トップページ > ニュース速報+ > 2013年10月22日 > aW7LZVSa0

書き込み順位&時間帯一覧

106 位/22813 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000351104010000411300200044



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
【政治】民主・前原氏「民主党政権で失業率が5.4%から4.2%に減った。有効求人倍率も伸びて実質GDPも増えた」
【社会】中学生の「朝練」やめます。睡眠不足、朝食取れないなど悪影響多く…長野[10/22]
【教育】灘高校生「いまさらエクセルを学ぶより、プログラミングを学ぼう。できて当たり前の時代が来る」
【国際】日本は中国のH-6K戦略爆撃機に気をつけろ…米中開戦となれば数百の巡航ミサイルが飛来するだろう★2[10/21]
【軍事】ロシア、PAK-FA戦闘機の販売へ本腰…ブラジルの次期戦闘機選定、落選したSu35の代わりに再オファー[10/21]

書き込みレス一覧

【政治】民主・前原氏「民主党政権で失業率が5.4%から4.2%に減った。有効求人倍率も伸びて実質GDPも増えた」
426 :名無しさん@13周年[sage]:2013/10/22(火) 04:47:31.25 ID:aW7LZVSa0
>>214
>>231
>>322

麻生はさすがにないわ。リーマン・ショックに対する経済対策全部失敗したのは
麻生が任命した与謝野のせいだったというのは間違いない事実だし。
つか、今のアベノミクスを主導してる経済学者って、与謝野の経済政策を徹底批判してるわけで
2ちゃんねるのネトウヨが単なる自民マンセーのバカでなんにも知らないで喚いてるのがよく分かる。

俺は、今のアベノミクスは賛同してるけど、その理論と与謝野の理論は全く相容れないし
実際に与謝野はクルーグマンと対談して徹底的に論破されまくった。

麻生は、実の父親から「あいつが家業を継いでたら会社が潰れてた」と言われるぐらい無能なんだけど。
ネトウヨをおだてるパフォーマンスだけは長けてるから、ネトウヨは麻生まんせーしてるけど。
【政治】民主・前原氏「民主党政権で失業率が5.4%から4.2%に減った。有効求人倍率も伸びて実質GDPも増えた」
428 :名無しさん@13周年[sage]:2013/10/22(火) 04:52:35.33 ID:aW7LZVSa0
つか、与謝野は完全な日銀の犬で、増税と円高マンセーのバカだった。
財務省の言うことをなんでも聞いてくれる犬だったからこそ
財務省の力で民主党に移籍して、民主党で円高政策続けさせたわけじゃん。

2ちゃんねるの低学歴ネトウヨは今になって円安まんせーしてるけど、
だったら麻生と与謝野を礼賛するのは理論的におかしいだろ。
柄ネトウヨに理論なんてないけどさ、バカで低学歴の屑だから
【政治】民主・前原氏「民主党政権で失業率が5.4%から4.2%に減った。有効求人倍率も伸びて実質GDPも増えた」
432 :名無しさん@13周年[sage]:2013/10/22(火) 04:56:21.45 ID:aW7LZVSa0
>>427

全部失敗です。成長戦略とか言う需要の先食いは単なる無駄に終わったというのが実証研究でも明らか
と言うか、麻生時代のやり方が間違いであったという認識のもとに
今のアベノミクスを支えてる人は動いてるわけですが、低学歴で無職のネトウヨは両方礼賛するからバカなんだよね。
【政治】民主・前原氏「民主党政権で失業率が5.4%から4.2%に減った。有効求人倍率も伸びて実質GDPも増えた」
435 :名無しさん@13周年[sage]:2013/10/22(火) 05:00:18.69 ID:aW7LZVSa0
>>431

ほら、低学歴無職のクズだからいってることが頓珍漢。

円高対策などできないという理由で、円高放置していたら、中国韓国ドイツにシェアを食い荒らされたのが
与謝野の経済政策。一方、今のアベノミクスでは、浜田宏一氏やクルーグマンやスティグリッツの言うとおり
為替介入などやらなくても、たんに量的緩和だけで円高を定着させたわけ。

