トップページ > ニュース速報+ > 2013年10月17日 > 7It2fTIA0

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/21585 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数630000612111413863100100000084



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
【台風26号】伊豆大島の死者17人、安否不明は43人
【毎日新聞】 「伊豆大島の災害…災害対応は、『人の命を救う』ことをはじめとして、『時間との競争』であることを意識すべきだ」
【海外】重過ぎて重量計が…露の湖底から隕石の一部回収
【台風26号】伊豆大島、土石流で集落が消えた…17人死亡43人不明★2

書き込みレス一覧

<<前へ
【台風26号】伊豆大島の死者17人、安否不明は43人
904 :名無しさん@13周年[]:2013/10/17(木) 09:53:19.02 ID:7It2fTIA0
>>894
> >>892
> 避難勧告出せてたら
> 死者0または大幅に減らすことができたとでも?

・勧告や指示を出せるのは自治体だけなのだから出すのが責任

・今回のケースで町長や副町長が現地に居て、避難所を開設していれば、
 町役場付近が健在であった以上、避難した人は助かったと思われる、事実自主的に役場に押しかけて助かった人がいる

・比較して安全な場所を特定する上でも事前にハザードマップ作成と水害に対する防災計画は立てましょう
【台風26号】伊豆大島の死者17人、安否不明は43人
924 :名無しさん@13周年[]:2013/10/17(木) 09:59:18.71 ID:7It2fTIA0
>>918
> 河川の警戒水位を超えた場合に避難勧告発令となっている。

その基準で策定していればそうだろうな。
伊豆大島はそもそも判断水位の設定が無かったそうだが、
それでも避難勧告は出せる。

つまりパラレルではない。
【台風26号】伊豆大島の死者17人、安否不明は43人
940 :名無しさん@13周年[]:2013/10/17(木) 10:04:58.57 ID:7It2fTIA0
>>936

避難準備情報を出せばいいだろ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%BF%E9%9B%A3%E6%BA%96%E5%82%99
【台風26号】伊豆大島の死者17人、安否不明は43人
946 :名無しさん@13周年[]:2013/10/17(木) 10:07:22.45 ID:7It2fTIA0
>>943
> >>940
> 出したら、亡くなった人たちは救われたとでも?
> 想像力ないね

人命を守るのは基礎自治体の重要な使命です。
最悪の状況でも最善を尽くすのが自治体の役割です。

でなければ民主主義を運営している意味がありません。
【台風26号】伊豆大島の死者17人、安否不明は43人
952 :名無しさん@13周年[]:2013/10/17(木) 10:09:42.74 ID:7It2fTIA0
>>949
> >>924
> では避難勧告を出すのが、基本中の基本でない事はお判りいただけたかな?
>
> そして通常避難勧告を出すのが大雨が降っている最中であり、今回の場合
> 時間雨量が50ミリを超えた午前1時以降でなければ避難勧告を出すのが、難しい
> ケースであった事も判ってもらえるといいんだけどね。

人命を守るのは基礎自治体の重要な使命です。
最悪の状況でも最善を尽くすのが自治体の役割です。

でなければ民主主義を運営している意味がありません。
【台風26号】伊豆大島の死者17人、安否不明は43人
958 :名無しさん@13周年[]:2013/10/17(木) 10:13:27.27 ID:7It2fTIA0
>>954
人命を守るのは基礎自治体の重要な使命です。
最悪の状況でも最善を尽くすのが自治体の役割です。

でなければ民主主義を運営している意味がありません。

明るいうちに避難情報を出すのは可能だったでしょう。
その内容は状況に応じて町長が決めるべきだが、
避難所の開設も台風接近にあわせてやる自治体なんていくらでもある。

そもそも不在ってのはあり得ない。
町役場付近に一人で多く避難できていたら貴重な人命が救えた。
【台風26号】伊豆大島の死者17人、安否不明は43人
967 :名無しさん@13周年[]:2013/10/17(木) 10:15:40.28 ID:7It2fTIA0
>>960
> >>946
> 「最善」の定義は?
> ちゃんと定義しないと「最善は尽くした」で終わりでしょ?

