トップページ > ニュース速報+ > 2013年09月24日 > RpRi98kj0

書き込み順位&時間帯一覧

520 位/21966 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000001041242041120



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
【皇室】皇太子ご夫妻、福島県を日帰りでご訪問 福島へは2年2カ月ぶり
【社会】働く女性、リーダー望まずが8割 私生活重視か
【アメリカ】「先進国で、このような暴力に耐えねばならないような国は他にない」…オバマ米大統領、改めて銃規制強化訴え、銃乱射受けて
【社会】暴力団やテロリスト集団の犯罪対策…「共謀罪」創設法案、通常国会に再提出へ政府検討
【テレビ】フジTV「とくダネ!」でブラック企業特集…司会の小倉智昭、ウンザリ気味に「経営者は経営者なりに相当苦労してる」
【話題】 30〜40代の年金給付額  現在と比較し2〜3割減るとの予測
【話題】 消費増税、物価上昇、公共料金値上げで年収300万円世帯の負担は年間40〜60万円増
【社会】「噴飯もの」誤用半数近く 文化庁の12年度国語調査
【社会】「止まれないから」と信号無視→横断歩道の児童をひき殺した運転手に懲役6年の「危険運転」判決[9/24]

書き込みレス一覧

【皇室】皇太子ご夫妻、福島県を日帰りでご訪問 福島へは2年2カ月ぶり
436 :名無しさん@13周年[]:2013/09/24(火) 13:46:09.11 ID:RpRi98kj0
尋常じゃないのは、皇太子夫妻ではなく
夫妻の職務怠慢がこれほど明白なのにずっと翼賛報道を続けてる大手報道機関では?

正直に言って、週刊誌の、皇太子夫妻に対する悪意がある記事の方がまだ普通の記事に見える
【社会】働く女性、リーダー望まずが8割 私生活重視か
233 :名無しさん@13周年[]:2013/09/24(火) 15:02:31.38 ID:RpRi98kj0
なぜ、2か月前に公表されたアンケート結果を、今記事にするんだ?


日本能率協会のニュースリリース
http://www.jma.or.jp/news/release_detail.html?id=212
【社会】働く女性、リーダー望まずが8割 私生活重視か
236 :名無しさん@13周年[]:2013/09/24(火) 15:10:54.15 ID:RpRi98kj0
リーダーを望まない男性は、6割。

この結果を、男女論に転化するのは無理だな。
【アメリカ】「先進国で、このような暴力に耐えねばならないような国は他にない」…オバマ米大統領、改めて銃規制強化訴え、銃乱射受けて
637 :名無しさん@13周年[]:2013/09/24(火) 15:31:02.42 ID:RpRi98kj0
>>633
被害者の数が絶対的に変わる。

銃を使われれば誰もが逃げ惑うしかないが、
刃物であれば、アメフト野郎が2人居れば抑え込める。
【社会】暴力団やテロリスト集団の犯罪対策…「共謀罪」創設法案、通常国会に再提出へ政府検討
241 :名無しさん@13周年[]:2013/09/24(火) 15:52:00.34 ID:RpRi98kj0
さすが産経
この法案があたかも「暴力団やテロリスト」にしか適用されないような書きぶりだな
【アメリカ】「先進国で、このような暴力に耐えねばならないような国は他にない」…オバマ米大統領、改めて銃規制強化訴え、銃乱射受けて
649 :名無しさん@13周年[]:2013/09/24(火) 16:04:55.96 ID:RpRi98kj0
>>641
たとえアメフト野郎が暴れようとも、一度に2.30人を殺すことは不可能

秋葉原殺傷事件でも、ナイフにより刺殺されたのは4名。
【アメリカ】「先進国で、このような暴力に耐えねばならないような国は他にない」…オバマ米大統領、改めて銃規制強化訴え、銃乱射受けて
663 :名無しさん@13周年[]:2013/09/24(火) 17:17:07.37 ID:RpRi98kj0
>>661
普通は無理も何も、銃乱射による数十人の殺害事件が複数回起きてるが?刃物では起きてない。

