トップページ > ニュース速報+ > 2013年09月24日 > mV1x9x590

書き込み順位&時間帯一覧

139 位/21966 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00004279560000000200000035



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
【論説】 森永卓郎氏 「消費税率が3%上がる場合、実質2%超の賃下げになる」
【政治】 民主党、ネット党員制度を検討・・・党員・サポーターの大幅減少に危機感
【大阪】市立幼稚園の保育料、私立並みに値上げへ 橋下市長意向★2
【社会】京都・車暴走事故:事故原因は”急発進”か、車種はフェアレディZ、若葉マーク無し、窓枠にアクセサリーのナンバー★2[9/24]

書き込みレス一覧

【論説】 森永卓郎氏 「消費税率が3%上がる場合、実質2%超の賃下げになる」
513 :名無しさん@13周年[sage]:2013/09/24(火) 04:18:33.92 ID:mV1x9x590
>>511
階層の固定化が進んで社会経済が停滞してるからだ
自民党は公務員大企業既得権の味方なのは誰もが反論無しなので
経済活力が総体で失われ税収が減ってるのだ
【論説】 森永卓郎氏 「消費税率が3%上がる場合、実質2%超の賃下げになる」
514 :名無しさん@13周年[]:2013/09/24(火) 04:29:09.71 ID:mV1x9x590
国債残高の上がり具合がここ急ピッチになってるね
昨今は2年で10%水準であがってる
税収減って、歳出減らないどこか増えるから
政府野郎共っは背に腹変えられんってこって
冷や汗で消費税含め増税したんだろうな
【論説】 森永卓郎氏 「消費税率が3%上がる場合、実質2%超の賃下げになる」
515 :名無しさん@13周年[sage]:2013/09/24(火) 04:33:41.10 ID:mV1x9x590
ここで消費税増税で、景気上がらず、税収伸びずなら
マジ国債暴落もマジ糞みえてみたわ
そりゃその筈、ここ20年日本は実質経済成長っは殆どしてないからね

サミュエルソンだったか彼は技術進歩だけで経済成長をすると
理論構築したが、それさえも反故にされほとんど成長してないからな日本は
完全政府の舵取りが誤ってた20年のー証明です
【論説】 森永卓郎氏 「消費税率が3%上がる場合、実質2%超の賃下げになる」
518 :名無しさん@13周年[sage]:2013/09/24(火) 04:59:03.09 ID:mV1x9x590
ここ数年、リーマンショック、震災とあったから2年毎国債残高が急ピッチになったのは
まあわからんでも無いかしかし大企業ばっかむいて庶民、中小にしわ寄せ逆進性ある
消費税ばっかりあげおってから
【論説】 森永卓郎氏 「消費税率が3%上がる場合、実質2%超の賃下げになる」
519 :名無しさん@13周年[sage]:2013/09/24(火) 05:02:31.85 ID:mV1x9x590
税金に集る連中というのは弱者団体と大企業
税金を払うのは真面目な庶民

しかし真面目な庶民が減ったので国債で賄うしかない
っていうか日本国政府が信用出来ないから金払いたくないんだが
【論説】 森永卓郎氏 「消費税率が3%上がる場合、実質2%超の賃下げになる」
520 :名無しさん@13周年[sage]:2013/09/24(火) 05:27:44.92 ID:mV1x9x590
忘れとったが国債で着目すべきは国債費
これが一般会計比24%で最近ずっと推移してるが
30%とか40%になると暴落がみえてくるね
【論説】 森永卓郎氏 「消費税率が3%上がる場合、実質2%超の賃下げになる」
527 :名無しさん@13周年[sage]:2013/09/24(火) 06:10:45.38 ID:mV1x9x590
>>521
今金利24%(国債費24%)の状況だからね
普通の家庭なら値上げて破産宣告してるよ
【論説】 森永卓郎氏 「消費税率が3%上がる場合、実質2%超の賃下げになる」
528 :名無しさん@13周年[sage]:2013/09/24(火) 06:20:23.62 ID:mV1x9x590
金利を誰がまかなってるかというとそれは国民だ
何の見返りもないのに24%も主に大企業銀行に資産譲渡してるような形
この金利で銀行は潤うんだが正直おまえらコバンザメはいらないんだが社会に必要ない
【論説】 森永卓郎氏 「消費税率が3%上がる場合、実質2%超の賃下げになる」
529 :名無しさん@13周年[sage]:2013/09/24(火) 06:28:21.99 ID:mV1x9x590
あと銀行へ資産移転、助成金を出す目的で国債残高をある一定数保ってるというのもあるとおもう。
【論説】 森永卓郎氏 「消費税率が3%上がる場合、実質2%超の賃下げになる」
531 :名無しさん@13周年[sage]:2013/09/24(火) 06:39:02.25 ID:mV1x9x590
>>530
金利低くても事務とかの経費全体で24%余計な何もならない費用毎年(銀行に)払ってるから
これ実際には金利と同じ。ここで金利が上昇すると国債費も上昇するが
財務省も馬鹿じゃないから国債依存度はここ10年あんまり変化してない。
国債発行すると銀行が潤うという事で天下り先確保でうまい汁得たという感じなのかもと思ってる
【論説】 森永卓郎氏 「消費税率が3%上がる場合、実質2%超の賃下げになる」
532 :名無しさん@13周年[sage]:2013/09/24(火) 06:43:42.27 ID:mV1x9x590
20年パソコンの性能はうなぎ登りで生産性は格段にあがり
実質GDPは対技術寄与部分はかなりあったと思うが20年で10%しか上がってない
誤差の範疇。如何に日本政府が怠慢かがよく分かる20年であった
ご愁傷様
【論説】 森永卓郎氏 「消費税率が3%上がる場合、実質2%超の賃下げになる」
535 :名無しさん@13周年[sage]:2013/09/24(火) 06:47:30.61 ID:mV1x9x590
>>533
国債は政府が管理していればそうそう暴落はしないから
暴落しなければ市中金利に引きづられるから今金利低いから
上がりはしない
【論説】 森永卓郎氏 「消費税率が3%上がる場合、実質2%超の賃下げになる」
537 :名無しさん@13周年[sage]:2013/09/24(火) 06:52:36.32 ID:mV1x9x590
>>534森永の言うことが正しいとすえば
家計、企業、政府
家計セクター成長率を2%削って
その2%分、企業と政府がどうするかって話なんだとおもう
体の良い資産移転なんだが実態は
【論説】 森永卓郎氏 「消費税率が3%上がる場合、実質2%超の賃下げになる」
541 :名無しさん@13周年[sage]:2013/09/24(火) 07:01:46.11 ID:mV1x9x590
>>538
資産残高も貯蓄とも国債残高とは無関係だが
どっちにしても資産も貯蓄も増えてない。
20年で毎年資産がもたらす利益率(実質成長率)が0.5%しか無いからね
断然国債費(毎年24%)の方が大きい。

