・共産など「暴挙」、維新・みんな「当然」
【靖国参拝】維新・松野氏「このタイミングでの参拝はいかがなものか」
【靖国参拝】 橋下氏、安倍首相を支持 「日本のために命を落とした英霊に敬意を表するのは当たり前だ」 

書き込みレス一覧

【政治】靖国参拝、制止退け強行…党幹部「もう誰も止められない」 - 朝日新聞
266 :名無しさん@13周年[]:2013/12/27(金) 07:05:02.74 ID:HC/wMH9ii
真の戦犯は朝日新聞だった。政府に迎合したのではない。軍部が独走したのではない。朝日が主体的に煽った。そして、今も日本解体工作をしている。

近衛文麿が危機を創出し、体制革新つまり社会主義化のため意図的に日中戦争を拡大した。

近衛の中国政策についてのブレーンになった朝日新聞記者の尾崎秀美は近衛を日中戦争拡大、対米戦に誘導してソ連を守り、敗戦革命で日本の赤化を図っていた。

尾崎は、コミンテルンのスパイ・ゾルゲ事件の共犯で死刑になった。同事件では、朝日新聞東京本社政治経済部長田中慎次郎、同部員磯野清も検挙されている。

史実を追えば、日中戦争の発端の盧溝橋事件では、現地では7月11日に第29軍の秦徳純副軍長との間で、盧溝橋事件現地協定という停戦協定を締結。
しかし、同じ7月11日、同日に近衛内閣は、華北の治安維持のため、派兵を声明し、各界に挙国一致の協力を要請。

また、昭和13(1938)年1月16日には参謀本部は講和を志向していたが、近衛が「帝国政府は爾後国民政府を相手にせず」と声明発表し断交。以後、交渉不能に。

しかし、近衛はゾルゲ事件後の昭和18年にはコミンテルンの影響を脱したらしい。それで、陰謀の中身を明かして終戦工作の近衛上奏文を書いた。

(以下抜粋)
抑々満洲事変、支那事変を起し、これを拡大して遂に大東亜戦争にまで導き来れるは、これら軍部内の意識的計画なりしこと、今や明瞭なりと存侯。
満洲事変当時、彼等が事変の目的は国内革新にありと公言せるは、有名なる事実に御座侯。
支那事変当時も、「事変永引くがよろしく、事変解決せば国内革新はできなくなる」と公言せしは、此の一味の中心的人物に御座侯。
これら軍部内一部の者の革新論の狙いは、必ずしも、共産革命に非ずとするも、
これを取巻く一部官僚及び民間有志(之を右翼というも可、左翼というも可なり、所謂右翼は国体の衣を着けたる共産主義者なり)は、
意識的に共産革命にまで引ずらんとする意図を包蔵しおり、無智単純なる軍人、これに躍らされたりと見て大過なしと存侯。

そして、近衛は昭和20年10月にマッカーサーから新憲法起草を指示されており、戦犯指名はされないはずであった。ところが12月に突如逮捕命令が出され自殺することになる。朝日は何の処分も無かった。
【政治】靖国参拝、制止退け強行…党幹部「もう誰も止められない」 - 朝日新聞
285 :名無しさん@13周年[]:2013/12/27(金) 07:07:51.73 ID:HC/wMH9ii
盧溝橋事件当時の『朝日新聞』を見ると、政府に先がけて「暴支膺懲」を掲げ、数発の銃声を本格的な戦争に拡大しようと意図的な世論誘導をおこなっていたことがわかる。

 1937年7月9日付『東京朝日新聞』夕刊は1面トップで「北平郊外で日支両軍衝突」「不法射撃に我軍反撃」の見出しを掲げ、同社の現地特派員報告「硝煙の戦線を行く」では
「今回の事件は支那側の挑戦的不法射撃によって発生せるものなること1点の疑ひもなく、戦友中に死傷者さへ出した。我が将兵一同の痛憤もさこそと思はれる」と報道。
同時に、日本の現地駐在武官の「日本軍の攻撃はやむをえぬ自衛行動であった」との談話を掲載している。

 7月13日付『東京朝日』は、「北平の邦人遂に引揚ぐ」という見出しで、「信義を無視する支那軍は幾度か約束を破って我が方に挑戦してくる。
しかもその兵力は刻々増大して何時いかなる重大事が勃発するかも知れぬ情勢にあるのだ。
この不安な北平の刻々迫りつつある不気味な空気を前に在留邦人は12日以来続々引揚げを開始した。北平発津浦線は夜の厳戒に先立って北平を脱出しようとする婦人子どもを中心とした邦人の群で満載だ」と不安を煽っている。

