トップページ > ニュース速報+ > 2013年10月22日 > B/6OHjmE0

書き込み順位&時間帯一覧

45 位/22813 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000027809478450001156



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
【社会】中学生の「朝練」やめます。睡眠不足、朝食取れないなど悪影響多く…長野[10/22]
【教育】灘高校生「いまさらエクセルを学ぶより、プログラミングを学ぼう。できて当たり前の時代が来る」
【IT】「Dはあらゆる面でC++ より優れる」 Facebookが「D言語」の利用を開始、他の大企業も追随か?★3
【社会】中学生の「朝練」やめます。睡眠不足、朝食取れないなど悪影響多く…長野★2 [10/22]
【政治】 “「赤旗」のスクープ” 自民党が4億7100万円の政治献金を請求、安倍首相が事実認める…衆院予算委
【話題】 超エリート巡査長(24)、なぜ失踪? 明治大学卒業時は首席、父親は検事正
【社会】ディズニースタッフ?が客の容姿を侮辱 「地獄のミサワにでてきそう」とツイートし問題に
【社会】阪急阪神ホテルズのメニュー偽装 鮮魚は冷凍、キャビアはトビウオの卵、九条ネギは青ネギ

書き込みレス一覧

次へ>>
【社会】中学生の「朝練」やめます。睡眠不足、朝食取れないなど悪影響多く…長野[10/22]
94 :名無しさん@13周年[]:2013/10/22(火) 09:21:20.07 ID:B/6OHjmE0
寝不足で勉強できなくて非正規労働者なんかになっちゃったら悲惨
【社会】中学生の「朝練」やめます。睡眠不足、朝食取れないなど悪影響多く…長野[10/22]
352 :名無しさん@13周年[sage]:2013/10/22(火) 09:58:48.29 ID:B/6OHjmE0
>>285
もう不良が居る時代じゃなくなったしね
昔は圧倒的に子供の数に対して教師のマンパワー不足だったから
腐ったミカンはすぐに広がったけど
今は簡単につぶせる
【社会】中学生の「朝練」やめます。睡眠不足、朝食取れないなど悪影響多く…長野[10/22]
426 :名無しさん@13周年[]:2013/10/22(火) 10:10:08.92 ID:B/6OHjmE0
>>356
それは少子化で加速すると思うよ
もうスポーツにしたって勉強にしたって
自分と同じ競えるレベルの奴が
学校に居ない時代(居る事を期待しちゃいけない)
【社会】中学生の「朝練」やめます。睡眠不足、朝食取れないなど悪影響多く…長野[10/22]
450 :名無しさん@13周年[sage]:2013/10/22(火) 10:15:01.10 ID:B/6OHjmE0
>>431
同調圧力に負けない家庭にすればいいだろw
周りが行ってるからうちも行かなきゃいけないのかしら・・・
なんて負け組の発想
【社会】中学生の「朝練」やめます。睡眠不足、朝食取れないなど悪影響多く…長野[10/22]
501 :名無しさん@13周年[sage]:2013/10/22(火) 10:22:31.57 ID:B/6OHjmE0
>>463
公文式だけ与えて勝手にやってる子なら
どんな方式だろうと結果だすよ
アレのキモはケツの叩き方なんだから 結局大人の個別誘導が必要になる
【社会】中学生の「朝練」やめます。睡眠不足、朝食取れないなど悪影響多く…長野[10/22]
515 :名無しさん@13周年[sage]:2013/10/22(火) 10:25:11.97 ID:B/6OHjmE0
>>478
それが原因だと思うなら取り除けばいい
昔と違って嗜好の多様化、少子化のせいで
これ持ってないと仲間外れにされると言うのが無くなった
【社会】中学生の「朝練」やめます。睡眠不足、朝食取れないなど悪影響多く…長野[10/22]
539 :名無しさん@13周年[sage]:2013/10/22(火) 10:28:02.30 ID:B/6OHjmE0
スレも立ってたけど
長野の高校入試は泣く子が出るぐらい難しいからな
部活やってたら確実に入試で後悔するだろう
【社会】中学生の「朝練」やめます。睡眠不足、朝食取れないなど悪影響多く…長野[10/22]
567 :名無しさん@13周年[sage]:2013/10/22(火) 10:33:27.20 ID:B/6OHjmE0