だから、今のアベノミクスを礼賛することと、与謝野の経済政策は全く思想的に逆。
ネトウヨは低学歴のクズで盲目的に自民まんせーしてるだけで、中身など何一つ理解していないバカで低学歴の屑だとよく分かる
【政治】民主・前原氏「民主党政権で失業率が5.4%から4.2%に減った。有効求人倍率も伸びて実質GDPも増えた」
440 :名無しさん@13周年[sage]:2013/10/22(火) 05:04:07.71 ID:aW7LZVSa0
>>435
?たんに量的緩和だけで円高を定着させたわけ。
○たんに量的緩和だけで円安を定着させたわけ。
【政治】民主・前原氏「民主党政権で失業率が5.4%から4.2%に減った。有効求人倍率も伸びて実質GDPも増えた」
444 :名無しさん@13周年[sage]:2013/10/22(火) 05:06:18.30 ID:aW7LZVSa0
>>437
>>439

全然違います。ちなみに違う(与謝野は大間違い)と言ってるのは

内閣府特別参与 浜田宏一氏
ノーベル賞経済学者 ポール・クルーグマン氏

を筆頭にたくさんおります。同じだと言ってる人がいるのですか?どっちが妄想の世界に生きてるのかよく考えろよネトウヨ 
【政治】民主・前原氏「民主党政権で失業率が5.4%から4.2%に減った。有効求人倍率も伸びて実質GDPも増えた」
461 :名無しさん@13周年[sage]:2013/10/22(火) 05:21:11.67 ID:aW7LZVSa0
>>454

そのとおりだね。実際に第一次安倍内閣の時は120円だった。
それが財務省の安倍おろしで、安倍が失脚し、
小泉が始めたの内閣府国家戦略局でマクロ政策を決めるやり方が消えて
財務省の言うなり経済が復活した。その手先が与謝野と民主党の藤井
だから「福田、麻生、鳩山、菅、野田」での円高政策はみんな同じ思想から出てる。

だから、民主党と自民党で単純に分けられる問題じゃないんだよ。少なくとも経済政策については
麻生は最低だった。
【政治】民主・前原氏「民主党政権で失業率が5.4%から4.2%に減った。有効求人倍率も伸びて実質GDPも増えた」
466 :名無しさん@13周年[sage]:2013/10/22(火) 05:24:26.68 ID:aW7LZVSa0
ID:bgxCAIvB0

基地外コピペの連打はやめろ低学歴
【政治】民主・前原氏「民主党政権で失業率が5.4%から4.2%に減った。有効求人倍率も伸びて実質GDPも増えた」
589 :名無しさん@13周年[sage]:2013/10/22(火) 06:51:17.56 ID:aW7LZVSa0
>>534
>>539

いい加減こういう麻生信者は何とかならないのかね。

何度も言ってる通り、今のアベノミクスは、基本的に麻生政権(与謝野財務相)
の経済政策を完全否定した上に成り立ってるので、アベノミクス礼賛と
麻生政権礼賛両立は成り立たない。麻生がやったことはほぼ間違いで
IMFに金を貢いだだけ。

ネトウヨは何一つ本を読まない低学歴で、2ちゃんねるだけがソースの屑だとよく分かる
【政治】民主・前原氏「民主党政権で失業率が5.4%から4.2%に減った。有効求人倍率も伸びて実質GDPも増えた」
602 :名無しさん@13周年[sage]:2013/10/22(火) 07:03:18.53 ID:aW7LZVSa0
第一次安倍政権の時は、円安で120円
財政収支は4兆円だけの赤字でほぼ均衡していた。

麻生の時に起きたリーマン・ショックで経済が低迷したというのは事実だが
その前に福田内閣の時代から、円安政策をやめたことにより製造業の企業収益が悪化していた。
実際のところリーマンショックで、日本の金融系はほとんど影響なかったにもかかわらず
日本がリーマンのダメージをアメリカ並みに受けたのは、単なる財務相の政策の失敗。