俺はこの国債依存度40%、国債費20%を定常状態として
財務省は永遠に銀行に資産移転の助成金を払い続けたいと
思ってると考えてる。
【論説】 森永卓郎氏 「消費税率が3%上がる場合、実質2%超の賃下げになる」
550 :名無しさん@13周年[sage]:2013/09/24(火) 07:19:13.46 ID:mV1x9x590
日銀とタッグ組んでインフレにする事で対名目GDP比減らして
借金帳消しにしていこうという目論見なんだろうが
そうすると金利も上がって来る気がする
【論説】 森永卓郎氏 「消費税率が3%上がる場合、実質2%超の賃下げになる」
555 :名無しさん@13周年[sage]:2013/09/24(火) 07:21:32.35 ID:mV1x9x590
>>547
減ってないよ
http://www.mof.go.jp/jgbs/reference/appendix/hakkou01.pdf
【論説】 森永卓郎氏 「消費税率が3%上がる場合、実質2%超の賃下げになる」
564 :名無しさん@13周年[sage]:2013/09/24(火) 07:32:20.23 ID:mV1x9x590
日本国債は日銀が買うから暴落しようがないんではないか
【論説】 森永卓郎氏 「消費税率が3%上がる場合、実質2%超の賃下げになる」
571 :名無しさん@13周年[sage]:2013/09/24(火) 07:42:41.69 ID:mV1x9x590
>>566
いえいえ、結局その国債発行→日銀→歳出の
還流も従順な税金を払う下僕がいないと成り立たないだろ
【論説】 森永卓郎氏 「消費税率が3%上がる場合、実質2%超の賃下げになる」
573 :名無しさん@13周年[sage]:2013/09/24(火) 07:45:27.14 ID:mV1x9x590
現在の状態は国債関係なく
日銀が札刷って国費まかなってる状態
円相場がバロメーターだが、まだまだ大丈夫って事なんだろう
馬鹿みたいに刷られた金はどこ行ってるんだろ
来週たしかNHKスペシャルでやるねこれ
【論説】 森永卓郎氏 「消費税率が3%上がる場合、実質2%超の賃下げになる」
574 :名無しさん@13周年[sage]:2013/09/24(火) 07:47:41.53 ID:mV1x9x590
>>572
ちゃんと下までみれよ25年も乗ってるだろ
【論説】 森永卓郎氏 「消費税率が3%上がる場合、実質2%超の賃下げになる」
578 :名無しさん@13周年[sage]:2013/09/24(火) 07:51:02.84 ID:mV1x9x590
>>572
その通り
別にわずかに黒字に向いてれば100年でも1000年でも国家が存続していれば問題ない。