 同じ紙面で日本軍の支那駐屯司令官にインタビュー、「帝国の望むところは常に和平解決であったが、最早支那側の不信極まる態度、その暴虐は黙して居られなくなった。
ここにおいて正義の軍を進めて支那の暴戻を断固膺懲すると共に北支の権益と在留同胞保護のため中外に声明を発して最後の態度に出ることに決した」との談話を引き出している。

 7月21日付『東京朝日』の社説「支那の挑戦的回答」は、中国側が「日本に対する最小限度の要求」として「主権を侵す解決策は絶対に拒否す」などの独立国として当然の要求をのべたことに対して、
それを「あたかも宣戦布告」だとみなし、「その調子のあまりに挑戦的であって、必要以上に興奮状態に陥っているといはねばならぬ。
かくては平和破壊の責任は当然支那が負うべきであらう」「救うべからざる最後通牒に向かって自らを追い込むことになるであろう」と、逆に宣戦布告的な主張をおこなっている。
【政治】靖国参拝、制止退け強行…党幹部「もう誰も止められない」 - 朝日新聞
463 :名無しさん@13周年[]:2013/12/27(金) 07:37:37.02 ID:HC/wMH9ii
第二次世界大戦はコミンテルンと朝日新聞が操って起きた。

まず、昭和14年の日米修好通商条約破棄はコミンテルンのノーマンの南京大虐殺デマの世論誘導があったからこそ。ノーマンは赤狩りで自殺。

また、ハルノートをドラフトしたハリー・ホワイトは、原案にあった日本が手をひく対象を「満州を除く中国」から「中国」に変えて日本を戦争に追い込んだ。ホワイトは赤狩りで自殺。

資源確保のため北進か南進しかなくなった
日本を日ソ不可侵条約で北進の道をふさいだのは近衛と尾崎秀美。
近衛は自殺。尾崎秀美は、ゾルゲ事件でコミンテルンのスパイとして死刑。

南進をすすめた革新官僚の巣の企画院は、スパイの巣だっだ。
企画院事件が有名。

企画院事件

1941年企画院の調査官,職員17名が治安維持法違反容疑で検挙された事件。
1940年11月,
企画院はより強力な戦時統制経済の確立をめざして〈経済新体制確立要綱〉を発表したが,これは〈高度国防国家建設〉〈公益優先〉を大義名分として,
資本と経営の分離,利潤配当制限,統制団体役員の政府による任命制など私企業への官僚統制の強化を意図していた。

戦後には企画院の官僚だった和田博雄は、分裂後の左派社会党の大幹部に転身。

日米双方がコミンテルンに操られていた。
朝日は戦前・戦中は敗戦革命を狙っていた。敗戦革命とは自国を対外戦争を誘導し、敗戦させてそのドサクサに革命する手法だ。ロシアはそれでソ連になった。
【政治】靖国参拝、制止退け強行…党幹部「もう誰も止められない」 - 朝日新聞
641 :名無しさん@13周年[]:2013/12/27(金) 08:17:17.23 ID:HC/wMH9ii
今回の中国共産党の日米離間策も、基本第二次世界大戦の時と同じだ。二度かかる奴は馬鹿だ。
キリスト教の信者の多いアメリカ国民が嫌悪するような日本の非道をでっち上げ米国で非難しそれに日本で対抗する偽装右翼で反撃させる。
それを紙面で煽り拡大させ日米関係を悪化させる。
橋下の慰安婦問題をアメリカの報道官に聞いた例などその好例だ。

中国共産党-朝日新聞-近衛文麿-エドガースノー-南京大虐殺

中国共産党-朝日新聞-橋下・石原・小泉親子-マイクホンダ-慰安婦問題

日本は同じ罠に二度嵌ってはいけない。

日本は、遠交近攻(えんこうきんこう)で「遠きと交わり近きを攻める」で行くべき。

「隣国を援助する国は滅びる。 」 --- マキャべリ ---

米英と親しくし、アジアでは東南アジアと親しくしすべき。

日本が成功した明治時代は日英同盟だったことを忘れてはならない。脱亜入欧まで言う必要はない。「脱特亜」なだけだ。
【政治】靖国参拝、制止退け強行…党幹部「もう誰も止められない」 - 朝日新聞
651 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 08:20:10.31 ID:HC/wMH9ii
我々ネトウヨは、アメリカが3つの勢力からなると分析している。

