トップページ > ニュース速報+ > 2013年09月24日 > deSmaxIz0

書き込み順位&時間帯一覧

139 位/21966 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数126200004200000000000025235



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
【鹿児島】「西郷さんが最期に立てこもった洞窟が印象に残りました」…西郷隆盛ゆかりの史跡巡る、鹿児島で「西郷どんの遠行」
【政治】元陸将補・倉田英世「2009年民主党政権に分かっているだけでも70人の日本に帰化した在日朝鮮人が国会に送り込まれた」★2
【国際】日本のマグロ漁船3隻、ブラジル当局が拿捕

書き込みレス一覧

【鹿児島】「西郷さんが最期に立てこもった洞窟が印象に残りました」…西郷隆盛ゆかりの史跡巡る、鹿児島で「西郷どんの遠行」
188 :名無しさん@13周年[]:2013/09/24(火) 00:04:56.13 ID:deSmaxIz0
【西郷隆盛 Q&A】

Q : 大河ドラマなどで描かれる西郷隆盛は虚像なの?

A :
大河で西郷が好意的に描かれている
(逆に言えばネガティブな史実や描写がごっそり抜けている)
のは右翼団体や鹿児島人やが抗議してくるからだそうです。
どんな大河でもNHKに抗議は来ますが、
西郷ネタ、薩摩ネタに対する右翼団体と鹿児島人の抗議が一番多いらしい。

史実と違う、という抗議ならよいのですが、
史実通り薩奸的な場面を入れると、「一方的で偏向的で悪意を感じる」という抗議が
執拗にくるらしいです。
反対に幕府方からの抗議はあまり無いらしい。
徳川子孫の方が「我らに後ろめたきことなど何も無し、抗議すること自体がナンセンス」
と語ったとか。

かの司馬遼太郎も抗議を憂慮して、
「跳ぶが如く」ではあえて筆を鈍らした、という話しを読んだことがあります。
「跳ぶが如く」の歯切れの悪い、奥歯にものがはさまったような書き方は
そんなところに理由があるのかもしれませんね。
【鹿児島】「西郷さんが最期に立てこもった洞窟が印象に残りました」…西郷隆盛ゆかりの史跡巡る、鹿児島で「西郷どんの遠行」
193 :名無しさん@13周年[]:2013/09/24(火) 00:09:26.18 ID:deSmaxIz0
敬天愛人シリーズ
《 西郷隆盛の人となり 其の七 》

「子孫のために美田を買わず」で有名な西郷さん。
鹿児島武岡山麓に1100坪の大邸宅を買っていたことはすでに述べた。
それ以外にも東京日本橋の大名屋敷500坪。
一族の従道は東京目黒に14万坪。
従道とこれまた一族の大山巌が共同で栃木県に150万坪。

しめて西郷一族が買い漁った土地の広さなんと東京ドーム117個分。
しかもこれらは政府から格安で払い下げられていたそうです。
なんともうらやましい話しですね。
【鹿児島】「西郷さんが最期に立てこもった洞窟が印象に残りました」…西郷隆盛ゆかりの史跡巡る、鹿児島で「西郷どんの遠行」
196 :名無しさん@13周年[]:2013/09/24(火) 00:14:23.04 ID:deSmaxIz0
【西郷隆盛 Q&A】

Q:西郷さんは民百姓のために戦ったんでしょ?

A:
確かに西郷どんは薩摩や大日本帝国の将来のために
粉骨砕身した偶像であり鑑であるかもしれない。
しかしながら、実は西郷は単に薩摩や士族たちの
象徴であったにすぎないのではないのか。
それどころか、彼はだれよりも奄美と縁が深かったのに、
「敬天愛人」どころか義理も人情もなく奄美を
踏みにじった薩摩士族の大親分としか映ってこないのだ。

西郷はかつて大島・徳之島・沖永良部島に流されたが、
薩摩へあてた手紙では道之島の人々のことを
「毛唐人」「エビス共」「ハブ性の人」などと書き散らしている。
そして島妻アイカナとの間にもうけた菊次郎・菊子を
薩摩で教育する際、奄美出身者ということを他言するなと厳しく禁じた。
島に残された母アイカナは非業の死をとげる。
【鹿児島】「西郷さんが最期に立てこもった洞窟が印象に残りました」…西郷隆盛ゆかりの史跡巡る、鹿児島で「西郷どんの遠行」
198 :名無しさん@13周年[]:2013/09/24(火) 00:17:31.20 ID:deSmaxIz0
敬天愛人シリーズ
《西郷隆盛の人となり 其の五》

西郷さんが財政家の井上馨を「三井の番頭さん」と罵倒したことは有名ですね。
では清貧の義人西郷さんはどんなお金の遣り繰りをしていたのでしょうか?

