トップページ > ニュース速報+ > 2013年11月18日 > 3KWIb92r0

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/21273 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数011415168710830000056100000094



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
【週刊朝日】いよいよ4号機核燃料の搬出開始 東電が隠す放射能拡散、これだけのリスク
【原発問題】東電「燃料棒70体は震災前から損傷していた」-福島第一★2

書き込みレス一覧

次へ>>
【週刊朝日】いよいよ4号機核燃料の搬出開始 東電が隠す放射能拡散、これだけのリスク
375 :名無しさん@13周年[]:2013/11/18(月) 01:51:15.16 ID:3KWIb92r0
>>346
破損している棒があっても平気だよ
過去に美浜原発の第2回定期点検において、原子炉開けて燃料交換のために燃料棒を取り出してみたら
2本の燃料棒が70センチメートルずつ折れ落ち破片が炉内に散らばっていた
んで、炉内構造物を取り出して炉底まで、水中ハンドルと水中ポンプ使って破片を回収したけど
折損部分の半分の燃料ペレットと20センチ以上の燃料被覆管が溶けてどっかにいっちゃって回収出来なかった
それでも美浜原発一号機は、再稼働した
【週刊朝日】いよいよ4号機核燃料の搬出開始 東電が隠す放射能拡散、これだけのリスク
388 :名無しさん@13周年[]:2013/11/18(月) 02:01:28.15 ID:3KWIb92r0
その後、回収された2本の燃料棒とその破片は
京都大学原子炉実験場にあったキャスクに入れられ
美浜原発から東海村にある原研まで運ばれて詳しく調査され
1977年8月に科学技術庁と通産省の連名で事故報告書が発表された
破損燃料の移動技術が確立されていない????
んなの大ウソ(笑)
【週刊朝日】いよいよ4号機核燃料の搬出開始 東電が隠す放射能拡散、これだけのリスク
391 :名無しさん@13周年[]:2013/11/18(月) 02:07:51.57 ID:3KWIb92r0
破損している棒があっても平気だよ
例え真っ二つになっていて、中の燃料ペレットが見えちゃっていても移動には、全く問題ないし、再臨界も起きない
美浜では、真っ二つに折れた使用済み燃料棒を、原子炉から取り出した後たった3年で、美浜から東海まで運んでいる
>>375 >>388
【週刊朝日】いよいよ4号機核燃料の搬出開始 東電が隠す放射能拡散、これだけのリスク
395 :名無しさん@13周年[]:2013/11/18(月) 02:11:10.81 ID:3KWIb92r0
破損している棒があっても平気だよ
例え真っ二つになっていて、中の燃料ペレットが見えちゃっていても移動には、全く問題ないし、再臨界も起きない

美浜では既に36年も前に、真っ二つに折れた使用済み燃料棒を、原子炉から取り出した後たった3年燃料プールで冷やしただけで、美浜から東海まで運んでいる
>>375 >>388
【週刊朝日】いよいよ4号機核燃料の搬出開始 東電が隠す放射能拡散、これだけのリスク
402 :名無しさん@13周年[]:2013/11/18(月) 02:16:38.68 ID:3KWIb92r0
>>393
だからなに????(笑)

破損している棒があっても平気だよ
例え真っ二つになっていて、中の燃料ペレットが見えちゃっていても移動には、全く問題ないし、再臨界も起きない

美浜では【36年も前に既に】、真っ二つに折れた使用済み燃料棒を、

【原子炉から取り出した後】
【たった3年燃料プールで冷やしただけ】で、
【美浜から東海まで運んでいる】
>>375 >>388
【週刊朝日】いよいよ4号機核燃料の搬出開始 東電が隠す放射能拡散、これだけのリスク
407 :名無しさん@13周年[]:2013/11/18(月) 02:18:48.25 ID:3KWIb92r0
>>400
www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/seminar/100/PDF/Mihama1.pdf
【週刊朝日】いよいよ4号機核燃料の搬出開始 東電が隠す放射能拡散、これだけのリスク
410 :名無しさん@13周年[]:2013/11/18(月) 02:21:22.27 ID:3KWIb92r0
>>403
現実はコッチです

