トップページ > ニュース速報+ > 2013年12月27日 > 1pss5DYp0

書き込み順位&時間帯一覧

172 位/23130 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000212301161246



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
【靖国参拝】米が異例の批判、日本政府関係者「意外だった。あそこまで書かなくていいのに」★2
【話題】 中国に進出している日本企業の幹部に対し、首相周辺がハッキリと「撤収」を促し始めた
【政治】 韓国、日本との外交関係を凍結★8
【靖国参拝】NYタイムズ紙「危険なナショナリズム」
【靖国参拝】米が異例の批判、日本政府関係者「意外だった。あそこまで書かなくていいのに」★3
【国際】日米防衛相の電話会談中止=米が要請、靖国参拝影響か★5
【社会】日米共同の上陸訓練 アメリカ軍が海軍艦艇の参加を見送り★2

書き込みレス一覧

【靖国参拝】米が異例の批判、日本政府関係者「意外だった。あそこまで書かなくていいのに」★2
248 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 17:19:27.16 ID:1pss5DYp0
アメリカが何と言おうと気にすんな
何があろうと譲れないものは譲ってはいけない

これで関係が悪くなるような日米関係ではないし
これからもきちんと日本の立場を理解してもらえるように
説明を尽くしていくだけ

それでも騒ぎ立てて非難を止めないようなら
そのときはそのとき

日本もいよいよ自立に向けて覚悟を決めないとね
【靖国参拝】米が異例の批判、日本政府関係者「意外だった。あそこまで書かなくていいのに」★2
294 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 17:25:28.34 ID:1pss5DYp0
>>264
レームダックで外交政策失敗続きのオバマ民主党政権なんて
適当にあしらっときゃいいんだよ
【靖国参拝】米が異例の批判、日本政府関係者「意外だった。あそこまで書かなくていいのに」★2
641 :名無しさん@13周年[sage]:2013/12/27(金) 18:07:29.14 ID:1pss5DYp0
>>566
あなたのおっしゃる「国際社会」ってどこですか?
米中韓だけが国際社会?

視野が狭すぎますよ
もう少し視野を広げましょう
【靖国参拝】米が異例の批判、日本政府関係者「意外だった。あそこまで書かなくていいのに」★2
696 :名無しさん@13周年[]:2013/12/27(金) 18:12:11.82 ID:1pss5DYp0
>>656
非難はしてなかったけど、明らかな事実誤認があったね
東京特派員によると、靖国参拝は1970年代に日本と中国で書面には残さなかったが
歴代首相は参拝しないと取り決めがあったとか
大間違いの記述が堂々と書いてあってずっこけたわ

BBCってのはレベル低いなw
【靖国参拝】米が異例の批判、日本政府関係者「意外だった。あそこまで書かなくていいのに」★2
716 :名無しさん@13周年[]:2013/12/27(金) 18:14:22.60 ID:1pss5DYp0
>>672
EUとロシア?

へー、どこのEUとロシアの国家元首が正式に日本を非難したの?
ソースよろ

もしかして、メディア報道=国家意思とか勘違いしてる?
朝日報道が日本の世論を代表してると思うの?

頭大丈夫?
【靖国参拝】米が異例の批判、日本政府関係者「意外だった。あそこまで書かなくていいのに」★2
757 :名無しさん@13周年[]:2013/12/27(金) 18:17:38.36 ID:1pss5DYp0
>>746
EUの誰?
ソースよろ
【靖国参拝】米が異例の批判、日本政府関係者「意外だった。あそこまで書かなくていいのに」★2
839 :名無しさん@13周年[]:2013/12/27(金) 18:25:17.67 ID:1pss5DYp0
>>768
なるほどね
ロシアと、EUね