一つは、民主党などの親中国、親コミンテルン勢力。事実、コミンテルンのスパイもかなりいた。ルーズベルトやニューディーラーなどもそうだ。オバマも民主党だ。
オバマは、シカゴで貧民救済をネタに稼いでいた日本で言えば人権派弁護士だ。福島瑞穂だ。

二つめは、共和党の新自由主義勢力。海外に干渉し、経済的には解放と市場主義を主張し、経済格差を拡大させる。
政治的には既存の体制を破壊。
結局、その国の社会不安を拡大させる。

三つ目は、ティーパーティーなど草の根保守。市場主義を信じるが、海外不干渉。
第二次世界大戦前は、アメリカの姿勢は孤立主義がワシントン以来、国是だった。
共和党はいま今、新自由主義から草の根保守に軸を移しつつある。
オバマケアに反対しているのが、この勢力だ。

共和党は日本と手を結び得る勢力だ。で、民主党は日本の敵。

民主党のアメリカは、民主党の日本のような異常事態だ。
あと3年オバマは米国の社会主義化、国際的覇権の弱体化を進めるだろう。

だが、オバマの支持率は急低下だ。アメリカのネトウヨ化が進みつつある。
あと3年中国の攻勢を凌げば勝てる。

長期的には中国はマルサスの法則に従い
人口に押しつぶされソ連崩壊以上な文明崩壊をする。残るのは汚染された土地と水、飢餓難民だけだ。中国の歴史パターンから行けば人口は3割まで減少し4億人になる。
巻き込まれないことが重要だ。
【靖国参拝】維新・松井知事「先の大戦で亡くなった方の御霊(みたま)に哀悼の誠をささげることは、日本人ならごくごく自然なこと」
293 :名無しさん@13周年[]:2013/12/27(金) 08:25:37.11 ID:HC/wMH9ii
橋下は、中国のスリーパー政治家だ。
その証拠は、ある。
今こそ保守なら中国を批判するはすだ。政府の弱腰を批判し、アピールするチャンスだ。今こそ橋下の攻撃性を発揮する時のはずなのに、批判を一切しないことが最大の証明だ。

アメリカ合衆国から堺市まで、市長の立場を逸脱して全方位に喧嘩を売っているのに、まともに国家としての中国や中国共産党を批判したことは本当に一回もない。

一度、尖閣関連で「品がない」などと人柄に例えて批判めいたことはしたが、その時は領土問題と認めて国際司法裁判所に提訴すべきという売国発言の偽装だった。
http://www.j-cast.com/s/2012/09/28148180.html

橋下が首相になれば日米離間し、日中戦争になり核の威圧で意図的に敗戦に誘導されていただろう。

日本はスリーパー政治家だった近衛文麿によって一度滅んだ。

戦前、日本は右翼の振りする左翼、コミンテルンや親中スパイと朝日新聞によって軍も首相も世論もアジア進出、対米開戦に誘導された。結果敗戦した。

今も続く中国共産党の対日工作の参考に近衛上奏文を読んで欲しい。
基本は、平成での工作も同じだ。表は愛国、裏は親中政権を樹立し、日米離間し、中国と紛争を起こし、国内を危機感で統制し独裁化、道州制導入、その上で中国と戦い敗戦講和、結果沖縄独立、敗戦革命でアジア共同体日本民主共和国となる。

橋下がやる予定だった。

(以下抜粋)

抑々満洲事変、支那事変を起し、これを拡大して遂に大東亜戦争にまで導き来れるは、これら軍部内の意識的計画なりしこと、今や明瞭なりと存侯。
満洲事変当時、彼等が事変の目的は国内革新にありと公言せるは、有名なる事実に御座侯。
支那事変当時も、「事変永引くがよろしく、事変解決せば国内革新はできなくなる」と公言せしは、此の一味の中心的人物に御座侯。

これら軍部内一部の者の革新論の狙いは、必ずしも、共産革命に非ずとするも、
これを取巻く一部官僚及び民間有志(之を右翼というも可、左翼というも可なり、所謂右翼は国体の衣を着けたる共産主義者なり)は、
意識的に共産革命にまで引ずらんとする意図を包蔵しおり、無智単純なる軍人、これに躍らされたりと見て大過なしと存侯。
【靖国参拝】維新・松井知事「先の大戦で亡くなった方の御霊(みたま)に哀悼の誠をささげることは、日本人ならごくごく自然なこと」
294 :名無しさん@13周年[]:2013/12/27(金) 08:30:33.33 ID:HC/wMH9ii
中国に称賛された橋下大阪市長が日本の政治に与えた衝撃