麻生政権の時の失業率5.4%はリーマンのせいだけじゃねえぞ、麻生の失策だ。
それが証拠に通貨安政策をとった韓国と中国は失業率が殆ど上がってない。
【政治】民主・前原氏「民主党政権で失業率が5.4%から4.2%に減った。有効求人倍率も伸びて実質GDPも増えた」
614 :名無しさん@13周年[sage]:2013/10/22(火) 07:09:49.93 ID:aW7LZVSa0
>>606

そりゃネトウヨ騙して円高礼賛していた戦犯の一人だからな。
まあ、ダマされるネトウヨがバカなんだけど
【政治】民主・前原氏「民主党政権で失業率が5.4%から4.2%に減った。有効求人倍率も伸びて実質GDPも増えた」
624 :名無しさん@13周年[sage]:2013/10/22(火) 07:19:30.66 ID:aW7LZVSa0
低学歴はリーマンショック、リーマン・ショックと喚くけれど
欧米の主要銀行は軒並みに与信能力が麻痺して、それが今まで続く不況の根本原因だけど
日本は、欧米から兼ね借りてるわけじゃないからほとんど信用恐慌は起きてないよ。
マレーシアとかインドネシアとか、アジア通貨危機で欧米金融機関から距離をおいていた国も
ほとんど影響受けてない。麻生の時の不況は円高のせいだよ。リーマンはそれを後押ししただけ。
だから麻生の失策が不況の原因、コレは実証研究からも肯定できる
【政治】民主・前原氏「民主党政権で失業率が5.4%から4.2%に減った。有効求人倍率も伸びて実質GDPも増えた」
633 :名無しさん@13周年[sage]:2013/10/22(火) 07:24:05.42 ID:aW7LZVSa0
>>623

だから、リーマンショックの影響が深刻だったのは一年だけ。
後は基本的に内政の問題。リーマン後の政策を誤らずに量的緩和をやったアメリカが
当事者にもかかわらずいち早く抜けだして、緊縮をやったEUはドツボの不況

日本も、麻生と民主党の時はドツボで、アベノミクスになってようやくまともな政策をやるようになった。
【政治】民主・前原氏「民主党政権で失業率が5.4%から4.2%に減った。有効求人倍率も伸びて実質GDPも増えた」
639 :名無しさん@13周年[sage]:2013/10/22(火) 07:27:48.14 ID:aW7LZVSa0
一体全体ネトウヨが麻生を礼賛するのはなんでだ?

麻生は、オタクの味方ヅラしてるが漫画はビックコミック系しか読まないし、
漫画表現規制の推進派だし。
経済政策は完全に間違ってるし、IMFに無駄に金をばらまいてるし、支持するところは何一つないんだけど。

ネトウヨって本当に理解力がないよな。
【政治】民主・前原氏「民主党政権で失業率が5.4%から4.2%に減った。有効求人倍率も伸びて実質GDPも増えた」
650 :名無しさん@13周年[sage]:2013/10/22(火) 07:34:28.74 ID:aW7LZVSa0
>>643
>>645

第一次安倍内閣の時の失策は、公務員の天下り規制と人事介入だよ。
戦後60年間、次官人事とそれから漏れた人の天下りは、完全に省庁の権限だった。
小泉ですらそれに手を付けなかったのにそれをやったから安倍は失脚させられたんだよ。
社会保険庁の自爆だけじゃないでしょ。あの時は官庁が全部安倍の敵に回った
【政治】民主・前原氏「民主党政権で失業率が5.4%から4.2%に減った。有効求人倍率も伸びて実質GDPも増えた」
662 :名無しさん@13周年[sage]:2013/10/22(火) 07:37:36.42 ID:aW7LZVSa0
>>648

エコポイントは需要の先食いをしただけでむしろ反動不況を大きくした失敗というのが
もう実証研究からも明らかです。にちゃんねるばっかりみてないですこしはべんきょうしろていがくれき
【政治】民主・前原氏「民主党政権で失業率が5.4%から4.2%に減った。有効求人倍率も伸びて実質GDPも増えた」
673 :名無しさん@13周年[sage]:2013/10/22(火) 07:44:18.55 ID:aW7LZVSa0
>>668
低学歴お得意の「経済効果」なる珍説。