とは言っても朝の軽めの運動と成績には相関関係があるらしい
丘の上にある学校(要は朝に坂を登る事を強制される)は偏差値が高いんだと
まぁ1時間目から目が覚めてるって事だと思うが
【社会】中学生の「朝練」やめます。睡眠不足、朝食取れないなど悪影響多く…長野[10/22]
703 :名無しさん@13周年[]:2013/10/22(火) 10:54:48.83 ID:B/6OHjmE0
今の子は賢いからな
部活なんてやってたらフリーターか派遣社員一直線になる時代っての
よく分かってる
【社会】中学生の「朝練」やめます。睡眠不足、朝食取れないなど悪影響多く…長野[10/22]
795 :名無しさん@13周年[]:2013/10/22(火) 11:17:53.61 ID:B/6OHjmE0
>>763
1時間の勉強って少なすぎだな
小学校ですら6年なら6時間と
学年時間分の勉強しろと言われるのに
【社会】中学生の「朝練」やめます。睡眠不足、朝食取れないなど悪影響多く…長野[10/22]
849 :名無しさん@13周年[sage]:2013/10/22(火) 11:28:54.41 ID:B/6OHjmE0
別に根性はスポーツだけじゃなく
勉強でも身につくし、実際にスパルタ系の塾じゃ
それやってるしwww
【社会】中学生の「朝練」やめます。睡眠不足、朝食取れないなど悪影響多く…長野[10/22]
869 :名無しさん@13周年[]:2013/10/22(火) 11:34:50.27 ID:B/6OHjmE0
絶対評価なのに部活やってないだけで体育1とかナイナイwww
今時そんな事やったら成績開示されて訴えられるよ
【社会】中学生の「朝練」やめます。睡眠不足、朝食取れないなど悪影響多く…長野[10/22]
888 :名無しさん@13周年[]:2013/10/22(火) 11:38:04.03 ID:B/6OHjmE0
>>874
心配しなくて君が小さい頃から言われ続けてたよwwww
もちろん君もそう言われてた
【社会】中学生の「朝練」やめます。睡眠不足、朝食取れないなど悪影響多く…長野[10/22]
907 :名無しさん@13周年[]:2013/10/22(火) 11:41:30.32 ID:B/6OHjmE0
>>881
明らかに勉強と部活の時間が逆
運動1時間に勉強5時間でいい
中卒で人生フィニッシュする気か?
【社会】中学生の「朝練」やめます。睡眠不足、朝食取れないなど悪影響多く…長野[10/22]
923 :名無しさん@13周年[sage]:2013/10/22(火) 11:45:34.87 ID:B/6OHjmE0
>>915
自分でも過去形で言ってる通り昔の話だろ
そんなの俺らの時代でもガキの数が多い時代は言われてた話
部活だけじゃなく塾行っても内申さがるとか無茶苦茶な時代は確かにあったよ
今はそんな事ないけどなwwww
【社会】中学生の「朝練」やめます。睡眠不足、朝食取れないなど悪影響多く…長野[10/22]
935 :名無しさん@13周年[sage]:2013/10/22(火) 11:47:47.15 ID:B/6OHjmE0
>>918
それは君が特別か
恵まれた環境を与えてもらっただけ
一般化する話じゃない
【社会】中学生の「朝練」やめます。睡眠不足、朝食取れないなど悪影響多く…長野[10/22]
957 :名無しさん@13周年[sage]:2013/10/22(火) 11:55:11.98 ID:B/6OHjmE0
>>938
うん だからそういう小学生のころから
塾通いで詰め込めるだけ詰め込める環境をもって
恵まれてると称したわけだ

そりゃ中学受験で東大 医学部諦めて
中学以降部活三昧で早慶フィニッシュはありだと思うが
小学で詰め込んでない奴がそれやったら人生詰むでしょって話
【教育】灘高校生「いまさらエクセルを学ぶより、プログラミングを学ぼう。できて当たり前の時代が来る」
49 :名無しさん@13周年[]:2013/10/22(火) 13:18:22.17 ID:B/6OHjmE0
灘はhaskellでlazy kの処理系つくったり
レベルが違いすぎる
【教育】灘高校生「いまさらエクセルを学ぶより、プログラミングを学ぼう。できて当たり前の時代が来る」
68 :名無しさん@13周年[]:2013/10/22(火) 13:21:52.18 ID:B/6OHjmE0
>>10
資格だけで食える時代でもないから
資格+プログラミングでがいいね
公認会計士+プログラムとか