2012年04月23日09時45分
 「中日友好協会」の会長である唐家セン元中国国務委員が4月22日に来日し、橋下大阪市長と会談したという。
 このニュースだけでも驚きだが、もっと驚いたのは唐家セン会長が橋下市長を「(今後)大きな成果を収めるだろう」と称賛したことだ。
 それに応えるかのように橋下市長は唐家セン会長と抱き合って、「(両国は)時にはいろいろとぶつかるかもしれないが、心の底からの友情関係があれば困難を乗り超えていける」と歓迎したことである。
 この重要な出来事を、わずか4月23日の毎日新聞が一段の小さな記事で報じるだけであった。
 しかし、この唐家セン・橋下会談は今後の日本の政局を揺さぶることになるだろう。
 この唐家センの橋下称賛はどう解釈すればいいのだろうか。
 橋下市長は日の丸、君が代問題に見られるように愛国、タカ派の急先鋒だ。
 そのタカ派的な親和性により橋下維新の会と石原慎太郎の緊密さが取り沙汰されている。
 しかも石原慎太郎の尖閣諸島買取発言が世の中を騒がしている。
 それを承知で中国はあえて橋下市長をここまで持ち上げたのだ。
 中国が橋下氏を評価する背景に何があるのか。

http://lite.blogos.com/article/37375/
【政治】首相靖国参拝、野党の賛否割れる…民主・共産など「暴挙」、維新・みんな「当然」
141 :名無しさん@13周年[]:2013/12/27(金) 08:33:33.24 ID:HC/wMH9ii
橋下は、中国のスリーパー政治家だ。
その証拠は、ある。
今こそ保守なら中国を批判するはすだ。政府の弱腰を批判し、アピールするチャンスだ。今こそ橋下の攻撃性を発揮する時のはずなのに、批判を一切しないことが最大の証明だ。
因みに石原も批判しない。石原は橋下の共犯で売国奴だ。

アメリカ合衆国から堺市まで、市長の立場を逸脱して全方位に喧嘩を売っているのに、まともに国家としての中国や中国共産党を批判したことは本当に一回もない。

一度、尖閣関連で「品がない」などと人柄に例えて批判めいたことはしたが、その時は領土問題と認めて国際司法裁判所に提訴すべきという売国発言の偽装だった。
http://www.j-cast.com/s/2012/09/28148180.html

橋下が首相になれば日米離間し、日中戦争になり核の威圧で意図的に敗戦に誘導されていただろう。

日本はスリーパー政治家だった近衛文麿によって一度滅んだ。

朝日新聞によって軍も首相も世論もアジア進出、対米開戦に誘導された。結果敗戦した。

今も続く中国共産党の対日工作の実態を知るため、近衛文麿が天皇陛下に終戦を勧めるため上奏した近衛上奏文を読んで欲しい。
基本は、平成での工作も同じだ。表は愛国、裏は親中政権を樹立し、日米離間し、中国と紛争を起こし、国内を危機感で統制し独裁化、道州制導入、その上で中国と戦い敗戦講和、結果沖縄独立、敗戦革命でアジア共同体日本民主共和国となる。

橋下がやる予定だった。

(以下抜粋)

抑々満洲事変、支那事変を起し、これを拡大して遂に大東亜戦争にまで導き来れるは、これら軍部内の意識的計画なりしこと、今や明瞭なりと存侯。
満洲事変当時、彼等が事変の目的は国内革新にありと公言せるは、有名なる事実に御座侯。
支那事変当時も、「事変永引くがよろしく、事変解決せば国内革新はできなくなる」と公言せしは、此の一味の中心的人物に御座侯。

これら軍部内一部の者の革新論の狙いは、必ずしも、共産革命に非ずとするも、
これを取巻く一部官僚及び民間有志(之を右翼というも可、左翼というも可なり、所謂右翼は国体の衣を着けたる共産主義者なり)は、
意識的に共産革命にまで引ずらんとする意図を包蔵しおり、無智単純なる軍人、これに躍らされたりと見て大過なしと存侯。、
【政治】首相靖国参拝、野党の賛否割れる…民主・共産など「暴挙」、維新・みんな「当然」
143 :名無しさん@13周年[]:2013/12/27(金) 08:36:05.89 ID:HC/wMH9ii
中国に称賛された橋下大阪市長が日本の政治に与えた衝撃

