トップページ > ニュース速報+ > 2013年10月29日 > 0e227DE00

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/22184 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000001001310151717502000264



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
【社会】世相を1文字で…「今年の漢字」募集開始★2
【経済】TPP5分野 月内にも関税撤廃案 自民・西川委員長 各国に来月提示
【政治】 安倍首相「総合政策集・Jファイルと公約は別物」「公約はたがえてはならない」 TPP対応で…衆院予算委
【政治】首相動静、機密情報になり得ない…菅官房長官
【日米】アメリカ、特定秘密保護法案の閣議決定を「歓迎」…「同盟では情報交換が重要」「日本の機密保全は、米国の水準に達していない」
【社会】 子宮頸がんワクチン、重篤な副作用報告が143件…厚労省が公表
【福島原発】麻生財務大臣麻生財務大臣「東電1社だけにすべての責任があるかのごとき話にするのはいかがなものか」
【政治】TPP交渉は特定秘密? 森担当相「私が判断できない」
【経済】「日本が世界経済の中心に来た」とアベノミクスを評価 IMF局長
【イギリス】英首相、ガーディアン紙に「報道差し止め命令など」強硬措置示唆 情報収集報道で

その他2スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
【社会】世相を1文字で…「今年の漢字」募集開始★2
948 :名無しさん@13周年[]:2013/10/29(火) 07:18:15.91 ID:0e227DE00
                   /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
                  /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
   r‐、            /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::::::ヽ
   !__ | 責任 /´ヽ    . /::::::==         `-:::::ヽ
   l  l     /、, /     |::::::::/ .,,,=≡,  ,≡=、  l:::::::l
   lー |   /、, /     i::::::::l゛  /・\,!./・\、,l::::.:::!
  _」  、__ ノ  /      .|`:::|   " ノ/ i\`   |:::::i 
 / l     `ヽl        i ″   ,ィ____.i i   i //
/ {   ! /  j r !       ヽ i   /  l  .i   i. /
l .!  l,イ }/ ノ  l        l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´
l、ヽ /¬‐-チ = ノ       /|、 ヽ  ` ̄´  /
ヽヽヽーィ、 ノ   !    ,---i´  l ヽ ` "ー−´/
 }ャ‐'ー' `ヽ、_ノ . '´ ̄   |  \ \__  / |\ 
【経済】TPP5分野 月内にも関税撤廃案 自民・西川委員長 各国に来月提示
171 :名無しさん@13周年[]:2013/10/29(火) 10:15:21.10 ID:0e227DE00
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%91%E3%82%A4
スパイ


正力松太郎 - 元警視庁官房主事、元衆院議員、元(初代)科学技術庁長官、職業野球連盟元総裁(コミッショナー)、読売ジャイアンツ元オーナー、読売新聞社元社主。

アメリカ中央情報局(CIA)と日本へのテレビの導入(正力マイクロ波事件)と原子力発電の導入で利害が一致していたので協力し合い
その結果、「ポダム」というコードネームを与えられ、日本におけるCIAエージェントとなった。

正力松太郎 - 中央情報局に買収されてアメリカのための軍事通信網を構築しようとしたが寡占が果たせず失敗。(正力マイクロ波事件)




岸信介 - 元官僚・満州国官僚、戦後は歴代総理大臣の一人。正力同様にCIAが買収し、日本の親米・反共化に一役買わせていた事をアメリカ国務省が認めた
【政治】 安倍首相「総合政策集・Jファイルと公約は別物」「公約はたがえてはならない」 TPP対応で…衆院予算委
495 :名無しさん@13周年[]:2013/10/29(火) 11:13:59.96 ID:0e227DE00
「ハロー、ハロー、 CIA。。。  ポタルゾウからの定時報告であります。」

        /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
       /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
      /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::::::ヽ
   。  . /::::::==         `-:::::ヽ
   ||  |::::::::/ .,,,=≡,  ,≡=、  l:::::::l
   ||  i::::::::l゛  /・\,!./・\、,l::::.:::!
   〔 ノ´`ゝ '  " ノ/ i\`   |:::::::i
   ノ ノ^,-,、.   ,ィ____.i i    i //
  /´ ´ ' , ^ヽ   /  l  .i   i. /
  /    ヽ ノ'"\ノ `'''`'''''´ヽ、/´
 人    ノ \/  ` ̄´  /
/ \__/:  ヽ ` "ー−´/
  :::::::::: |   \ \__  / |\ 
【政治】首相動静、機密情報になり得ない…菅官房長官
46 :名無しさん@13周年[]:2013/10/29(火) 11:41:32.11 ID:0e227DE00
「ハロー、ハロー、 CIA。。。  ポタルゾウからの定時報告であります。」

        /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
       /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
      /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::::::ヽ
   。  . /::::::==         `-:::::ヽ
   ||  |::::::::/ .,,,=≡,  ,≡=、  l:::::::l
   ||  i::::::::l゛  /・\,!./・\、,l::::.:::!
   〔 ノ´`ゝ '  " ノ/ i\`   |:::::::i
   ノ ノ^,-,、.   ,ィ____.i i    i //
  /´ ´ ' , ^ヽ   /  l  .i   i. /
  /    ヽ ノ'"\ノ `'''`'''''´ヽ、/´
 人    ノ \/  ` ̄´  /
/ \__/:  ヽ ` "ー−´/
  :::::::::: |   \ \__  / |\ 
【日米】アメリカ、特定秘密保護法案の閣議決定を「歓迎」…「同盟では情報交換が重要」「日本の機密保全は、米国の水準に達していない」
244 :名無しさん@13周年[]:2013/10/29(火) 11:54:40.69 ID:0e227DE00
「ハロー、ハロー、 CIA。。。  ポタルゾウからの定時報告であります。」

        /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
       /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
      /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::::::ヽ
   。  . /::::::==         `-:::::ヽ
   ||  |::::::::/ .,,,=≡,  ,≡=、  l:::::::l
   ||  i::::::::l゛  /・\,!./・\、,l::::.:::!
   〔 ノ´`ゝ '  " ノ/ i\`   |:::::::i
   ノ ノ^,-,、.   ,ィ____.i i    i //
  /´ ´ ' , ^ヽ   /  l  .i   i. /
  /    ヽ ノ'"\ノ `'''`'''''´ヽ、/´
 人    ノ \/  ` ̄´  /
/ \__/:  ヽ ` "ー−´/
  :::::::::: |   \ \__  / |\ 
【社会】 子宮頸がんワクチン、重篤な副作用報告が143件…厚労省が公表
306 :名無しさん@13周年[]:2013/10/29(火) 12:12:28.78 ID:0e227DE00
子宮頚がんワクチンも効果なし 妊娠できない体にされる可能性が
あるのだ。アジュバンドと言う去勢・避妊薬が混入されているらしい
のである。重い症状や死亡例もたくさんある。
こんなワクチンあなたは、子供や娘にうちますか?