政府から西郷さんに支払われていた給金ですが、
月給千五百円、現在価値で2千万円。年俸2億4千万です。
政府と喧嘩して鹿児島に帰り実質無職になったあとも、どんな特権か知りませんが
給金はしっかり鹿児島に送られていたそうです。
【鹿児島】「西郷さんが最期に立てこもった洞窟が印象に残りました」…西郷隆盛ゆかりの史跡巡る、鹿児島で「西郷どんの遠行」
199 :名無しさん@13周年[]:2013/09/24(火) 00:20:49.80 ID:deSmaxIz0
敬天愛人シリーズ
《西郷隆盛の人となり 其の四》

奄美のアンゴ(島妻)愛加那は、1898年(明治31年)西郷流刑の地奄美に
記念碑が建立される際、まだ地面に横たわっていた記念碑を踏みにじり、
何度も唾を吐きかけた。

記念碑写真
http://livedoor.blogimg.jp/kk7822/imgs/1/f/1fe4fa9d.jpg
【鹿児島】「西郷さんが最期に立てこもった洞窟が印象に残りました」…西郷隆盛ゆかりの史跡巡る、鹿児島で「西郷どんの遠行」
200 :名無しさん@13周年[]:2013/09/24(火) 00:24:05.17 ID:deSmaxIz0
<西郷どんのちょっといい話し>

西郷隆盛は大隈重信に「西郷くん」と呼ばれていた。
大隈は西郷より10歳年下である。
【鹿児島】「西郷さんが最期に立てこもった洞窟が印象に残りました」…西郷隆盛ゆかりの史跡巡る、鹿児島で「西郷どんの遠行」
202 :名無しさん@13周年[]:2013/09/24(火) 00:27:00.45 ID:deSmaxIz0
<西郷どんのちょっといい話し>

西郷が鹿児島で外出する時は、「地上での土下座では恐れ多い」と百姓たちを道のわき溝の中に飛びこませ、
水から首だけ出して西郷一行を出迎えさせていました。
【鹿児島】「西郷さんが最期に立てこもった洞窟が印象に残りました」…西郷隆盛ゆかりの史跡巡る、鹿児島で「西郷どんの遠行」
206 :名無しさん@13周年[]:2013/09/24(火) 00:30:07.48 ID:deSmaxIz0
<西郷どんのちょっといい話し>

西郷リスペクトを広言している政財界人

小沢一郎 (民主党 → 国民の生活が第一 → 日本未来の党 → 生活の党 →参院選当選ゼロ)
鳩山邦夫 (ルーピーの弟 パチンコチェーンストア協会政治分野アドバイザー)
渡辺美樹 (ワタミ社長 「365日24時間、死ぬまで働け」)
【鹿児島】「西郷さんが最期に立てこもった洞窟が印象に残りました」…西郷隆盛ゆかりの史跡巡る、鹿児島で「西郷どんの遠行」
209 :名無しさん@13周年[]:2013/09/24(火) 00:33:17.07 ID:deSmaxIz0
<西郷どんのちょっといい話し>

西南戦争”熊本攻城戦”で苦戦していた西郷さんが戦局を分析した。
「敵の大将は土佐の谷干城だが、参謀の樺山資紀が薩摩出だから、城は容易に落ちないのだ」
「わしは官軍に負けたのではない、加藤清正公に負けたのだ」
・・・

数で圧倒していた西郷軍でしたが、3日間の激戦の末、一兵も城内に入ることができませんでした。
これにより「西郷軍弱し」の風評が全国の士族団に伝わり、西郷軍の孤立化はますます深まったといいます。
【鹿児島】「西郷さんが最期に立てこもった洞窟が印象に残りました」…西郷隆盛ゆかりの史跡巡る、鹿児島で「西郷どんの遠行」
210 :名無しさん@13周年[]:2013/09/24(火) 00:36:51.61 ID:deSmaxIz0
<西郷どんのちょっといい話し>