あと数学科も職に困るけど
プログラミングできると光明がひらけるね
【教育】灘高校生「いまさらエクセルを学ぶより、プログラミングを学ぼう。できて当たり前の時代が来る」
85 :名無しさん@13周年[]:2013/10/22(火) 13:25:21.70 ID:B/6OHjmE0
>>35
そこらへんは割と静的言語の関数型経験してると
わざとgotoみたいな処理作るから
コントロールできるね
【教育】灘高校生「いまさらエクセルを学ぶより、プログラミングを学ぼう。できて当たり前の時代が来る」
108 :名無しさん@13周年[]:2013/10/22(火) 13:28:58.28 ID:B/6OHjmE0
>>32
今は3歳児がプログラムしてる時代だからな
SCRATCH とかレゴ感覚で作れるからな
あとお受験関係の本には必ず載ってるのは
英語とプログラミングの習い事広告
営業は大丈夫だろうけど その他、机に座って仕事したいなら
文系ですら10年後にはプログラム知ってないと
まず成れないだろうね
【教育】灘高校生「いまさらエクセルを学ぶより、プログラミングを学ぼう。できて当たり前の時代が来る」
134 :名無しさん@13周年[sage]:2013/10/22(火) 13:32:48.93 ID:B/6OHjmE0
灘の文化祭でビビった事
体育会系の奴らも出し物やってて
普通にパソコンつかってCG作ったり
自作の漢字パズルが他に答えがあり得ない事を
漢字辞書データぶっこ抜いて
プログラム組んで他に答えが無い事を証明してたりしてた
体育会系でコレなんだからtefuくんがプログラム当たり前なんて言うのもわかる
【教育】灘高校生「いまさらエクセルを学ぶより、プログラミングを学ぼう。できて当たり前の時代が来る」
154 :名無しさん@13周年[sage]:2013/10/22(火) 13:36:10.04 ID:B/6OHjmE0
>>137
Rubyつくったmatzなんかは
数学苦手だったみたいだ
必ずしも必要じゃないだろうし
そういう人が作った言語は数学が苦手な人でも
扱い易いだろうしな
【教育】灘高校生「いまさらエクセルを学ぶより、プログラミングを学ぼう。できて当たり前の時代が来る」
175 :名無しさん@13周年[]:2013/10/22(火) 13:42:29.85 ID:B/6OHjmE0
>>138
なでしこって日本語の言語あるし
実際にそれで小学生がプログラムして
なんとか大臣賞とかとったのは見た

>>152
ある程度数字に強いと見越して
SICPって本をオススメする
人生が変わる
何を学べばいいかはこの本が導いてくれる
【教育】灘高校生「いまさらエクセルを学ぶより、プログラミングを学ぼう。できて当たり前の時代が来る」
220 :名無しさん@13周年[]:2013/10/22(火) 13:50:30.05 ID:B/6OHjmE0
>>212
組み込みでそれってマジかよ・・・
ちょっと怖くなったんだがw
【教育】灘高校生「いまさらエクセルを学ぶより、プログラミングを学ぼう。できて当たり前の時代が来る」
244 :名無しさん@13周年[]:2013/10/22(火) 13:54:04.15 ID:B/6OHjmE0
>>217
アセンブラとLisp覚えれば
他の言語はその間にある らしい
【教育】灘高校生「いまさらエクセルを学ぶより、プログラミングを学ぼう。できて当たり前の時代が来る」
285 :名無しさん@13周年[]:2013/10/22(火) 14:02:10.77 ID:B/6OHjmE0
>>12
いやtefuくんの凄さは他にプロデューサー業もやってるけど
中身より見た目が大事ってのを中2で見抜いてたって事
【教育】灘高校生「いまさらエクセルを学ぶより、プログラミングを学ぼう。できて当たり前の時代が来る」
345 :名無しさん@13周年[]:2013/10/22(火) 14:16:35.03 ID:B/6OHjmE0
>>318
c言語じゃないかもしれんじゃん
俺の使ってる言語だと>>12で行けるぞ
【教育】灘高校生「いまさらエクセルを学ぶより、プログラミングを学ぼう。できて当たり前の時代が来る」
478 :名無しさん@13周年[]:2013/10/22(火) 14:48:05.62 ID:B/6OHjmE0
>>374
うむ
俺も手続き型の代入には馴染めなくて
関数型に行ったクチだ
【教育】灘高校生「いまさらエクセルを学ぶより、プログラミングを学ぼう。できて当たり前の時代が来る」
508 :名無しさん@13周年[]:2013/10/22(火) 14:57:28.86 ID:B/6OHjmE0
>>436
LHAっていう昔懐かしの圧縮ソフトは
日本の医者が開発したもの
【教育】灘高校生「いまさらエクセルを学ぶより、プログラミングを学ぼう。できて当たり前の時代が来る」
532 :名無しさん@13周年[]:2013/10/22(火) 15:04:50.89 ID:B/6OHjmE0
>>456
学校の授業じゃ行列って何に使うんかさっぱりだったけど
プログラムで行列使うとマジで魔法使いになった気になるよな
【教育】灘高校生「いまさらエクセルを学ぶより、プログラミングを学ぼう。できて当たり前の時代が来る」
567 :名無しさん@13周年[]:2013/10/22(火) 15:13:36.32 ID:B/6OHjmE0
http://mojix.org/2013/03/02/suugaku-jinbun
数学は人文系である

