- 【三鷹・タレント女子高生刺殺事件】 容疑者の自宅から押収されたパソコンに「犯行計画書」とみられる文書が残されていた
547 :名無しさん@13周年[]:2013/10/22(火) 00:05:44.10 ID:xC7z8e7b0 - >>542
画像ばらまきは、最大+6年ですか。 でも25年前後は、くらうでしょう。
|
- 【三鷹・タレント女子高生刺殺事件】 容疑者の自宅から押収されたパソコンに「犯行計画書」とみられる文書が残されていた
550 :名無しさん@13周年[]:2013/10/22(火) 00:18:25.35 ID:xC7z8e7b0 - >>549
しつこい男を振るときは、この世で一番嫌いな人間ぐらい言ったりする。 それに、女というのは、だいたいが身勝手な動物。 写真自家取りとかも、トーマスが児童をたぶらかしたってことで、裁判では終わり。 さあやに犯罪行為はなく、トーマスが全面的に悪い。
|
- 【社会】中学生の「朝練」やめます。睡眠不足、朝食取れないなど悪影響多く…長野[10/22]
181 :名無しさん@13周年[]:2013/10/22(火) 09:35:58.02 ID:xC7z8e7b0 - これはいいこと。
塾行ってる生徒にとっては、朝練はきついよ。 寝不足になって、学校や塾の授業で集中力がなくなり、 成績に影響出てるのは、間違いない。 ただ、根っからのバカには、影響ない。 あと土日のどちらかぐらい、必ず部活は休みにしたほうがいい。 とにかく中学生は、部活で疲れすぎ。
|
- 【社会】中学生の「朝練」やめます。睡眠不足、朝食取れないなど悪影響多く…長野[10/22]
197 :名無しさん@13周年[]:2013/10/22(火) 09:38:10.34 ID:xC7z8e7b0 - >>180
今は 朝6時起き→7時から朝練→授業→16時から部活→帰宅18時半→19時から塾→帰宅22時
|
- 【社会】中学生の「朝練」やめます。睡眠不足、朝食取れないなど悪影響多く…長野[10/22]
243 :名無しさん@13周年[]:2013/10/22(火) 09:43:35.77 ID:xC7z8e7b0 - >>198
確かに部活漬けだと、視野が狭くなる。 生活自体にも余裕がなくなって、思考力もなくなる。 厳しい部活だと、明るく無邪気だった小学生の性格に、陰湿さが加わってくる。 ホントに、中学生は部活やりすぎ。しかも練習方法にムダが多い。
|
- 【社会】中学生の「朝練」やめます。睡眠不足、朝食取れないなど悪影響多く…長野[10/22]
364 :名無しさん@13周年[]:2013/10/22(火) 10:00:15.48 ID:xC7z8e7b0 - 中学生は部活漬けにして、非行減らせるのかもしれないが、
その反動が高校生でくる。 進学校以外は、ろくに勉強なんかしないから、 高校でハメを外して、不良だらけになる。
|
- 【社会】中学生の「朝練」やめます。睡眠不足、朝食取れないなど悪影響多く…長野[10/22]
447 :名無しさん@13周年[]:2013/10/22(火) 10:14:12.26 ID:xC7z8e7b0 - >>431
塾がなくなれば、日本の学力は、おそらく先進国で最下位あたりを低迷する。 中学生の学力維持は、塾でもってるようなもの。
|
- 【社会】年末ジャンボ、最高7億円に!1等5億円で売り上げ低迷でてこ入れ
701 :名無しさん@13周年[]:2013/10/22(火) 10:18:01.91 ID:xC7z8e7b0 - 1億も7億も変わらないだろうに。
迷走してるな。
|
- 【社会】年末ジャンボ、最高7億円に!1等5億円で売り上げ低迷でてこ入れ
730 :名無しさん@13周年[]:2013/10/22(火) 10:32:16.55 ID:xC7z8e7b0 - ●テラ銭(控除率・胴元の取り分)
宝くじ・ロト6・TOTO→50%(搾取の世界) 公営ギャンブル(競馬・競輪)→25%(詐欺師の世界) パチンコ→12.5%(ヤクザみかじめ料の世界) カジノ・ルーレット→5%(本来のギャンブルの適正利益) FX・株→0%〜2%(資本主義の投資の世界)
|
- 【社会】年末ジャンボ、最高7億円に!1等5億円で売り上げ低迷でてこ入れ