無料でのワクチンの接種も進めているらしい なぜこんなにワクチン
をうってもらいたいのかね 日本人の人口削減計画を推し進めてい
るのかね 公明党の創価学会さんとその配下の議員たちさん、
もちろん子宮頚がんワクチンの製造会社は、グラクソ・スミスクライン
と言う ロスチャイルド系(ユダヤ)の会社であるので、命令はユダヤ
が下しているのは明らかである。

日本がアメリカの命令どうりに、TPP に参加すればユダヤ系の製薬
会社のワクチンと薬が、どんどん入ってくるだろう。
どんな有害な物質が含まれ、混入されてるのか想像もつかないのだ
このように世界や日本で、推奨され進められているワクチンの予防
接種は、百害あって一利なし うたない方が健康でいられるのであ
【福島原発】麻生財務大臣麻生財務大臣「東電1社だけにすべての責任があるかのごとき話にするのはいかがなものか」
40 :名無しさん@13周年[]:2013/10/29(火) 14:07:19.93 ID:0e227DE00
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b163072.htm
答弁本文情報

                                                     答弁第七二号
                                                    ************************
                                                     内閣総理大臣 小泉純一郎
                                                    ************************

衆議院議員吉井英勝君提出原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問に対し、別紙答弁書を送付する。


(五)について
いずれの原子力発電所についても、津波により水位が低下した場合においても必要な海水を取水できるよう設計され

***************************************************************************************************
又は必要な海水を一時的に取水できない場合においても原子炉を冷却できる対策が講じられているものと承知している。
***************************************************************************************************
【福島原発】麻生財務大臣麻生財務大臣「東電1社だけにすべての責任があるかのごとき話にするのはいかがなものか」
51 :名無しさん@13周年[]:2013/10/29(火) 14:09:29.34 ID:0e227DE00
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b163072.htm

答弁本文情報

平成十七年十一月十一日受領
                                                     答弁第七二号

  内閣衆質一六三第七二号
  平成十七年十一月十一日                                  ************************
                                                     内閣総理大臣 小泉純一郎
                                                     ************************


************************************************************************
原子炉による災害の防止上支障のないものであることを確認した上、許可をしている。
************************************************************************
【福島原発】麻生財務大臣麻生財務大臣「東電1社だけにすべての責任があるかのごとき話にするのはいかがなものか」
66 :名無しさん@13周年[]:2013/10/29(火) 14:13:03.89 ID:0e227DE00
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b163072.htm

答弁本文情報

平成十七年十一月十一日受領
                                                     答弁第七二号

  内閣衆質一六三第七二号
  平成十七年十一月十一日                                  ************************
                                                     内閣総理大臣 小泉純一郎
                                                     ************************

*****************************************************************************************************
技術的見地からは起こるとは考えられない事故を想定し、周辺の公衆に著しい放射線災害を与えないことを確認している。
*****************************************************************************************************
【福島原発】麻生財務大臣麻生財務大臣「東電1社だけにすべての責任があるかのごとき話にするのはいかがなものか」
69 :名無しさん@13周年[]:2013/10/29(火) 14:15:13.94 ID:0e227DE00
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b163072.htm

答弁本文情報

                                                     答弁第七二号
                                                    ************************
                                                     内閣総理大臣 小泉純一郎
*********************************************
原子力政策大綱においては、「使用済燃料を再処理し
*********************************************
回収されるプルトニウム、ウラン等を有効利用することを基本的方針とする」とされており
************************************************************************
さらに、「エネルギー基本計画」(平成十五年十月七日閣議決定)においては
***********************************************************************
「我が国としては核燃料サイクル政策を推進することを国の基本的考え方」としている
***********************************************************************
【福島原発】麻生財務大臣麻生財務大臣「東電1社だけにすべての責任があるかのごとき話にするのはいかがなものか」
79 :名無しさん@13周年[]:2013/10/29(火) 14:17:23.43 ID:0e227DE00
http://www.pac.sfc.keio.ac.jp/mani/files/jimin2005.pdf#search='政権公約2005+自民党の約束'
           【政権公約2005  自民党の約束】

                    ************
034. 安全確保を大前提とした原子力の推進
                   *************
資源・環境制約の強まる中、電力の安定供給体制を確立するため
安全確保を大前提に原子力を基軸電源に位置づけるとともに
安全レベルを維持向上しつつ設備利用率の向上を図る。

また立地地域との共生政策の充実、原子力エネルギー教育の拡充を推進する。
**************************************************************************************
高速増殖炉の開発、核燃料サイクルシステムの確立、ITER等核融合研究開発事業を着実に推進する。
**************************************************************************************
【福島原発】麻生財務大臣麻生財務大臣「東電1社だけにすべての責任があるかのごとき話にするのはいかがなものか」
86 :名無しさん@13周年[]:2013/10/29(火) 14:19:31.94 ID:0e227DE00
AERA [2011年4月4日号]
売却され「スクラップ」に−世界最大級の原発の耐震テスト設備

http://archive.is/fikq


かつて、小泉行革によって、巨額の費用をかけて建設された世界最高レベルの原発専用の
耐震テスト設備が、反対の声を押し切って、スクラップにされたという事実があるそうだ。
国会でも取り上げられ、小泉首相が不要という答弁書を提出。
【福島原発】麻生財務大臣麻生財務大臣「東電1社だけにすべての責任があるかのごとき話にするのはいかがなものか」
101 :名無しさん@13周年[]:2013/10/29(火) 14:22:32.83 ID:0e227DE00
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/tyoki/taikou/kettei/kettei051014.pdf

◆原子力政策大綱は、2005年(平成17年)10月に、今後10年程度の原子力の基本方針として閣議決定されました。
原子力政策大綱における原子力発電、原子燃料サイクルに関する主な方針は次のとおりです。

◆原子力発電は基幹電源◆
原子力発電は、地球温暖化とエネルギー安定供給に貢献しており、基幹電源として位置づけて、着実に推進していく。
2030年度以降も現在の水準程度かそれ以上
原子力発電は、2030年度以降も総発電電力量の30-40%程度という現在の水準程度か、それ以上の供給割合を担うことを目指す。
◆原子燃料サイクルの確立
使用済燃料を再処理し、回収されるプルトニウム、ウラン等を有効利用することを基本とする。
◆プルサーマルの推進◆
使用済燃料を再処理し、回収されるプルトニウム、ウラン等を有効利用するという基本方針をふまえ、当面、プルサーマルを着実に推進する。
高速増殖炉は2050年頃からの導入を目指す
高速増殖炉は、ウラン需要の動向や経済性等の諸条件が整うことを前提に、2050年頃から商業ベースでの導入を目指す。
◆使用済燃料の中間貯蔵◆
使用済燃料のうち、再処理能力の範囲を超えて発生したものについては、中間貯蔵し、その処理の方策は2010年頃から検討を開始する。
◆放射性廃棄物の処分◆
放射性廃棄物は、適切に区分を行い、それぞれの区分ごとに安全に処理・処分することが重要である
【福島原発】麻生財務大臣麻生財務大臣「東電1社だけにすべての責任があるかのごとき話にするのはいかがなものか」
111 :名無しさん@13周年[]:2013/10/29(火) 14:25:12.25 ID:0e227DE00
麻生幹事長、柏崎刈羽原発「一刻も早い再開が必要」  2008年8月26日18時56分


