- 【マスコミ】最大のタブー?業界に広がる“有名人二世”入社の功罪?問題児から実力者まで
13 :名無しさん@13周年[sage]:2013/09/24(火) 19:58:09.25 ID:m48Eu6Z/0 - みのもんた
|
- 【社会】「きんきんのビール」定着? 「的を射る」の正答率も増加 文化庁調査
160 :名無しさん@13周年[sage]:2013/09/24(火) 21:28:14.17 ID:m48Eu6Z/0 - ここまで、「カバヤ、サクサクぱんだ」なし
|
- 【社会】「きんきんのビール」定着? 「的を射る」の正答率も増加 文化庁調査
166 :名無しさん@13周年[sage]:2013/09/24(火) 21:32:19.88 ID:m48Eu6Z/0 - 黒ビールは温めて飲むのが基本(イギリス式)
世界的に、ビールは常温で飲むもの。 これは、メソポタミアでビールが誕生して以来、変わらない原則。 ビールを冷やして飲むのは日本人ぐらいなもの。
|
- 【経済】働きたい女性の7割が非正規を希望
29 :名無しさん@13周年[sage]:2013/09/24(火) 21:36:55.00 ID:m48Eu6Z/0 - 客先をつれて、高級ホテルで昼食をしようもんなら、
周りはみんな奥様方・・・。 どっこい、これが現実。
|
- 【社会】「きんきんのビール」定着? 「的を射る」の正答率も増加 文化庁調査
177 :名無しさん@13周年[sage]:2013/09/24(火) 21:41:13.77 ID:m48Eu6Z/0 - https://www.youtube.com/watch?v=UmfH5auBbT0
Super Japanese snack review "Saku Saku PANDA!!"
|
- 【社会】「きんきんのビール」定着? 「的を射る」の正答率も増加 文化庁調査
187 :名無しさん@13周年[sage]:2013/09/24(火) 21:51:35.49 ID:m48Eu6Z/0 - 大辞林
さく-さく [1] (副) (1)野菜などを切るときの軽い感じの音を表す語。「―とキャベツを刻む」 国語大辞典 さく‐さく 〔副〕 1 水などが滞りなく軽快に流れるさまを表す。さらさら。*宇治拾遺‐一・一八「白く新らしき桶に水を入れて、此の釜どもにさくさくと入る」 2 歯で物をかむ音、野菜などを刻む音、雪や砂などを踏んで歩く音、鍬(くわ)、鋤(すき)などで耕す音など、 連続する軽快でさわやかな感じのする音を表す語。「さくさくと林檎をかじる」 3 ものごとをきっぱりと言うさま。*日葡辞書「Sacusacuto(サクサクト) モノヲ ユウ ヒトヂャ」 広辞苑 さく‐さく ・裁ち、噛み、きざみ、雪や砂などを踏む時の軽快な音。「セロリを―と噛む」 ・水を注ぎ入れる音。宇治拾遺一「白く新しき桶に水を入れてこの釜どもに―と入る」
|
- 【社会】「きんきんのビール」定着? 「的を射る」の正答率も増加 文化庁調査
194 :名無しさん@13周年[sage]:2013/09/24(火) 21:55:20.42 ID:m48Eu6Z/0 - >>193
「くぱぁ」で画像検索すると、 たいていグロ画像。
|
- 【社会】「きんきんのビール」定着? 「的を射る」の正答率も増加 文化庁調査
210 :名無しさん@13周年[sage]:2013/09/24(火) 22:06:42.98 ID:m48Eu6Z/0 - まずは、「あたらしい」を「あらたしい」にもどそうぜ。
だって、副詞形は「あらたな」だろ? 形容詞になった瞬間に「あたらしい」になるなんて間違ってるだろ。
|
- 【経済】働きたい女性の7割が非正規を希望
74 :名無しさん@13周年[sage]:2013/09/24(火) 22:12:49.43 ID:m48Eu6Z/0 - 女性労働が大々的に行われたのは、大戦中。
各国とも総力戦になったために、男は兵士、女は労働と棲み分けられた。 女性労働が普及したのは、戦争のおかげ。
|
- 【社会】カタカナ語、定着…でも「意味分からない」78%
166 :名無しさん@13周年[sage]:2013/09/24(火) 22:17:49.51 ID:m48Eu6Z/0 - スワップ
|
- 【社会】カタカナ語、定着…でも「意味分からない」78%