で、今後プーチンやEU諸国と関係が悪化すると思ってんの?
んなわけないだろw
【靖国参拝】米が異例の批判、日本政府関係者「意外だった。あそこまで書かなくていいのに」★2
869 :名無しさん@13周年[]:2013/12/27(金) 18:29:15.64 ID:1pss5DYp0
外交政策なんてのは国益と国益のぶつかりあいだから
戦勝国クラブはいつまでたっても、第二次世界大戦後の利権を
手放したくないのは当然ともいえるが
WWII開戦から70年以上もたって、いまだに戦勝国ヅラしやがって
反吐が出るわ
【靖国参拝】米が異例の批判、日本政府関係者「意外だった。あそこまで書かなくていいのに」★2
905 :名無しさん@13周年[]:2013/12/27(金) 18:33:09.18 ID:1pss5DYp0
日本人はそろそろ覚悟を決めないとな
いざというときにはアメリカに頼ろうと思うな
自分の国は自分で守れ
そのために、国際社会でもうまく立ち回れ
ただし、中韓には絶対に妥協するな
【靖国参拝】米が異例の批判、日本政府関係者「意外だった。あそこまで書かなくていいのに」★2
932 :名無しさん@13周年[]:2013/12/27(金) 18:35:44.14 ID:1pss5DYp0
>>910
小泉純一郎の靖国参拝は国際社会で何のバッシングも非難もされなかったぞ
それを忘れるな
【靖国参拝】米が異例の批判、日本政府関係者「意外だった。あそこまで書かなくていいのに」★2
959 :名無しさん@13周年[]:2013/12/27(金) 18:38:02.80 ID:1pss5DYp0
大体、共和党議員の中には靖国参拝するべきだという意見の人もいるし
子ブッシュも靖国参拝しようとしたのを外務省が止めたという話もあるのにな

日本のメディアが大騒ぎしすぎなんだよ
あほらしいw
【靖国参拝】米が異例の批判、日本政府関係者「意外だった。あそこまで書かなくていいのに」★2
990 :名無しさん@13周年[]:2013/12/27(金) 18:40:52.30 ID:1pss5DYp0
>>964
表現的にはやんわりだね
日本君なら自分たちの意思を汲んでくれると思ってたのに・・・

みたいな
【話題】 中国に進出している日本企業の幹部に対し、首相周辺がハッキリと「撤収」を促し始めた
609 :名無しさん@13周年[]:2013/12/27(金) 18:48:37.54 ID:1pss5DYp0
東洋経済w
【政治】 韓国、日本との外交関係を凍結★8
11 :名無しさん@13周年[]:2013/12/27(金) 18:50:55.32 ID:1pss5DYp0
これはいいニュース!!!!
集りにきたら靖国参拝カードを切ればいい
【靖国参拝】NYタイムズ紙「危険なナショナリズム」
443 :名無しさん@13周年[]:2013/12/27(金) 19:03:38.25 ID:1pss5DYp0
>>79
中韓が日本とネゴシエーション可能という認識が甘すぎるんだけどな
中韓とは交渉は無理だよ
どっちも反日やらないと体制が維持できなくなってるからね
そこをまず冷静に分析しないとダメだな〜

NYTだからまあしょうがないか
【靖国参拝】NYタイムズ紙「危険なナショナリズム」
444 :名無しさん@13周年[]:2013/12/27(金) 19:05:56.99 ID:1pss5DYp0
>>439
え?
NYTが世界の民意?
ご冗談を

経営が傾いて潰れかけてるせいで中韓よりの資金がないと
経営が維持できないメディアよ?www
【靖国参拝】NYタイムズ紙「危険なナショナリズム」
453 :名無しさん@13周年[]:2013/12/27(金) 19:20:39.37 ID:1pss5DYp0
>>450
日本の自衛隊は一発の銃弾ですら人に撃ったことはありません