助命嘆願の前日、城山の洞窟で桐野利秋が「もはや再興の機を失った」と嘆き、
(玉砕するか降伏するかで)将校みな激しく議論した。

しかし西郷さんは席に肘でもたれたまま何も言わず、
突然大笑いしたかと思えば、うつろに天井を見上げていたそうです。

この時点で西郷さんは西郷さんでなくなっていたのかもしれませんね。
【鹿児島】「西郷さんが最期に立てこもった洞窟が印象に残りました」…西郷隆盛ゆかりの史跡巡る、鹿児島で「西郷どんの遠行」
212 :名無しさん@13周年[]:2013/09/24(火) 00:40:05.75 ID:deSmaxIz0
西郷軍は「勝ち戦」と称して、兵卒を募集する一方、田原坂戦以後、戦列を離脱した者の所在を調べていた。
飯野士族のうち西郷の決起に呼応したのは370名だったが、離脱者も少なくなく、離脱した者たちは身の危険を感じ、
山中の社などに隠れ、家族と密かに連絡を取りあっていた。

飯野の戸長松形祐高は離脱者の身を案じ、蔭で離脱者の相談に乗っていた。

松形戸長は学問のある公徳者で、政府組織の戸長だったため、西郷軍から狙われていた。
二月に西郷が決起したとき、松形戸長が決起に参加する麓の士族に、
「この出陣は陛下に銃口を向けることになるので、遠慮してもらいたい」と言ったのが、
敗走してきた西郷軍の幹部に伝わり、松形戸長は政府軍に味方しているとされ捕えられた。
↓つづく
【鹿児島】「西郷さんが最期に立てこもった洞窟が印象に残りました」…西郷隆盛ゆかりの史跡巡る、鹿児島で「西郷どんの遠行」
215 :名無しさん@13周年[]:2013/09/24(火) 00:43:10.99 ID:deSmaxIz0
8月29日の午後、松形戸長は吉松の川内川の河原に引き出され、18歳の少年兵に斬首された。
享年54だった。
西郷軍は松形戸長の遺体の横に札を立て、その下に竹のノコギリを置き、札に、
「この者は官に通じた敵である。ここを通る者は、このノコギリで一度づつ引いて通るべし。」と記していた。

ちなみに松形祐高戸長は、松形祐堯元宮崎県知事の曽祖父で、祐堯氏の自叙伝に処刑のことが詳しく記されている。

『真幸院の歴史探訪集』は、吉松の河原で西郷軍が松形戸長を処刑したときの、
西郷ら西郷軍幹部の様子を併記している。

西郷ら将校は、みな駕籠に乗り、華美な絹織物の桐野の服装が人目を引き、
従兵は二列縦隊で西郷に従い、全員が抜刀していた。
【鹿児島】「西郷さんが最期に立てこもった洞窟が印象に残りました」…西郷隆盛ゆかりの史跡巡る、鹿児島で「西郷どんの遠行」
221 :名無しさん@13周年[]:2013/09/24(火) 01:34:37.35 ID:deSmaxIz0
西郷さんの「人格者ごっこ」が、いかに空虚なものであったか物語る史実を紹介しよう。

西郷軍が敗走していく過程で負傷兵はどうなったのか気になりませんか?

西郷の長男菊次郎も足を負傷し、俵野の病院で臥せていて連れていくことができない。
西郷は、病院を管理させていた中山盛高に
「万国公法というものがある。この公法に従って、政府軍が負傷者に残酷な扱いをせぬよう」監視を
要請し、桐野の提案で家々の軒に「病院」と書いた白旗を立てさせたうえで、その地を離れた。

このエピソードは西郷がいかに人格者か、万国公法にも精通するいかに有能な指揮官かを物語る美談として、
よく紹介されています。

しかし、この半年間の西郷軍の行状(万国公法を無視した処刑、放火、掠奪などなど)を鑑みると、
自分が困ったときのみ万国公法を持ちだす身勝手さには空ぞらしさしか覚えません。
【鹿児島】「西郷さんが最期に立てこもった洞窟が印象に残りました」…西郷隆盛ゆかりの史跡巡る、鹿児島で「西郷どんの遠行」
222 :名無しさん@13周年[]:2013/09/24(火) 01:38:01.33 ID:deSmaxIz0
とはいえ長男菊次郎やこの時の負傷兵は西郷さんの「人格者ごっこ」の
おかげで命を救われた人も多かったことでしょう。