自民党の麻生太郎幹事長は26日、新潟県中越沖地震で昨夏から停止している東京電力の柏崎刈羽原子力発電所について
東電の経費が膨れあがっていることを理由に、「一刻も早い再開が必要ではないか」との考えを示した。

日本経団連と自民党首脳の懇談会で、経団連の御手洗冨士夫会長とのやりとりで述べた。

 
東電が今年5月に算出し報告した新基準地震動に対する国の審査は終わっておらず、耐震補強工事も始まったばかり。
国による安全のお墨付きが出る前に、運転再開論を口にしたことで、地元の反発を招く可能性がある。

 
経団連によると、御手洗会長は「地震直後と現状を見ると非常に素晴らしく復旧していた。
*****************************************************
原子炉の中心まで入って見せてもらったが、まったく被害がない。
*****************************************************
本当に安全ですばらしい」と話した。
******************************
 

麻生幹事長は「自分も見学した。(原発が)動かないために5千億から6千億円の経費増になっているのは、普通の会社なら考えられないことだ。
一刻も早い再開が必要ではないか」と応じたという。
【福島原発】麻生財務大臣麻生財務大臣「東電1社だけにすべての責任があるかのごとき話にするのはいかがなものか」
118 :名無しさん@13周年[]:2013/10/29(火) 14:27:22.95 ID:0e227DE00
麻生幹事長、柏崎刈羽原発「一刻も早い再開が必要」  2008年8月26日18時56分

経団連によると、御手洗会長は「地震直後と現状を見ると非常に素晴らしく復旧していた。

原子炉の中心まで入って見せてもらったが、まったく被害がない。

本当に安全ですばらしい」と話した。

 

麻生幹事長は「自分も見学した。(原発が)動かないために5千億から6千億円の経費増になっているのは、普通の会社なら考えられないことだ。
一刻も早い再開が必要ではないか」と応じたという。

 
東電の清水正孝社長は26日、「大変ありがたいコメントをいただいた。

引き続き、立地地域をはじめ社会のみなさまからのご理解とご信頼をいただきながら安全を第一に、一つ一つ着実に取り組みたい」との談話を出した。
【福島原発】麻生財務大臣麻生財務大臣「東電1社だけにすべての責任があるかのごとき話にするのはいかがなものか」
132 :名無しさん@13周年[]:2013/10/29(火) 14:31:38.06 ID:0e227DE00
        嘘---pride    
       嘘    envy------糞
      嘘----wrath       糞
     嘘      sloth--------糞
      嘘----greed        糞
      嘘   gluttony----糞
       嘘--lust   糞
         嘘  糞
         糞
      糞--rape 嘘
    糞 prostitution--嘘
    糞------steal      嘘
    糞      swindle-----嘘
      糞----fabrication   嘘
        糞   bribery---嘘
           糞--arson  嘘
             糞  嘘
               嘘
             嘘-f5 糞
          嘘  9cm---糞

-----------AVE DNA-------------
【福島原発】麻生財務大臣麻生財務大臣「東電1社だけにすべての責任があるかのごとき話にするのはいかがなものか」
136 :名無しさん@13周年[sage]:2013/10/29(火) 14:34:19.16 ID:0e227DE00
国会審議(昭和35年5月17日)

34-衆-科学技術振興対策特別委…-12号 昭和35年05月17日

昭和三十五年五月十七日(火曜日)
    午前十一時十七分開議

 出席国務大臣
        *************************
        国 務 大 臣 中曽根康弘君←←←
        *************************
    ―――――――――――――
五月十三日
************************************************* 
原子力損害の賠償に関する法律案(内閣提出第一三三号)←←
*************************************************
は本委員会に付託された。
    ―――――――――――――
本日の会議に付した案件
*************************************************
原子力損害の賠償に関する法律案(内閣提出第一三三号)←←←
*************************************************
 科学技術振興対策に関する件
【福島原発】麻生財務大臣麻生財務大臣「東電1社だけにすべての責任があるかのごとき話にするのはいかがなものか」
142 :名無しさん@13周年[]:2013/10/29(火) 14:37:00.94 ID:0e227DE00
http://cnic.jp/files/court/jco20030212.pdf

3 国会での審議経過と免責対象者


以上に見たような経緯で原子力損害賠償法案に採用された責任集中の原則は
******************************************************************
もともと核燃料の供給者であるアメリカ政府,イギリス政 府,イギリス原子力公社を免責し
***************************************************************************
また核燃料の成形加工を請け負った外国法人及び外国人を免責することを目的とするものであり
*********************************************************************************
さすがに外国政府と外国法人だけを免責するという法律を作るのは恥ずかしいので法文上一般化したにすぎない。
***********************************************************************************************
【福島原発】麻生財務大臣麻生財務大臣「東電1社だけにすべての責任があるかのごとき話にするのはいかがなものか」
151 :名無しさん@13周年[]:2013/10/29(火) 14:39:13.57 ID:0e227DE00
そのため,国会での審議に当たっても政府委員からの説明は外国法人のみを免責するのではないことは強調されたが
免責対象者としては資材等の供給者と説明されている。

責任集中の原則の立法趣旨の説明でも 責任集中をしないと 原子力事業に対する資材,役務等の供給が円滑を欠き
事業そのものの発達が阻害されることとなるおおそれが強い」とされている.。

*********************************************************************************
(例えば中曽根科学技術庁長官の衆議院科学技術振興対策特別委員会での提案理由説明)。
*********************************************************************************
従って,立法過程においては,外国法人に限定はされないものの
責任集中の原則による免責の対象者は主として資材等の供給者であるという前提で議論されていたものである。
【福島原発】麻生財務大臣麻生財務大臣「東電1社だけにすべての責任があるかのごとき話にするのはいかがなものか」
159 :名無しさん@13周年[]:2013/10/29(火) 14:41:35.77 ID:0e227DE00
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%91%E3%82%A4
スパイ


正力松太郎 - 元警視庁官房主事、元衆院議員、元(初代)科学技術庁長官、職業野球連盟元総裁(コミッショナー)、読売ジャイアンツ元オーナー、読売新聞社元社主。

**************************************************************************************************************
アメリカ中央情報局(CIA)と日本へのテレビの導入(正力マイクロ波事件)と原子力発電の導入で利害が一致していたので協力し合い
***************************************************************************************************************
その結果、「ポダム」というコードネームを与えられ、日本におけるCIAエージェントとなった。
***************************************************************************


正力松太郎 - 中央情報局に買収されてアメリカのための軍事通信網を構築しようとしたが寡占が果たせず失敗。(正力マイクロ波事件)

