トップページ > ニュース速報+ > 2013年12月27日 > KiI4cmwD0

書き込み順位&時間帯一覧

617 位/23130 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数07820000000000231040000027



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
【靖国参拝】 米 「安倍首相の参拝に失望した」→安倍首相「米国で誤解が増幅されてる。説明し、誤解を解く」★5
【靖国参拝】 安倍首相のフェイスブック、参拝報告に「いいね!」殺到…短時間で3万超の高い支持
【靖国参拝】 安倍首相 「靖国参拝での英霊尊崇の気持ち、中韓に直接説明したい」
【国際】「失望している」 靖国参拝、在日米国大使館の声明全文★2
【靖国参拝】米が異例の批判、日本政府関係者「意外だった。あそこまで書かなくていいのに」★2

書き込みレス一覧

【靖国参拝】 米 「安倍首相の参拝に失望した」→安倍首相「米国で誤解が増幅されてる。説明し、誤解を解く」★5
63 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 01:24:57.34 ID:KiI4cmwD0
>>55
自民分裂で反清和が政権をとる
【靖国参拝】 米 「安倍首相の参拝に失望した」→安倍首相「米国で誤解が増幅されてる。説明し、誤解を解く」★5
141 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 01:32:29.93 ID:KiI4cmwD0
>>94
外交用語のdisapointedは相当に強い非難だよ
日本の外交用語の「きわめて遺憾」などとは比較にならない
意味は、「速攻で改めなければ次は最後通牒が行くよ」
【靖国参拝】 米 「安倍首相の参拝に失望した」→安倍首相「米国で誤解が増幅されてる。説明し、誤解を解く」★5
227 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 01:40:37.47 ID:KiI4cmwD0
>>197
いいだろ?
日米同盟を解消して、米国に何か不都合でもあるかな
困るのは日本側だから、足元みられているし、日本の歴代政権は神経使ってきた
安倍がすべてぶっこわしてくれたわけ
靖国参拝がダメだというのではない
根回ししろよ、ということ
【靖国参拝】 米 「安倍首相の参拝に失望した」→安倍首相「米国で誤解が増幅されてる。説明し、誤解を解く」★5
257 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 01:43:58.89 ID:KiI4cmwD0
>>241
だから米軍基地が日本になくても米国は困らないだろ?
もともとグアムに引く計画だし
【靖国参拝】 米 「安倍首相の参拝に失望した」→安倍首相「米国で誤解が増幅されてる。説明し、誤解を解く」★5
292 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 01:47:25.34 ID:KiI4cmwD0
>>256
ニュースの解説用語のdisapointedと外交用語のdisapointedは全く違う
たとえば、日本政府の高官が「きわめて遺憾」と発言したのを、CNNで「日本政府が失望をあらわしました」と解説する
根本の政府見解がdisapointedなのは、異例だし、そうとうの覚悟をもって使っている
【靖国参拝】 米 「安倍首相の参拝に失望した」→安倍首相「米国で誤解が増幅されてる。説明し、誤解を解く」★5
343 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 01:52:40.37 ID:KiI4cmwD0
>>260
だから、それで米国としてはかまわないだろ?
東アジアの安全保障費を払わずに商売だけ維持するチャンスなんだから
うまくいけば、日中双方に武器を売れるしな
伝統の「モンロー主義」だよ

>>289
思いやり予算と現在の在日米軍なみの軍事費はけた違い
しかも、日本は兵器の自国生産がいったん途絶えたうえ、米国産にしか慣れていないので、しばらくは米国から(足元をみられながら)購入することになる
そのうえ、肝心の核兵器をもつまでが政治的にむずかしい、というか米国のサポートまで失っては不可能
つんだのは日本
このことを米国は日本に知らせようとしている
【靖国参拝】 米 「安倍首相の参拝に失望した」→安倍首相「米国で誤解が増幅されてる。説明し、誤解を解く」★5
405 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 01:58:56.39 ID:KiI4cmwD0
>>339
まとめサイトは知らないなあ、ってかないんじゃない?
ふつうに米国政府の発言(とくに報道官の発表)を読んだり、めんどうならdisapointerdで単語検索すれば、
米国が当事者となる軍事衝突関連以外で、使われないことに愕然とするだろう