経済効果なる用語は、マスコミが使うけど、正当な経済学では全く存在しません。
経済学に存在するのは「乗数効果」です

麻生が自分で言ってる「7倍の経済効果」なんていうのは根拠がないでたらめなんだよ
阪神が優勝したら1000億円の経済効果とか言ってるのと同じで単なる与太話。
【政治】民主・前原氏「民主党政権で失業率が5.4%から4.2%に減った。有効求人倍率も伸びて実質GDPも増えた」
685 :名無しさん@13周年[sage]:2013/10/22(火) 07:48:38.90 ID:aW7LZVSa0
>>677
反動が実際に起きてそれで液晶テレビが壊滅的な打撃食らっただろバカ。
そもそもエコポイント制度による需要の先食いなんてまともな経済学から出てくる話じゃないし
実際に失敗してるんだからろくな政策じゃない。

低学歴の麻生信者は経済学の基礎も知らずに喚いてるだけ
【政治】民主・前原氏「民主党政権で失業率が5.4%から4.2%に減った。有効求人倍率も伸びて実質GDPも増えた」
697 :名無しさん@13周年[sage]:2013/10/22(火) 07:55:44.21 ID:aW7LZVSa0
正当な経済学者は全く評価してないけど
低学歴のネトウヨが評価するのは麻生のエコポイント。
ネトウヨが低学歴でバカなのがよく分かる。

アベノミクスは経済学的にも賛否両論があるが(賛同がどんどん増えてるが)
麻生のエコポイントを礼賛してるのは低学歴だけだからわかりやすい
【政治】民主・前原氏「民主党政権で失業率が5.4%から4.2%に減った。有効求人倍率も伸びて実質GDPも増えた」
714 :名無しさん@13周年[sage]:2013/10/22(火) 08:00:45.64 ID:aW7LZVSa0
>>704

だから、お前が経済学の基礎も知らないのはまるわかりなの。

「正当な経済学」で「経済波及効果」を統出するのが「乗数効果」
これは統計的に計算できる。

「マスゴミ」がつかう「経済効果」なんていうのは、いい加減な計算で
足し算してるだけだから経済学的に全く根拠がない。

お前ミクロの教科書読んでから出直してこいよ
【政治】民主・前原氏「民主党政権で失業率が5.4%から4.2%に減った。有効求人倍率も伸びて実質GDPも増えた」
724 :名無しさん@13周年[sage]:2013/10/22(火) 08:04:41.98 ID:aW7LZVSa0
>>711

クルーグマンは「面白い」って言っただけで「評価は保留」とちゃんと言ってるんだよ。
当たり前だ。正当な経済学にはそんな考え方そもそもないんだから。失敗するとも成功するとも言えん。
んで、現実には、その後実証研究で失敗したのが明らかになって論文出てる。
クルーグマンに今同じことを聞いてみろアホ。
「オモシロイと思ったけど残念ながら失敗したね」と言うはずだから。(まあ結果を知らないかもしれないけど)
経済学者は預言者じゃねえんだよバカ。経済学でわかってることしか言わない。
【政治】民主・前原氏「民主党政権で失業率が5.4%から4.2%に減った。有効求人倍率も伸びて実質GDPも増えた」
731 :名無しさん@13周年[sage]:2013/10/22(火) 08:07:50.50 ID:aW7LZVSa0
>>728

クルーグマンが言ってもいないことを言ってるお前がそれを言うか。
お前知的障害だろ
【政治】民主・前原氏「民主党政権で失業率が5.4%から4.2%に減った。有効求人倍率も伸びて実質GDPも増えた」
750 :名無しさん@13周年[sage]:2013/10/22(火) 08:11:41.94 ID:aW7LZVSa0
>>738

知的障害だからレスの前後が読めないのか。

「麻生のエコポイントはまともな学者は評価してない
と俺が言ったら、池沼がクルーグマンの名前出してきたから反論してるんだろうが
【社会】中学生の「朝練」やめます。睡眠不足、朝食取れないなど悪影響多く…長野[10/22]
550 :名無しさん@13周年[sage]:2013/10/22(火) 10:30:01.71 ID:aW7LZVSa0
>>46