岸信介 - 元官僚・満州国官僚、戦後は歴代総理大臣の一人。正力同様にCIAが買収し、日本の親米・反共化に一役買わせていた事をアメリカ国務省が認めた
【福島原発】麻生財務大臣麻生財務大臣「東電1社だけにすべての責任があるかのごとき話にするのはいかがなものか」
198 :名無しさん@13周年[]:2013/10/29(火) 14:57:41.46 ID:0e227DE00
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80

日本の原子力発電所

日本における原子力発電は、1954年3月に当時改進党に所属していた

************************************
中曽根康弘、稲葉修、齋藤憲三、川崎秀二により
************************************

原子力研究開発予算が国会に提出されたことがその起点とされている。
この時の予算2億3500万円は、ウラン235にちなんだものであった。

1955年12月19日に原子力基本法が成立し、原子力利用の大綱が定められた。
この時に定められた方針が「民主・自主・公開」の「原子力三原則」であった。

そして基本法成立を受けて1956年1月1日に原子力委員会が設置された。
*****************************************************
初代の委員長は読売新聞社社主でもあった正力松太郎である。
*****************************************************

正力は翌1957年4月29日に原子力平和利用懇談会を立ち上げ

さらに同年5月19日に発足した科学技術庁の初代長官となり
*************************************************
原子力の日本への導入に大きな影響力を発揮した。
*******************************************
このことから正力は、日本の「原子力の父」とも呼ばれている。
***************************************************
【福島原発】麻生財務大臣麻生財務大臣「東電1社だけにすべての責任があるかのごとき話にするのはいかがなものか」
233 :名無しさん@13周年[]:2013/10/29(火) 15:06:58.16 ID:0e227DE00
原子力委員会

原子力委員会委員長(総理府)

代    氏名       内閣            在任期間              兼務等

1  正力松太郎  第3次鳩山内閣  1956年1月1日 - 1956年12月23日    北海道開発庁長官
                                                  科学技術庁長官(1956年5月19日以降
4  正力松太郎  第1次岸内閣    1957年7月10日 - 1958年6月12日     国家公安委員会委員長
5  三木武夫    第2次岸内閣   1958年6月12日 - 1958年12月31日    経済企画庁長官

7  中曽根康弘  第2次岸内閣   1959年6月18日 - 1960年7月19日
 
10 三木武夫   第2次池田内閣  1961年7月18日 - 1962年7月18日

12 佐藤榮作   第2次池田内閣  1963年7月18日 - 1963年12月9日     北海道開発庁長官

56 谷垣禎一   第2次橋本内閣  1997年9月11日 - 1998年7月30日

59 中曽根弘文 小渕内閣       1999年10月5日 - 2000年4月5日     文部大臣
60          第1次森内閣    2000年4月5日 - 2000年7月4日      文部大臣
61 大島理森  第2次森内閣     2000年7月4日 - 2000年12月5日     文部大臣
62 町村信孝  第2次森内閣     2000年12月5日 - 2001年1月5日     文部大臣
【福島原発】麻生財務大臣麻生財務大臣「東電1社だけにすべての責任があるかのごとき話にするのはいかがなものか」
253 :名無しさん@13周年[]:2013/10/29(火) 15:10:20.04 ID:0e227DE00
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%A8%E6%9D%91%E5%AE%88%E6%B1%9F


木村 守江(きむら もりえ、1900年4月6日 - 1996年11月3日)
は日本の政治家。第4代福島県知事。現在の福島県いわき市生まれ。

人物

旧制磐城中学(現・福島県立磐城高等学校)、慶應義塾大学医学部を経て開業医となる。

1950年の第2回参議院議員通常選挙に福島県選挙区から立候補し、当選。
          
参議院議員を1期務めた後、衆議院に鞍替えし、
                                      ****************************************
1958年の第28回衆議院議員総選挙で旧福島3区から出馬して初当選(自民党)、以後3期連続当選を果たす。
                                      ****************************************
1964年に佐藤善一郎福島県知事が現職で急逝したことを受け、その後任を選ぶ知事選挙に出馬し、初当選。
第4代福島県知事就任以後は4期連続当選。県内のインフラを整備し
                                        **************************
大合併で郡山市やいわき市を誕生させ、農村部への工業誘致、原発立地(福島第一原子力発電所)などで実績を上げた。
                                        *************************
【福島原発】麻生財務大臣麻生財務大臣「東電1社だけにすべての責任があるかのごとき話にするのはいかがなものか」
258 :名無しさん@13周年[]:2013/10/29(火) 15:12:40.27 ID:0e227DE00
1960年(昭和35年)11月29日:福島県から東京電力に対し、双葉郡への原子力発電所誘致の敷地提供をする旨を表明する。
1961年(昭和36年)9月19日:大熊町議会にて原子力発電所誘致促進を議決する。
           10月22日:双葉町議会にて原子力発電所誘致を議決する。
1964年(昭和39年)12月1日:東京電力が大熊町に福島調査所を設置する
                                 (65年福島原子力建設準備事務所、67年福島原子力建設所となる)。

3.佐藤善一郎(1957年8月25日 - 1964年3月23日)
4.木村守江  (1964年5月16日 - 1976年8月11日 収賄容疑に問われ引責辞任)


26 :名無しさん@福島ちゃんねる:2011/03/17(木) 10:01:57 ID:aILR4jnw0

東電の原発は関東に置けばいいと言うが、そもそも誘致したのは福島県。
木村守江衆院議員(いわき市四倉出身、後に知事)が
仲のよかった木川田一隆東電社長(旧梁川町出身)に頼んだ。
当時の双葉地方は働くところがなく、出稼ぎも多かった。
そこで、木村は同郷の木川田に雇用の場をつくれないかと話を持ち掛けた。
それが原発。
木川田は木村と同じ医者の家系に生まれた。
本人は医者にならなかったが、東電の歴史に残る大物社長になった。
【福島原発】麻生財務大臣麻生財務大臣「東電1社だけにすべての責任があるかのごとき話にするのはいかがなものか」
265 :名無しさん@13周年[]:2013/10/29(火) 15:15:36.77 ID:0e227DE00
原子力という共通の利益の源泉を持つ中曽根と鹿島が協力関係を結ぶのは当然のことだろう。
鹿島は中曽根にせっせと献金し、中曽根は多額の原子力予算を獲得して原子力発電所の建設事業を鹿島に渡すことでそれに報いてきたのである。

「原子力発電はクリーンなエネルギー」とか「石油はあと数十年で枯渇するので代替として原子力発電が必要」などということが過去数十年間さんざん言われてきた。
これらのお題目が真っ赤な嘘だったということではないだろうが
日本の原子力推進が中曽根と鹿島の私利私欲の為に行われてきたという側面を持っていることは否定できない。

中曽根と鹿島のタッグを更に強力にする為に行われたのが、中曽根家と鹿島家の政略結婚である。

中曽根の次女である美恵子は、鹿島の次期社長と目されている渥美直紀(6代社長の渥美健夫の息子)と結婚している。

いまどき政略結婚なんて、旧態依然とした田舎の旧家だけの話だと思っていたが
日本の中心とも言える、政権の中枢にいる人達がそんなことをしてるとは、日本という国の旧態依然ぶりを示しているとしか思えない。
【福島原発】麻生財務大臣麻生財務大臣「東電1社だけにすべての責任があるかのごとき話にするのはいかがなものか」
273 :名無しさん@13周年[]:2013/10/29(火) 15:19:20.16 ID:0e227DE00
ttp://www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/seikan/gentai/nuclear/koho/pdf/nakasone.pdf

