トップページ > ニュース速報+ > 2013年10月22日 > ucA6GOKb0

書き込み順位&時間帯一覧

181 位/22813 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000020000063131138634



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
【政治】 「私たちは読者の代表、権力者に取材する立場だ」 朝日新聞記者、橋下市長に論戦を挑むも敗退…朝日への取材拒否で★3
【政治】橋下氏の取材「ぶら下がり」から「代表撮影」に、TV各社…薄れる注目度

書き込みレス一覧

【政治】 「私たちは読者の代表、権力者に取材する立場だ」 朝日新聞記者、橋下市長に論戦を挑むも敗退…朝日への取材拒否で★3
393 :名無しさん@13周年[]:2013/10/22(火) 09:30:24.77 ID:ucA6GOKb0
橋下氏の取材「ぶら下がり」から「代表撮影」に、TV各社…薄れる注目度
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/131020/waf13102023410019-n1.htm

テレビカメラが各社合同の1台になってしまうと、橋下取材拒否などもあまり意味を成さなくなる。
合同の1台を拒めば、今度は自分の発信そのものが消滅する。

つまり今まで烏合の衆だった報道各局が、不取材同盟を作って、橋下の横暴に対抗してきたということだよ。
【政治】 「私たちは読者の代表、権力者に取材する立場だ」 朝日新聞記者、橋下市長に論戦を挑むも敗退…朝日への取材拒否で★3
396 :名無しさん@13周年[]:2013/10/22(火) 09:36:56.66 ID:ucA6GOKb0
たとえば江戸時代には、大名が商人から借りた金を踏み倒すということをやったりした。
で、金貸しは対抗するために、同業者の間で不貸同盟を結成して、踏み倒しをやった
大名には、以後二度と金を課さないという約束をした。
そんなようなもんだ。
【政治】橋下氏の取材「ぶら下がり」から「代表撮影」に、TV各社…薄れる注目度
267 :名無しさん@13周年[]:2013/10/22(火) 15:07:10.55 ID:ucA6GOKb0
>>266
何のどこ?
【政治】 「私たちは読者の代表、権力者に取材する立場だ」 朝日新聞記者、橋下市長に論戦を挑むも敗退…朝日への取材拒否で★3
399 :名無しさん@13周年[]:2013/10/22(火) 15:19:37.00 ID:ucA6GOKb0
でも、取材拒否というのも市長の裁量権の恣意的な使用、乱用ということになるんじゃないの。
【政治】橋下氏の取材「ぶら下がり」から「代表撮影」に、TV各社…薄れる注目度
271 :名無しさん@13周年[]:2013/10/22(火) 15:32:33.12 ID:ucA6GOKb0
>>270
> >>267
> 詭弁と言ってる部分

「こんな詭弁に騙される〜」という部分のこと?
この部分はもともと詭弁ではないのでは。
だれも詭弁だといってない。
【政治】 「私たちは読者の代表、権力者に取材する立場だ」 朝日新聞記者、橋下市長に論戦を挑むも敗退…朝日への取材拒否で★3
401 :名無しさん@13周年[]:2013/10/22(火) 15:34:53.78 ID:ucA6GOKb0
すべてのマスコミを拒否してないとなぜ問題ではないということになるわけ?
ある意味では、一部だけを拒否してるからこそ、問題なんじゃないの?
公正じゃないんじゃないの?

こういう風に簡単に反論できててしまう。
【政治】 「私たちは読者の代表、権力者に取材する立場だ」 朝日新聞記者、橋下市長に論戦を挑むも敗退…朝日への取材拒否で★3
404 :名無しさん@13周年[]:2013/10/22(火) 15:51:45.64 ID:ucA6GOKb0
>>402
> >>401
> 記者会見とぶらさがりの違いを調べておいで。