770 :名無しさん@13周年[]:2013/10/22(火) 10:44:42.21 ID:xC7z8e7b0 - >>
宝くじ買う奴って、バカだから、還元率あげても同じ。 そんな細かなことなんて、気にしていない。 3億当たる、7億当たるで、飛びついてるだけだし。 宝くじ買う奴のいうことはみな同じ。 「買わなきゃ、当たらない」 実態は 「1万円預け入れて、3ヶ月後5千円になる定期預金」
|
- 【社会】センター試験廃止へ…「基礎」と「発展」の2段階「達成度テスト」に
7 :名無しさん@13周年[]:2013/10/22(火) 11:25:02.21 ID:xC7z8e7b0 - 入試改革する度に、改悪になる。
各大学が勝手に入試やれば、いいだけのことなのに。
|
- 【社会】センター試験廃止へ…「基礎」と「発展」の2段階「達成度テスト」に
31 :名無しさん@13周年[]:2013/10/22(火) 11:31:05.19 ID:xC7z8e7b0 - >>10
本来一発勝負でよいわけで。 受験チャンスが何回あっても、定員は変わらないんだから、結果はあまり変わらない。 大学側は、受験料がウホウホ入って、喜ぶが。 だいたいが入試も、あんなに細かく学部を分ける必要なし。 ただの受験料の金儲け。 文系・理系・医学系の3コースの入試だけにして、 入ってから、好きな学部をとれるようにすればいい。
|
- 【社会】センター試験廃止へ…「基礎」と「発展」の2段階「達成度テスト」に
60 :名無しさん@13周年[]:2013/10/22(火) 11:37:44.91 ID:xC7z8e7b0 - >>47
志願時に、希望学部を第三志望ぐらいまで書かせる。 第一希望だけ書いてもよい。 その中で、成績順で上位からとっていけばよい。
|
- 【社会】センター試験廃止へ…「基礎」と「発展」の2段階「達成度テスト」に
79 :名無しさん@13周年[]:2013/10/22(火) 11:42:10.88 ID:xC7z8e7b0 - >>57
それ、司法試験で言われてる話でしょ。 大学入試は科目も多いし、そんなに入れ代わらないでしょ。 2割ぐらいかな。 それに大学入試の場合だと、東大法がダメなら慶応法とか早稲田法とか つぶしがきく。
|
- 【社会】センター試験廃止へ…「基礎」と「発展」の2段階「達成度テスト」に
128 :名無しさん@13周年[]:2013/10/22(火) 11:54:50.51 ID:xC7z8e7b0 - >>97
共通一次導入後、受験生の負担が大きくなって、国公立を避け、 受験科目の少ない私学受験者が増え、私学の人気が高まった。 それで、私学が潤って、学部増やしたり、新しい変な私学の大学が増えた。 大学が増えたので、アホまで大学に行くようになった。 でもアホはやっぱり勉強しないのでアホのまま大学卒業して、 就職も結局、高卒レベルのところに落ち着く。 ただ親はたまったものじゃない。大学でても高卒と就職変わらないだから。 アホに大学出の変なプライド持たせただけ。 共通一次やって、結局そんな結果に終わる。
|
- 【社会】センター試験廃止へ…「基礎」と「発展」の2段階「達成度テスト」に
151 :名無しさん@13周年[]:2013/10/22(火) 12:03:07.70 ID:xC7z8e7b0 - >>133
早稲田大学には、9人優秀、1人アホがいる。 バカ田大学には、1人優秀、9人アホがいる。 バカ田大学の優秀な1人を探すために、10人面接するのは、非効率。 早稲田大学10人面接しておけば、当たり9割なんだから、 最初から、バカ田大学学生は、除外しておいたほうが、効率的。
|
- 【社会】センター試験廃止へ…「基礎」と「発展」の2段階「達成度テスト」に
170 :名無しさん@13周年[]:2013/10/22(火) 12:09:19.56 ID:xC7z8e7b0 - 少々、やり方が悪くても、みんな何とかそれに順応していくんだが、
いちばん困るのは、コロコロやり方を変えること。 変わる度に、当事者は当惑し混乱する。 今のセンターがいいとは思わないが、根本から変えるのはやめるべきだね。 せめて、得点調整の明確なルールづくりとか、手直し程度にすべき。
|
- 【社会】センター試験廃止へ…「基礎」と「発展」の2段階「達成度テスト」に