アメリカは合理主義であるがゆえに、子供のころはトレーニング第一
体力づくりが目的で、技術は二の次。
だから、アメリカは、高校卒業後に野球はじめてプロになるやつとかいるんだよ。
基礎体力が違うから
【教育】灘高校生「いまさらエクセルを学ぶより、プログラミングを学ぼう。できて当たり前の時代が来る」
565 :名無しさん@13周年[sage]:2013/10/22(火) 15:12:25.24 ID:aW7LZVSa0
>>514

10年前なら実効速度は十分だよ。
何を作るっていうんだよ。

VBが廃れたのは、コードの再利用性がないからだよ。
逆に言うと、コードの再利用という概念があまりない日本では
VBで十分だったはずなのだがなぜかアメリカに追随してる。
【教育】灘高校生「いまさらエクセルを学ぶより、プログラミングを学ぼう。できて当たり前の時代が来る」
582 :名無しさん@13周年[sage]:2013/10/22(火) 15:19:54.95 ID:aW7LZVSa0
どうでもいいけど、こういう話題になるとあほみたい出てくる「2ちゃんねるの自称天才プログラマ」にはうんざりするよ。

世界中から理系インテリあつめてるGoogleですら、コア部門をまかせる人材は不足してるから、基幹以外は
Pythonつかって技術者養成省略してるのに、バカと低学歴のす2ちゃんねるにはなぜか
「C++なんて出来て当たり前」と喚く自称天才が山盛りに出てくる不思議
【教育】灘高校生「いまさらエクセルを学ぶより、プログラミングを学ぼう。できて当たり前の時代が来る」
665 :名無しさん@13周年[sage]:2013/10/22(火) 15:46:27.02 ID:aW7LZVSa0
linus torvaldsの発言  プログラムが肥大化してるので技術者は足りない。だから
OSのカーネル部分をやるコアな人材だけがCを習得し、一般のアプリケーションを作る人達は
スクリプト言語だけを修得する時代が来るだろう。

2ちゃんねるの自称天才たちの発言 プログラマなんだらC++はできて当たり前、言語なんて5つで来て初めて一人前。

ちなみに、アメリカでMITのコンピューターサイエンス入学した学生の4割は、ポインタ概念で挫折して転学して行くのが事実。
いや、Z80でアセンブラやってたおっさんならともかく、ハードが見えない今のパソコンで本当にポインタ概念を理解するのはハードルが高いと思うよ
【教育】灘高校生「いまさらエクセルを学ぶより、プログラミングを学ぼう。できて当たり前の時代が来る」
682 :名無しさん@13周年[sage]:2013/10/22(火) 15:51:40.58 ID:aW7LZVSa0
>>614

そりゃ、アメリカのほうが経営者に効率性という概念があるから。

アメリカの場合(厳密には作ったのはインドだが)、例えば銀行システムでも、まず先にパッケージを作って
後の受注は、そのパッケージをカスタマイズして売るのが当たり前で、そのパッケージで補えない仕様をユーザーが
要求してきた場合、ユーザーの要求を変えさせる。なぜならユーザーは技術を理解してないことが多いから


一方、日本の場合、銀行ごとにいちいち一からシステムを作る。だから先進的なシステムをくんでてもそれを海外に売ることができない
【教育】灘高校生「いまさらエクセルを学ぶより、プログラミングを学ぼう。できて当たり前の時代が来る」
745 :名無しさん@13周年[sage]:2013/10/22(火) 16:09:32.76 ID:aW7LZVSa0
>>722

C++だと膨大すぎて何もできないからやめておいたほうがいいよ。

いま、一からやるならLAMPサーバーを組んで、wordpressをインストールしてブログを開く。
そして、PHPを覚えなからwordpressのカスタマイズをしていくと、技術的にスキルが上がる。
画像アップローダーとかを組んで2ちゃんねるで宣伝すれば、すぐにユーザーがいろんな画像をアップするようになって
それで負荷が上がっていき、それを調整する中で保守のスキルもつく。