これを世界中に向けて発信しないとね
【靖国参拝】NYタイムズ紙「危険なナショナリズム」
546 :名無しさん@13周年[]:2013/12/27(金) 21:53:59.66 ID:1pss5DYp0
>>530
遊就館の展示に戦争を賛美するものなど何一つないが
お前はパラレルワールドにでも住んでるのか?
【靖国参拝】米が異例の批判、日本政府関係者「意外だった。あそこまで書かなくていいのに」★3
515 :名無しさん@13周年[]:2013/12/27(金) 22:01:04.66 ID:1pss5DYp0
インドを見習えよ
核開発のせいで世界中から非難をあびて
経済制裁されても屈せずに核保有国になっただろ

弱腰と舐められたらとことん強気に出てこられるのが
国際社会ってもんなんだよ
日本はいちいち大騒ぎしすぎだわ
馬鹿じゃねーのか
【靖国参拝】米が異例の批判、日本政府関係者「意外だった。あそこまで書かなくていいのに」★3
565 :名無しさん@13周年[]:2013/12/27(金) 22:04:47.44 ID:1pss5DYp0
>>536
乳離れも何も、長期的視野に立って国際情勢を冷静に分析すれば
日本は自立するしか選択肢はないよ

今すぐという話ではないが、アメリカ国民の中身が変わりつつあるのは事実だからね
【靖国参拝】米が異例の批判、日本政府関係者「意外だった。あそこまで書かなくていいのに」★3
603 :名無しさん@13周年[]:2013/12/27(金) 22:07:39.39 ID:1pss5DYp0
>>557
その通り
靖国参拝を外交カードにしないためにも、毎月一回参拝してもいいくらい
靖国参拝しながらも、日本が国際社会において国際平和に貢献する姿勢を
今までと変わらずに打ち出しつつ、国際社会に理解してもらえるように
言葉を尽くして日本の立場を説明し続けるしかない
【靖国参拝】米が異例の批判、日本政府関係者「意外だった。あそこまで書かなくていいのに」★3
632 :名無しさん@13周年[]:2013/12/27(金) 22:09:48.69 ID:1pss5DYp0
>>604
それだけオバマ民主党政権には中韓ロビーが浸透しまくってるんだよ
これは事実なんだよ
受け入れるしかない
【靖国参拝】米が異例の批判、日本政府関係者「意外だった。あそこまで書かなくていいのに」★3
664 :名無しさん@13周年[]:2013/12/27(金) 22:11:58.27 ID:1pss5DYp0
>>546
まずは国民ひとりひとりがいちいち国内および海外のマスメディアだのの戯言に
一喜一憂しない覚悟が必要だな
【靖国参拝】米が異例の批判、日本政府関係者「意外だった。あそこまで書かなくていいのに」★3
707 :名無しさん@13周年[]:2013/12/27(金) 22:16:15.66 ID:1pss5DYp0
>>638
それは日本の情報分析能力不足だよ
チャーチルがどうしてもアメリカに参戦させたがって
いろいろと画策してたことを見抜けなかった日本が悪い
【靖国参拝】米が異例の批判、日本政府関係者「意外だった。あそこまで書かなくていいのに」★3
741 :名無しさん@13周年[]:2013/12/27(金) 22:21:19.72 ID:1pss5DYp0
>>723
影響力は低下してるし、アメリカはもう財政的にも世界の警察は無理なんだよね
【靖国参拝】米が異例の批判、日本政府関係者「意外だった。あそこまで書かなくていいのに」★3
776 :名無しさん@13周年[]:2013/12/27(金) 22:24:49.10 ID:1pss5DYp0
>>764
しかもオバマは外交に興味ないしね
最初からオバマ民主党政権なんかに期待したって無駄なんだよ
【靖国参拝】米が異例の批判、日本政府関係者「意外だった。あそこまで書かなくていいのに」★3
856 :名無しさん@13周年[]:2013/12/27(金) 22:37:59.91 ID:1pss5DYp0
>>832
実は、靖国に参拝するなという直接的な表現を公式会見で使ったことがないんだよね、アメリカって
【靖国参拝】米が異例の批判、日本政府関係者「意外だった。あそこまで書かなくていいのに」★3
878 :名無しさん@13周年[]:2013/12/27(金) 22:41:39.12 ID:1pss5DYp0
>>860
脱退しなくてもいいけど、何だかんだと理屈をつけて負担金を滞納すればいい
【靖国参拝】米が異例の批判、日本政府関係者「意外だった。あそこまで書かなくていいのに」★3
890 :名無しさん@13周年[]:2013/12/27(金) 22:43:48.14 ID:1pss5DYp0
>>882
日本の20パーセントのGDPしかない国がどうしたって?
【靖国参拝】米が異例の批判、日本政府関係者「意外だった。あそこまで書かなくていいのに」★3
902 :名無しさん@13周年[]:2013/12/27(金) 22:46:15.82 ID:1pss5DYp0
>>883
ルーズベルトはチャーチルを助けるためにもWWIIに参戦したかったのよ
でも当時のアメリカ国民が厭戦的だったのがルーズベルト二号の悩みのタネだったんだよね
だから日本に無理難題をつきつけて日本から攻撃させる作戦に出たんだよ