これ結構おもしろかった
プログラムやると数学って文系だなと感じる事は多い
【教育】灘高校生「いまさらエクセルを学ぶより、プログラミングを学ぼう。できて当たり前の時代が来る」
578 :名無しさん@13周年[sage]:2013/10/22(火) 15:19:10.67 ID:B/6OHjmE0
>>562
大量のデータを素早く似たような処理をしたいってのが
コンピュータつかう真骨頂なので
それを最適化するためにデータ構造とアルゴリズムが重要になる
【教育】灘高校生「いまさらエクセルを学ぶより、プログラミングを学ぼう。できて当たり前の時代が来る」
617 :名無しさん@13周年[sage]:2013/10/22(火) 15:32:04.23 ID:B/6OHjmE0
>>582
人材が居ないんじゃなくて
ある閾値超えたら独立して稼ぐんじゃないかな
【教育】灘高校生「いまさらエクセルを学ぶより、プログラミングを学ぼう。できて当たり前の時代が来る」
649 :名無しさん@13周年[]:2013/10/22(火) 15:42:21.13 ID:B/6OHjmE0
ポインタ分からなければ関数型に来いよw
楽しいぞ
【教育】灘高校生「いまさらエクセルを学ぶより、プログラミングを学ぼう。できて当たり前の時代が来る」
669 :名無しさん@13周年[]:2013/10/22(火) 15:47:39.65 ID:B/6OHjmE0
>>635
飛び越えてと言うより純粋関数型で
>>12やるのに必要だからな
一番初めにやるhello worldまでなかなか辿りつけないwwww
【教育】灘高校生「いまさらエクセルを学ぶより、プログラミングを学ぼう。できて当たり前の時代が来る」
697 :名無しさん@13周年[]:2013/10/22(火) 15:54:15.54 ID:B/6OHjmE0
>>660
コンビネータ理論で詳しく出てる
【教育】灘高校生「いまさらエクセルを学ぶより、プログラミングを学ぼう。できて当たり前の時代が来る」
729 :名無しさん@13周年[]:2013/10/22(火) 16:04:41.97 ID:B/6OHjmE0
>>717
tefuくんはあの年代での英語とプレゼン能力も一流だろ
【教育】灘高校生「いまさらエクセルを学ぶより、プログラミングを学ぼう。できて当たり前の時代が来る」
737 :名無しさん@13周年[]:2013/10/22(火) 16:07:07.85 ID:B/6OHjmE0
プログラム勉強しての収穫は
コンピュータでできない事ってあるんだ
ってのが分かった事