昔と違って、今、全て既存のものがあるから、プログラミングをするモチベーションは高まらないんだよねえ。なかなか。
【教育】灘高校生「いまさらエクセルを学ぶより、プログラミングを学ぼう。できて当たり前の時代が来る」
749 :名無しさん@13周年[sage]:2013/10/22(火) 16:11:59.50 ID:aW7LZVSa0
つか、2ちゃんねるは口だけ番長の無職が多いから、ここで聞いても意味ないんだよね。
すぐにCがどうこう、ポインタがどうこう言うのはむしろ現実が見えてない証拠。
ツイッターとかは本職のプログラマが多いからぜんぜん違う。
【教育】灘高校生「いまさらエクセルを学ぶより、プログラミングを学ぼう。できて当たり前の時代が来る」
770 :名無しさん@13周年[sage]:2013/10/22(火) 16:15:24.58 ID:aW7LZVSa0
>>750

そんなことないでしょ。画像鯖を荒らされてクラックされたって大したことないし
そもそも、昔と違ってアップデートマネージャーが自動的にパッチを当ててくれるわけだし。

俺は実際に自鯖を運営してて、あんまりメンテしてないけど、荒らされたことは一度もないよ。
まあ最初から知識があるからポートを塞いだり最低限のセキュリティーは見てたけどさ。
【教育】灘高校生「いまさらエクセルを学ぶより、プログラミングを学ぼう。できて当たり前の時代が来る」
797 :名無しさん@13周年[sage]:2013/10/22(火) 16:22:44.91 ID:aW7LZVSa0
>>756

いや、だから昔と今は違うのに、昔の常識で喚くお前みたいな有害な老人が多くてうんざりするって言っているんだよ。
いまはPython一つでも、やれることは膨大でそれを突き詰めていくほうがよほど飯が食える。
会社が受注した仕事に合わせて、いくつも言語を覚えていく時代じゃないんだよ。
だからグーグルはPythonに統一したんだってわからないのがお前みたいな老害
【教育】灘高校生「いまさらエクセルを学ぶより、プログラミングを学ぼう。できて当たり前の時代が来る」
804 :名無しさん@13周年[sage]:2013/10/22(火) 16:25:28.83 ID:aW7LZVSa0
>>789

お前典型的な口だけ番長だな。現実には何もできないくせに、そうやって危険だけを煽って
何もしないくずの典型。俺は普段から日曜鯖ユーザーどうしでツイッターやってるけど
痛い目にあった人なんてひとりもいないよ。クラックされたことはあるだろうけど。
【教育】灘高校生「いまさらエクセルを学ぶより、プログラミングを学ぼう。できて当たり前の時代が来る」
815 :名無しさん@13周年[sage]:2013/10/22(火) 16:29:28.88 ID:aW7LZVSa0
>>808

お前が飯を食う話をしたんだろバカ。
仕事じゃないんだったらむしろ余計に無駄に言語を覚える必要はないはずだが
お前論理的推論が苦手みたいだな。プログラマとしても三流だろ
【教育】灘高校生「いまさらエクセルを学ぶより、プログラミングを学ぼう。できて当たり前の時代が来る」
826 :名無しさん@13周年[sage]:2013/10/22(火) 16:32:38.01 ID:aW7LZVSa0
>>816

だから、仕事の鯖がクラックされるのと、自宅で立ててるエロゲ画像アップローダーがクラックされるのじゃ意味が違うだろうが
自宅で立ててるエロゲアップロード鯖は、公衆便所と同じで、そこに不審者が侵入しても盗んでいく情報などない。

一方、会社の鯖がクラックされたらそれだけで信用問題に関わるし、個人情報の流出もあり得る
【教育】灘高校生「いまさらエクセルを学ぶより、プログラミングを学ぼう。できて当たり前の時代が来る」
844 :名無しさん@13周年[sage]:2013/10/22(火) 16:38:43.82 ID:aW7LZVSa0
>>835

昔と違って今はCENTOSのパッケージの中に普通にパケット監視ツールがあるし。
つかnagiosやhinemosやMRTGみたいなフリーの監視ツールが充実してる時代だから
クラックされて気が付かないとかないよ。つか、実際に俺が半年にいちどしかメンテしてない鯖が
もう十年続いてるわけなんだがな。
【教育】灘高校生「いまさらエクセルを学ぶより、プログラミングを学ぼう。できて当たり前の時代が来る」
854 :名無しさん@13周年[sage]:2013/10/22(火) 16:41:41.07 ID:aW7LZVSa0
>>840