美浜では【36年も前に既に】

真っ二つに折れた使用済み燃料棒を、

【原子炉から取り出した後】
【たった3年燃料プールで冷やしただけ】で、
【美浜から東海まで運んでいる】

>>375 >>388
【週刊朝日】いよいよ4号機核燃料の搬出開始 東電が隠す放射能拡散、これだけのリスク
414 :名無しさん@13周年[]:2013/11/18(月) 02:23:49.66 ID:3KWIb92r0
>>409
福島第一原発の核燃料の被覆管の肉厚が0.75ミリ
このジルコニューム合金製というのが、
高熱と塩分バリバリの海水の刺激により

たとえ、燃料棒が真っ二つになっても、平気です

>>375 >>388
【週刊朝日】いよいよ4号機核燃料の搬出開始 東電が隠す放射能拡散、これだけのリスク
418 :名無しさん@13周年[]:2013/11/18(月) 02:26:18.41 ID:3KWIb92r0
>>409
福島第一原発の核燃料の被覆管の肉厚が0.75ミリ
このジルコニューム合金製というのが、
高熱と塩分バリバリの海水の刺激により

たとえ、燃料棒が真っ二つになっても、

福井から茨城まで運べるぐらい、平気です

これが現実

>>375 >>388
【週刊朝日】いよいよ4号機核燃料の搬出開始 東電が隠す放射能拡散、これだけのリスク
429 :名無しさん@13周年[]:2013/11/18(月) 02:33:38.42 ID:3KWIb92r0
>>424
オレが行かなくても、
36年も前に既に、
真っ二つに折れた使用済み燃料棒を、
原子炉から取り出した後たった3年燃料プールで冷やしただけで、
美浜から東海まで運んでいる
実績があるから平気です
【週刊朝日】いよいよ4号機核燃料の搬出開始 東電が隠す放射能拡散、これだけのリスク
434 :名無しさん@13周年[]:2013/11/18(月) 02:38:29.00 ID:3KWIb92r0
>>427
#福島 #原発 #4号機 核燃料棒取出し、折れる恐れ????

折れたからって、真っ二つになったからって、それがどうしたの????

折れても、真っ二つになって燃料ペレットが見えちゃっても
再臨界するわけでもないし、移動出来ないワケじゃ無い
>>375 >>388

無知な上に怖がるのはわかるけど、自分の無知を人に押しつけて、デマを流すのは良くない
それじゃああの時、メルトダウンなんかしないとTVで自分の無知を押しつけた、御用学者と一緒
【週刊朝日】いよいよ4号機核燃料の搬出開始 東電が隠す放射能拡散、これだけのリスク
436 :名無しさん@13周年[]:2013/11/18(月) 02:40:39.87 ID:3KWIb92r0
>>427
#福島 #原発 #4号機 核燃料棒取出し、折れる恐れ????

折れたからって、真っ二つになったからって、それがどうしたの????

折れても、真っ二つになって燃料ペレットが見えちゃっても
再臨界するわけでもないし、移動出来ないワケじゃ無い

例え定期点検で原子炉止めた直後でも・・・だ
>>375 >>388

無知な故に怖がるのはわかるけど、自分の無知を人に押しつけて、デマを流すのは良くない
それじゃああの時、メルトダウンなんかしないとTVで自分の無知を押しつけた、御用学者と一緒
【週刊朝日】いよいよ4号機核燃料の搬出開始 東電が隠す放射能拡散、これだけのリスク
438 :名無しさん@13周年[]:2013/11/18(月) 02:42:49.02 ID:3KWIb92r0
>>435
現実は、ちゃんと現実として受け止めましょう