2012年04月23日09時45分
 「中日友好協会」の会長である唐家セン元中国国務委員が4月22日に来日し、橋下大阪市長と会談したという。
 このニュースだけでも驚きだが、もっと驚いたのは唐家セン会長が橋下市長を「(今後)大きな成果を収めるだろう」と称賛したことだ。
 それに応えるかのように橋下市長は唐家セン会長と抱き合って、「(両国は)時にはいろいろとぶつかるかもしれないが、心の底からの友情関係があれば困難を乗り超えていける」と歓迎したことである。
 この重要な出来事を、わずか4月23日の毎日新聞が一段の小さな記事で報じるだけであった。
 しかし、この唐家セン・橋下会談は今後の日本の政局を揺さぶることになるだろう。
 この唐家センの橋下称賛はどう解釈すればいいのだろうか。
 橋下市長は日の丸、君が代問題に見られるように愛国、タカ派の急先鋒だ。
 そのタカ派的な親和性により橋下維新の会と石原慎太郎の緊密さが取り沙汰されている。
 しかも石原慎太郎の尖閣諸島買取発言が世の中を騒がしている。
 それを承知で中国はあえて橋下市長をここまで持ち上げたのだ。
 中国が橋下氏を評価する背景に何があるのか。

http://lite.blogos.com/article/37375/
【靖国参拝】維新・松野氏「このタイミングでの参拝はいかがなものか」
451 :名無しさん@13周年[]:2013/12/27(金) 08:38:30.19 ID:HC/wMH9ii
中国に称賛された橋下大阪市長が日本の政治に与えた衝撃

2012年04月23日09時45分
 「中日友好協会」の会長である唐家セン元中国国務委員が4月22日に来日し、橋下大阪市長と会談したという。
 このニュースだけでも驚きだが、もっと驚いたのは唐家セン会長が橋下市長を「(今後)大きな成果を収めるだろう」と称賛したことだ。
 それに応えるかのように橋下市長は唐家セン会長と抱き合って、「(両国は)時にはいろいろとぶつかるかもしれないが、心の底からの友情関係があれば困難を乗り超えていける」と歓迎したことである。
 この重要な出来事を、わずか4月23日の毎日新聞が一段の小さな記事で報じるだけであった。
 しかし、この唐家セン・橋下会談は今後の日本の政局を揺さぶることになるだろう。
 この唐家センの橋下称賛はどう解釈すればいいのだろうか。
 橋下市長は日の丸、君が代問題に見られるように愛国、タカ派の急先鋒だ。
 そのタカ派的な親和性により橋下維新の会と石原慎太郎の緊密さが取り沙汰されている。
 しかも石原慎太郎の尖閣諸島買取発言が世の中を騒がしている。
 それを承知で中国はあえて橋下市長をここまで持ち上げたのだ。
 中国が橋下氏を評価する背景に何があるのか。

http://lite.blogos.com/article/37375/
【靖国参拝】維新・松野氏「このタイミングでの参拝はいかがなものか」
452 :名無しさん@13周年[]:2013/12/27(金) 08:43:06.73 ID:HC/wMH9ii
橋下も国会議員も初の外遊は中国でした。

大阪府の橋下徹知事が27日夜、初の海外出張先となる中国・上海に到着した。
28日には10年5月に開会する上海万博の予定地を視察する。府は大阪市と「環境先進都市・水都大阪の挑戦」をテーマに出展し、中国からの観光客増による経済効果を見込む。
ただ、協力を呼びかけている在阪企業の反応は鈍く、橋下知事の「トップセールス」がカギを握りそうだ・・・

日本維新の会(以下、維新の会)が新たに国際局を発足させ、その最初の訪問先に中国を計画している。維新の会国会対策委員長で元環境相の小沢鋭仁議員を団長に、坂口直人国際局長、重徳和彦衆参両議院ら6名が、9月11日〜14日北京を訪れる。