○ 元内閣総理大臣中曽根康弘氏茨城原子力 50 周年記念講演会要旨 ●

ところが国際的にこの問題は世界中で協力してやろう。
一国だけの問題では大き過ぎると
そういう話になりまして,

***********************************
日本は六ヶ所村のほうを大いに推薦した。
**********************************

*****************************************************
だけど日本の青森県の六ヶ所にも,その融合炉を作るに必要な,
*****************************************************
いろんな材料,試料原型を作り上げる,
*********************************
原型炉みたいなもの,それは六ヶ所にも作る。
***************************************
それで技術的にも日本の技術者や技術を最大限に使ってくれると,
そういう条件で妥協しまして,最後の核融合の問題は,
今のように国際的協力という筋で終わってきているわけです。   中性子・康弘(なかしょうね・やすひろ)
【福島原発】麻生財務大臣麻生財務大臣「東電1社だけにすべての責任があるかのごとき話にするのはいかがなものか」
284 :名無しさん@13周年[]:2013/10/29(火) 15:22:35.03 ID:0e227DE00
中曽根康弘と鹿島建設は、戦後の日本において、同じ戦略を使って自らの勢力を拡大してきた同志のような存在である。

彼らが採用した共通の戦略とは、原子力である。
終戦時点の日本においては原子力なんてものは利用されていなかったので
原子力ビジネスもなければ、原子力利権もなかった。
そこにいち早く目を付けて、このジャンルに君臨したのが中曽根と鹿島なのだ。

中曽根は日本で初の原子力予算を獲得した国会議員である。
日本に原子力委員長が出来たのは1956年だが
初代委員長を務めたのは中曽根の親分である正力松太郎である。

中曽根は正力の子分として原子力発電の推進に邁進した。
中曽根自身も後に第6代原子力委員長に就任する。

原子力委員長は科学技術庁長官が兼務するものなので
彼らは原子力のことだけをやっていたわけではないが
戦後の日本の科学技術の目玉は原子力であり
彼らは原子力に関わっていたからこそ科学技術庁長官になれたと言えるだろう

。当たり前の話だが、正力や中曽根以前には原子力族議員というものはそれまで存在しなかったから
彼らはその立場を独占的に行使することができた。

中曽根が後に首相にまでのし上がることができたのはそのおかげと言って良いだろう。
【福島原発】麻生財務大臣麻生財務大臣「東電1社だけにすべての責任があるかのごとき話にするのはいかがなものか」
298 :名無しさん@13周年[]:2013/10/29(火) 15:28:27.10 ID:0e227DE00
284 名前:無党派さん:2011/06/01(水) 21:44:06.27 ID:x+WXp9YA
>>283
財界展望 2002年11月号
■特別レポート
米国大統領への秘密レポートを入手! CIAは東京電力を狙っていた
日本の電力政策を闇から操るCIA「対日工作」の全貌

 今回の東電「原発」事件の経緯を仔細に検討してみると、不可解≠ネ点が浮かび上がってきた。
なんと2年前に米国大統領への秘密レポートに今回の事件の筋書きがあったのだ……。
http://www.zaiten.co.jp/mag/0211/

本記事によると、CIAの日本エネルギー事情の調査レポート(2000年2月)には以下のような提言が
なされているそうである。
「日本の国力をこれ以上強大化させず、かつ将来に渡って反米化させないようにするためには、
長期間に渡りエネルギーセクターで、日本に手錠をかけるかのように封じこめておく必要がある。
日本の原子力発電は既に電源の3割以上を占めている。そこで、日本の原子力技術を支配する
東京電力のパワーを削いでおくのが効果的である。東電は日本一の資産企業で、経済界、財界
をリードする有力企業である。また、国民からの信頼も厚い。日本の核武装化を阻止するには、
東電の信用を失墜させ、凋落させることにより原子力発電技術開発を大幅に遅らせる必要がある。」
http://blogs.yahoo.co.jp/hisa_yamamot/archive/2011/3/22
【福島原発】麻生財務大臣麻生財務大臣「東電1社だけにすべての責任があるかのごとき話にするのはいかがなものか」
310 :名無しさん@13周年[]:2013/10/29(火) 15:32:25.66 ID:0e227DE00
285 名前:無党派さん:2011/06/01(水) 21:44:22.69 ID:x+WXp9YA
>>284
東京電力原発トラブル隠し事件

経緯
内部告発

2000年7月、ゼネラル・エレクトリック・インターナショナル社(GEI)から東京電力の福島第一原子力
発電所、福島第二原子力発電所、柏崎刈羽原子力発電所の3発電所計13基の点検作業を行った
アメリカ人技術者が通商産業省(現経済産業省)に以下の内容の告発文書を実名で送った。

2002年2月、GEが保安院に全面協力を約束する。その結果、東電も不正を認めざるを得なくなった。

9月2日、南直哉社長はじめ、社長経験者5人が引責辞任。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%9B%BB%E5%8A%9B%E5%8E%9F%E7%99%BA%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E9%9A%A0%E3%81%97%E4%BA%8B%E4%
【政治】TPP交渉は特定秘密? 森担当相「私が判断できない」
16 :名無しさん@13周年[]:2013/10/29(火) 15:36:35.15 ID:0e227DE00
「へロー、へロー、 CIA。。。  ポタルゾウからTPP進捗状況報告であります。」

        /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
       /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
      /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::::::ヽ
   。  . /::::::==         `-:::::ヽ
   ||  |::::::::/ .,,,=≡,  ,≡=、  l:::::::l
   ||  i::::::::l゛  /・\,!./・\、,l::::.:::!
   〔 ノ´`ゝ '  " ノ/ i\`   |:::::::i
   ノ ノ^,-,、.   ,ィ____.i i    i //
  /´ ´ ' , ^ヽ   /  l  .i   i. /
  /    ヽ ノ'"\ノ `'''`'''''´ヽ、/´
 人    ノ \/  ` ̄´  /
/ \__/:  ヽ ` "ー−´/
  :::::::::: |   \ \__  / |\ 
【福島原発】麻生財務大臣麻生財務大臣「東電1社だけにすべての責任があるかのごとき話にするのはいかがなものか」
331 :名無しさん@13周年[]:2013/10/29(火) 15:39:41.92 ID:0e227DE00
288 名前:無党派さん:2011/06/16(木) 23:13:32.80 ID:TRcBab/N
>>283
原口「原発の非常冷却装置、平成15年に自民党が外していた」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1307837067/