たとえ原発に反対でも

あの時、メルトダウンなんかしないとTVで自分の無知を押しつけた、御用学者と一緒になってはイケナイ
【週刊朝日】いよいよ4号機核燃料の搬出開始 東電が隠す放射能拡散、これだけのリスク
444 :名無しさん@13周年[]:2013/11/18(月) 02:50:06.02 ID:3KWIb92r0
>>439
トラックに載せる時に、クレーンを使わなくて良いなら
巨大なエスカレーター状のものを設置したり
坂を作って、トラックを燃料棒の所まで登らせ、そこで乗せればいい

だけど、トラックに載せる時に、クレーンを使うんだから
クレーンでトラックに直接降ろした方が安全
【週刊朝日】いよいよ4号機核燃料の搬出開始 東電が隠す放射能拡散、これだけのリスク
447 :名無しさん@13周年[]:2013/11/18(月) 02:54:41.62 ID:3KWIb92r0
いいかい、燃料プールから共有プールまでの使用済燃料の移動
なんて作業は、全国の原発で、何回も何回もやっているルーティンワークなのよ
原子炉建て屋からクレーンで吊り下げて降ろす・・・なんてことも、普通のルーティン

クレーン建て屋は新しく建てた

だからクレーン建て屋まで持って来ちゃえば、あとは普通の原発と同じ危険度
【週刊朝日】いよいよ4号機核燃料の搬出開始 東電が隠す放射能拡散、これだけのリスク
460 :名無しさん@13周年[]:2013/11/18(月) 03:01:00.36 ID:3KWIb92r0
で、爆発した原子炉建て屋からクレーン建て屋に持ってくる・・というのは
今回初めてやることだから、これは普通の原発と同じ危険度では無い
普通の原発じゃ、やりたくても爆発なんかしていないんだから、出来ない作業

だけどね、使用済み燃料棒は、例え定期点検で原子炉止めた直後でも
折れても、真っ二つになって燃料ペレットが見えちゃっても再臨界するわけでもないし、移動出来ないワケじゃ無い
という現実があるんだから、それも怖がる必要は無い

原発に賛成の人も、原発に反対の人も、マスコミに踊らされることはやめないとエラい目に遭うよ
全国の原発の5階の燃料プールには【どんな使用済み燃料が隠されて保管され、そのまんまになっているかわかんない】んだから
【週刊朝日】いよいよ4号機核燃料の搬出開始 東電が隠す放射能拡散、これだけのリスク
465 :名無しさん@13周年[]:2013/11/18(月) 03:04:43.90 ID:3KWIb92r0
>>451
バカねぇ(笑)

オレも最初読んだ時、拾いきれないウランは美浜1号機の圧力容器の底に溜まったまま・・・だと思ったよ(笑)

だけどね、それだったら美浜は、拾いきれないウランは美浜1号機の圧力容器の底に溜まったまま、再稼働していることになるんだぞ???

もしも拾いきれないウランは美浜1号機の圧力容器の底に溜まったまま、再稼働して、深刻な事故にならないとしたら、それはそれでスゲー事じゃねーか(笑)
【週刊朝日】いよいよ4号機核燃料の搬出開始 東電が隠す放射能拡散、これだけのリスク
470 :名無しさん@13周年[]:2013/11/18(月) 03:08:39.52 ID:3KWIb92r0
連投出来ないし、長文書き込めないから、めんどくさいんだけど
まずは簡単な>>453から

それは全国全ての原発でおなじこと
福島に言うならば、全国各地の原発で、燃料プールから共有プールに使用済燃料が移動するたび文句を言え
全国の原発で、クレーンで降ろすのはダメと言え
【週刊朝日】いよいよ4号機核燃料の搬出開始 東電が隠す放射能拡散、これだけのリスク
474 :名無しさん@13周年[]:2013/11/18(月) 03:14:49.21 ID:3KWIb92r0
>>452
問題はそこじゃ無い

