トップページ > ニュース速報+ > 2013年11月05日 > X+bfnHsi0

書き込み順位&時間帯一覧

66 位/22799 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数06410000000051306810380046



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
【直訴】山本太郎議員「五輪招致で皇室の方々に出席していただいたのも政治利用ではないか」 世耕氏の批判に反論★5
【政治】「山本さんは単なる無知」「立派な田中正造に申し訳ない」…下村文化相が田中正造を引き合いに出した批判の発言に関し釈明[11/05]
【社会】 韓国議員「韓国政府が推定する日本軍慰安婦の被害者は8〜20万人、確認できているのは243人のみだ」
【政治】山本太郎氏に進退確認へ 参院議院運営委員会
【政治】山本太郎参院議員「辞職しないし、けじめをつける考えもない」改めて表明★3

書き込みレス一覧

【直訴】山本太郎議員「五輪招致で皇室の方々に出席していただいたのも政治利用ではないか」 世耕氏の批判に反論★5
77 :名無しさん@13周年[]:2013/11/05(火) 01:22:47.18 ID:X+bfnHsi0
せこうに対して言う分にはまちがってないけど
問題の本質はそこじゃねーよ
【直訴】山本太郎議員「五輪招致で皇室の方々に出席していただいたのも政治利用ではないか」 世耕氏の批判に反論★5
120 :名無しさん@13周年[]:2013/11/05(火) 01:27:58.05 ID:X+bfnHsi0
>>95
まぁ実際そうなんだよね
おかしいまま放置しておかしいままどんどん拡張してる
どっかで歯止めがいるんだけど
改憲したりする利益が議会で多数派握ってるほうにないから誰もやらない

>>104
自民っていうかときの与党は全部やってんだよな
似たようなこと
【直訴】山本太郎議員「五輪招致で皇室の方々に出席していただいたのも政治利用ではないか」 世耕氏の批判に反論★5
187 :名無しさん@13周年[]:2013/11/05(火) 01:36:17.00 ID:X+bfnHsi0
>>151
だから新しい解釈がというか解釈の幅をどんどん広げてるんだよね
放置している状況ってどんどんひろがっててそのひろがってることを止めるべきか止めないべきかみたいなもの

あと俺は山本の件はこれが政治利用っていうのとはちょっとちがうと思う
議員が政治利用することを考えて天皇の政治利用の問題は論じられてないからね
内閣が天皇の権威を政治的に利用することを排除するってのがこの議論だから
この場合山本がおかしいのはあの意見を国民に言うっていう当たり前のことをせずに
そういうことに権力のない天皇に主張する、要するに政治体制を理解してないってこと
【直訴】山本太郎議員「五輪招致で皇室の方々に出席していただいたのも政治利用ではないか」 世耕氏の批判に反論★5
217 :名無しさん@13周年[]:2013/11/05(火) 01:39:30.37 ID:X+bfnHsi0
>>161
宮内庁を通して内閣を通してるから政治利用には当たらないってことはないけど
内閣が天皇の権威を政治的に利用することを排除するのが3条以下の理由だから
助言と承認だけじゃなくて助言と承認があっても国事行為列挙してることのみって限定してるわけで

>>178
宮内庁は所詮内閣の下だからな
逆らえるもんでもないし
だからいつも苦言だけだろ
【直訴】山本太郎議員「五輪招致で皇室の方々に出席していただいたのも政治利用ではないか」 世耕氏の批判に反論★5
290 :名無しさん@13周年[]:2013/11/05(火) 01:47:41.43 ID:X+bfnHsi0
>>244
いや不文律すらないんだよ
1週間ルールとか不文律だったろうに普通に破られただろ
そもそも一応禁止というか不可が成文憲法に書いてあるのに
成文ではないルールがそれに超越するって意味が分からないでしょ