さっき、CNNやABCニュースでしょっちゅう使うという指摘がでてきたが、
国対国の文脈ではまずでないよ
労使交渉で労働組合側が回答に失望した、とかなら出るが
【靖国参拝】 米 「安倍首相の参拝に失望した」→安倍首相「米国で誤解が増幅されてる。説明し、誤解を解く」★5
460 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 02:03:50.73 ID:KiI4cmwD0
>>397
アメリカには次の対戦でモンロー主義をとって、ボロ儲けできるんだよ
第一次世界大戦のときのようにね
覇権の維持は目的ではなく手段だから
捨てるときは捨てる
【靖国参拝】 米 「安倍首相の参拝に失望した」→安倍首相「米国で誤解が増幅されてる。説明し、誤解を解く」★5
530 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 02:10:06.99 ID:KiI4cmwD0
>>459
ああ、そういうことか
外交用語は慣れていないとわかんないよね
たしかに用語集とかあるといいな
俺はアメリカで育ったのだけども、日本の新聞用語がよくわからない
なんだっけな、関係者は、高官は、とかって匿名じゃなく、定義があって、読む人が読めば誰なのかわかるんだってな
【靖国参拝】 米 「安倍首相の参拝に失望した」→安倍首相「米国で誤解が増幅されてる。説明し、誤解を解く」★5
660 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 02:22:05.90 ID:KiI4cmwD0
>>556
冷戦終結後の東アジアの覇権は経済手段であって究極の目的とかではないよ

>>557
うん、それだ!
次官が言ったとか、閣僚発言だとか、わかるんだってね
リストあると便利なのに

>>571
さあ、サヨクってよくわからない
強烈な政治信条が現実認識をゆがめる人たちだよね?
【靖国参拝】 米 「安倍首相の参拝に失望した」→安倍首相「米国で誤解が増幅されてる。説明し、誤解を解く」★5
747 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 02:29:26.22 ID:KiI4cmwD0
>>657
そうだよね
俺もアメリカ人や中国人に聞かれると、そう答えていた
驚きつつも納得してくれるよ

太平洋戦争は日本人の総意のもとに行われた
その結果を戦犯とされた人々にのみ押し付けるのは、正しくないし、処刑された人々に対して無礼だ
日本人は、強い苦しみや怒りや痛みのなかで亡くなった人を神社にまつって、その負の感情を共有し理解することで癒す
そうしないと天変地異の形で彼らの魂が「俺らを忘れるな、誤解するな」と訴えてくるのだ

こんな感じ
【靖国参拝】 米 「安倍首相の参拝に失望した」→安倍首相「米国で誤解が増幅されてる。説明し、誤解を解く」★5
839 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 02:38:09.36 ID:KiI4cmwD0
>>821
外交用語のdisapointerdは、「これ以上おなじことを続ければ、見捨てるよ、お前の敵になるよ」という意味
とても強い言葉で、めったに使わない
【靖国参拝】 米 「安倍首相の参拝に失望した」→安倍首相「米国で誤解が増幅されてる。説明し、誤解を解く」★5
878 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 02:42:10.37 ID:KiI4cmwD0
>>831
われわれはほぼ同じことを別の言葉で言っているのかもしれない
米国は在日米軍を維持しなくても、国防も続行できるし、対中貿易も続けられる
在日米軍撤退後に日本が単独で中国と戦争しようが、どちらかがどちらかを支配しようが、
米国の利益は変わらない
東アジアに出現するスーパーパワーと敵対しなければいいのだから
【靖国参拝】 米 「安倍首相の参拝に失望した」→安倍首相「米国で誤解が増幅されてる。説明し、誤解を解く」★5
923 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 02:45:52.78 ID:KiI4cmwD0
>>844
そうだったのか、ありがとう
俺、アメリカにいるときに間違ったことをけっこうしゃべっちゃったよ
どうしたらいいんだ
というか、「褒め称える」のが目的の神社ならば、中国人たちに言われたことが真実だったことになる
「日本人が靖国に参拝するのは、祭られている戦犯たちが生きた時代に戻りたいとの意思を表明するためだろう、中国人にとっては悪夢だ、だから反対する」
といってた
【靖国参拝】 米 「安倍首相の参拝に失望した」→安倍首相「米国で誤解が増幅されてる。説明し、誤解を解く」★5
981 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 02:53:30.63 ID:KiI4cmwD0
>>965
そうだね
日本には自主防衛させず、金融的に富を吸い上げる
これが米国の利益だね

日本はうまくたちまわって、本当に戦後構造から脱却しなければいけない
でも、いまいきなりスタートした安倍は間違ったと思う
【靖国参拝】 安倍首相のフェイスブック、参拝報告に「いいね!」殺到…短時間で3万超の高い支持
463 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 03:18:59.52 ID:KiI4cmwD0
安倍首相ってネトウヨなのかもしれないな
中韓に一泡ふかせることができれば、日本の安全保障も経済もどうでもいいという
【靖国参拝】 安倍首相 「靖国参拝での英霊尊崇の気持ち、中韓に直接説明したい」
476 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 03:30:12.61 ID:KiI4cmwD0
>>460
ああ、全くの同意だよ
【国際】「失望している」 靖国参拝、在日米国大使館の声明全文★2
288 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 14:51:08.57 ID:KiI4cmwD0
>>243
外交用語としては、事件をきっかけに関係が変わったことを示す強い非難