・町長が現地にいること(あたりまえすぎてバカバカしい)

・気象庁などの情報に基づき住民避難などの判断

・事前に防災計画は立てましょう
【台風26号】伊豆大島の死者17人、安否不明は43人
978 :名無しさん@13周年[]:2013/10/17(木) 10:17:49.22 ID:7It2fTIA0
>>961
> 一義的には気象庁、二義的に自治体だろうなこの場合。
> しかし警察も情けない。そこまで危険だと思ったら戸別訪問位やったらどうなんだ。

警察は自治体の判断無いと独自で動けないよ。
【台風26号】伊豆大島の死者17人、安否不明は43人
980 :名無しさん@13周年[]:2013/10/17(木) 10:19:57.83 ID:7It2fTIA0
>>973
おまが首長だとなにもしないのは分かった。
ここの町長と同レベルだな。
【台風26号】伊豆大島の死者17人、安否不明は43人
988 :名無しさん@13周年[]:2013/10/17(木) 10:22:13.98 ID:7It2fTIA0
>>984
> >>978
> どうなんだろうね。
> 指示系統的にはそうなんだろうけど、あそこだと、個人レベルでならやってんだろなとは思う。
> 現場の元町港からちょと左回りにまわったとこに駐在さんもいる。
> 本土からの住み込み出張だよ。
> 管轄警視庁だからね。

避難関連情報が発令されてないから警察しても避難させようが無いでしょ。
避難所すら無いんだから。

警察として責任持てない。
【台風26号】伊豆大島の死者17人、安否不明は43人
993 :名無しさん@13周年[]:2013/10/17(木) 10:24:22.56 ID:7It2fTIA0
>>986
> >>978
> そんなことはねぇ
> 活動報告をしながら動く分にはなんの問題もない

それ所轄の警察活動でしょ。
犯罪捜査とかパトロールのね。

避難となると犯罪等が発生していないのに人の行動を決める事になるからね。
そりゃ法的に無理。
【台風26号】伊豆大島の死者17人、安否不明は43人
1000 :名無しさん@13周年[sage]:2013/10/17(木) 10:29:38.55 ID:7It2fTIA0
>>999
だから自治体が避難情報を発令しなければならない。
【毎日新聞】 「伊豆大島の災害…災害対応は、『人の命を救う』ことをはじめとして、『時間との競争』であることを意識すべきだ」
192 :名無しさん@13周年[]:2013/10/17(木) 10:36:24.57 ID:7It2fTIA0
>>188
> >>175
> 時系列になってないが?
【毎日新聞】 「伊豆大島の災害…災害対応は、『人の命を救う』ことをはじめとして、『時間との競争』であることを意識すべきだ」
200 :名無しさん@13周年[]:2013/10/17(木) 10:50:25.46 ID:7It2fTIA0
>>199
> >>196
> 時系列って言葉外せばいいって話じゃなく時系列で書けって意味だよボケ。
> なんでこんな池沼が書いてんだろう。

時系列になってるだろ。
落ち着けよ。
【毎日新聞】 「伊豆大島の災害…災害対応は、『人の命を救う』ことをはじめとして、『時間との競争』であることを意識すべきだ」
206 :名無しさん@13周年[]:2013/10/17(木) 10:56:22.60 ID:7It2fTIA0
>>203
> >>200
> お前の中では6時の次は2時なのか?
> どんな世界で暮らしているんだ?
【毎日新聞】 「伊豆大島の災害…災害対応は、『人の命を救う』ことをはじめとして、『時間との競争』であることを意識すべきだ」
211 :名無しさん@13周年[]:2013/10/17(木) 11:04:13.52 ID:7It2fTIA0
>>209
地元の警察も避難関連情報の発令が無いと活動の根拠が出来ないから、
再三町役場に勧告等の発令をするように具申してたのにな。