長男菊次郎などは父西郷の特別なはからいで従僕を付けてもらい、
その従僕が菊次郎を背負い脱出、政府軍の西郷従道のところに行き保護してもらえました。

悲惨なのは誰からも放置された負傷兵や別働隊の将兵たちです。
西郷が駕籠に乗って可愛岳突破を決めたとき、付いて来れない負傷兵や遅れた別働隊の中から多くの自決者が出ています。
政府軍が書いた「西南戦記」はこの時の惨状をこう記録している。

「19日明け方、斥候を出して西郷軍の様子を探らせたところ、可愛岳および八水山のいたるとこで
屍体が散乱し、服装が綺麗な者(将校か?)は首が無かった。
あるいは薪を積んで屍体が燃やされていたり、あるいは土中に埋まっていたり、
あるいは刃を口に飲み込んで死んでいたり、あるいは馬の屍体を枕に死んでいたり、
あるいは谷に身を投げて死んでいたり、その数はおよそ250・・・」
【鹿児島】「西郷さんが最期に立てこもった洞窟が印象に残りました」…西郷隆盛ゆかりの史跡巡る、鹿児島で「西郷どんの遠行」
224 :名無しさん@13周年[]:2013/09/24(火) 01:43:36.23 ID:deSmaxIz0
西郷隆盛が近代化を推し進めたとか、西南戦争は武士階層を日本から消滅させるための
最初から負けるための戦だったとか、なぜこのような幻想が広く語られるのか?

まあ、それで得する集団や精神の均衡を保てる人間がいるからなのだろう。

西南では前途有為の人材を多数戦死させ、九州中で町を焼き払い、財産を奪い、
西郷札とかいうニセ札で九州経済を滅茶苦茶にしたあげく、
西郷などは歩きもせず駕籠に乗って鹿児島に帰り助命嘆願とは「敬天愛人」が聞いてあきれる。
殿様でもなんでもないはずの西郷を鹿児島に返すためにどれだけの兵士・民間人が犠牲になったか。

西郷がほんとうに徳のある高潔な人なら、田原坂で敗れたとき熊本城の前で自刃し、この戦いを終わらすべきだった。
【鹿児島】「西郷さんが最期に立てこもった洞窟が印象に残りました」…西郷隆盛ゆかりの史跡巡る、鹿児島で「西郷どんの遠行」
225 :名無しさん@13周年[]:2013/09/24(火) 01:48:16.61 ID:deSmaxIz0
【西郷隆盛 Q&A】

Q : 西郷さんは鐘のように大きな人格だと聞きましたが。

A :
西郷のことをよく知る人で、重野安繹(しげの・やすつぐ 後に東大教授)がいます。
彼は西郷と同じ時期に奄美に遠島になっていた人です。
『重野博士史学論集』下巻(薩藩史研究会編、雄山閣、1939年)のなかに、
「西郷南洲逸話」というのがあります。
彼から見た是々非々の立場からの西郷評論ですね。

「西郷はとかく敵をつくる性質で、そしてその相手をひどく憎む風がある。
大度量のある人物ではなかった。いわば偏狭である。
それで西南の役などが起こるのである。世間の人は大変度量広い人であったように思っているが、
それは浅はかな見方で、本当の西郷は敵を持つ性質で、とうとうこれが為に自分も倒れるに至った。」

重野も奄美で現地妻を娶り、二人の子供がいた。
放免になって鹿児島にもどった後、
当時の金で250円という大金をもって奄美に迎えにいった。

当時、「必ず迎えに来る」といった薩摩藩士で
迎えに来たためしはなかったので、
その女は、島の若者と再婚して妊娠中だった。
重野はしかたなく、持ってきた金を
全額、女に与えて帰っていったという。