記者会見とぷらさがりの差が、こういう問題に関わるという根拠は何もない。
【政治】 「私たちは読者の代表、権力者に取材する立場だ」 朝日新聞記者、橋下市長に論戦を挑むも敗退…朝日への取材拒否で★3
406 :名無しさん@13周年[]:2013/10/22(火) 15:54:55.20 ID:ucA6GOKb0
差がどういう理由で重要なのかを説明してくれ。
【政治】 「私たちは読者の代表、権力者に取材する立場だ」 朝日新聞記者、橋下市長に論戦を挑むも敗退…朝日への取材拒否で★3
409 :名無しさん@13周年[]:2013/10/22(火) 16:05:19.34 ID:ucA6GOKb0
その新聞社が、自分のところの広告を出さなかったからいって、取材に応じないということは、
許されていいのか、という風に問題を立てれば、問題がどこにあるかみえてくるんじゃないの。
公権力がこれやったら、民主主義の社会にとってまずいだろうが。
【政治】 「私たちは読者の代表、権力者に取材する立場だ」 朝日新聞記者、橋下市長に論戦を挑むも敗退…朝日への取材拒否で★3
411 :名無しさん@13周年[]:2013/10/22(火) 16:24:14.69 ID:ucA6GOKb0
橋下は、党の代表という立場と、市長という公人の立場と、二つの顔をもっている。
取材拒否の問題は、党に関わること。しかしこの取材拒否は、市長がやってる。
つまり党の利害に関する問題を、市長という立場を利用して、やってしまっている。
本来、市長としての立場と党の代表としての立場は、切り離して考えないといけない。
一つの問題はそこにある。
【政治】 「私たちは読者の代表、権力者に取材する立場だ」 朝日新聞記者、橋下市長に論戦を挑むも敗退…朝日への取材拒否で★3
412 :名無しさん@13周年[]:2013/10/22(火) 16:35:20.97 ID:ucA6GOKb0
ぶらさがりは任意でもかまわないが、その場合、任意なのは、ぶらさがり会見をやるかやらぬかということで、
やると決めた場合に、ある特定の報道機関だけを、正当な理由なく排除するというのはおかしい。
【政治】 「私たちは読者の代表、権力者に取材する立場だ」 朝日新聞記者、橋下市長に論戦を挑むも敗退…朝日への取材拒否で★3
414 :名無しさん@13周年[]:2013/10/22(火) 17:20:13.52 ID:ucA6GOKb0
任意性の問題でも、こういう風に議論をしなければ、議論したことにならない。
某Y紙でも、某政党の広告を拒否したというニュースが以前にあったと記憶する。
【政治】 「私たちは読者の代表、権力者に取材する立場だ」 朝日新聞記者、橋下市長に論戦を挑むも敗退…朝日への取材拒否で★3
417 :名無しさん@13周年[]:2013/10/22(火) 18:39:39.66 ID:ucA6GOKb0
>>416
> >>412
> 「ある政党の広告だけを、正当な理由なく排除するというのはおかしい。」
> という発想はお前にはないのかw

なら某Y紙だって問題になるだろ。
まあ、お前らほんとにオツムの足りない連中ばかり。(笑)
【政治】 「私たちは読者の代表、権力者に取材する立場だ」 朝日新聞記者、橋下市長に論戦を挑むも敗退…朝日への取材拒否で★3
419 :名無しさん@13周年[]:2013/10/22(火) 18:44:40.74 ID:ucA6GOKb0
少なくとも、特定の政党の広告を出す出さないというのは、従来は各報道機関の自由とされてきたと思うね。
その善し悪しを云々するのは人の自由だろうが、それを報復的に、取材の自由と公平を侵害するという方向に
結びつけていいかは、全く別の問題。
【政治】 「私たちは読者の代表、権力者に取材する立場だ」 朝日新聞記者、橋下市長に論戦を挑むも敗退…朝日への取材拒否で★3
421 :名無しさん@13周年[]:2013/10/22(火) 18:58:58.23 ID:ucA6GOKb0
>>418
> 他党の問題は他党が解決する問題だろw