193 :名無しさん@13周年[]:2013/10/22(火) 12:13:50.46 ID:xC7z8e7b0 - >>169
親切なつもりなんだろうが、受験の前倒しと受験負担の回数が増えるだけで、 結局、真剣な受験生ほど大変になる悪寒。
|
- 【社会】センター試験廃止へ…「基礎」と「発展」の2段階「達成度テスト」に
298 :名無しさん@13周年[]:2013/10/22(火) 12:34:58.64 ID:xC7z8e7b0 - >>273
もっともらしい話だけど、人生の大事なことを決めるのは、一発勝負が多い。 オリンピックでも大会の試合でも会社の大きな契約でも。 オリンピックで、試合当日体調悪いって言い訳は効かない。 人生って、そういうもの。 救済的なことをやりだすと、逆に弊害も多く出てくる。
|
- 【社会】センター試験廃止へ…「基礎」と「発展」の2段階「達成度テスト」に
325 :名無しさん@13周年[]:2013/10/22(火) 12:40:12.84 ID:xC7z8e7b0 - 簡単な話、センター試験は、大学入試資格試験にすればいいだけのこと。
これだけで、アホは排除できる。 各大学の入試は、面接でもAOでもお好きなようにどうぞ。 ただこれやると、大学生が激減するから、大学がたくさん潰れる。 本当はそのほうがいいんだけど、大学改革を文科省や大学にやらせている限り、 決して実現はしないだろうけど。
|
- 【社会】センター試験廃止へ…「基礎」と「発展」の2段階「達成度テスト」に
352 :名無しさん@13周年[]:2013/10/22(火) 12:45:56.08 ID:xC7z8e7b0 - >>346
それなら、みんな東大にいくよ。
|
- 【社会】センター試験廃止へ…「基礎」と「発展」の2段階「達成度テスト」に
412 :名無しさん@13周年[]:2013/10/22(火) 12:54:43.14 ID:xC7z8e7b0 - >>386
大学教員の授業も成績評価も、いい加減極まりないから、 大学の卒業を厳しくしろなんて、無謀もいいところ。 大学教授のセクハラ・アカハラやり放題になる。 そもそも大学教授は、性格的におかしいのがものすごく多い。
|
- 【社会】センター試験廃止へ…「基礎」と「発展」の2段階「達成度テスト」に
444 :名無しさん@13周年[]:2013/10/22(火) 13:00:05.61 ID:xC7z8e7b0 - >>419
韓国、中国、台湾、シンガポールあたりは、日本より厳しい詰め込みやってるよ。 詰め込み教育やってる国のほうが、国力は伸びている。
|
- 【社会】センター試験廃止へ…「基礎」と「発展」の2段階「達成度テスト」に
458 :名無しさん@13周年[]:2013/10/22(火) 13:03:53.19 ID:xC7z8e7b0 - >>447
京大に特化して、受験テクニックだけで入ってくる奴が増えたから。 特に地元の私学の洛南とか。 昔は、研究者に向く地頭がいい人が入ってきていた。
|
- 【社会】センター試験廃止へ…「基礎」と「発展」の2段階「達成度テスト」に
477 :名無しさん@13周年[]:2013/10/22(火) 13:10:58.06 ID:xC7z8e7b0 - >>470
賢い奴が研究者にならないってのも、問題なんだね。 博士課程いくのは、教授の奴隷になるのに等しいし、 博士とっても、ポストのあきがない。 下手すれば職なく結婚できず樹海行き。 利口な奴なら、そんなリスクは冒さないだろう。
|
- 【社会】センター試験廃止へ…「基礎」と「発展」の2段階「達成度テスト」に
490 :名無しさん@13周年[]:2013/10/22(火) 13:16:34.99 ID:xC7z8e7b0 - >>476
大学には大学の自治が保障されていて、こいつらだけはどうにもならん。 >>480 テストの点数関係なく、研究者向きタイプっているからね。 こういう人達は、詳細の利害考えず、研究が好きだから、学者の道を進む。 反対にテストでは優秀だが、研究に全く向かないのもいる。 こういうのが勘違いして、研究の道にすすむと、挫折する。
|
- 【社会】センター試験廃止へ…「基礎」と「発展」の2段階「達成度テスト」に
497 :名無しさん@13周年[]:2013/10/22(火) 13:19:49.37 ID:xC7z8e7b0 - >>489