 【北京時事】日本維新の会の小沢鋭仁国対委員長ら国会議員6人の訪中団は12日、
北京で唐家※(※=王ヘンに旋)中日友好協会会長(元国務委員)と会談した。沖縄県・尖閣諸島の領有権について、小沢氏が橋下徹共同代表の意見として「異論があるなら国際司法裁判所へ提訴したらどうか」
と持ち掛けたのに対し、唐氏は「2国間で解決すべき問題だ」との考えを示した。 
 会談では歴史認識や憲法改正も話題となった。2020年の東京五輪開催に関し、唐氏は「わがことのように喜んでいる」と祝意を表明した。(2013/09/13-00:42)
【靖国参拝】 橋下氏、安倍首相を支持 「日本のために命を落とした英霊に敬意を表するのは当たり前だ」 
987 :名無しさん@13周年[]:2013/12/27(金) 08:50:52.87 ID:HC/wMH9ii
橋下も国会議員も初の外遊は中国でした。

大阪府の橋下徹知事が27日夜、初の海外出張先となる中国・上海に到着した。
28日には10年5月に開会する上海万博の予定地を視察する。府は大阪市と「環境先進都市・水都大阪の挑戦」をテーマに出展し、中国からの観光客増による経済効果を見込む。
ただ、協力を呼びかけている在阪企業の反応は鈍く、橋下知事の「トップセールス」がカギを握りそうだ・・・

日本維新の会(以下、維新の会)が新たに国際局を発足させ、その最初の訪問先に中国を計画している。維新の会国会対策委員長で元環境相の小沢鋭仁議員を団長に、坂口直人国際局長、重徳和彦衆参両議院ら6名が、9月11日〜14日北京を訪れる。

 【北京時事】日本維新の会の小沢鋭仁国対委員長ら国会議員6人の訪中団は12日、
北京で唐家※(※=王ヘンに旋)中日友好協会会長(元国務委員)と会談した。沖縄県・尖閣諸島の領有権について、小沢氏が橋下徹共同代表の意見として「異論があるなら国際司法裁判所へ提訴したらどうか」
と持ち掛けたのに対し、唐氏は「2国間で解決すべき問題だ」との考えを示した。 
 会談では歴史認識や憲法改正も話題となった。2020年の東京五輪開催に関し、唐氏は「わがことのように喜んでいる」と祝意を表明した。(2013/09/13-00:42)
【靖国参拝】 橋下氏、安倍首相を支持 「日本のために命を落とした英霊に敬意を表するのは当たり前だ」 
989 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 08:53:21.30 ID:HC/wMH9ii
>>987
中国に称賛された橋下大阪市長が日本の政治に与えた衝撃

2012年04月23日09時45分
 「中日友好協会」の会長である唐家セン元中国国務委員が4月22日に来日し、橋下大阪市長と会談したという。
 このニュースだけでも驚きだが、もっと驚いたのは唐家セン会長が橋下市長を「(今後)大きな成果を収めるだろう」と称賛したことだ。
 それに応えるかのように橋下市長は唐家セン会長と抱き合って、「(両国は)時にはいろいろとぶつかるかもしれないが、心の底からの友情関係があれば困難を乗り超えていける」と歓迎したことである。
 この重要な出来事を、わずか4月23日の毎日新聞が一段の小さな記事で報じるだけであった。
 しかし、この唐家セン・橋下会談は今後の日本の政局を揺さぶることになるだろう。
 この唐家センの橋下称賛はどう解釈すればいいのだろうか。
 橋下市長は日の丸、君が代問題に見られるように愛国、タカ派の急先鋒だ。
 そのタカ派的な親和性により橋下維新の会と石原慎太郎の緊密さが取り沙汰されている。
 しかも石原慎太郎の尖閣諸島買取発言が世の中を騒がしている。
 それを承知で中国はあえて橋下市長をここまで持ち上げたのだ。
 中国が橋下氏を評価する背景に何があるのか。

http://lite.blogos.com/article/37375/
【靖国参拝】 橋下氏、安倍首相を支持 「日本のために命を落とした英霊に敬意を表するのは当たり前だ」 
990 :名無しさん@13周年[]:2013/12/27(金) 08:56:02.42 ID:HC/wMH9ii
>>989
橋下は、中国のスリーパー政治家だ。
その証拠は、ある。
今こそ保守なら中国を批判するはすだ。政府の弱腰を批判し、アピールするチャンスだ。今こそ橋下の攻撃性を発揮する時のはずなのに、批判を一切しないことが最大の証明だ。
因みに石原も批判しない。石原は橋下の共犯で売国奴だ。

アメリカ合衆国から堺市まで、市長の立場を逸脱して全方位に喧嘩を売っているのに、まともに国家としての中国や中国共産党を批判したことは本当に一回もない。

一度、尖閣関連で「品がない」などと人柄に例えて批判めいたことはしたが、その時は領土問題と認めて国際司法裁判所に提訴すべきという売国発言の偽装だった。
http://www.j-cast.com/s/2012/09/28148180.html

