トップページ
>
ニュース速報+
>
2013年09月24日
>
sGqt2qPA0
書き込み順位&時間帯一覧
714 位
/21966 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
11
5
0
0
0
0
0
0
0
0
0
17
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
【愛知】「昭和初期にこんなに技術が高いものがあったとは」…ゼロ戦見学、「風立ちぬ」公開後にじわり人気、三菱重工業小牧南工場
書き込みレス一覧
【愛知】「昭和初期にこんなに技術が高いものがあったとは」…ゼロ戦見学、「風立ちぬ」公開後にじわり人気、三菱重工業小牧南工場
757 :
名無しさん@13周年
[]:2013/09/24(火) 12:57:12.28 ID:sGqt2qPA0
>>749
そもそもそういう状況に追い込まれた時点で戦略的には負けてないか
戦術でいくら勝とうとも戦略で負けてれば>>750が言うみたいに詰んじゃうよ
戦争は外交の一手段でしかないのに本末転倒になっていたのが一番まずかったと思う
それに情報分析も甘かったというか見込みと期待で動いていた部分も大きいしさ
【愛知】「昭和初期にこんなに技術が高いものがあったとは」…ゼロ戦見学、「風立ちぬ」公開後にじわり人気、三菱重工業小牧南工場
771 :
名無しさん@13周年
[]:2013/09/24(火) 13:01:52.98 ID:sGqt2qPA0
>>763
そんな事実はないはずだがどこ情報?
パール判事の発言を都合よく切り取っているみたいに
都合よくアレンジしていないか
(余談だがパール判事は東京裁判は批判したが
日本の戦争そのものは批判している)
【愛知】「昭和初期にこんなに技術が高いものがあったとは」…ゼロ戦見学、「風立ちぬ」公開後にじわり人気、三菱重工業小牧南工場
775 :
名無しさん@13周年
[]:2013/09/24(火) 13:07:38.04 ID:sGqt2qPA0
>>767
アヘンは密輸ではなくて
輸入禁止になりそうだからアヘン戦争になったが
第二次世界大戦の遥か以前の話
さらにアジアに植民地があったのはイギリスだけではないし
他にも二国ほど広大な植民地を持っていた国があるんだけど
>>770
それってマンハッタン計画に関わった人がっていうこと?
参考に誰が死んだか教えてほしい
日本投下は研究者チームは知っていたはずなんだけど
そのためにプロジェクトうごいていたし
>>772
ヨーロッパもエリートが下々を率いるっていう感覚じゃないっけ
【愛知】「昭和初期にこんなに技術が高いものがあったとは」…ゼロ戦見学、「風立ちぬ」公開後にじわり人気、三菱重工業小牧南工場
792 :
名無しさん@13周年
[]:2013/09/24(火) 13:13:51.70 ID:sGqt2qPA0
>>777
零戦がコンセプト通りの機体だというのは否定しないし
自分は造形的にとてもシンプルで好きだが
あれを作らざるを得ない状況に追い込まれるというのは
決して褒められたものじゃないってことね
まあ確かに飛行機自体の評価とは別だね
【愛知】「昭和初期にこんなに技術が高いものがあったとは」…ゼロ戦見学、「風立ちぬ」公開後にじわり人気、三菱重工業小牧南工場
817 :
名無しさん@13周年
[]:2013/09/24(火) 13:23:18.55 ID:sGqt2qPA0
>>796
ハルノート自体には強制力も拘束力もなかったんだけどね
日米交渉以前の御前会議で既に開戦方針だったわけで
冒頭にちゃんと公式の提示じゃないって書いてあったしさ
ハルノート以前、第一次世界大戦の頃から積もりに積もった相互不信もあるしなあ
個人的には第一次世界大戦中から国際連盟設立までの日本の立ち回りがまずくて