原口一博議員日記 2011年05月27日(金)
福島第一原発 なぜ削除されていたのか?「残留熱除去系の蒸気凝縮系機能」 

 この平成15年当時の内閣には、現在の自民党の幹部がほとんど入閣しています。
総理は小泉さん。経済産業大臣は平沼さんでした。
http://megalodon.jp/2011-0616-2304-41/www.haraguti.com/dcontents.php?num=7
http://www.haraguti.com/diary.php

週刊文春 [2011年6月9日号]
東電と放射能「疑惑の核心」/非常時冷却システムを撤去した勝俣会長
http://www.excite.co.jp/News/magazine/MAG6/20110602/80/
【震災】原発>非常時冷却システムを撤去していた勝俣恒久・東京電力会長
http://blog.goo.ne.jp/humon007/e/ac91bbc375d8560ef80303251b3faab2
【福島原発】麻生財務大臣麻生財務大臣「東電1社だけにすべての責任があるかのごとき話にするのはいかがなものか」
339 :名無しさん@13周年[]:2013/10/29(火) 15:41:53.54 ID:0e227DE00
ttp://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1313174827/

経産省・安達事務次官の娘も東電社員(笑)
1 :地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/13(土) 03:47:07.58 ID:bTRZ4byG0

更迭した次官の後任・安達健祐氏も東電と仲良しのようです(笑)

ソース:アエラ8/22号 p61より一部抜粋。

・・・ともあれ、安達氏が電力改革の良いDNAを継承しているか
どうかは疑わしい。なぜならば彼の娘は東電に総合職として
入社し、いま内幸町の本店に勤務しているからである。


2 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/13(土) 09:21:00.41 ID:GnpyYA1I0
またかよ…
今まで出たのは、西山審議官の娘、石破議員の娘、藤家洋一の娘(女子大文系なのに
なぜか)東電原子力研究部門か。
他にも沢山いるだろう。
フリージャーナリストは全て暴け。
【福島原発】麻生財務大臣麻生財務大臣「東電1社だけにすべての責任があるかのごとき話にするのはいかがなものか」
352 :名無しさん@13周年[]:2013/10/29(火) 15:45:06.98 ID:0e227DE00
http://www.gns.ne.jp/eng/g-ken/doukan/agr_106.htm

<私 の 履 歴 書>−−−−−−−−−−−−−−−−石川 六郎
                                 
No.17「原子力発電所」      欧米視察、必要と痛感  東電の1号機受注し飛躍
                                 
1956年9月17日から3カ月、北米や欧州を回る原子力産業視察団に参加した。
この視察団が私の人生に様々な影響を与えることになる。
何より視察の目的でもある原子力利用について触れたい

経団連会長だった父、一郎はまだ原爆の記憶が生々しい当時の日本にあって
原子力の平和利用の必要性を主張していた。

56年1月、政府の諮問機関である原子力委員会ができると
当時の科学技術庁長官、正力松太郎さんに頼まれて常勤委員(委員長代理)に就いた。
翌月には、経団連会長を辞任するほど力を入れていた。
【福島原発】麻生財務大臣麻生財務大臣「東電1社だけにすべての責任があるかのごとき話にするのはいかがなものか」
362 :名無しさん@13周年[]:2013/10/29(火) 15:48:06.93 ID:0e227DE00
http://www.gns.ne.jp/eng/g-ken/doukan/agr_106.htm

<私 の 履 歴 書>−−−−−−−−−−−−−−−−石川 六郎

次が東電の福島原子力発電所。本格的な原発の第1号だ。

東電も初めてなので米国のゼネラルエレクトリック(GE)社に安全保証を求めた。

鹿島はGEの完全下請けに甘んじた。原価の4割減までたたかれた。
                                 
鹿島社内でも核アレルギーは強く、多くの役員は市場の将来性を疑問視していた。

私は欧米の状況からその有望なことを確信していた。大議論の末、守之助会長が私を支持し

当面の赤字覚悟で工事を受注することを認めてくれた。

2号機の建設以降は、東電から日本の重電メーカーと鹿島が直接受注する。
鹿島は今日に至る日本の原発建設工事の過半数を手がけている。
【福島原発】麻生財務大臣麻生財務大臣「東電1社だけにすべての責任があるかのごとき話にするのはいかがなものか」
363 :名無しさん@13周年[]:2013/10/29(火) 15:50:19.18 ID:0e227DE00
系譜

鹿島家(永富家系図)           
               中曽根康弘  
                  ┃   
                  ┣━━━┳美智子
                  ┃    ┃
     小林儀一郎━━━蔦子    ┃  
                       ┗美恵子 
                          ┃
                 渥美健夫   ┃
                   ┃   ┏渥美直紀
                   ┣━━┫
                   ┃   ┗渥美雅也
                        ┏伊都子
         (永富)          ┃
   永富敏夫━━━鹿島守之助   ┃石川六郎
                   ┃   ┃ ┃
                   ┃    ┣よし子
【福島原発】麻生財務大臣麻生財務大臣「東電1社だけにすべての責任があるかのごとき話にするのはいかがなものか」
370 :名無しさん@13周年[]:2013/10/29(火) 15:52:28.85 ID:0e227DE00
http://www.energy-forum.co.jp/column/nakase/clm110214.html

政局と政策と

2月1日、経団連会館で元参議院議員の「加納時男を祝う会」が開かれた。
加納が副社長になった時はいささか驚いたが、自民党から参院選に出ると聞いて納得した。

常務よりは副社長の方が通りがよいからだ。
結局、半年足らずの副社長を終えて出馬、1998年にめでたく当選となった。
 
苦労するだろうな、と思っていた。そもそも加納が畑違いの政界に行くハメになったのは
自民党が財界にカネや口だけでなく、人も出せと要望した結果の出来事。

参院の議席を確保してくれれば、それでお役目御免となりかねなかった。
にもかかわらず、甘利明(元経産相)らと組んで
議員立法によるエネルギー政策基本法を制定させたのは加納の功績と言っていい。
【福島原発】麻生財務大臣麻生財務大臣「東電1社だけにすべての責任があるかのごとき話にするのはいかがなものか」
376 :名無しさん@13周年[]:2013/10/29(火) 15:55:32.09 ID:0e227DE00
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b165256.htm
                                                  
答弁本文情報            (/_~~、ヽヽ            平成十八年十二月二十二日受領  答弁第二五六号
                      ひ` 3                             *********************
衆議院議長 河野洋平 殿     ヽ°イ                              内閣総理大臣 安倍晋三


重要度の特に高い安全機能を有する構築物、系統及び機器がその機能を達成するために電源を必要とする場合においては

外部電源又は非常用所内電源のいずれからも電力の供給を受けられる設計となっているため

**************************************************************************************************************
外部電源から電力の供給を受けられなくなった場合でも、非常用所内電源からの電力により、停止した原子炉の冷却が可能である。
*************************************************************************************************************
【福島原発】麻生財務大臣麻生財務大臣「東電1社だけにすべての責任があるかのごとき話にするのはいかがなものか」
383 :名無しさん@13周年[]:2013/10/29(火) 15:59:27.33 ID:0e227DE00
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b165256.htm
                                                  