この重野の誠実さに比べると
西郷の『敬天愛人』は、かなりいいかげんと見ていいだろう。
(西郷は、現地妻を捨てましたからね。)
【鹿児島】「西郷さんが最期に立てこもった洞窟が印象に残りました」…西郷隆盛ゆかりの史跡巡る、鹿児島で「西郷どんの遠行」
226 :名無しさん@13周年[]:2013/09/24(火) 01:50:38.28 ID:deSmaxIz0
もう一人、西郷をよく知る人物の西郷評を紹介します。

市来四郎。西郷とともに島津斉彬の片腕として働き、集成館事業を遂行した人です。

「 西郷は掛け軸などの書をよく描くだけで、学識は無く、文章をつくる能力も無かった。
 性質は粗暴で理財にうとく、実務も執れなかった。
 いつも少年とばかり付き合い、同年代の人との付き合いは二、三人しかいなかった。
 西郷に異論を言う者とは付き合わず、可愛がっていた少年でも、
 ひとたび西郷に敵視されると、憎悪を剥き出しに悪口を言われ、捨てられる者も多かった。
 器量の大きい人とは言えず、相手が他県人か同県人かで、態度や言動が変わった。
 議論をすることはなく、物事を進めるに腕力に頼る癖があり、
 そういう意味で豪傑と言えなくもないが、君主の風采はまるで無かった。」
【鹿児島】「西郷さんが最期に立てこもった洞窟が印象に残りました」…西郷隆盛ゆかりの史跡巡る、鹿児島で「西郷どんの遠行」
228 :名無しさん@13周年[]:2013/09/24(火) 01:53:39.20 ID:deSmaxIz0
【西郷どんの人望好き、西郷どんの人望買い】

いとこの大山巌が西郷さんを評して言った言葉。

西郷さんは人の好意や信望を集めることに異常に執着し、
しばしば金銭をばら撒く、相手を先生などと呼び持ち上げる、出世の後押しをする、
などの必死な姿が目撃されている。
【鹿児島】「西郷さんが最期に立てこもった洞窟が印象に残りました」…西郷隆盛ゆかりの史跡巡る、鹿児島で「西郷どんの遠行」
233 :名無しさん@13周年[]:2013/09/24(火) 02:04:11.93 ID:deSmaxIz0
月照との件などは、通説としてはお互いに前途を悲観しての合意の心中とされているが、
実際は、心神喪失状態に陥った西郷が独断で無理矢理月照を巻き込み入水していた可能性が高いのだ。

これは昭和12年鹿児島県教育会発行の「南洲翁逸話」の冒頭に、
伊集院の郷士本田元右衛門と西郷の対話として、
「自分が最も遺憾に思うのは、僧月照の身の上だ。
月照が船のトモに出て小便をしている所を後ろから抱きこんで飛び込んだら、
月照のみは死し、自分が生き残ったのは至極遺憾なわけである」との記述がある。
戦前の日置郡伊集院小学校の調査報告による、とあるから信頼性は高い。

ようするにぜんぜん死ぬ気の無い月照が小便しているところを
心神喪失状態の西郷が後ろからタックルして海に突き落としたというわけだw
【鹿児島】「西郷さんが最期に立てこもった洞窟が印象に残りました」…西郷隆盛ゆかりの史跡巡る、鹿児島で「西郷どんの遠行」
234 :名無しさん@13周年[]:2013/09/24(火) 02:09:36.97 ID:deSmaxIz0
西郷隆盛とは何だったのか。

愛国者と言われているこの人物が靖国に祀られておらず、
その靖国には大村益次郎(一般に愛国者のイメージは無い)の銅像が鎮座し、上野の西郷像の方角を睨み据えている。

これはただの偶然や運命のなせるわざではなく、
この対峙こそが”維新”なのであり、
この対峙は現代にいたるまでずっと続いているのだよ。
【鹿児島】「西郷さんが最期に立てこもった洞窟が印象に残りました」…西郷隆盛ゆかりの史跡巡る、鹿児島で「西郷どんの遠行」
252 :名無しさん@13周年[]:2013/09/24(火) 07:41:12.98 ID:deSmaxIz0
西郷の性分として、極度のストレスがかかると物事を投げちゃう癖があったらしいから。