東大でも、何浪もしてると、就職では不利になる。 医学部だけは、何浪しても、医者になれば勝ち組だから、別格。 小手先の入試改革はあまり気にしないだろう。
|
- 【社会】センター試験廃止へ…「基礎」と「発展」の2段階「達成度テスト」に
594 :名無しさん@13周年[]:2013/10/22(火) 14:34:50.96 ID:xC7z8e7b0 - 昔、社労士試験で、大学受験勉強以上に1年間必死にがんばって勉強して、
選択問題で、企業の「発展」と選んで、ただこの1問のために落ちた。 正解は企業の「発達」。 どっちでもいいだろと思うけど、条文にそう書いてあるから、文句言えない。 国家試験は、こんなアホくさい試験。 大学入試は、受験生に気を使いすぎ。 バカ高校生に迎合せず、冷たく突き放すぐらいの姿勢でちょうどいいんだよ。
|
- 【社会】センター試験廃止へ…「基礎」と「発展」の2段階「達成度テスト」に
599 :名無しさん@13周年[]:2013/10/22(火) 14:37:56.02 ID:xC7z8e7b0 - >>595
昔、文系より理系のほうが優秀って思ってた時期もありました。 しかし、鳩山・管が出てきて、その考えが誤りだと気づきました。
|
- 【社会】センター試験廃止へ…「基礎」と「発展」の2段階「達成度テスト」に
603 :名無しさん@13周年[]:2013/10/22(火) 14:42:56.27 ID:xC7z8e7b0 - 選択問題で8科目各5問あり、基本的に全科目3点以上確保しないと、
それだけで落ちる。選択高得点、択一で満点とっても駄目。 みんなそれで死んでる。おこぼれで2点合格にしてくれることも、 ままあるが、2点になる基準が全くのブラックボックス。 予備校も、基準探ってるが、規則性がなく、受験科目免除がある 公務員に有利になるよう調整してるんじゃないかとの疑いもある。 >>598 社労士試験は、その後、受かってるよ。辛い試験だった。
|
- 【社会】センター試験廃止へ…「基礎」と「発展」の2段階「達成度テスト」に
614 :名無しさん@13周年[]:2013/10/22(火) 14:59:27.55 ID:xC7z8e7b0 - >>608
アメリカと日本では、社会のシステム自体が違うから、 大学入試のシステムだけまねても、うまくいかない。 アメリカでは、新卒一括採用なんてないし、大学生に社会人も多い。 職業の階級も、学歴によって決まるから、日本以上の学歴社会。 高卒でホテル業界に就職して、例えばホテルの支配人になろうと思ったら、 仕事がいくらできても、大学を卒業しないとなれない。 ものごとの上辺だけみて、よさそうにみえる一部分だけの取り入れても、 たいてい失敗する。 そんなの知識人なら常識なんだけど、 日本のエリート層に知識人が少ないから、アホな政策ばかりやらかす。
|
- 【社会】 読売テレビ「たかじんのそこまで言って委員会」の通名発言で抗議…コリアNGOセンター★3
428 :名無しさん@13周年[sage]:2013/10/22(火) 15:34:58.93 ID:xC7z8e7b0 - 通名を芸名何かと勘違いしてるんじゃねーのか在日コリアン共は
通名なんてのは単なる成りすまし、日本人でもないのに日本人面したいがためのタダの屁理屈
|
- 【社会】 読売テレビ「たかじんのそこまで言って委員会」の通名発言で抗議…コリアNGOセンター★3
478 :名無しさん@13周年[sage]:2013/10/22(火) 15:39:08.97 ID:xC7z8e7b0 - >>465
どうしても通名使わなきゃいけない人ってどんな人なんだよ・・・
|
- 【社会】 読売テレビ「たかじんのそこまで言って委員会」の通名発言で抗議…コリアNGOセンター★3
585 :名無しさん@13周年[sage]:2013/10/22(火) 15:47:27.44 ID:xC7z8e7b0 - 日本が抱えてる闇の部分は根深いな
|
- 【社会】 読売テレビ「たかじんのそこまで言って委員会」の通名発言で抗議…コリアNGOセンター★3
628 :名無しさん@13周年[sage]:2013/10/22(火) 15:50:27.73 ID:xC7z8e7b0 - むしろ差別されてるの日本人の方じゃねっていう
|