まんまと嵌った日本の情報分析能力がなさすぎた
【靖国参拝】米が異例の批判、日本政府関係者「意外だった。あそこまで書かなくていいのに」★3
918 :名無しさん@13周年[]:2013/12/27(金) 22:48:56.74 ID:1pss5DYp0
>>908
国際社会に真の友人はいない
【靖国参拝】米が異例の批判、日本政府関係者「意外だった。あそこまで書かなくていいのに」★3
934 :名無しさん@13周年[]:2013/12/27(金) 22:52:44.39 ID:1pss5DYp0
>>924

日本企業から研究者引き抜いて技術パクリまくりのパクリ企業がなんだって?www
【靖国参拝】米が異例の批判、日本政府関係者「意外だった。あそこまで書かなくていいのに」★3
947 :名無しさん@13周年[]:2013/12/27(金) 22:54:53.41 ID:1pss5DYp0
早く中国崩壊しねーかな
【靖国参拝】米が異例の批判、日本政府関係者「意外だった。あそこまで書かなくていいのに」★3
959 :名無しさん@13周年[]:2013/12/27(金) 22:57:04.92 ID:1pss5DYp0
>>948
古くは同じことをアメリカで発言した橋龍も消されたな
【靖国参拝】米が異例の批判、日本政府関係者「意外だった。あそこまで書かなくていいのに」★3
985 :名無しさん@13周年[]:2013/12/27(金) 23:00:31.77 ID:1pss5DYp0
>>972
お前アホだろ
アメリカじゃ競合他社に就職しないという宣誓書に署名させられるわw
何も知らんくせに
【国際】日米防衛相の電話会談中止=米が要請、靖国参拝影響か★5
494 :名無しさん@13周年[]:2013/12/27(金) 23:11:03.46 ID:1pss5DYp0
小泉純一郎のときは共和党だったから今とは随分違う対応だったな
オバマ民主党政権には中韓ロビーもだいぶん浸透してることもハッキリしてるが
日本はここで弱腰になって引き下がってはダメ
賽は投げられた
【国際】日米防衛相の電話会談中止=米が要請、靖国参拝影響か★5
607 :名無しさん@13周年[]:2013/12/27(金) 23:15:50.11 ID:1pss5DYp0
靖国参拝に対する海外の反応

・日本人は嫌われやすいのかな?靖国愛国神社は西洋のメディアから毎年攻撃されているようだ。
レーガンがドイツの、SSも埋葬されているビットブルク愛国墓地に行ったことを覚えているでしょ?
それ以降もビットブルクへの訪問は静かに続けられているのに、靖国は何で騒ぎになるの?何が違うの?