例えば、京都で斉彬の訃報を聞き殉死しようとしたり、
月照との入水、明治6年の政変での下野などなど

城山で進退極まり発作的に投降しようとしたことも十分考えられる。
【鹿児島】「西郷さんが最期に立てこもった洞窟が印象に残りました」…西郷隆盛ゆかりの史跡巡る、鹿児島で「西郷どんの遠行」
254 :名無しさん@13周年[]:2013/09/24(火) 07:44:46.24 ID:deSmaxIz0
たまには西郷信者さん寄りの情報も提供しよう。

西南戦争のおり、宮崎では西郷と西郷軍に期待する人たちも少なからずいた。
現に宮崎ではこんな歌が作られ流行った。

「可愛いい西郷さんにあげたいものは、金のなる木と玉ぐすり」
「薩摩西郷さんは仏か神か、姿見せずに戦する」

嫌味なのではないかという説もあるが、そんなことはないと思う。
しかし、西郷軍が「西郷札」を宮崎の人たちにつかませるだけつかませて逃走すると、
宮崎地方の人々は、一変して、

「肥後狸、薩摩狐に騙されて、西郷屁(最後ッペ)かいた、面のにくさよ」

と西郷と西郷軍を憎むようになったそうだ。
【鹿児島】「西郷さんが最期に立てこもった洞窟が印象に残りました」…西郷隆盛ゆかりの史跡巡る、鹿児島で「西郷どんの遠行」
257 :名無しさん@13周年[]:2013/09/24(火) 07:48:36.03 ID:deSmaxIz0
故鹿大名誉教授原口虎雄氏は西南戦争での西郷軍を評し、
「独善的傲慢さにはあきれて物が言えない。
これは『西郷一個人の価値が日本国家より重い』という価値観である」と厳しい。

熊本城下の七割を戦災で焼いた。さらに人吉では、哀れ700年来の古都全部を焼亡した。
また都城近くの飯野などの戦災もひどかった。
九州焦土戦の無残さには、西郷美談の「江戸無血開城」なんぞは小学生でも疑問を持つであろう。

熊本の田原坂で勝敗は決したのに、その後長い無益な流血の抵抗をした。
その間西郷は陣中で愛犬と遊猟に興じ、「三月ごろには大阪に達しているでしょう」などとノンキな手紙を出している。
【鹿児島】「西郷さんが最期に立てこもった洞窟が印象に残りました」…西郷隆盛ゆかりの史跡巡る、鹿児島で「西郷どんの遠行」
261 :名無しさん@13周年[]:2013/09/24(火) 07:54:31.79 ID:deSmaxIz0
城山の洞くつで、ある日西郷は「開戦以来何人が死んだのか」と独り言のように云い、
もうよい、と云うように首を振ったという。

西郷の「もうよい」という一言が、熊本や人吉あるいは宮崎で出されていたらどうであったろうか。
おそらく西南戦争は、もっと違った展開をみていたであろう。

西郷が最前線に出て行って戦場を自分で見たらどうであっただろうか。
累々たる死体、骨がくだけ肉が飛び散った死体の山。西郷が一度として見たことのない、近代
戦争の惨劇がそこにあったはずである。「もうよい」という西郷の声が聞えて来そうである。

過剰な護衛に守られ、もっぱら後方の寺院に潜在していただけの元”陸軍大将”西郷隆盛は死の間際何を思ったか・・
【鹿児島】「西郷さんが最期に立てこもった洞窟が印象に残りました」…西郷隆盛ゆかりの史跡巡る、鹿児島で「西郷どんの遠行」
273 :名無しさん@13周年[]:2013/09/24(火) 08:14:33.06 ID:deSmaxIz0
西南の役では、解任された陸軍大将の軍服を未練がましく持っていて、
ときどき着てたらしいじゃないか
【鹿児島】「西郷さんが最期に立てこもった洞窟が印象に残りました」…西郷隆盛ゆかりの史跡巡る、鹿児島で「西郷どんの遠行」
278 :名無しさん@13周年[]:2013/09/24(火) 08:24:47.59 ID:deSmaxIz0
【西郷どんの人望好き、西郷どんの人望買い】