橋下が首相になれば日米離間し、日中戦争になり核の威圧で意図的に敗戦に誘導されていただろう。

日本はスリーパー政治家だった近衛文麿によって一度滅んだ。

朝日新聞によって軍も首相も世論もアジア進出、対米開戦に誘導された。結果敗戦した。

今も続く中国共産党の対日工作の実態を知るため、近衛文麿が天皇陛下に終戦を勧めるため上奏した近衛上奏文を読んで欲しい。
基本は、平成での工作も同じだ。表は愛国、裏は親中政権を樹立し、日米離間し、中国と紛争を起こし、国内を危機感で統制し独裁化、道州制導入、その上で中国と戦い敗戦講和、結果沖縄独立、敗戦革命でアジア共同体日本民主共和国となる。

橋下がやる予定だった。

(以下抜粋)

抑々満洲事変、支那事変を起し、これを拡大して遂に大東亜戦争にまで導き来れるは、これら軍部内の意識的計画なりしこと、今や明瞭なりと存侯。
満洲事変当時、彼等が事変の目的は国内革新にありと公言せるは、有名なる事実に御座侯。
支那事変当時も、「事変永引くがよろしく、事変解決せば国内革新はできなくなる」と公言せしは、此の一味の中心的人物に御座侯。

これら軍部内一部の者の革新論の狙いは、必ずしも、共産革命に非ずとするも、
これを取巻く一部官僚及び民間有志(之を右翼というも可、左翼というも可なり、所謂右翼は国体の衣を着けたる共産主義者なり)は、
意識的に共産革命にまで引ずらんとする意図を包蔵しおり、無智単純なる軍人、これに躍らされたりと見て大過なしと存侯。、
【靖国参拝】 橋下氏、安倍首相を支持 「日本のために命を落とした英霊に敬意を表するのは当たり前だ」 
991 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 09:00:20.18 ID:HC/wMH9ii
「台湾要人との会談をセットするな」と部下に指示して台湾を訪問した橋下知事(当時)、日本に戻っての第一声は「台湾では要人と会談していない」だったのです。
 この事実からすれば、中国との関係を考慮して知事は台湾要人との会談を避けたのだなと誰でも思います。2010年9月14日の部長会議でも知事は次のように述べているのです。
―――――――――――――――――――――――――――――
 ところが、いざ出張に行くとなると、リスク管理を誰もしてくれず、私は丸裸の状態。商工労働部が準備した当初の日程を見
ると、要人との面談まで設定されており、大変驚いた。府では台湾とは民間交流の範囲内という外交方針を決めていたはず。
 結局、私が一人で部局に直接指示して、日程を取り仕切り、事なきを得たが、あれだけリスクを言っていたのに、いざ行くと
なると全く無くなるのはどういうことか。 ──橋下知事発言
        ──2010年9月14日/大阪府・部長会議
                 大阪府のホームページより
―――――――――――――――――――――――――――――
 この発言からわかることは、知事が要人との会談をセットするなと指示したにもかかわらず、商工労働部は会談をセットしており、知事は台湾へ行ってそれを知ったことになります。これに知事は次のように対応したといっているのです。
―――――――――――――――――――――――――――――
 今回、当初の日程をキャンセルしたが、台湾サイドに対して失礼極まりない話。(中略)台湾サイドには、私が謝罪し、中国への配慮もという事情もお話しして、何とか納得していただいたが、これは私だけではなく、府の問題でもある。
         ──上掲9月14日/大阪府・部長会議より
―――――――――――――――――――――――――――――
 この橋下発言から読み取れることは、台湾に行ったところ、予定していないはずの要人との会談がセットされており、知事自身が台湾サイドと交渉し、
謝罪して日程をキャンセルしたということになります。だから、帰国したとき、「台湾では要人と会談していない」と発言したのでしょう。
【靖国参拝】維新・松野氏「このタイミングでの参拝はいかがなものか」
456 :名無しさん@13周年[]:2013/12/27(金) 09:03:08.78 ID:HC/wMH9ii
「台湾要人との会談をセットするな」と部下に指示して台湾を訪問した橋下知事(当時)、日本に戻っての第一声は「台湾では要人と会談していない」だったのです。
 この事実からすれば、中国との関係を考慮して知事は台湾要人との会談を避けたのだなと誰でも思います。2010年9月14日の部長会議でも知事は次のように述べているのです。
―――――――――――――――――――――――――――――
 ところが、いざ出張に行くとなると、リスク管理を誰もしてくれず、私は丸裸の状態。商工労働部が準備した当初の日程を見
ると、要人との面談まで設定されており、大変驚いた。府では台湾とは民間交流の範囲内という外交方針を決めていたはず。
 結局、私が一人で部局に直接指示して、日程を取り仕切り、事なきを得たが、あれだけリスクを言っていたのに、いざ行くと
なると全く無くなるのはどういうことか。 ──橋下知事発言
        ──2010年9月14日/大阪府・部長会議
                 大阪府のホームページより
―――――――――――――――――――――――――――――
 この発言からわかることは、知事が要人との会談をセットするなと指示したにもかかわらず、商工労働部は会談をセットしており、知事は台湾へ行ってそれを知ったことになります。これに知事は次のように対応したといっているのです。
―――――――――――――――――――――――――――――
 今回、当初の日程をキャンセルしたが、台湾サイドに対して失礼極まりない話。(中略)台湾サイドには、私が謝罪し、中国への配慮もという事情もお話しして、何とか納得していただいたが、これは私だけではなく、府の問題でもある。
         ──上掲9月14日/大阪府・部長会議より
―――――――――――――――――――――――――――――
 この橋下発言から読み取れることは、台湾に行ったところ、予定していないはずの要人との会談がセットされており、知事自身が台湾サイドと交渉し、
謝罪して日程をキャンセルしたということになります。だから、帰国したとき、「台湾では要人と会談していない」と発言したのでしょう。
【靖国参拝】 橋下氏、安倍首相を支持 「日本のために命を落とした英霊に敬意を表するのは当たり前だ」 
994 :名無しさん@13周年[]:2013/12/27(金) 09:08:43.18 ID:HC/wMH9ii
橋下は、中国のスリーパー政治家だ。
その証拠は、ある。
今こそ保守なら中国を批判するはすだ。政府の弱腰を批判し、アピールするチャンスだ。今こそ橋下の攻撃性を発揮する時のはずなのに、批判を一切しないことが最大の証明だ。
因みに石原も批判しない。石原は橋下の共犯で売国奴だ。