どっちかというとおれは未遂っていうか不能犯にちかいとおもう
だから批判されるべきは政治利用だからじゃなくてもっと根本的な話かなと

>>273
権力者ではないけど主権者だからねー
手紙の内容を国民に伝えれば彼の目的は達成されるはずなんだよなぁw
【直訴】山本太郎議員「五輪招致で皇室の方々に出席していただいたのも政治利用ではないか」 世耕氏の批判に反論★5
373 :名無しさん@13周年[]:2013/11/05(火) 01:57:31.35 ID:X+bfnHsi0
>>339
天皇は、この憲法の定める国事に関する行為のみを行ひ
だから国事行為のみなのに国事行為以外の行為も現状やってるでしょ
のみって文言のところだな問題、そこが憲法の線引きだから

>>341
憲法は少数派多数派の枠の使用の否定だよ
多数派がいいっていってもできないことを定めてる
じゃないと違憲判決なんてでないでしょ
民法は多数派の論理なのに違憲でるんだぜw
【直訴】山本太郎議員「五輪招致で皇室の方々に出席していただいたのも政治利用ではないか」 世耕氏の批判に反論★5
461 :名無しさん@13周年[]:2013/11/05(火) 02:05:41.75 ID:X+bfnHsi0
>>406
だからそもそも公的行為なんて定めがないでしょ
政治的権能だけど公的行為だからいいってどっか書いてるか?
でその定めがないけど慣例的に認めてるってことをしていれば
その慣例のルールなんてどんどん破られてどんどん拡張される
これは権力の常でしょ、だから最近の政権でも自民もやったし民主もやった
そして責任は内閣はとるっていってもどうやってもとりようがないんだよね
第三者的に判断する機関なんてないでしょ、日本の司法審査はこれには及べない
法律適用して解決される個人の権利なり義務なりってのがないからね
だから結局民意で判断するしかないんだけど
そもそも天皇の政治的利用ってのがその権威によって民意を捻じ曲げるから問題なのに
その捻じ曲げた民意で判断されているから問題はないっていう主張になっちゃうわけで
【直訴】山本太郎議員「五輪招致で皇室の方々に出席していただいたのも政治利用ではないか」 世耕氏の批判に反論★5
564 :名無しさん@13周年[]:2013/11/05(火) 02:17:08.31 ID:X+bfnHsi0
>>513
でも魚類の学会出席なんかは政治的要素を見出すのが難しいからね
そういう行為は警備以外に公人的要素見出すのは大変だけどねー

個人的な感想っていうか民衆の意識でしょ
結局のところ野党の追及は政権奪還のためにあるんだから
そもそも立法府にかかる分野じゃなくて憲法について話してる
憲法による国民のコントロールをってことだよ
それが法律じゃ内閣が自分のために自分ルールつくるだけで意味ないでしょ
特に日本じゃね、内閣が如何とできないものが大事なんだから

左翼だからどうっていうか法治国家たるかたりえないかって議論でしょ
皇室を制限すべきっていうのは象徴天皇制を敷くかぎり当たり前のことだし
そこからかえるっていうのは理解できん
【直訴】山本太郎議員「五輪招致で皇室の方々に出席していただいたのも政治利用ではないか」 世耕氏の批判に反論★5
637 :名無しさん@13周年[]:2013/11/05(火) 02:25:38.50 ID:X+bfnHsi0
>>597
疑問っていうか政治的行為でないっていうために解釈探してたり
内閣が政治的行為じゃないっていってるけど宮内庁は文句いってたり
ってのが割と多いのが現状だからね