他党の問題は他党が解決する問題だとか、ほんとに馬鹿というか。(笑)
このレベルの馬鹿が、しゃしゃりでるようなことじゃない。
【政治】 「私たちは読者の代表、権力者に取材する立場だ」 朝日新聞記者、橋下市長に論戦を挑むも敗退…朝日への取材拒否で★3
423 :名無しさん@13周年[]:2013/10/22(火) 19:01:25.19 ID:ucA6GOKb0
まあ、馬鹿の頭ではなにも理解できないから、馬鹿でもわかったつもりになれる、
ウヨ、サヨの話にもってくしかないんだろうね。知能指数上。(大笑)
【政治】 「私たちは読者の代表、権力者に取材する立場だ」 朝日新聞記者、橋下市長に論戦を挑むも敗退…朝日への取材拒否で★3
445 :名無しさん@13周年[]:2013/10/22(火) 20:55:06.49 ID:ucA6GOKb0
維新の会の問題なのに、それを市長の立場でやり返してるんだから、どうしようもない。
市の私物化だよ。
【政治】 「私たちは読者の代表、権力者に取材する立場だ」 朝日新聞記者、橋下市長に論戦を挑むも敗退…朝日への取材拒否で★3
448 :名無しさん@13周年[]:2013/10/22(火) 21:01:21.76 ID:ucA6GOKb0
トークや討論に強いわけではないだろう。
権力ずくで相手を屈伏させる。
日本は縦社会だから、こういう立場の人にやり込められると、
いかに理不尽でも、相手は黙る。
しょせんはサラリーマン、雇われの身だから。
上司から聞くようにいわれてきた質問をしてるだけ。
聞かれても、本人は個人的見解はいいようがない。
橋下もそれがわかってきたので、トップを出せというんだろうが。
【政治】 「私たちは読者の代表、権力者に取材する立場だ」 朝日新聞記者、橋下市長に論戦を挑むも敗退…朝日への取材拒否で★3
451 :名無しさん@13周年[]:2013/10/22(火) 21:03:34.88 ID:ucA6GOKb0
ぜんぜん大したことない。
お前らの頭が足りないだけw
【政治】 「私たちは読者の代表、権力者に取材する立場だ」 朝日新聞記者、橋下市長に論戦を挑むも敗退…朝日への取材拒否で★3
454 :名無しさん@13周年[]:2013/10/22(火) 21:05:46.93 ID:ucA6GOKb0
たとえば、今回のこの事件でいえば、ぶらさがりの「任意」が、ぶら下がりの「何が」任意なのか、
ということを問いたださなくてはいけない。
そんなことは、少し頭のいい人にとっては簡単なこと。
でも、そんなこと新聞記者にはいけない。
彼らにはまさに自己裁量権がないからね。
【政治】 「私たちは読者の代表、権力者に取材する立場だ」 朝日新聞記者、橋下市長に論戦を挑むも敗退…朝日への取材拒否で★3
503 :名無しさん@13周年[]:2013/10/22(火) 22:06:15.34 ID:ucA6GOKb0
ワシントンポストとかニューヨークタイムズは、すべての政党の広告を載せてるのかね。
基準を明示しているのかな。してるとは思えない。
【政治】 「私たちは読者の代表、権力者に取材する立場だ」 朝日新聞記者、橋下市長に論戦を挑むも敗退…朝日への取材拒否で★3
508 :名無しさん@13周年[]:2013/10/22(火) 22:11:33.04 ID:ucA6GOKb0
こういうわがまま事件には、国民はもう飽きた。
何度何度も同じことを繰り返してる。
【政治】 「私たちは読者の代表、権力者に取材する立場だ」 朝日新聞記者、橋下市長に論戦を挑むも敗退…朝日への取材拒否で★3
512 :名無しさん@13周年[]:2013/10/22(火) 22:15:42.52 ID:ucA6GOKb0
>>509
> >>505
> 君は視力いくつ?ちゃんと>>488嫁よ
>
> 自由だよ。掲載拒否は。
> ただそれなら橋下の取材拒否に噛み付くのは可笑しいなw素直に論理破綻を認めて引き下がる事が賢いと思うけど?