使用済み燃料を4号機のプールに置きっぱなしにした方が安全なのか、それとも
4号機のプールから取り出して、とっとと共有プールに移した方が安全なのか

問題はそこだ

4号機のプールから取り出して、とっとと共有プールに移した方が安全なのであれば
使用済燃料は、例え、期点検で原子炉止めた直後でも
折れても、真っ二つになって燃料ペレットが見えちゃっても再臨界するわけでもないし、移動出来ないワケじゃ無い
のだから、【プールに水かあるウチに】損壊させる懸念があろうとも、動かした方が良い
【週刊朝日】いよいよ4号機核燃料の搬出開始 東電が隠す放射能拡散、これだけのリスク
475 :名無しさん@13周年[]:2013/11/18(月) 03:17:45.19 ID:3KWIb92r0
つまり

おまえはマスコミに踊らされて、ただ騒いでいるだけ
【週刊朝日】いよいよ4号機核燃料の搬出開始 東電が隠す放射能拡散、これだけのリスク
479 :名無しさん@13周年[]:2013/11/18(月) 03:20:24.69 ID:3KWIb92r0
東電のほうが、よっぽど冷静だ(笑)

なにが問題なのか、問題はどこなのか、ちゃんと判断している

だから【今回の燃料移動に関しては】何の心配もしていない
【週刊朝日】いよいよ4号機核燃料の搬出開始 東電が隠す放射能拡散、これだけのリスク
481 :名無しさん@13周年[]:2013/11/18(月) 03:24:45.63 ID:3KWIb92r0
>>477
マスコミに踊らされて、ただ騒いでいるだけのサルには、まだ理解出来ないか・・・
@技量が無くても、使用済み燃料棒は、例え定期点検で原子炉止めた直後でも
折れても、真っ二つになって燃料ペレットが見えちゃっても再臨界するわけでもないし、移動出来ないワケじゃ無い
のだから、

引っこ抜けなかったら、最悪、真っ二つにしてでも取り出して
【プールに水かあるウチに】4号機のプールから、とっとと共有プールに移した方が安全
【週刊朝日】いよいよ4号機核燃料の搬出開始 東電が隠す放射能拡散、これだけのリスク
484 :名無しさん@13周年[]:2013/11/18(月) 03:28:48.44 ID:3KWIb92r0
AとBは

全国全ての原発でおなじこと

全国各地の原発で、燃料プールから共有プールに使用済燃料が移動するたびに
同じ危険はあるのだから

危険度は全国各地の原発と同じ

危険度が全国各地の原発と同じならば
【プールに水かあるウチに】4号機のプールから、とっとと共有プールに移した方が安全
【週刊朝日】いよいよ4号機核燃料の搬出開始 東電が隠す放射能拡散、これだけのリスク
490 :名無しさん@13周年[]:2013/11/18(月) 03:32:13.64 ID:3KWIb92r0
技量が無くても、使用済み燃料棒は、例え定期点検で原子炉止めた直後でも
折れても、真っ二つになって燃料ペレットが見えちゃっても再臨界するわけでもないし、移動出来ないワケじゃ無い
のだから、

引っこ抜けなかったら、最悪、真っ二つにしてでも取り出して
【プールに水かあるウチに】4号機のプールから、とっとと共有プールに移した方が安全

キャスク移動中の危険度が全国各地の原発と同じならば
【プールに水かあるウチに】4号機のプールから、とっとと共有プールに移した方が安全
【週刊朝日】いよいよ4号機核燃料の搬出開始 東電が隠す放射能拡散、これだけのリスク
493 :名無しさん@13周年[]:2013/11/18(月) 03:36:01.38 ID:3KWIb92r0
>>490 続き
まぁ、廃炉の行程があるから東電と規制委は
【プールに水かあるウチに】4号機のプールから、とっとと共有プールに移した方が安全
と判断しているのだろうが