P≠NP予想とかさ巡回セールスマン問題に触れて
ああ、ここに金儲けのタネがあったんだと分かった
【教育】灘高校生「いまさらエクセルを学ぶより、プログラミングを学ぼう。できて当たり前の時代が来る」
757 :名無しさん@13周年[]:2013/10/22(火) 16:13:09.62 ID:B/6OHjmE0
>>748
NHKの大人のピタゴラスイッチで
ジャガイモつかってマージソートとクイックソートの説明してて
あれかなり良いと思ったw
【教育】灘高校生「いまさらエクセルを学ぶより、プログラミングを学ぼう。できて当たり前の時代が来る」
803 :名無しさん@13周年[sage]:2013/10/22(火) 16:24:16.18 ID:B/6OHjmE0
>>783
デジタルネイティブに負けない為に
プログラムを学ぼうって事じゃね?
今の若者向けじゃなくオッサンに向けられた言葉
仕事取られるよって事
【教育】灘高校生「いまさらエクセルを学ぶより、プログラミングを学ぼう。できて当たり前の時代が来る」
811 :名無しさん@13周年[]:2013/10/22(火) 16:28:10.33 ID:B/6OHjmE0
>>799
PowerShellいいぞ
bash使う機会が減ったwwwww
腐ってもマイクロソフトだわ
【教育】灘高校生「いまさらエクセルを学ぶより、プログラミングを学ぼう。できて当たり前の時代が来る」
821 :名無しさん@13周年[sage]:2013/10/22(火) 16:31:09.88 ID:B/6OHjmE0
>>802
ああいう再帰構造こそ
子供の方が親和性高いと思う
今の子ってレゴをやるようにプログラムやってるから
脳みその回路、再帰構造にアジャストしてると思う
【教育】灘高校生「いまさらエクセルを学ぶより、プログラミングを学ぼう。できて当たり前の時代が来る」
829 :名無しさん@13周年[]:2013/10/22(火) 16:33:22.39 ID:B/6OHjmE0
>>818
やっぱり大企業ならではのサポートじゃね?
たくさんの人が使ってて
バージョンアップが頻繁
やはりフリーソフトとは違う良さがある
windowsに慣れてるから
やっぱりPowerShell立ち上げる事が多くなった
【教育】灘高校生「いまさらエクセルを学ぶより、プログラミングを学ぼう。できて当たり前の時代が来る」
851 :名無しさん@13周年[]:2013/10/22(火) 16:40:49.73 ID:B/6OHjmE0
>>827
ん? 死なない前提?
【教育】灘高校生「いまさらエクセルを学ぶより、プログラミングを学ぼう。できて当たり前の時代が来る」
936 :名無しさん@13周年[]:2013/10/22(火) 17:11:55.88 ID:B/6OHjmE0
VBScriptってのもあるし
VBA覚えてたら色々出来るのは確か
そしてそれで結構自分一人で使ったり
少人数で使うのを自分一人でメンテする分には
充分だったりもするしな
【教育】灘高校生「いまさらエクセルを学ぶより、プログラミングを学ぼう。できて当たり前の時代が来る」
953 :名無しさん@13周年[]:2013/10/22(火) 17:19:25.68 ID:B/6OHjmE0
アルゴリズムもそうだけど
型システムの勉強すると理解が深まる気がする
【教育】灘高校生「いまさらエクセルを学ぶより、プログラミングを学ぼう。できて当たり前の時代が来る」
981 :名無しさん@13周年[]:2013/10/22(火) 17:37:48.25 ID:B/6OHjmE0
C : 高級言語の中で最も機械語に近い。言語機能が貧弱だが、ポインタを使って何でもできる。高速に動作する。
C++ : C言語とSimula言語(原始的オブジェクト指向言語)を合体した言語。言語仕様が肥大化し過ぎて文法が非常に汚い。
Objective-C : C言語とSmalltalk言語を合体した言語。C++よりも強力なオブジェクト指向機能を有するが、その代償としてメソッドコールが低速。
JAVA : C++の文法を整理して、Smalltalkの要素を追加したような言語。仮想マシンが必要なので実行環境が限られる。
C# : マイクロソフトがJAVAをパクってJ++を作ったらサンに訴えられたので、その代わりに作られた言語。JAVAと同様に仮想マシンが必要。
D : 上述のC言語系オブジェクト指向言語がカオスなので作られた言語。

なるほど
手続き型言語がよくわかるな
【IT】「Dはあらゆる面でC++ より優れる」 Facebookが「D言語」の利用を開始、他の大企業も追随か?★3
471 :名無しさん@13周年[]:2013/10/22(火) 17:46:56.58 ID:B/6OHjmE0
>>34
すごいH本ってのはあるな
【社会】中学生の「朝練」やめます。睡眠不足、朝食取れないなど悪影響多く…長野★2 [10/22]
81 :名無しさん@13周年[]:2013/10/22(火) 18:02:40.56 ID:B/6OHjmE0
ざっくり計算
甲子園目指してる野球部 5000校に
平均10人選手が居たとして
そのうちプロに100人入れるとして
割合として0.2%

これは東大に入る割合と同じぐらい

尤も選手は1校あたり10人より多いだろうし
高卒プロは100人より少ない
入れたとしても5年後生き残ってるのはほんの僅か


よほど身体能力と運に自信があるのでもない限り
部活やるよりその時間で勉強した方がマシ
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。