同盟国英の不興を買い、米を敵に回した時点で
8月15日敗戦は避けがたかったと思うなあ
【愛知】「昭和初期にこんなに技術が高いものがあったとは」…ゼロ戦見学、「風立ちぬ」公開後にじわり人気、三菱重工業小牧南工場
824 :
名無しさん@13周年
[]:2013/09/24(火) 13:26:40.16 ID:sGqt2qPA0
>>812
でもあれは非公式の考証の叩き台にすぎないよね
いわゆるドラフト
11月15日の御前会議で既に開戦する方向で固まっていたことはスルーかい
ハルノートは原因のひとつであって決定打じゃないと思うが
それと中国や台湾だけが問題だったわけじゃなくて
むしろそこだけなら妥協の範囲だったと思うけどなー
アメリカが出張ってきた理由って環太平洋方面への勢力拡張警戒じゃん
【愛知】「昭和初期にこんなに技術が高いものがあったとは」…ゼロ戦見学、「風立ちぬ」公開後にじわり人気、三菱重工業小牧南工場
836 :
名無しさん@13周年
[]:2013/09/24(火) 13:31:17.36 ID:sGqt2qPA0
>>830
軍部の暴走を制御できなかった日本政府の敗北でもあるのかな
遠因は第一次世界大戦中にアメリカと環太平洋権益がぶつかりはじめて
アメリカに仮想敵国扱いされたことだと思う
【愛知】「昭和初期にこんなに技術が高いものがあったとは」…ゼロ戦見学、「風立ちぬ」公開後にじわり人気、三菱重工業小牧南工場
848 :
名無しさん@13周年
[]:2013/09/24(火) 13:38:00.55 ID:sGqt2qPA0
>>840
それ都市部だけだと思う
戦後生まれの父は薪拾いがバイトになったって言ってたし
高度成長期に入って一億総中流って言われはじめた頃でも
まだひどい格差社会だったんだよ
都市部と田舎の差は埋めようもなかった
>>833
そもそも清朝からもぎとった権益というのもやり方がスマートじゃなかった
それが失敗の始まりだと思う
自分たち日本人は空気を読む国民性だと自認しているけれども
それは内輪のことなのかもね
なんで我を張ってはいけないタイミングで我を張って
同盟国に貸しを作る方がお得なタイミングでスルーしたのかと
歴史はやり直しはできないけど問いたくなるな
【愛知】「昭和初期にこんなに技術が高いものがあったとは」…ゼロ戦見学、「風立ちぬ」公開後にじわり人気、三菱重工業小牧南工場
869 :
名無しさん@13周年
[]:2013/09/24(火) 13:42:30.73 ID:sGqt2qPA0
>>851
満州国を認めさせるんじゃなくて
日本の帝国主義(の拡張)を認めさせるための戦争だよ
中韓台ばかりがクローズアップされがちだが
当時の一番の目的は東南アジアの資源
要するに枢軸っていうのは既にあった帝国主義の国々の
権益を削り取ろうとした側ってことなんだと思う
帝国というと英ばかり名前が出てくるが
それだけじゃなく、仏、米、蘭、ソ、その他の欧州も含めて
【愛知】「昭和初期にこんなに技術が高いものがあったとは」…ゼロ戦見学、「風立ちぬ」公開後にじわり人気、三菱重工業小牧南工場
879 :
名無しさん@13周年
[]:2013/09/24(火) 13:45:52.72 ID:sGqt2qPA0
>>864
東南アジアスルーすんなし
あと第一次世界大戦の最中の中国進出はそもそも非難囂々で
あれがアメリカに目の敵にされた直接の原因だから
英は日本よりずっと早く中国に権益持っているしアメリカも同じだよ
>>865
自国の兵器はどんな駄作も愛しているのが真のブリテン人
【愛知】「昭和初期にこんなに技術が高いものがあったとは」…ゼロ戦見学、「風立ちぬ」公開後にじわり人気、三菱重工業小牧南工場
904 :
名無しさん@13周年
[]:2013/09/24(火) 13:54:46.67 ID:sGqt2qPA0
>>887