もしも【プールに水かあるウチに】4号機のプールから、とっとと共有プールに移した方が安全
と判断している理由が

4号建て屋はいつ崩壊してもおかしくない

なーーーんて理由だったら、どうすんだ
【週刊朝日】いよいよ4号機核燃料の搬出開始 東電が隠す放射能拡散、これだけのリスク
497 :名無しさん@13周年[]:2013/11/18(月) 03:39:00.85 ID:3KWIb92r0
>>491
美浜原発のケースで
もしも折れて70センチぐらいの燃料棒になっちゃっても、3年もプールで冷やしていれば
キャスクで密閉して、福井から茨城まで運べるぐらいの時間、平気
というデータがあるよ
【週刊朝日】いよいよ4号機核燃料の搬出開始 東電が隠す放射能拡散、これだけのリスク
501 :名無しさん@13周年[]:2013/11/18(月) 03:41:45.05 ID:3KWIb92r0
>>491
美浜原発のケースで
もしも折れて70センチぐらいの燃料棒になっちゃっても、3年もプールで冷やしていれば
キャスクで密閉して、福井から茨城まで運べるぐらいの時間、平気
というデータがある

4号機の使用済燃料は全部、原子炉から取り出して3年以上たっているから
途中で動かすことが出来なくなったとしても、福井から茨城までトラックで運ぶぐらいの時間、平気
【週刊朝日】いよいよ4号機核燃料の搬出開始 東電が隠す放射能拡散、これだけのリスク
505 :名無しさん@13周年[]:2013/11/18(月) 03:47:51.93 ID:3KWIb92r0
そして、全国の原発に目を向けてみると
3年以上プールで冷やした燃料は、九州から青森の六ヶ所村、またはむつまで
キャスクで密閉して、トラックで運ぶぐらいの時間、平気

さらに言えば

3年以上プールで冷やした燃料は、キャスクに詰めて中から水抜いて真空にして密閉して
プールの外に10置いておいても平気
水なんか無くなっても、全然問題ない
【週刊朝日】いよいよ4号機核燃料の搬出開始 東電が隠す放射能拡散、これだけのリスク
507 :名無しさん@13周年[]:2013/11/18(月) 03:50:37.76 ID:3KWIb92r0
そして、全国の原発に目を向けてみると
3年以上プールで冷やした燃料は、九州から青森の六ヶ所村、またはむつまで
キャスクで密閉して、トラックで運ぶぐらいの時間、平気

さらに言えば

3年以上プールで冷やした燃料は、
キャスクに詰めて中から水抜いて真空にして密閉してプールの外に10年置いておいても平気
水なんか無くても、全然問題ない、水に入れておくのはあくまでも遮蔽のため
【週刊朝日】いよいよ4号機核燃料の搬出開始 東電が隠す放射能拡散、これだけのリスク
512 :名無しさん@13周年[]:2013/11/18(月) 03:56:49.81 ID:3KWIb92r0
3年以上プールで冷やした燃料を
水に入れておくのはあくまでも遮蔽のためであり

水に入れておかなければ、再臨界しちゃうからでもなければ
水に入れておかなければ、メルトダウンしちゃうからでもない

もしもそうなら、

青森の六ヶ所村、またはむつまでキャスクで密閉して、トラックで運ぶ

なんてことは絶対に出来ない(笑)
【週刊朝日】いよいよ4号機核燃料の搬出開始 東電が隠す放射能拡散、これだけのリスク
516 :名無しさん@13周年[]:2013/11/18(月) 04:05:02.30 ID:3KWIb92r0
もしも、3年以上プールで冷やした使用済燃料は水の中に入れておかないと再臨界しちゃう、メルトダウンしちゃうと言うならば
キャスクに詰めて中から水抜いて真空にして密閉してプールの外に10年置いておくなんて、
キャスクに詰めて中から水抜いて真空にして密閉してプールの外のコンクリの箱に詰めて野ざらしで置いておく・・・なんて、
今、福島原発で、全ての原発で、実際に、現実に、行われていることも出来ない