警察の担当者も焼けるような思いだったろうな。
【毎日新聞】 「伊豆大島の災害…災害対応は、『人の命を救う』ことをはじめとして、『時間との競争』であることを意識すべきだ」
222 :名無しさん@13周年[]:2013/10/17(木) 11:20:26.77 ID:7It2fTIA0
>>218
町長と副町長不在なら避難情報出す人いないから、
警察も消防も著しく活動が制限されるがな。

こりゃ批判されるのは当然だろ。
【毎日新聞】 「伊豆大島の災害…災害対応は、『人の命を救う』ことをはじめとして、『時間との競争』であることを意識すべきだ」
225 :名無しさん@13周年[]:2013/10/17(木) 11:25:41.72 ID:7It2fTIA0
http://www.47news.jp/news/flashnews/

大島町、非常態勢遅れ 

伊豆大島の大島町が台風26号被害を想定しながら、非常配備態勢を取るのが遅れていたことが判明。 2013/10/17 11:20 【共同通信】
【毎日新聞】 「伊豆大島の災害…災害対応は、『人の命を救う』ことをはじめとして、『時間との競争』であることを意識すべきだ」
229 :名無しさん@13周年[]:2013/10/17(木) 11:32:36.28 ID:7It2fTIA0
>>228
> 町がいろいろ動いたけど、結局いつもの台風と変わらんかったら、
> 「災害が起きなくて良かった」と思う人より「なんだよ、台風の中、いらん仕事させやがって」と
> 思ってしまう島民のほうが多いような気がするんだよ。

そう言われるのを前提で人命や財産を守るのが行政の責務です。
【毎日新聞】 「伊豆大島の災害…災害対応は、『人の命を救う』ことをはじめとして、『時間との競争』であることを意識すべきだ」
232 :名無しさん@13周年[]:2013/10/17(木) 11:38:22.97 ID:7It2fTIA0
「痛恨の極み」と大島町長 

川島大島町長は、台風26号で避難勧告を出さなかったことについて「痛恨の極み」と述べる。 2013/10/17 11:33 【共同通信】

http://www.47news.jp/news/flashnews/
【毎日新聞】 「伊豆大島の災害…災害対応は、『人の命を救う』ことをはじめとして、『時間との競争』であることを意識すべきだ」
239 :名無しさん@13周年[]:2013/10/17(木) 11:51:45.49 ID:7It2fTIA0
>>237
> オスプレイあれば大量に早く自衛隊送り込んで埋まってる人が助かったかもしれんな

自衛隊も警察も消防も要請に応じて立川防災基地などからヘリなどで迅速に現地に入ってるよ。
【毎日新聞】 「伊豆大島の災害…災害対応は、『人の命を救う』ことをはじめとして、『時間との競争』であることを意識すべきだ」
243 :名無しさん@13周年[]:2013/10/17(木) 11:56:14.63 ID:7It2fTIA0
>>241
> でも速度遅いし人数限られてるからな、おばさん救助にもいけてない

伊豆大島の位置とか確認したらいいよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8A%E8%B1%86%E5%A4%A7%E5%B3%B6

そりゃ防衛大綱や整備計画に基づいてオスプレイを配備できればいいけど、
伊豆大島に関しては既存の装備で対応できる。
【毎日新聞】 「伊豆大島の災害…災害対応は、『人の命を救う』ことをはじめとして、『時間との競争』であることを意識すべきだ」
247 :名無しさん@13周年[]:2013/10/17(木) 11:58:24.55 ID:7It2fTIA0
>>242
> >>233
> 伊豆大島だけを悪く言う気にはならんなあ。
> 離島ならあんなもんというか、大島でだめなら、もっとだめな島はいっぱいあるというか。
>
> 報道されてないけど、大島以外の離島で、避難勧告云々の対応があったのかな?