非難にもいろいろある
もともと友好的な関係にあって、今後も友好を続けるという大前提のもとに懸念を伝えるならば、concernを使う
もともと友好的な関係にあったが、今後は関係が変わってくるだろういう意思を伝えたい場合、disapointを使う
もともと敵対的な関係にある相手を非難したいときは、accuseにするのがふつう
【国際】「失望している」 靖国参拝、在日米国大使館の声明全文★2
295 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 14:53:17.86 ID:KiI4cmwD0
>>266
謝罪し、方向転換しないのなら、お前は敵になる、という意味
【国際】「失望している」 靖国参拝、在日米国大使館の声明全文★2
367 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 15:12:19.13 ID:KiI4cmwD0
>>338
大使個人の見解にする⇒のちに事情が変化したときに大使を変えれば解決できる(つまり、政府として先が読めないが何か意思を表明したいときの手)
主語をthe United Statesにする⇒何が起きても意見を変更することがない意思を表明したいとき

さらに相手国に解釈や翻訳の幅という言い訳を与えたくない場合
まず政府がthe United States を主語に避難声明
相手国にある大使館が日本語訳を発表し、日本語でどう伝わるか知ったうえでの声明であることを伝える
国務省も同様の声明を発表し、米国政府内の見解に相違がないことを知らせる
【国際】「失望している」 靖国参拝、在日米国大使館の声明全文★2
468 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 15:34:04.75 ID:KiI4cmwD0
>>374
嘘など言っていないよ
たしかにスペルは間違ったが
この声明については、「解釈」の幅などない

訂正しておく

外交用語としては、事件をきっかけに関係が変わったことを示す強い非難

非難にもいろいろある
もともと友好的な関係にあって、今後も友好を続けるという大前提のもとに懸念を伝えるならば、concernを使う
もともと友好的な関係にあったが、今後は関係が変わってくるだろういう意思を伝えたい場合、disappointを使う
もともと敵対的な関係にある相手を非難したいときは、accuseにするのがふつう
【国際】「失望している」 靖国参拝、在日米国大使館の声明全文★2
567 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 15:59:46.51 ID:KiI4cmwD0
>>543
そういうことだろうね
モンロー主義(孤立主義)の伝統に回帰するアメリカ
東アジアの覇権なんて維持しても国内の雇用が増えるわけじゃない
冷戦終了後から見えていた外交政策転換がいよいよ顕わになってきただけ
とうぜん日本の外交防衛も変わらなくてはいけない
この大事な局面で、安倍政権って図太さが足りないようで不安だ
【国際】「失望している」 靖国参拝、在日米国大使館の声明全文★2
707 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 16:31:23.57 ID:KiI4cmwD0
>>681
朝日新聞は戦後一貫してアメポチだったと思うが
・日本の軍事力増強を許さない
・日本の文化伝統を否定し、アメリカンスタンダードに追随
・TPPなど経済的な不平等条約をプッシュ
【靖国参拝】米が異例の批判、日本政府関係者「意外だった。あそこまで書かなくていいのに」★2
637 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 18:07:12.82 ID:KiI4cmwD0
>>601
仮に韓国で営業中の米系銀行がつぶれるとして、
それら銀行は保険に入ってないわけ?
韓国という金融的にリスキーな国で営業するにあたって、連鎖を食い止める手段を何も講じていなかったと?
リーマンを経験した銀行が?
100歩譲って、ほんとうに破綻するとして、米国政府が公的支援をしなければいけない理由はどこにあるんだろう
リーマンだって見放した米国が?
【靖国参拝】米が異例の批判、日本政府関係者「意外だった。あそこまで書かなくていいのに」★2
740 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 18:16:09.48 ID:KiI4cmwD0
>>698
いやだから、なぜ米国政府が韓国で商売する米系銀行を国税を使って助けなきゃならんの?
もっというと、なぜ米国政府が国税を使って韓国経済を助けなきゃならんの?
歴史上、米国政府が経済破綻した他国を財政的に支えたことってないよ?
【靖国参拝】米が異例の批判、日本政府関係者「意外だった。あそこまで書かなくていいのに」★2
810 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 18:22:46.54 ID:KiI4cmwD0
>>776
エジプトは経済破綻してないから
上の方にある変なコピペとは無関係

韓国経済が破綻したら、米国が財政支援しなきゃならないと断定する書き込みが繰り返されるんだろう
変だな
アメリカにそんな義務ないし
前回の韓国破綻時は、IMF経由の米国金融支配を強めるチャンスにしただけだったし
【靖国参拝】米が異例の批判、日本政府関係者「意外だった。あそこまで書かなくていいのに」★2
976 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 18:39:48.49 ID:KiI4cmwD0
>>798
ギリシャと韓国は違うよ
ギリシャはEUのメンバー
EUは金融一体化地域だから連鎖を防ぐ必要がある
韓国と日本とアメリカは?使用通貨からして違う


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。