責任を追及されるシステムが存在しないっていってるんだよ
民意しかないけど民意が機能しない状況にたいして民意で判断するって理論になる

それをいうなら左翼どうこうはいわないほうがいいね
左翼どうこうも感想でしかなくなっちゃうから
【直訴】山本太郎議員「五輪招致で皇室の方々に出席していただいたのも政治利用ではないか」 世耕氏の批判に反論★5
755 :名無しさん@13周年[]:2013/11/05(火) 02:37:25.08 ID:X+bfnHsi0
>>687
どうだろう
正直それは俺の感覚じゃあんまりないかな
最近になってから広がってきてるなぁと思うけど
たとえばちょっと外国いってどうこうあたりはどこの王族でもするだろうし
ただ内政に関する部分はもうちょっと制限があってもいいかなと思う
みたいなことがあっても今じゃどうしようもないからね
今の行為が問題ないなら今の行為が問題ない程度の制限かけて
明文で許可をだせばいいと思うんだよね
それならすっきりするんだしそうしない利益なんて内閣にしかないんだしね
内閣に白紙委任したいっていう国民にもあるかもしれないけどそいつらのことはさすがに無視したいw
【直訴】山本太郎議員「五輪招致で皇室の方々に出席していただいたのも政治利用ではないか」 世耕氏の批判に反論★5
993 :名無しさん@13周年[]:2013/11/05(火) 03:10:21.13 ID:X+bfnHsi0
>>985
そもそも議決できないことを定めてるのが憲法でしょ
そこを無視してるとおもう
【政治】「山本さんは単なる無知」「立派な田中正造に申し訳ない」…下村文化相が田中正造を引き合いに出した批判の発言に関し釈明[11/05]
142 :名無しさん@13周年[]:2013/11/05(火) 12:12:47.62 ID:X+bfnHsi0
そもそもお前の田中正造への認識が単なる無知でしょうよ
山本にしろこいつにしろ何か根本的なことがわかってないで
わかってないやつ同士がケンカしてるw
【政治】「山本さんは単なる無知」「立派な田中正造に申し訳ない」…下村文化相が田中正造を引き合いに出した批判の発言に関し釈明[11/05]
161 :名無しさん@13周年[]:2013/11/05(火) 12:16:05.27 ID:X+bfnHsi0
>>155
まぁ憲法に書いてあることを主張しても人間否定だっていっちゃう立法府の人間もいるからなんとも
【政治】「山本さんは単なる無知」「立派な田中正造に申し訳ない」…下村文化相が田中正造を引き合いに出した批判の発言に関し釈明[11/05]
181 :名無しさん@13周年[]:2013/11/05(火) 12:20:19.05 ID:X+bfnHsi0
>>167
そうそう
政治利用とか請願法違反とか田中正造とか本当にどうでもいいし見当はずれ
単純に意味のないことしてるのに意味があると思ってそうなのが問題
天皇に呼びかけることの無意味さったらないんだから
それならその辺に歩いているおばちゃんにあの手紙わたしたほうがまだ効果があるわ
【政治】「山本さんは単なる無知」「立派な田中正造に申し訳ない」…下村文化相が田中正造を引き合いに出した批判の発言に関し釈明[11/05]
200 :名無しさん@13周年[]:2013/11/05(火) 12:25:21.02 ID:X+bfnHsi0
>>186
政治利用じゃない政治利用だ、請願法違反だ、田中正造だ
こんだけ騒いで何か福島原発の惨状に目が向いたか?
全く向いてないと思うわ
悪いけど自民党にしてみりゃこれ幸いと原発の話題なんてださずに
この問題で山本攻撃してごまかすだけだぜ
そうやって無駄に社会的コスト浪費してるだけ
【社会】 韓国議員「韓国政府が推定する日本軍慰安婦の被害者は8〜20万人、確認できているのは243人のみだ」
311 :名無しさん@13周年[]:2013/11/05(火) 12:52:46.08 ID:X+bfnHsi0