174 :名無しさん@13周年[sage]:2013/09/24(火) 22:20:17.41 ID:m48Eu6Z/0 - アルバイター
エネルギッシュ フリーター
|
- 【社会】カタカナ語、定着…でも「意味分からない」78%
202 :名無しさん@13周年[sage]:2013/09/24(火) 22:27:18.52 ID:m48Eu6Z/0 - サッカーだと「ボレー」って言うのに、排球だと「バレー」になる謎。
焼き鳥屋だと「ハツ」って言うのに、エロゲだと「ハート」になる謎。
|
- 【社会】カタカナ語、定着…でも「意味分からない」78%
234 :名無しさん@13周年[sage]:2013/09/24(火) 22:37:27.38 ID:m48Eu6Z/0 - >>216
おれが「セレブ」って言葉に初めて触れたのは、 alt.binaries.pictures.celebrities
|
- 【社会】カタカナ語、定着…でも「意味分からない」78%
252 :名無しさん@13周年[sage]:2013/09/24(火) 22:41:36.47 ID:m48Eu6Z/0 - >>247
戦車でしょJK。
|
- 【社会】カタカナ語、定着…でも「意味分からない」78%
277 :名無しさん@13周年[sage]:2013/09/24(火) 22:48:47.96 ID:m48Eu6Z/0 - >>230
>排球はヴァリィ(valley ball)でしょ volleyな。 常にボレーで打ち返すから、ボレーボールなんだっよ。
|
- 【社会】カタカナ語、定着…でも「意味分からない」78%
324 :名無しさん@13周年[sage]:2013/09/24(火) 23:02:56.29 ID:m48Eu6Z/0 - >>317
そりゃ意味が違うから仕方が無い。 携帯=[動] carry ケータイ=[名] cellphone
|
- 【社会】カタカナ語、定着…でも「意味分からない」78%
337 :名無しさん@13周年[sage]:2013/09/24(火) 23:06:07.50 ID:m48Eu6Z/0 - >>326
アベック(いっしょに)とかシェフ(職場長)とか、 アトリエ(工場)とか、マガジン(倉庫)とか、 フランス語が英語経由で日本語になると、 意味がゆがめられるんだよ。
|
- 【社会】カタカナ語、定着…でも「意味分からない」78%
357 :名無しさん@13周年[sage]:2013/09/24(火) 23:13:20.55 ID:m48Eu6Z/0 - >>351
「自己批判」とか?
|
- 【社会】カタカナ語、定着…でも「意味分からない」78%
378 :名無しさん@13周年[sage]:2013/09/24(火) 23:18:30.54 ID:m48Eu6Z/0 - >>370
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/3/33/Thamzing_of_Tibetan_woman_circa_1958.jpg/220px-Thamzing_of_Tibetan_woman_circa_1958.jpg もともとは、「自我批判」な。
|
- 【社会】カタカナ語、定着…でも「意味分からない」78%
440 :名無しさん@13周年[sage]:2013/09/24(火) 23:35:39.94 ID:m48Eu6Z/0 - >>395
おいらの語学力では、あんまり思いつかん・・・。
|
- 【社会】カタカナ語、定着…でも「意味分からない」78%
460 :名無しさん@13周年[sage]:2013/09/24(火) 23:43:57.38 ID:m48Eu6Z/0 - >>451
でもねー モンタージュ(組み立て)とか、 エッセイ(試験)とか フランス語しか思い浮かばんのだわ。
|
- 【社会】カタカナ語、定着…でも「意味分からない」78%
487 :名無しさん@13周年[sage]:2013/09/24(火) 23:52:41.22 ID:m48Eu6Z/0 - >>466
panzer:ドイツ語で鎧、Panzer-kampf-wagen(鎧をきた戦闘する車)で初めて戦車なのに、 なぜか英語だとPanzerだけで戦車っぽい意味になる。
|