http://stumbleon.blog.fc2.com/blog-entry-98.html
【国際】日米防衛相の電話会談中止=米が要請、靖国参拝影響か★5
736 :名無しさん@13周年[]:2013/12/27(金) 23:21:08.22 ID:1pss5DYp0
>>674
まさにその通りだと思う

>>677
中韓ロビーが浸透しまくったアメリカ民主党だから仕方ないよ
こんなもんだよ、あいつらって
期待するだけ無駄
【国際】日米防衛相の電話会談中止=米が要請、靖国参拝影響か★5
783 :名無しさん@13周年[]:2013/12/27(金) 23:23:17.30 ID:1pss5DYp0
>>734
ジャパンハンドラーのアーミテージがどうしたって?
お前、CIAの工作員?

同じ知日派でもアーミテージなんかよりキャンベルのほうが
よっぽど日本のことを本気で心配して忠告してるぞ
【国際】日米防衛相の電話会談中止=米が要請、靖国参拝影響か★5
890 :名無しさん@13周年[]:2013/12/27(金) 23:27:52.71 ID:1pss5DYp0
>>844
株とJGBの違いくらい理解しろよ・・・
【国際】日米防衛相の電話会談中止=米が要請、靖国参拝影響か★5
934 :名無しさん@13周年[]:2013/12/27(金) 23:30:01.16 ID:1pss5DYp0
>>901
日銀が買ったのはJGBだ
【国際】日米防衛相の電話会談中止=米が要請、靖国参拝影響か★5
984 :名無しさん@13周年[]:2013/12/27(金) 23:33:02.44 ID:1pss5DYp0
>>948
朝日のせいでどれだけ国益が損なわれたことか
【社会】日米共同の上陸訓練 アメリカ軍が海軍艦艇の参加を見送り★2
116 :名無しさん@13周年[]:2013/12/27(金) 23:42:03.56 ID:1pss5DYp0
まあこれで日本人も目が覚めただろう
自分の国は自分で守る覚悟が必要
いずれは日本も自立しなくてはならなかった
今、それが明らかになりつつあるのは
日本にとって良いことなんだと思う
【社会】日米共同の上陸訓練 アメリカ軍が海軍艦艇の参加を見送り★2
151 :名無しさん@13周年[]:2013/12/27(金) 23:44:51.44 ID:1pss5DYp0
靖国参拝に対する海外の反応

・日本人は嫌われやすいのかな?靖国愛国神社は西洋のメディアから毎年攻撃されているようだ。
レーガンがドイツの、SSも埋葬されているビットブルク愛国墓地に行ったことを覚えているでしょ?
それ以降もビットブルクへの訪問は静かに続けられているのに、靖国は何で騒ぎになるの?何が違うの?


※ビットブルク論争
1985年5月5日に、アメリカのロナルド・レーガン大統領と西ドイツのヘルムート・コール首相が、
国防軍だけでなく武装親衛隊兵士も埋葬されているビットブルク軍人墓地を慰霊のため訪問したことが
問題となった(ビットブルク論争、de:Bitburg-Kontroverse)。国外では武装親衛隊兵士と国防軍兵士を
同列に扱うことについて強い批判があったが、西ドイツ国内では一定の支持を得ていた。

http://stumbleon.blog.fc2.com/blog-entry-98.html
【社会】日米共同の上陸訓練 アメリカ軍が海軍艦艇の参加を見送り★2
180 :名無しさん@13周年[]:2013/12/27(金) 23:47:34.14 ID:1pss5DYp0
>>147
・憲法改正
・自主防衛
・ASEAN諸国、露、豪、印との経済的軍事的連携強化
・印と軍事同盟締結、核弾頭購入
・原潜開発
【社会】日米共同の上陸訓練 アメリカ軍が海軍艦艇の参加を見送り★2
224 :名無しさん@13周年[]:2013/12/27(金) 23:50:21.22 ID:1pss5DYp0
>>188
日本人も、民主党政権下での尖閣諸島問題、韓国による数々の無礼、震災等で
目覚めたからね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。