韓国はマジでギャグセンスあるな
【政治】「山本さんは単なる無知」「立派な田中正造に申し訳ない」…下村文化相が田中正造を引き合いに出した批判の発言に関し釈明[11/05]
353 :名無しさん@13周年[]:2013/11/05(火) 13:44:14.07 ID:X+bfnHsi0
>>345
原発絡みの話題が遠のくじゃん
カモネギでしょ、自民にとっちゃ
【政治】「山本さんは単なる無知」「立派な田中正造に申し訳ない」…下村文化相が田中正造を引き合いに出した批判の発言に関し釈明[11/05]
394 :名無しさん@13周年[]:2013/11/05(火) 14:07:52.36 ID:X+bfnHsi0
>>388
それは違うでしょ
それにこたえるなら悪いけど天皇が象徴たる地位を守れてないってだけ
そもそも政治利用がどういう問題に際してできた用語なのかってのを見ればわかると思うけど
【政治】「山本さんは単なる無知」「立派な田中正造に申し訳ない」…下村文化相が田中正造を引き合いに出した批判の発言に関し釈明[11/05]
427 :名無しさん@13周年[]:2013/11/05(火) 14:39:09.52 ID:X+bfnHsi0
>>426
そもそも今の議員で憲法知識のあるやつなんて誰も期待してないだろ
国会で憲法でてきても質疑が低レベルじゃん
【政治】「山本さんは単なる無知」「立派な田中正造に申し訳ない」…下村文化相が田中正造を引き合いに出した批判の発言に関し釈明[11/05]
442 :名無しさん@13周年[]:2013/11/05(火) 14:58:50.59 ID:X+bfnHsi0
>>441
一応それも立憲主義の根幹には触れていると思うけどね
【政治】山本太郎氏に進退確認へ 参院議院運営委員会
38 :名無しさん@13周年[]:2013/11/05(火) 16:32:34.78 ID:X+bfnHsi0
猪木よりは軽い処罰ってことかな
そうなるわなーとは思うが
【政治】山本太郎氏に進退確認へ 参院議院運営委員会
105 :名無しさん@13周年[]:2013/11/05(火) 16:41:34.55 ID:X+bfnHsi0
除名は先例みる限り無理っぽいけどね
まぁ第一の例になるかもしれんからなんともいえないけど
【政治】山本太郎氏に進退確認へ 参院議院運営委員会
139 :名無しさん@13周年[]:2013/11/05(火) 16:45:46.46 ID:X+bfnHsi0
>>124
そうそうそういう風に議会内部のことしか例としてないんだよな
辞職勧告は刑法犯によくだされるけど
【政治】山本太郎氏に進退確認へ 参院議院運営委員会
171 :名無しさん@13周年[]:2013/11/05(火) 16:49:09.78 ID:X+bfnHsi0
>>164
議員半分ぐらいになってもいいならそれでもいいとおもうけどねw
【政治】山本太郎氏に進退確認へ 参院議院運営委員会
211 :名無しさん@13周年[]:2013/11/05(火) 16:54:54.65 ID:X+bfnHsi0
>>190
前例がないからなんともいえない
議院の体面を汚し
が何に該当するかを判断する材料がね
過去を見れば刑法犯ですら議院の体面を汚しに該当してないから
【政治】山本太郎氏に進退確認へ 参院議院運営委員会
250 :名無しさん@13周年[]:2013/11/05(火) 16:59:20.94 ID:X+bfnHsi0
>>234
それ本会議でってかいてあるけど本会議外なの?
【政治】山本太郎氏に進退確認へ 参院議院運営委員会
303 :名無しさん@13周年[]:2013/11/05(火) 17:06:10.06 ID:X+bfnHsi0
>>273
該当要件がわかんないからね
ただ刑法犯より体面を汚し情状が悪いとは思わないってだけかな
刑法犯ですら今まで辞職勧告なのが慣例だし

