- 【経済】消費税を支払っていないアマゾン 出版業界など「不公平だ」と怒る★2
703 :名無しさん@13周年[]:2013/09/24(火) 00:23:31.38 ID:hgHOTN5h0 - 例えば、これと同様にFX口座を例えばシンガポールあたりに持てば、課税
回避できるの?
|
- 【経済】消費税を支払っていないアマゾン 出版業界など「不公平だ」と怒る★2
711 :名無しさん@13周年[]:2013/09/24(火) 00:26:21.54 ID:hgHOTN5h0 - >>706
その関税をなくそうというのがTPP。
|
- 【経済】消費税を支払っていないアマゾン 出版業界など「不公平だ」と怒る★2
733 :名無しさん@13周年[]:2013/09/24(火) 00:34:12.39 ID:hgHOTN5h0 - >>727
海外では国境が陸続きのため、節税のノウハウも豊富なんだよな。 日本人も増税を契機に賢くなって欲しいものだが。
|
- 【経済】消費税を支払っていないアマゾン 出版業界など「不公平だ」と怒る★2
740 :名無しさん@13周年[]:2013/09/24(火) 00:40:08.24 ID:hgHOTN5h0 - >>735
上でも書いたが、例えば台湾や韓国が保税地区を設けてアマゾンを誘致する とするだろ。で、日本企業がここに無税で商品を「輸出」する。んで、日本 からの注文があればここから無税で「輸出」するってできないもんかね。
|
- 【経済】消費税を支払っていないアマゾン 出版業界など「不公平だ」と怒る★2
764 :名無しさん@13周年[]:2013/09/24(火) 00:51:28.99 ID:hgHOTN5h0 - >>753
いや、税制とか関与できないでしょう。だったら節税に頭をめぐらせるのは 悪いことじゃない。君も免税店で喜び勇んで買い物するクチじゃないのか?
|
- 【社会】専業主婦希望は3人に1人 独身女性、厚労省が調査
43 :名無しさん@13周年[]:2013/09/24(火) 20:34:50.26 ID:hgHOTN5h0 - まあ難しいだろうね。
終身雇用、年功序列が崩れた今、若いうちに働かないと子供の教育費が追い つかないからね。以前みたいに40-50代で収入がピークになるわけじゃないから。
|
- 【社会】専業主婦希望は3人に1人 独身女性、厚労省が調査
87 :名無しさん@13周年[]:2013/09/24(火) 21:02:02.35 ID:hgHOTN5h0 - いまどき専業主婦って。子供を3人4人とか生むのか?
|
- 【社会】専業主婦希望は3人に1人 独身女性、厚労省が調査
95 :名無しさん@13周年[]:2013/09/24(火) 21:05:27.64 ID:hgHOTN5h0 - >>72
横だが、日本の女性の就業率はまだまだ低い。 「我が国の女性の25〜54歳の就業率を他のOECD諸国と比較すると,30か国中 22位である」 ttp://www.gender.go.jp/whitepaper/h23/gaiyou/html/honpen/b1_s03.html
|
- 【社会】専業主婦希望は3人に1人 独身女性、厚労省が調査
104 :名無しさん@13周年[]:2013/09/24(火) 21:12:43.04 ID:hgHOTN5h0 - >>98
国民の全体の所得を増やす効果があるんじゃないの。 労働人口が減ることで移民受け入れの話も出てるしな。
|
- 【社会】専業主婦希望は3人に1人 独身女性、厚労省が調査
108 :名無しさん@13周年[]:2013/09/24(火) 21:16:10.08 ID:hgHOTN5h0 - >>103
主婦や寡婦の様々な特典(各種控除や社会保障)も剥ぎ取られつつあるからな。 「自己責任」を推し進めるにおいて、国策的に女性の自立を促す方向ではあるね。
|
- 【社会】専業主婦希望は3人に1人 独身女性、厚労省が調査
128 :名無しさん@13周年[]:2013/09/24(火) 21:34:55.36 ID:hgHOTN5h0 - >>118
いや、増やすっていうか維持すら難しい状況だけどね。 ともかく、税や社会保険料の負担を女性にもきちんと求める方向だと思うよ。
|
- 【社会】専業主婦希望は3人に1人 独身女性、厚労省が調査
147 :名無しさん@13周年[]:2013/09/24(火) 21:45:16.40 ID:hgHOTN5h0 - >>135
そこで移民ってことなんだろうね。 移民じゃないが、俺の廻り(関東)でも国際結婚のカップルは10%を超えているし。 それと、国家が社会保障を削減し、老後を自己責任化することで老後の頼りとして 子供が見直されることもあるんじゃないのかな。
|
- 【社会】専業主婦希望は3人に1人 独身女性、厚労省が調査
156 :名無しさん@13周年[]:2013/09/24(火) 21:50:56.80 ID:hgHOTN5h0 - >>152
二人分を安定的に稼ぐのが難しくなってきているって状況がある。 終身雇用(=年功序列)の世じゃあるまいし。
|
- 【社会】専業主婦希望は3人に1人 独身女性、厚労省が調査
170 :名無しさん@13周年[]:2013/09/24(火) 21:59:58.06 ID:hgHOTN5h0 - >>161
近い将来、肩車と言われて一人が一人を背負う時代になるからな。 まあ、俺の周りでもちょっと気の利いた金持ちだったり、高学歴の家庭は 英語教室に通わせている人が多い。母子で就学前にハワイとかフィリピンに 語学留学って人もいるしね。まあ、残念だが中国や韓国の若者に続け、だね。
|
- 【社会】専業主婦希望は3人に1人 独身女性、厚労省が調査
366 :名無しさん@13周年[]:2013/09/24(火) 23:35:57.11 ID:hgHOTN5h0 - まあ、子供を設けないのは自由だけど老後どうすんのかね。
毎週のように孤独死のニュースが流れてるってのに。
|
- 【社会】専業主婦希望は3人に1人 独身女性、厚労省が調査
395 :名無しさん@13周年[]:2013/09/24(火) 23:47:56.06 ID:hgHOTN5h0 - >>382
その優遇は維持不可能だから女も働けってのが国の政策。
|
- 【社会】専業主婦希望は3人に1人 独身女性、厚労省が調査
419 :名無しさん@13周年[]:2013/09/24(火) 23:55:53.48 ID:hgHOTN5h0 - >>402
無論、個々の事情でそういう人もあるだろうが、マクロ的には関係がない。 女性就業率が高くても、日本より多産の国は沢山ある。 「我が国の女性の25〜54歳の就業率を他のOECD諸国と比較すると,30か国中 22位である」 ttp://www.gender.go.jp/whitepaper/h23/gaiyou/html/honpen/b1_s03.html
|