いとこの大山巌が西郷さんを評して言った言葉。

西郷さんは人の好意や信望を集めることに異常に執着し、
しばしば金銭をばら撒く、相手を先生などと呼び持ち上げる、出世の後押しをする、
などの必死な姿が目撃されている。
【政治】元陸将補・倉田英世「2009年民主党政権に分かっているだけでも70人の日本に帰化した在日朝鮮人が国会に送り込まれた」★2
57 :名無しさん@13周年[]:2013/09/24(火) 21:50:56.70 ID:deSmaxIz0
>>14
福山哲郎は確定なん?
それともこの画像コラ?

http://stat.ameba.jp/user_images/20120930/03/yutaka-spain/ac/6f/j/t02200293_0240032012212520002.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20120930/03/yutaka-spain/71/29/j/t02200293_0240032012212520001.jpg
【政治】元陸将補・倉田英世「2009年民主党政権に分かっているだけでも70人の日本に帰化した在日朝鮮人が国会に送り込まれた」★2
71 :名無しさん@13周年[]:2013/09/24(火) 21:54:50.33 ID:deSmaxIz0
>>67
まじかよ!!!
アメリカみたいに外国系日本人は公表する法律が必要や
【政治】元陸将補・倉田英世「2009年民主党政権に分かっているだけでも70人の日本に帰化した在日朝鮮人が国会に送り込まれた」★2
188 :名無しさん@13周年[]:2013/09/24(火) 22:31:10.79 ID:deSmaxIz0
>>184
知る権利だよな
むしろ隠すのは経歴詐称だろ
それくらい重要な情報
【政治】元陸将補・倉田英世「2009年民主党政権に分かっているだけでも70人の日本に帰化した在日朝鮮人が国会に送り込まれた」★2
203 :名無しさん@13周年[]:2013/09/24(火) 22:34:35.05 ID:deSmaxIz0
>>174
まあれんほーとかそいつらは糞ったれだけど
公表して当選した以上仕方ないと思うけどね
問題は隠してる奴ら
詐欺だよ
【政治】元陸将補・倉田英世「2009年民主党政権に分かっているだけでも70人の日本に帰化した在日朝鮮人が国会に送り込まれた」★2
242 :名無しさん@13周年[]:2013/09/24(火) 22:44:20.94 ID:deSmaxIz0
ところで日本会議埼玉支部の吉田滋って誰だ
【国際】日本のマグロ漁船3隻、ブラジル当局が拿捕
18 :名無しさん@13周年[]:2013/09/24(火) 22:46:39.03 ID:deSmaxIz0
関係ないけどマグロ漁船の船員って東南アジア人が多いんだよな
おまえらが考えてる以上に少子化は深刻
【政治】元陸将補・倉田英世「2009年民主党政権に分かっているだけでも70人の日本に帰化した在日朝鮮人が国会に送り込まれた」★2
271 :名無しさん@13周年[]:2013/09/24(火) 22:49:23.93 ID:deSmaxIz0
>>264
意識もなにもアメリカみたいに公表が義務付けられてないから国民は知りえないだろ
【政治】元陸将補・倉田英世「2009年民主党政権に分かっているだけでも70人の日本に帰化した在日朝鮮人が国会に送り込まれた」★2
441 :名無しさん@13周年[]:2013/09/24(火) 23:18:07.78 ID:deSmaxIz0
>>436
帰化した代から3代先までがいい
【鹿児島】「西郷さんが最期に立てこもった洞窟が印象に残りました」…西郷隆盛ゆかりの史跡巡る、鹿児島で「西郷どんの遠行」
366 :名無しさん@13周年[]:2013/09/24(火) 23:41:30.90 ID:deSmaxIz0
【西郷さんの死ぬ死ぬサギ 一覧】

1回目 斉彬が急死。自分も殉死すると騒ぎまくる
     →いつのまにか無かったことに

2回目 僧月照を船から突き落とし、自分も飛び降りたらしい
     →自分だけ助かる。というか死ぬ気があったか怪しい

3回目 征韓論「この西郷が一人朝鮮に渡り、殺されれば出兵の大義がたちもうそう」
     →勝手に行けばいいのに、口だけで終わる

4回目 「おいの体をあげもそ」「おいが皆、抱いてゆく・・」と西南戦争を決起
     →玉砕の数日前に自分だけ政府軍に助命嘆願 →断られる

5回目 城山で玉砕と決定「投降したい者は遠慮せずそうせい」
     →土壇場でなんと自分が洞窟から逃走 桐野利秋に見つかり射殺


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。