>>287
いやだから院外の行為に前例がないねって話してるだけなんだけど
別にあの行為が何も問題なかったとかそういう論をしてるわけじゃなくて
前例を挙げてどういう処分がされるか予想してるだけだよw
収賄なんかでも辞職勧告なのに除名処分たるっていう根拠がちょっと
【政治】山本太郎氏に進退確認へ 参院議院運営委員会
332 :名無しさん@13周年[]:2013/11/05(火) 17:09:16.08 ID:X+bfnHsi0
>>300
大賛成だけど今の議員の半分は落ちるね

>>305
徳田は辞任しなければ起訴をもって辞任勧告決議は十分にあり得るレベルだけど
まぁ与党だからないかなってところだな
【政治】山本太郎氏に進退確認へ 参院議院運営委員会
386 :名無しさん@13周年[]:2013/11/05(火) 17:14:55.94 ID:X+bfnHsi0
>>350
そうじゃなくて院外の行為につき例があるかないかの話をしてたんだけども
その例があるかないかって話についてこの件が前例のないことだって主張しても
話ちぐはぐでしょ?ってだけ

院外の例がないからそこまでいく可能性は今のところ低いけど
第一の例になるかもしれないっていうだけで
擁護でもなんでもないんだけどなぁ
なんでそう息が荒いのかね
【政治】山本太郎氏に進退確認へ 参院議院運営委員会
440 :名無しさん@13周年[]:2013/11/05(火) 17:20:22.04 ID:X+bfnHsi0
>>413
議院の外の行為について除名処分を下した前例はないから
どの程度がそれにあたるのかわからん
【政治】山本太郎氏に進退確認へ 参院議院運営委員会
472 :名無しさん@13周年[]:2013/11/05(火) 17:22:59.00 ID:X+bfnHsi0
>>451
俺も思った
あれは与党質疑だわ
あれならまだみずぽでも見てた方がエンターティメント性はたかいw
【政治】山本太郎氏に進退確認へ 参院議院運営委員会
574 :名無しさん@13周年[]:2013/11/05(火) 17:35:24.58 ID:X+bfnHsi0
>>562
ああ、こんなの説に争いがあるんだ
まぁなんでもあるんだろうが
【政治】山本太郎氏に進退確認へ 参院議院運営委員会
653 :名無しさん@13周年[]:2013/11/05(火) 17:45:42.14 ID:X+bfnHsi0
>>634
あれはそもそも憲法違反を批判する行為だから
敬ってないとかそういう話じゃないでしょ
【政治】山本太郎氏に進退確認へ 参院議院運営委員会
713 :名無しさん@13周年[]:2013/11/05(火) 17:53:25.74 ID:X+bfnHsi0
>>709
いやそれは違うけどな
政治利用ってそういうこと想定してないし
【政治】山本太郎氏に進退確認へ 参院議院運営委員会
777 :名無しさん@13周年[]:2013/11/05(火) 18:02:38.84 ID:X+bfnHsi0
>>731
天皇を政治から排除するために天皇に権能を与えないとともに内閣と助言と承認を行動に必要とする
内閣と助言と承認によってなんでもできるようにしてしまうと天皇の権威を内閣が政治的に利用する恐れがある
だから内閣の助言と承認があっても儀礼的形式的行為しかできない
政治利用の制限ってのは要するにこの内閣の後段にあたる部分をどう判断するかの論理で
議員がどうとか司法がどうとか一般市民がどうとかそういう話じゃないよ
そもそも議員が天皇動かす何の権限もないのに利用なんてできるわけもない
天皇が何かしらの呼びかけに答えて動いたらそれは天皇自身が意図をもって政治に関与したってことで
政治的に利用とはまたちがう前段の論点になる
【政治】山本太郎参院議員「辞職しないし、けじめをつける考えもない」改めて表明★3
115 :名無しさん@13周年[]:2013/11/05(火) 20:50:59.80 ID:X+bfnHsi0
>>108
委員会に参加できないとかあるんじゃね
ただ辞職勧告まで行くかも微妙だけど
【政治】山本太郎参院議員「辞職しないし、けじめをつける考えもない」改めて表明★3
148 :名無しさん@13周年[]:2013/11/05(火) 20:53:34.71 ID:X+bfnHsi0