本人が「勧告を出さなかったのは痛恨の極みだ」って言ってんだから尊重してやれよ。

「痛恨の極み」と大島町長 

川島大島町長は、台風26号で避難勧告を出さなかったことについて「痛恨の極み」と述べる。 2013/10/17 11:33 【共同通信】

http://www.47news.jp/news/flashnews/
【毎日新聞】 「伊豆大島の災害…災害対応は、『人の命を救う』ことをはじめとして、『時間との競争』であることを意識すべきだ」
252 :名無しさん@13周年[]:2013/10/17(木) 12:06:03.41 ID:7It2fTIA0
>>251
町長は共産党員です。
【毎日新聞】 「伊豆大島の災害…災害対応は、『人の命を救う』ことをはじめとして、『時間との競争』であることを意識すべきだ」
256 :名無しさん@13周年[]:2013/10/17(木) 12:11:48.58 ID:7It2fTIA0
>>255
おまえ共産党員かよ。

町長が「勧告を出さなかったのは痛恨の極みだ」って言ってるんだから尊重してやれよ。
【毎日新聞】 「伊豆大島の災害…災害対応は、『人の命を救う』ことをはじめとして、『時間との競争』であることを意識すべきだ」
267 :名無しさん@13周年[]:2013/10/17(木) 12:21:43.89 ID:7It2fTIA0
>>264
自衛隊に知事経由で要請出すのはだいたい被害出た後だけどね。
事前の活動は警察や消防がやるのが基本だよ。

その警察や消防も避難関連情報が自治体から出ないと
そもそもまともに動けない。

パトロールや注意喚起などは出来るけど、通常の活動の範囲なので
ほとんどなにも出来ないに等しい。

今回、地元警察は何回も役場に勧告等を出すように具申していたが、
全く無視される結果になった。
【毎日新聞】 「伊豆大島の災害…災害対応は、『人の命を救う』ことをはじめとして、『時間との競争』であることを意識すべきだ」
276 :名無しさん@13周年[]:2013/10/17(木) 12:32:01.37 ID:7It2fTIA0
>>270

あくまで勧告の場合だけど、
防災無線、サイレン、町内会組織や消防団を利用した口頭伝達、自治体などの拡声器を備え付けた広報車による呼びかけなどが可能となる。
その他災害対策基本法の規定に則った活動だな。

避難準備情報<避難勧告<避難指示

の順で強制力が増す。

そもそも避難勧告等が出ていなければ呼びかけるって言っても「雨なんで気を付けてくださいね」としか言えない。
勧告が出ていれば、避難所がほぼ自動的に設置されるので、そこへの誘導や、
避難を喚起する事が可能となる。

希望者が居れば車両などで移動を手伝う事も当然にして可能になる。
避難指示などの場合は警戒区域等への立ち入りを強制的に制限できる。
【毎日新聞】 「伊豆大島の災害…災害対応は、『人の命を救う』ことをはじめとして、『時間との競争』であることを意識すべきだ」
281 :名無しさん@13周年[]:2013/10/17(木) 12:39:59.46 ID:7It2fTIA0
>>279

日のあるうちに非常態勢をとり、避難準備情報を出し、
状況に応じて夜間でも避難勧告は出すべき。

勧告を出せば消防や警察の車両で足の悪い人などを
優先して避難所まで移送する事も可能となる。

http://www.47news.jp/news/flashnews/

大島町、非常態勢遅れ 

伊豆大島の大島町が台風26号被害を想定しながら、非常配備態勢を取るのが遅れていたことが判明。 2013/10/17 11:20 【共同通信】
【毎日新聞】 「伊豆大島の災害…災害対応は、『人の命を救う』ことをはじめとして、『時間との競争』であることを意識すべきだ」
292 :名無しさん@13周年[]:2013/10/17(木) 12:50:54.08 ID:7It2fTIA0
>>288
> 結果論虚しいな
> 強い雨風の中で避難勧告出して焦らせたら
> 年寄りや子供が死傷してたかも知れない