答弁本文情報            (/_~~、ヽヽ            平成十八年十二月二十二日受領  答弁第二五六号
                      ひ` 3                             *********************
衆議院議長 河野洋平 殿     ヽ°イ                              内閣総理大臣 安倍晋三

       

 我が国において、非常用ディーゼル発電機のトラブルにより原子炉が停止した事例はなく
*********************************************************
また、必要な電源が確保できずに冷却機能が失われた事例はない。
*********************************************************
また、我が国の原子炉施設は
********************************************************
同発電所一号炉の事案と同様の事態が発生するとは考えられない。
********************************************************
【福島原発】麻生財務大臣麻生財務大臣「東電1社だけにすべての責任があるかのごとき話にするのはいかがなものか」
398 :名無しさん@13周年[]:2013/10/29(火) 16:02:57.19 ID:0e227DE00
与謝野馨は東大在学中は野球部に入っていて選手にはなれなかったのだがマネージャーをやっていた。


東大卒業と同時に就職について中曽根康弘の世話になった。
それは母親が中曽根を訪ねるようにアドバイスしたことによる。
********************************
母親の人脈に中曽根がいたのである。
********************************

**************************************
そして彼の紹介で日本原子力発電に就職した。
**************************************
ここでサラリーマンを5年間やったとのことである。
*****************************************
【福島原発】麻生財務大臣麻生財務大臣「東電1社だけにすべての責任があるかのごとき話にするのはいかがなものか」
403 :名無しさん@13周年[]:2013/10/29(火) 16:05:09.49 ID:0e227DE00
その後中曽根康弘事務所に入って秘書になり中曽根康弘事務所所長にまでなるのであるが
*****************************************************************************
大卒直後から中曽根の影響下に入っていた訳である。
しかも、仕事は原子力発電の関係についている。

*************************************************************************
中曽根康弘が日本の原子力発電についてそのはじめから米国との間で関係を築いて
************************************************************************
深い関係を持ってきた事はよく知られているが与謝野はその中に嵌り込んでいた訳である。
***************************************************************************1

その後、政治家になって現在に至っているという訳だ。
【福島原発】麻生財務大臣麻生財務大臣「東電1社だけにすべての責任があるかのごとき話にするのはいかがなものか」
410 :名無しさん@13周年[]:2013/10/29(火) 16:08:44.11 ID:0e227DE00
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB

日本原子力発電

日本原子力発電株式会社(にほんげんしりょくはつでん、JAPC)は
茨城県東海村と福井県敦賀市に原子力発電所を持つ卸電気事業者。
設立は1957年。東海村の東海発電所は日本最初の商業用原子炉である。


この時に九電力会社は、原子力開発は民間主体で行うことを考えており
当時の原子力委員会委員長であった正力松太郎はその方針を支持していた。

河野一郎が政府主導の開発方針を支持し、正力と対立することとなった。

結局、正力が河野の意見を受け入れる形で
九電力会社が80%、政府電源開発が20%の出資で、特殊法人である日本原子力発電が設立された。
【福島原発】麻生財務大臣麻生財務大臣「東電1社だけにすべての責任があるかのごとき話にするのはいかがなものか」
416 :名無しさん@13周年[]:2013/10/29(火) 16:12:05.53 ID:0e227DE00
小泉内閣

2001年(平成13年)4月26日 - 2006年(平成18年)9月26日

福島第一原子力発電所 沿革

2001年(平成13年)2月26日:佐藤栄佐久福島県知事(当時)が
             3号機プルサーマル計画について、当面許可しない旨を表明する。

2002年(平成14年)8月29日:東京電力、原子力安全・保安院が
             原子力発電所における点検・補修作業の不適切な取り扱いについて公表する。
            10月25日:東京電力が1号機の
             原子炉格納容器漏洩率試験における不正に関する報告書を経済産業省に提出する。
             また、1号機の1年間の運転停止処分を受ける。

2003年(平成15年)4月15日:定期検査時期等も重なり
             東京電力の運転する原子力発電所全号機が運転を停止する。
            7月10日:佐藤栄佐久福島県知事(当時)が
             6号機の運転再開を容認する。
2005年(平成17年)7月30日:1号機の運転を再開する。

福島第一原発のプルサーマル計画に反対していた
佐藤栄作知事が政治的圧力を受けていた時期と
小泉政権の時期が重なる!!!
【福島原発】麻生財務大臣麻生財務大臣「東電1社だけにすべての責任があるかのごとき話にするのはいかがなものか」
424 :名無しさん@13周年[]:2013/10/29(火) 16:15:23.03 ID:0e227DE00
http://www.fepc.or.jp/about_us/pr/sonota/1188544_1511.html
第三次小泉内閣の発足について

2005年10月31日
電気事業連合会
会長 勝俣 恒久

本日、第三次小泉内閣が発足した。
新内閣は顔ぶれを見ても、小泉首相が首相就任以来
精魂込めて実行してきた改革路線の総仕上げを行うと同時に、日本の将来を担うための強力な布陣であると思う。

日本経済は踊り場を脱却し、民間需要を中心に緩やかな回復を見せているが
米国の経済動向や、高水準を続けている原油価格など
依然として先行き不透明な要因が数多くある。

また、年金など社会保障制度改革、財政改革など、待ったなしで取り組まなければならない課題も山積している。

こうした状況の中で、新内閣が国民の信に応えるべく、改革路線の推進に邁進するとともに
エネルギー政策についても長期にわたる政策の継続性・実効性を踏まえて対応されることを期待する。
【福島原発】麻生財務大臣麻生財務大臣「東電1社だけにすべての責任があるかのごとき話にするのはいかがなものか」
437 :名無しさん@13周年[]:2013/10/29(火) 16:20:51.21 ID:0e227DE00
http://www.47news.jp/CN/200301/CN2003012801000340.html

現在もひび割れ運転は可能 原発の基準で政府が答弁書

政府は28日、原発の設備や機器の損傷について

**************************************************************************************
「現在の法律で、ひび割れがあっても安全上問題がなければ運転が可能」とする答弁書を閣議決定した。
**************************************************************************************

福島瑞穂衆院議員(社民)の質問主意書に答えた。  

東京電力はトラブル隠し発覚後、こうした状況での運転を認める「維持基準」が現在はないとして

「どんな小さな傷があってもならないことが、現場のプレッシャーになったのが背景」との見解を示した。
************************************************************************************
電力業界もこれに同調、政府が提出した維持基準を盛り込んだ改正電気事業法が国会で成立した。
************************************************************************************
だが答弁書は、現在の技術基準の中にも維持基準の考え方は盛り込まれていると、実例を挙げて説明。
電力業界などのこれまでの説明に誤りがあったことを示した。
                                          *2003/01/28 08:58 【共同通信】
【福島原発】麻生財務大臣麻生財務大臣「東電1社だけにすべての責任があるかのごとき話にするのはいかがなものか」
441 :名無しさん@13周年[sage]:2013/10/29(火) 16:23:45.33 ID:0e227DE00
http://www.yosano.gr.jp/myload/03.html