アメリカ合衆国から堺市まで、市長の立場を逸脱して全方位に喧嘩を売っているのに、まともに国家としての中国や中国共産党を批判したことは本当に一回もない。

一度、尖閣関連で「品がない」などと人柄に例えて批判めいたことはしたが、その時は領土問題と認めて国際司法裁判所に提訴すべきという売国発言の偽装だった。
http://www.j-cast.com/s/2012/09/28148180.html

橋下が首相になれば日米離間し、日中戦争になり核の威圧で意図的に敗戦に誘導されていただろう。

日本はスリーパー政治家だった近衛文麿によって一度滅んだ。

朝日新聞によって軍も首相も世論もアジア進出、対米開戦に誘導された。結果敗戦した。

今も続く中国共産党の対日工作の実態を知るため、近衛文麿が天皇陛下に終戦を勧めるため上奏した近衛上奏文を読んで欲しい。
基本は、平成での工作も同じだ。表は愛国、裏は親中政権を樹立し、日米離間し、中国と紛争を起こし、国内を危機感で統制し独裁化、道州制導入、その上で中国と戦い敗戦講和、結果沖縄独立、敗戦革命でアジア共同体日本民主共和国となる。

橋下がやる予定だった。

(以下抜粋)

抑々満洲事変、支那事変を起し、これを拡大して遂に大東亜戦争にまで導き来れるは、これら軍部内の意識的計画なりしこと、今や明瞭なりと存侯。
満洲事変当時、彼等が事変の目的は国内革新にありと公言せるは、有名なる事実に御座侯。
支那事変当時も、「事変永引くがよろしく、事変解決せば国内革新はできなくなる」と公言せしは、此の一味の中心的人物に御座侯。

これら軍部内一部の者の革新論の狙いは、必ずしも、共産革命に非ずとするも、
これを取巻く一部官僚及び民間有志(之を右翼というも可、左翼というも可なり、所謂右翼は国体の衣を着けたる共産主義者なり)は、
意識的に共産革命にまで引ずらんとする意図を包蔵しおり、無智単純なる軍人、これに躍らされたりと見て大過なしと存侯。、


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。