そう、最終的にはここ20年平均0.5%成長の実質GDPだね
これがマイナスになる事は経済学上考えられないんだが
馬鹿でも運営できる日本政治経済
【論説】 森永卓郎氏 「消費税率が3%上がる場合、実質2%超の賃下げになる」
580 :名無しさん@13周年[sage]:2013/09/24(火) 07:54:17.87 ID:mV1x9x590
>>573
自己レス 
馬鹿みたいに刷られた金の行方っは
世界のトヨータ
【論説】 森永卓郎氏 「消費税率が3%上がる場合、実質2%超の賃下げになる」
589 :名無しさん@13周年[sage]:2013/09/24(火) 08:32:38.26 ID:mV1x9x590
んんんおまえらが消費税反対なら
賛成したほうがいいような気がしてきた!!
【政治】 民主党、ネット党員制度を検討・・・党員・サポーターの大幅減少に危機感
517 :名無しさん@13周年[sage]:2013/09/24(火) 08:34:19.14 ID:mV1x9x590
困った時のネット頼み
ネットってアテにならないよその時の気分しだい
【大阪】市立幼稚園の保育料、私立並みに値上げへ 橋下市長意向★2
212 :名無しさん@13周年[]:2013/09/24(火) 08:37:38.83 ID:mV1x9x590
ニート独身をいつもバカにしてるからな

テメーの子供はテメーで金払って面倒みろ
ついでに独身小梨は義務教育や先生の給料やまったく関係ないことに税金払わされてる
独身小梨はその分税金減らしてくれ
いつもバカにされてるからな
てめーらのクソガキに税金使われるのムカつく
【論説】 森永卓郎氏 「消費税率が3%上がる場合、実質2%超の賃下げになる」
607 :名無しさん@13周年[]:2013/09/24(火) 08:52:32.90 ID:mV1x9x590
減税して、国債日銀引き受けにして円安、資源高を更に押しし住めて
ガソリン高を更に加速させる気か?
【論説】 森永卓郎氏 「消費税率が3%上がる場合、実質2%超の賃下げになる」
609 :名無しさん@13周年[sage]:2013/09/24(火) 08:54:46.31 ID:mV1x9x590
結局、どっちつかずだよ
実質GDPが上向かん限り
何しても無駄
実質GDP目標が無い限りどういう政策も
プラマイゼロ
【論説】 森永卓郎氏 「消費税率が3%上がる場合、実質2%超の賃下げになる」
614 :名無しさん@13周年[sage]:2013/09/24(火) 09:02:43.82 ID:mV1x9x590
>>612
投資は素人にはムリ
間接金融で銀行にさせとくのが良いという説は?

実際、馬鹿な金持ちが投資しても大損してばっかりしかみてないしw
【論説】 森永卓郎氏 「消費税率が3%上がる場合、実質2%超の賃下げになる」
617 :名無しさん@13周年[sage]:2013/09/24(火) 09:09:12.59 ID:mV1x9x590
ここ20年で10%しか経済規模が大きくなってない
その前の20年は経済規模が2倍になったというのに

ようは、昭和40、50年代の経済政策を見習えって事
【論説】 森永卓郎氏 「消費税率が3%上がる場合、実質2%超の賃下げになる」
621 :名無しさん@13周年[sage]:2013/09/24(火) 09:12:31.62 ID:mV1x9x590
>>619
正直金持ちが投資しても一切儲からないよ
いくつも見てる、損してばかりだw
GDPマイナスに寄与してる

ちなみに中国は5年で2倍のペースだ
【論説】 森永卓郎氏 「消費税率が3%上がる場合、実質2%超の賃下げになる」
626 :名無しさん@13周年[sage]:2013/09/24(火) 09:15:37.60 ID:mV1x9x590
>>625
は?だったら法人減税してるっしょ
【論説】 森永卓郎氏 「消費税率が3%上がる場合、実質2%超の賃下げになる」
629 :名無しさん@13周年[sage]:2013/09/24(火) 09:18:08.99 ID:mV1x9x590
俺小規模事業者だが消費税還付出来るが面倒だからしない
大企業は経理手間省けるからできる 消費税増税は大企業には
痛くも痒くもないね 特に輸出企業は輸出消費税還付もあるし
【論説】 森永卓郎氏 「消費税率が3%上がる場合、実質2%超の賃下げになる」
647 :名無しさん@13周年[sage]:2013/09/24(火) 09:38:43.04 ID:mV1x9x590
>>635
そりゃ損失あれば税金払わんでいいだろ 銀行中心に
その変わり業界再編したっしょ
【社会】京都・車暴走事故:事故原因は”急発進”か、車種はフェアレディZ、若葉マーク無し、窓枠にアクセサリーのナンバー★2[9/24]
481 :名無しさん@13周年[sage]:2013/09/24(火) 17:09:48.05 ID:mV1x9x590
>>396
FBIが動き出したのか。
後ろに黄色い救急車も見えるな。
深い闇がありそうな事件だ。
【社会】京都・車暴走事故:事故原因は”急発進”か、車種はフェアレディZ、若葉マーク無し、窓枠にアクセサリーのナンバー★2[9/24]
524 :名無しさん@13周年[sage]:2013/09/24(火) 17:15:19.28 ID:mV1x9x590
>>482
こういうクズはえてして踏み倒すよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。