つまり、万が一、途中で動かせなくなっても、4号機の使用済み核燃料は全て3年以上プールで冷却済みなので全く問題はないし
万が一、引っこ抜く時に折れて真っ二つになっちゃっても全く問題はない
【週刊朝日】いよいよ4号機核燃料の搬出開始 東電が隠す放射能拡散、これだけのリスク
517 :名無しさん@13周年[]:2013/11/18(月) 04:08:31.35 ID:3KWIb92r0
>>513
3年以上プールで冷やした使用済燃料はもう既に
キャスクに詰めて中から水抜いて真空にして密閉してプールの外に10年置いておく、
キャスクに詰めて中から水抜いて真空にして密閉してプールの外のコンクリの箱に詰めて野ざらしで置いておく
・・・なんてことをしているんだから

宙吊り状態でどのくらい放置していても、キャスク内の水が沸騰するなんて事はないのよ
【週刊朝日】いよいよ4号機核燃料の搬出開始 東電が隠す放射能拡散、これだけのリスク
522 :名無しさん@13周年[]:2013/11/18(月) 04:11:30.57 ID:3KWIb92r0
へたすりゃ、

キャスクに詰めてプールから出した後、中の水抜いてからふた閉めて移動しても問題ない
【週刊朝日】いよいよ4号機核燃料の搬出開始 東電が隠す放射能拡散、これだけのリスク
524 :名無しさん@13周年[]:2013/11/18(月) 04:17:13.70 ID:3KWIb92r0
>>518
事故があるとしたら落下事故だけど、クレーン建て屋は新しく建てた原子炉建て屋みたいなものだから
過去に全国の原子炉建て屋で、使用済み核燃料を移動させる際、吊り下げたキャスクをおっこどしちゃった
なんて事故は報告されていないし、もしもそんな事故があって隠蔽されていたとしても、
それで住め無くなっちゃうほどの影響が出た地域・・っつーのも無い、隠蔽されていたとしても平気で暮らして稼働している
【週刊朝日】いよいよ4号機核燃料の搬出開始 東電が隠す放射能拡散、これだけのリスク
527 :名無しさん@13周年[]:2013/11/18(月) 04:20:58.88 ID:3KWIb92r0
いいかよく考えろ

マスコミは、ついこの間までは、4号機に使用済燃料を置いておくと、4号建て屋はいつ崩壊するかわからないから危険だ・・といって恐怖を煽り
今度は、移動させたら危険だといって恐怖を煽っているだけのバカなんだよ

原発に賛成の人も、反対の人も、踊らされるサルになってはイケナイ
【週刊朝日】いよいよ4号機核燃料の搬出開始 東電が隠す放射能拡散、これだけのリスク
528 :名無しさん@13周年[]:2013/11/18(月) 04:24:16.71 ID:3KWIb92r0
2Chで煽り書き込みしているやつよりも、マスコミのほうが百倍低俗なのさ(笑)

企業ぐるみで煽り書き込みして、「ファビョッてるーー、ファビョッてるーーー」って喜んでんだもん、マスコミは(笑)
【週刊朝日】いよいよ4号機核燃料の搬出開始 東電が隠す放射能拡散、これだけのリスク
530 :名無しさん@13周年[]:2013/11/18(月) 04:29:13.04 ID:3KWIb92r0
水に入れてあるのはあくまでも遮蔽のためなので
万が一、途中で動かせなくなっても、4号機の使用済み核燃料は全て3年以上プールで冷却済みなので全く問題はないし
万が一、引っこ抜く時に折れて真っ二つになっちゃっても再臨界するわけでもないし、移動出来ないワケじゃ無い