非常態勢の構築が遅れて、なおかつ町長が「勧告をだすべきだった」「痛恨の極みだ」って
言ってんだから尊重してやれよ。
【毎日新聞】 「伊豆大島の災害…災害対応は、『人の命を救う』ことをはじめとして、『時間との競争』であることを意識すべきだ」
304 :名無しさん@13周年[]:2013/10/17(木) 13:15:37.36 ID:7It2fTIA0
>>302

>>292
>>281
【毎日新聞】 「伊豆大島の災害…災害対応は、『人の命を救う』ことをはじめとして、『時間との競争』であることを意識すべきだ」
317 :名無しさん@13周年[]:2013/10/17(木) 13:38:35.04 ID:7It2fTIA0
>>314
非常態勢構築はすべきだった。
避難準備情報は早めに出せたはずだ。

これをする事で予想を上回る雨量などがあった場合に警察や消防を投入でき、迅速に活動ができる。
状況に応じて避難勧告も発令可能だ。
【毎日新聞】 「伊豆大島の災害…災害対応は、『人の命を救う』ことをはじめとして、『時間との競争』であることを意識すべきだ」
326 :名無しさん@13周年[]:2013/10/17(木) 13:48:59.33 ID:7It2fTIA0
>>324
気象庁の判断で特別警報を出す事も出来たんだろうが
そうした場合に東京都のどこかがわからずに、混乱が生じ、
発報によるメリットよりもデメリットのが高いと判断したんだろ。

今後の発報の基準や運用で大いに課題ではあると思う。
【海外】重過ぎて重量計が…露の湖底から隕石の一部回収
11 :名無しさん@13周年[]:2013/10/17(木) 14:18:12.10 ID:7It2fTIA0
>>8
【台風26号】伊豆大島、土石流で集落が消えた…17人死亡43人不明★2
317 :名無しさん@13周年[]:2013/10/17(木) 17:54:07.50 ID:7It2fTIA0
時系列で見る 後手に回った町の対応
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131017/k10015355701000.html

台風前日 対応を確認(15日)
▽15日午後、総務課長が町外に出張で不在だった町長に電話。
翌日(16日)の午前2時に職員の非常配備態勢を取ることを確認。

未明には非常配備態勢(16日未明)
▽午前1時半に防災担当の職員が出勤し。
▽午前1時45分、東京都から「降り始めからの雨量が400ミリに達した」という連絡を受ける。
▽午前2時、予定どおり職員などおよそ160人態勢で非常配備態勢を取る。

被害次々〜初めての被害から町長に報告まで30分
▽午前2時43分、大きな被害が出た山の中腹の元町神達地区に住む職員から、「近くの住宅が倒壊し、自分の家も半壊している」という初めての被害の通報が寄せられる。
▽午前3時5分、同じ地区にあるホテル「椿園」から「建物の1階が土砂で埋まり、宿泊者が2階に避難している」という通報が寄せられる。
▽午前3時15分、総務課長が町長に電話で被害が出ていることを初めて報告。
最初に被害が確認されてからおよそ30分が経過。
▽午前3時20分、大金沢が氾濫し、下流の元町3丁目の住民からも、「住宅に土砂が流れ込み、外に出られない」といった通報が、次々に入る。

防災無線で注意呼びかけ 避難勧告は出ず
▽午前3時26分、地元の警察署から防災行政無線で注意を呼びかける放送をするよう要請を受けた(町の説明)。
▽午前3時35分、防災行政無線で「川が氾濫し危険な状況になっている」と警戒を呼びかけ。
警察はこの際のやり取りで避難勧告を出すよう要請したとしているが、町は、避難勧告も含めて危険があることを伝えてほしいという要請だったとしている。

災対本部設置 被害拡大対応は後手に
▽その後も次々と被害の報告や救助の要請。
午前5時前、総務課長が町長に電話し「あらゆる手だてを打つ」ことを確認。
▽午前5時18分、町が災害対策本部を設置。
しかし、すでに広い範囲で被害が広がっていた。
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。