おかしくないだろう、橋下は「政治家」()であり、公人だもの。
新聞社は政治家ではないし、公人ではない。
【政治】 「私たちは読者の代表、権力者に取材する立場だ」 朝日新聞記者、橋下市長に論戦を挑むも敗退…朝日への取材拒否で★3
518 :名無しさん@13周年[]:2013/10/22(火) 22:23:20.09 ID:ucA6GOKb0
一台のカメラによる合同撮影さえやらなくなったら、橋下はギブアップだろう。
もうそろそろカウントダウン。
【政治】 「私たちは読者の代表、権力者に取材する立場だ」 朝日新聞記者、橋下市長に論戦を挑むも敗退…朝日への取材拒否で★3
523 :名無しさん@13周年[]:2013/10/22(火) 22:26:50.48 ID:ucA6GOKb0
橋下に語るべきものはすでに何もない。
いや最初からシルクハットのなかには何もなかったというのが真相。
【政治】 「私たちは読者の代表、権力者に取材する立場だ」 朝日新聞記者、橋下市長に論戦を挑むも敗退…朝日への取材拒否で★3
533 :名無しさん@13周年[]:2013/10/22(火) 22:32:11.48 ID:ucA6GOKb0
>>525
そんな説明責任をどういう理由で負うのかね。

共産党のことは知らない。
それに朝日は特に共産党の支持やってるわけでもないようだが。

いってることが時代がかってて、安保闘争のころの感覚がぬけない
年寄りがいるようだが。(笑)
【政治】 「私たちは読者の代表、権力者に取材する立場だ」 朝日新聞記者、橋下市長に論戦を挑むも敗退…朝日への取材拒否で★3
550 :名無しさん@13周年[]:2013/10/22(火) 22:49:18.36 ID:ucA6GOKb0
橋下のニュースなんか、いまさら重要じゃないし、ふつうの人の関心にのぼらない。
橋下関連で記事をよむ必要はなくなってきてる。
【政治】 「私たちは読者の代表、権力者に取材する立場だ」 朝日新聞記者、橋下市長に論戦を挑むも敗退…朝日への取材拒否で★3
552 :名無しさん@13周年[]:2013/10/22(火) 22:51:52.14 ID:ucA6GOKb0
アカとかなんとか、古色蒼然としたことをいってる化石脳には用がない。
残念ながら、そんな時代ではなくなってる。
【政治】 「私たちは読者の代表、権力者に取材する立場だ」 朝日新聞記者、橋下市長に論戦を挑むも敗退…朝日への取材拒否で★3
566 :名無しさん@13周年[]:2013/10/22(火) 23:10:01.95 ID:ucA6GOKb0
>>564
橋下があまりにも「民意の代表」と言い続けてきたので、それを皮肉ってるんだよ。
一つにはね。あなたが民意の代表というなら、われわれも読者の代表だと。
【政治】 「私たちは読者の代表、権力者に取材する立場だ」 朝日新聞記者、橋下市長に論戦を挑むも敗退…朝日への取材拒否で★3
570 :名無しさん@13周年[]:2013/10/22(火) 23:14:21.83 ID:ucA6GOKb0
>>567
頭悪すぎる。お前は。(藁)
【政治】 「私たちは読者の代表、権力者に取材する立場だ」 朝日新聞記者、橋下市長に論戦を挑むも敗退…朝日への取材拒否で★3
574 :名無しさん@13周年[]:2013/10/22(火) 23:16:58.70 ID:ucA6GOKb0
橋下ウヨは、橋下のイメージを悪化させるばかり。
世の中が落ち着きを取り戻して、こういう口汚い罵倒に、
人が耳を傾けなくなってきている。
【政治】 「私たちは読者の代表、権力者に取材する立場だ」 朝日新聞記者、橋下市長に論戦を挑むも敗退…朝日への取材拒否で★3
577 :名無しさん@13周年[]:2013/10/22(火) 23:21:01.15 ID:ucA6GOKb0
橋下ウヨというのは、橋下を応援しているネトウヨという意味だよ。
【政治】 「私たちは読者の代表、権力者に取材する立場だ」 朝日新聞記者、橋下市長に論戦を挑むも敗退…朝日への取材拒否で★3
580 :名無しさん@13周年[]:2013/10/22(火) 23:24:40.20 ID:ucA6GOKb0
維新の会は右翼でも左翼でもなく、政治のことが全然わからない素人集団。
だから何をしたいのか、さっぱりわからない。
【政治】 「私たちは読者の代表、権力者に取材する立場だ」 朝日新聞記者、橋下市長に論戦を挑むも敗退…朝日への取材拒否で★3
584 :名無しさん@13周年[]:2013/10/22(火) 23:28:23.92 ID:ucA6GOKb0
橋下ウヨはネトウヨの中の亜種
少し特殊なネトウヨ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。