のだから、

引っこ抜けなかったら、最悪、真っ二つにしてでも取り出して
【プールに水かあるウチに】4号機のプールから、とっとと共有プールに移した方が安全

キャスク移動中の危険度が全国各地の原発と同じならば
【プールに水かあるウチに】4号機のプールから、とっとと共有プールに移した方が安全
【週刊朝日】いよいよ4号機核燃料の搬出開始 東電が隠す放射能拡散、これだけのリスク
531 :名無しさん@13周年[]:2013/11/18(月) 04:32:03.36 ID:3KWIb92r0
>>529
やっと動かせるようになった・・んだろう、3年以上たってやっと・・・

原子炉のフタ開けて取り出した直後の使用済燃料を、キャスクに詰めてプールから出して移動する

のと、一緒に考えてはダメなんだよ
【週刊朝日】いよいよ4号機核燃料の搬出開始 東電が隠す放射能拡散、これだけのリスク
533 :名無しさん@13周年[]:2013/11/18(月) 04:37:23.82 ID:3KWIb92r0
なによりもかによりも

全国各地の原発にとっては、3年以上たった使用済み核燃料は
引っこ抜けなかったら、最悪、真っ二つにしてでも取り出して
キャスク移動中に動かせられなくなるという危険度があっても

【プールに水かあるウチに】原子炉建て屋のプールから、とっとと共有プールに移せるように
原子力行政の役人の考えが変わったのは有益

出来ないから今までやらず、危険を承知でプールにおきっぱにしていたんじゃねーんだもの
出来るのに、なんかあったら責任とりたくない原子力行政の役人に、危険を承知でプールにおきっぱにさせられていた・・んだもの
【週刊朝日】いよいよ4号機核燃料の搬出開始 東電が隠す放射能拡散、これだけのリスク
535 :名無しさん@13周年[]:2013/11/18(月) 04:39:40.20 ID:3KWIb92r0
>>532
ええーーーっと、東電は、専用キャスクを作ります・・って言っておりますけど????

政府が青天井で、処理費用出してくれているから
【週刊朝日】いよいよ4号機核燃料の搬出開始 東電が隠す放射能拡散、これだけのリスク
540 :名無しさん@13周年[]:2013/11/18(月) 04:43:34.89 ID:3KWIb92r0
出来ないから今までやらず、危険を承知でプールにおきっぱにしていたんじゃ無く

出来るのに、なんかあったら責任とりたくない原子力行政の役人に、危険を承知でプールにおきっぱにさせられていた

全国各地の原発にとっては、

3年以上たった使用済み核燃料は、引っこ抜けなかったら、最悪、真っ二つにしてでも取り出して
キャスク移動中に動かせられなくなるという危険があっても

【プールに水かあるウチに】原子炉建て屋のプールから、とっとと共有プールに移せるように原子力行政の役人の考えが変わった

のは有益
【週刊朝日】いよいよ4号機核燃料の搬出開始 東電が隠す放射能拡散、これだけのリスク
544 :名無しさん@13周年[]:2013/11/18(月) 04:46:45.90 ID:3KWIb92r0
これでまたひとつ、動かしていようが、止めっぱなしにしていようが、日本のすべての原発は、安全になった
【週刊朝日】いよいよ4号機核燃料の搬出開始 東電が隠す放射能拡散、これだけのリスク
548 :名無しさん@13周年[]:2013/11/18(月) 04:48:55.78 ID:3KWIb92r0
>>541
おまえが1行で理解出来るオツムを持っているならば、そうしてやるよ(笑)

>>544の一行を、おまえは理解出来るか????(笑)
【週刊朝日】いよいよ4号機核燃料の搬出開始 東電が隠す放射能拡散、これだけのリスク
550 :名無しさん@13周年[]:2013/11/18(月) 04:51:05.04 ID:3KWIb92r0
これでまたひとつ、動かしていようが、止めっぱなしにしていようが、日本のすべての原発は、より安全になった
【週刊朝日】いよいよ4号機核燃料の搬出開始 東電が隠す放射能拡散、これだけのリスク
551 :名無しさん@13周年[]:2013/11/18(月) 04:56:15.23 ID:3KWIb92r0
>>546
あきらかにされなくても別に平気だよ