引きこもり低学歴の脳内妄想には付き合いきれないからどうでもいいです。
お前みたいな2ちゃんねるで妄想抱えてるだけのひきこもりが多くてうんざり。
【教育】灘高校生「いまさらエクセルを学ぶより、プログラミングを学ぼう。できて当たり前の時代が来る」
863 :名無しさん@13周年[sage]:2013/10/22(火) 16:45:18.42 ID:aW7LZVSa0
>>846

つか、コレを最初に言ったときは総叩きにあったけど
あんなプログラムって、昔のベーマガの投稿欄なら間違いなく採用されないレベルだよな。
あの高校生は、自分の売り出し方はうまいんだろうけど、プログラマとしては三流もいいところだろう。

技術者としては大したことがないが口がうまいのは小飼弾にも似てるよね。
【教育】灘高校生「いまさらエクセルを学ぶより、プログラミングを学ぼう。できて当たり前の時代が来る」
887 :名無しさん@13周年[sage]:2013/10/22(火) 16:54:36.34 ID:aW7LZVSa0
>>879

無職ニートの低学歴妄想はうんざりでございます。
ほんとうに知ってるなら、MRTGすら入れてない放置鯖が
世の中にゴマンとあることを知ってるはず。だいたいそのレベルで踏み台にされて危険というなら
それこそ世の中には、クライアント版のWINDOSXPにISSを間違えてインストールしたまま放置してるユーザーが
1000万単位でいるわけで、そっちを踏み台にするほうがよほど楽。

お前はキチガイ無職の低学歴なんだよ。いいから黙ってろやクズ
【教育】灘高校生「いまさらエクセルを学ぶより、プログラミングを学ぼう。できて当たり前の時代が来る」
912 :名無しさん@13周年[sage]:2013/10/22(火) 17:03:35.03 ID:aW7LZVSa0
>>899

反論できずに捨てぜりふを吐いて逃亡
【教育】灘高校生「いまさらエクセルを学ぶより、プログラミングを学ぼう。できて当たり前の時代が来る」
931 :名無しさん@13周年[sage]:2013/10/22(火) 17:10:29.96 ID:aW7LZVSa0
>>929

コレは、激しく同意。
【国際】日本は中国のH-6K戦略爆撃機に気をつけろ…米中開戦となれば数百の巡航ミサイルが飛来するだろう★2[10/21]
435 :名無しさん@13周年[sage]:2013/10/22(火) 17:53:52.23 ID:aW7LZVSa0
>>62

いくらなんでもお前がバカで低学歴すぎる。
最初の一発をどちらかが打つかで、在日米軍のダメージはぜんぜん違う。

台湾有事が発生して、これで米軍が反撃ということになるなら
在日米軍はあっという間に人民解放軍を無力化出来る。

一方、いきなり日本に一撃を食らわせた場合、それを防ぐすべはない。
まあそれでも、米空母艦隊にあっという間にやられるだろうが
【軍事】ロシア、PAK-FA戦闘機の販売へ本腰…ブラジルの次期戦闘機選定、落選したSu35の代わりに再オファー[10/21]
176 :名無しさん@13周年[sage]:2013/10/22(火) 20:12:25.40 ID:aW7LZVSa0
>>25

冷戦崩壊やイラク戦争でロシア兵器の低品質がバレたからしょうがない。
今や余程の後進国は別として、ブラジルのような大国がロシアのモンキーモデルなんて買わないよ。
それを買うぐらいなら自社開発したほうがマシ。
【軍事】ロシア、PAK-FA戦闘機の販売へ本腰…ブラジルの次期戦闘機選定、落選したSu35の代わりに再オファー[10/21]
177 :名無しさん@13周年[sage]:2013/10/22(火) 20:14:33.86 ID:aW7LZVSa0
>>140

ロシアって原油売買料金の積立で30兆円の資産もってるって知ってる?
プーチンは本当にすごいんだよ、お前みたいなバカとは違う


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。