>>134
政府は立法府としてってどういうことだ
【政治】山本太郎参院議員「辞職しないし、けじめをつける考えもない」改めて表明★3
211 :名無しさん@13周年[]:2013/11/05(火) 20:58:21.10 ID:X+bfnHsi0
>>195
しかも院内の動向において除名されてるんだよな
もしこれで除名になったら歴史上ただ一人の人物
【政治】山本太郎参院議員「辞職しないし、けじめをつける考えもない」改めて表明★3
302 :名無しさん@13周年[]:2013/11/05(火) 21:04:12.44 ID:X+bfnHsi0
>>273
国事行為じゃなくて公的行為だろ
で公的行為については定めはないが
【政治】山本太郎参院議員「辞職しないし、けじめをつける考えもない」改めて表明★3
416 :名無しさん@13周年[]:2013/11/05(火) 21:14:17.89 ID:X+bfnHsi0
>>400
まぁなんというか
議員の大半は落ちるし内閣の大半は落ちて
弁護士出身か官僚出身しか残らないんだろうなとは思う
【政治】山本太郎参院議員「辞職しないし、けじめをつける考えもない」改めて表明★3
467 :名無しさん@13周年[]:2013/11/05(火) 21:18:26.34 ID:X+bfnHsi0
>>443
類するものっていうのがもうよくわからんが
少なくとも国事行為ではないだろ
ただ内閣による天皇の政治利用なんてずっとやられてたけど
その理屈を議員に用いようってのがわからん
山本がやったことはそっちで悪いんじゃなくて
意味がないから悪いのに
【政治】山本太郎参院議員「辞職しないし、けじめをつける考えもない」改めて表明★3
588 :名無しさん@13周年[]:2013/11/05(火) 21:27:33.68 ID:X+bfnHsi0
>>556
というかまあ請願なら政治利用じゃないしな
いろんな意味で請願法違反だからってのはちょっと外れてた
なんでもっと単純に責めないのかわからん
【政治】山本太郎参院議員「辞職しないし、けじめをつける考えもない」改めて表明★3
618 :名無しさん@13周年[]:2013/11/05(火) 21:30:30.62 ID:X+bfnHsi0
>>607
いやそもそも罰する理由がないでしょ
これ最大限解釈しても不能犯だもん
法律の作りようがない
【政治】山本太郎参院議員「辞職しないし、けじめをつける考えもない」改めて表明★3
662 :名無しさん@13周年[]:2013/11/05(火) 21:34:12.73 ID:X+bfnHsi0
>>620
だからその理論にするなら請願法を出すのはおかしいってことな
あれを請願とみなすなら手続き違反でしかなくて政治利用たりえないから
ちなみに政治利用でもないと思うけどね
そもそも利用権限のないやつが利用したって言い張る理由がわからん
彼が批判されるべきは意味のない行動を無駄に波風立ててやったこと
天皇に何かを言っても何も成し遂げられないんだよ
あんなしょうもない質疑するぐらいなら手紙の内容を天皇に渡さず
議会でつらつら読んでやった方がいいわな
【政治】山本太郎参院議員「辞職しないし、けじめをつける考えもない」改めて表明★3
778 :名無しさん@13周年[]:2013/11/05(火) 21:43:06.16 ID:X+bfnHsi0
>>745
憲法なんて知らない奴の方が多いだろ
憲法もっていうほど知られたものじゃないさw

>>754
利用禁止はすでに憲法明文上に定められてるでしょ
国事行為のみを助言と承認において行う
天皇は助言なしに動けないし内閣は国事行為以外に動かせない
ってね
まぁ誰も守ってないけどな
【政治】山本太郎参院議員「辞職しないし、けじめをつける考えもない」改めて表明★3
895 :名無しさん@13周年[]:2013/11/05(火) 21:51:29.62 ID:X+bfnHsi0
>>861
教科書通りの答えしかわからんわw
天皇の政治理的利用なんて内閣との関係で
なぁなぁで進んでる問題を指しているのに
その状況はすでに憲法のコントロールを脱していてまずいと思うけどね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。