美浜原発では、使用済み燃料棒を移動中に燃料棒を折って真っ二つにしちゃっても、周辺住民が避難するなんて事態にはならなかった
過去に、キャスクをおっこどしたという事故があり、それが隠蔽されていたとしても、周辺住民が避難するなんて事態はどこでも起きていないんだから

今回も仮に、キャスをおっこどしちゃって隠蔽されたとしても、周辺住民が避難するなんて事態にはならない
【週刊朝日】いよいよ4号機核燃料の搬出開始 東電が隠す放射能拡散、これだけのリスク
553 :名無しさん@13周年[]:2013/11/18(月) 04:59:44.03 ID:3KWIb92r0
>>552
一行で理解も出来ないのに、一行でかけって言うんじゃねーよ、おまえはバカなんだから(笑)
【週刊朝日】いよいよ4号機核燃料の搬出開始 東電が隠す放射能拡散、これだけのリスク
556 :名無しさん@13周年[]:2013/11/18(月) 05:01:54.06 ID:3KWIb92r0
美浜原発では、使用済み燃料棒を移動中に燃料棒を折って真っ二つにしちゃっても、周辺住民が避難するなんて事態にはならなかった
過去に、キャスクをおっこどしたという事故があり、それが隠蔽されていたとしても、周辺住民が避難するなんて事態はどこでも起きていないんだから

今回も仮に、移動中に燃料棒を折って真っ二つにしちゃっても、キャスクをおっこどしちゃって隠蔽されたとしても、

周辺住民が避難するなんて事態にはならない・・・周辺住民はいないけど(^_^;
【週刊朝日】いよいよ4号機核燃料の搬出開始 東電が隠す放射能拡散、これだけのリスク
560 :名無しさん@13周年[]:2013/11/18(月) 05:07:23.34 ID:3KWIb92r0
>>558
秘密保護法が成立する前に、やると知らされただけでも、

原発に賛成の人、原発に反対の人、全ての日本国民においてめっけもん・・・だわなぁ・・・

1号機の本格的な事故処理、2号機・3号機の事故処理は、秘密保護法が成立した後にやる・・んだから

原発に賛成の人、原発に反対の人、全ての日本国民において、正常な判断は出来なくなると、覚悟しておいたほうが良い
【週刊朝日】いよいよ4号機核燃料の搬出開始 東電が隠す放射能拡散、これだけのリスク
561 :名無しさん@13周年[]:2013/11/18(月) 05:09:41.73 ID:3KWIb92r0
秘密保護法が成立した後は

政府が原発続けない・・・と言った場合、その理由は・・と聞いても、秘密保護法で言えないと言われ
政府が原発続ける・・・・と言った場合、その理由は・・と聞いても、秘密保護法で言えないと言われる
【週刊朝日】いよいよ4号機核燃料の搬出開始 東電が隠す放射能拡散、これだけのリスク
563 :名無しさん@13周年[]:2013/11/18(月) 05:15:32.45 ID:3KWIb92r0
そしてさらに

今回の原発事故では、東電はインターネットで、様々な写真や動画、報告書を公開している
もちろん、加工されて、加工されないまでもヤバい所は上手にわからないようにされて

今年の10月の3号機瓦礫撤去報告と平成23年9月に撮影された写真の比較
uproda.2ch-library.com/730882P0q/lib730882.jpg

平成23年9月に撮影された写真の、原子炉遮蔽プラグ付近の拡大
uproda.2ch-library.com/730881dOh/lib730881.jpg

次の事故では、それすら公開されないかもしれない・・・・
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。