つかそもそも禁輸の原因は
近衛内閣の帝国主義宣言でアメリカが態度硬化させたのが原因じゃん
中国は欧米もシマ持っていたところに
帝国作って独り占めしますと宣言して、反発されて経済制裁されたから
勝ち目ないけど戦争して他国から資源ぶんどりますって
その時点で外交的に敗北、戦略的に詰んでるじゃん
【愛知】「昭和初期にこんなに技術が高いものがあったとは」…ゼロ戦見学、「風立ちぬ」公開後にじわり人気、三菱重工業小牧南工場
919 :
名無しさん@13周年
[]:2013/09/24(火) 13:59:17.13 ID:sGqt2qPA0
>>898
アメリカが喧嘩売ったっていうのも違うじゃん
日本が列強の仲間入りして環太平洋権益でアメリカとぶつかるようになった
第一次世界大戦前夜からすべては始まってるよ
まあこの場合、既に既得権益持っていたアメリカ側に
新興国は挑んではいかんのか、という命題があるわけだが
時は帝国主義時代だしな
日本はあの時代に絶妙に保たれていた地政学バランスを
無自覚に大きく崩してしまったのがまずかったと思う
【愛知】「昭和初期にこんなに技術が高いものがあったとは」…ゼロ戦見学、「風立ちぬ」公開後にじわり人気、三菱重工業小牧南工場
930 :
名無しさん@13周年
[]:2013/09/24(火) 14:03:10.14 ID:sGqt2qPA0
>>915
ていうか、その種の状況の積み重ねでアメリカ側が不信ゲージ
溜めていたのも要因のひとつじゃないかと思ってる
シベリア出兵にしても、山東出兵にしても
でも、日米通商条約打ち切りで経済制裁が本格化するのは
近衛内閣の東亜新秩序宣言の直後じゃないっけ
【愛知】「昭和初期にこんなに技術が高いものがあったとは」…ゼロ戦見学、「風立ちぬ」公開後にじわり人気、三菱重工業小牧南工場
965 :
名無しさん@13周年
[]:2013/09/24(火) 14:24:00.12 ID:sGqt2qPA0
>>950
対露戦に関しては後ろに大英帝国の後ろ盾があったというか
こう言っちゃなんだが代理戦争させられてしまった感
少なくとも英は勝たせるつもりで肩入れしてたよ
【愛知】「昭和初期にこんなに技術が高いものがあったとは」…ゼロ戦見学、「風立ちぬ」公開後にじわり人気、三菱重工業小牧南工場
970 :
名無しさん@13周年
[]:2013/09/24(火) 14:29:53.82 ID:sGqt2qPA0
>>966
その発言原典なしだから微妙
ドイツの国法学者シュタインの言葉から作られたものじゃないかって言われてる
でもどういうわけか拡散されてるんだよね
【愛知】「昭和初期にこんなに技術が高いものがあったとは」…ゼロ戦見学、「風立ちぬ」公開後にじわり人気、三菱重工業小牧南工場
979 :
名無しさん@13周年
[]:2013/09/24(火) 14:34:33.85 ID:sGqt2qPA0
>>975
いや世界各地の港で散々ロシアの兵站邪魔してたし
戦費調達や情報戦にも協力的だったじゃん…
何もしてないってどこ情報?
【愛知】「昭和初期にこんなに技術が高いものがあったとは」…ゼロ戦見学、「風立ちぬ」公開後にじわり人気、三菱重工業小牧南工場
989 :
名無しさん@13周年
[]:2013/09/24(火) 14:50:27.93 ID:sGqt2qPA0
>>984
バルチック艦隊にスエズ運河通らせなかったり
かなり積極的に嫌がらせしてるよ
高橋是清の資金調達に協力したのが今の英首相のご先祖
中立というより明らかにロシアに敵対的行動で日本が有利になるように仕向けていた
なんで中立だったということにしておきたいのか知らんが
まさかなんの外部要因もなしに日本がロシアに勝ったということにしておきたいのか?
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。