私の通ってきた道 > 3話

大学卒業、そして就職

●中曽根さんの紹介で日本原子力発電へ

母にそう話したところ、
「私が入っている大正会の集まりに、中曽根さんという議員がよく来る。
あの人の話は面白そうだから、一度聞いてみたらどう」
といいます。

そこで、夏休みに中曽根さんの事務所を訪ねました。

今から26年前の話ですから、まだ中曽根さんも42、3歳の国会議員。
しかし若手ではかなりの有望株で、すでに大臣も経験されていました。

中曽根さんの事務所を訪ねてお話を伺ったところ、
「これからは原子力が面白い。ぜひそちらのほうに進んだらどうだ。場合によったら俺が紹介してもいい」
と言って下さいました。

日本原子力発電というパイオニアの会社があって
これからなかなか面白い仕事をしていくところだ、と言うのです。
【福島原発】麻生財務大臣麻生財務大臣「東電1社だけにすべての責任があるかのごとき話にするのはいかがなものか」
445 :名無しさん@13周年[]:2013/10/29(火) 16:25:56.22 ID:0e227DE00
http://www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/seikan/gentai/nuclear/koho/pdf/nakasone.pdf

○ 元内閣総理大臣中曽根康弘氏茨城原子力50 周年記念講演会要旨


これをさらに進めていくようにすれば,もっと効率的になると。

プルサーマルなんかという形で二度使える燃料。
******************************************
そういうような方向に頭が動き始めまして

そしていよいよ日本も,まあ,ブッシュ大統領が米国も 30 年目に原子力をやると

大体 30 基原子炉,発電炉を作ろうと。イギリスの方も,それに呼応して 20 基作ろうと

中国は,また原子力発電に非常に熱心であって,

中国だけでも 20 基くらいつくろうとしておる

という時代にまた,いま変わってきているわけであります。

********************************************************************
そういう,言い換えれば,冬の時代が終わって,いよいよまた春の時代が来たと。
********************************************************************

原子力ルネッサンスです。これで考えますことは,こういう大事な科学技術政策は,揺れがあってはいけない。
*******************************************************************************************
一貫して長期計画を邁進していく
***************************** 元自民党総裁・内閣総理大臣    中性子康弘(なかしょうね・やすひろ)
【福島原発】麻生財務大臣麻生財務大臣「東電1社だけにすべての責任があるかのごとき話にするのはいかがなものか」
450 :名無しさん@13周年[]:2013/10/29(火) 16:28:07.91 ID:0e227DE00
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/038/0068/03804260068014a.html

第14号 昭和36年4月26日

第038回国会 科学技術振興対策特別委員会 第14号
昭和三十六年四月二十六日(水曜日)
    午後一時四十三分開議

出席委員

委員長 山口 好一君

理事 菅野和太郎君 理事 齋藤 憲三君

*****************
理事 中曽根康弘君 理事 中村 幸八君
*****************
理事 前田 正男君 理事 岡  良一君
理事 岡本 隆一君

本日の会議に付した案件
*************************************************** 
原子力損害の賠償に関する法律案(内閣提出第一〇六号)
************************************************** 
原子力損害賠償補償契約に関する法律案(内閣提出第一〇七号)
********************************************************
【福島原発】麻生財務大臣麻生財務大臣「東電1社だけにすべての責任があるかのごとき話にするのはいかがなものか」
457 :名無しさん@13周年[]:2013/10/29(火) 16:30:43.62 ID:0e227DE00
http://www.yosano.gr.jp/myload/04.html

私は昭和43年、妻・とも子と結婚しました。ちょうど29歳のときでした。
そして、ほぼ同時に日本原子力発電(株)を退社し
*******************************************************************************************
今の読売新聞の渡辺社長と中曽根 事務所の所長をされていた小林克巳さんのお誘いをお受けすることにして
*******************************************************************************************
中曽根康弘代議士の秘書となりました。

中曽根先生のもとにいたのは約3年間で
そのころの中曽根先生は運輸大臣をやられたり、防衛庁長官をやられたり、党では総務会長をやられたりするなど
ちょうど政治家として上昇気流に乗っておられたときでした。

その間、私は中曽根先生から多くのことを教えていただいたほか
たくさんの優れた友人を得ることができ、私にとっては大きな無形の財産を築くことができたと思つています。

選挙の組織すらない状態で、 東京一区から衆院選に立候補 中曽根先生の勧めで
選挙に立侯補する決意をしたのは、昭和46年のときでした。
【福島原発】麻生財務大臣麻生財務大臣「東電1社だけにすべての責任があるかのごとき話にするのはいかがなものか」
462 :名無しさん@13周年[]:2013/10/29(火) 16:32:55.33 ID:0e227DE00
http://www.yosano.gr.jp/myload/04.html

旅行の最後はドイツのボンでした。
そこでキーニスホフというホテルに入った途端、ロビーで中曽根康弘氏と偶然に出会いました。
中曽根さんと佐々木さんは、「今晩、予定があるのかい」となり
近くのお城の上のレストランで食事を共にされることになり、私もお供をしました。

中曽根さんは超音速旅客機コンコルドをフランスに見に行った帰りで
お二人は沖縄返還のことやら、いろんなことを話しておられました。
偶然の邂逅でしたが、実はこの偶然が、私の政界入りのきっかけとなったわけです。


会社員であった私は人に誘われて中曽根さんが主催するファイアー・サイド・グループという若手の会に入っていました。

***********************************************************
今の読売新聞の渡辺社長も、日本テレビの氏家さんもメンバーでした。
***********************************************************

ですから就職のときから、またファイアー・サイド・グループを通じて
中曽根康弘氏とは何度もお目にかかっていたわけですが
中曽根氏にとっては与謝野がなぜ、民社党の佐々木良作さんと一緒に旅行しているのか、不思議であったようです。
【福島原発】麻生財務大臣麻生財務大臣「東電1社だけにすべての責任があるかのごとき話にするのはいかがなものか」
475 :名無しさん@13周年[]:2013/10/29(火) 16:39:41.22 ID:0e227DE00
http://www.keidanren.or.jp/japanese/journal/times/2005/0616/04.html (経団連タイムス2005/6/16)


**************************************************************************************
日本経団連、自由民主党核融合エネルギー推進議員連盟、公明党総合エネルギー政策委員会は13日
**************************************************************************************
「国際熱核融合実験炉(ITER)日本誘致実現総決起大会」を都内で開催
経済界や政界などから趣旨に賛同する約800名が参加した。

************************************************
日本経団連からは奥田碩会長はじめ、勝俣恒久副会長、秋元勇巳資源・ エネルギー対策委員長
************************************************

前田又兵衞むつ小川原開発推進委員長、山本一元・環境安全委員会共同委員長らが出席した。

ITERの建設地については青森県六ヶ所村と仏・カダラッシュのいずれにするかの国際
交渉が7月のG8サミットまでの決着に向け大詰めを迎えようとしている段階。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。