刃物で相手を害するには
@相手に接近する必要がある(銃は飛び道具だから攻撃範囲が広い)
A接近した相手に犯人が害される危険性がある
B接近した相手を刺殺には体力がいる(多数人を刺殺するのは体力的に困難)
銃による危険性とは段違い。
強盗からの自衛に銃が必要なのは、銃所持自由によって強盗自身が銃を持っているから。
銃所持は主要な要因。
問題は、銃規制をしても流通している銃を回収しきれないこと。
【アメリカ】「先進国で、このような暴力に耐えねばならないような国は他にない」…オバマ米大統領、改めて銃規制強化訴え、銃乱射受けて
665 :名無しさん@13周年[]:2013/09/24(火) 17:59:40.57 ID:RpRi98kj0
>>664
お前、銃規制論争を喚起する契機になってる、無差別乱射事件のニュースちゃんと見てないだろ
乱射事件がどれだけの頻度で起きてるか、どれだけ死んだか、調べてから言え
【テレビ】フジTV「とくダネ!」でブラック企業特集…司会の小倉智昭、ウンザリ気味に「経営者は経営者なりに相当苦労してる」
20 :名無しさん@13周年[]:2013/09/24(火) 18:05:28.87 ID:RpRi98kj0
経営者の苦労に同情すべきだということと
ブラックな労働環境を是正すべきだということは
別に排他的な関係にはないが
【話題】 30〜40代の年金給付額  現在と比較し2〜3割減るとの予測
430 :名無しさん@13周年[]:2013/09/24(火) 18:12:27.48 ID:RpRi98kj0
>>307 >>318 >>347
単なる口汚い罵声の羅列かと思えば、
大筋としては正論だった……
【話題】 消費増税、物価上昇、公共料金値上げで年収300万円世帯の負担は年間40〜60万円増
199 :名無しさん@13周年[]:2013/09/24(火) 18:26:22.36 ID:RpRi98kj0
>>196
「平等」を追求するなら、相続税を100%とるべきという結論になるはずだが?
【話題】 30〜40代の年金給付額  現在と比較し2〜3割減るとの予測
517 :名無しさん@13周年[]:2013/09/24(火) 18:34:00.71 ID:RpRi98kj0
>>496
学生割引は、若者のための割引ではなく、所得がない(低い)ことに着目した割引
年齢は関係ない(ものが多い)
【話題】 30〜40代の年金給付額  現在と比較し2〜3割減るとの予測
621 :名無しさん@13周年[]:2013/09/24(火) 19:04:44.78 ID:RpRi98kj0
>>612
それが必ずしもそうと言い切れないところが厭らしい。
公的年金にセットにされている障害年金。
【社会】「噴飯もの」誤用半数近く 文化庁の12年度国語調査
431 :名無しさん@13周年[]:2013/09/24(火) 19:08:06.14 ID:RpRi98kj0
>>410
「壮大なねずみ講と化している今の年金システムは、噴飯物」

「あの人、あんなこと言ってるんですよ、笑っちゃいますよね(激怒)」と同じで
誤用というよりは、転用(嫌味)だと思うんだが
【話題】 消費増税、物価上昇、公共料金値上げで年収300万円世帯の負担は年間40〜60万円増
397 :名無しさん@13周年[]:2013/09/24(火) 21:02:57.86 ID:RpRi98kj0
>>393
サーカス(アベノミクス)は分かるが
一般市民は、パンなんか与えられたか?
【社会】「止まれないから」と信号無視→横断歩道の児童をひき殺した運転手に懲役6年の「危険運転」判決[9/24]
402 :名無しさん@13周年[]:2013/09/24(火) 21:07:24.61 ID:RpRi98kj0
危険運転致死がこれで成立するのか!?

と思ったら、裁判員裁判か……
【話題】 30〜40代の年金給付額  現在と比較し2〜3割減るとの予測
781 :名無しさん@13周年[]:2013/09/24(火) 21:12:41.00 ID:RpRi98kj0
>>775
投資というものは、普通、
出した金がかえってくるだろうという投資者が信頼してこそ成り立つものなんだが
【社会】「止まれないから」と信号無視→横断歩道の児童をひき殺した運転手に懲役6年の「危険運転」判決[9/24]
409 :名無しさん@13周年[]:2013/09/24(火) 21:31:30.98 ID:RpRi98kj0
>>404
自動車運転過失致死に比して量刑が著しく大だから、「殊更に無視し」の解釈はかなり限定され
行為者に対する強い非難が可能な場合のみとなる。

この事案で「停止線の前で停止できない」という運転手の認識は
「殊更に」を認定するにあたっての大きな障害になり、
危険運転致死罪の立法事実に対する批判が強い法曹界では、「不成立」が自然な判断
【話題】 30〜40代の年金給付額  現在と比較し2〜3割減るとの予測
858 :名無しさん@13周年[]:2013/09/24(火) 22:17:02.86 ID:RpRi98kj0
>>854
現代の有閑階級だぞ
楽しくて仕方のない老後だと思うが
【話題】 30〜40代の年金給付額  現在と比較し2〜3割減るとの予測
920 :名無しさん@13周年[]:2013/09/24(火) 23:53:55.75 ID:RpRi98kj0
>>873
24時間365日暇な状態が半年続いても、飽きない。
『有閑階級の理論』を読んでみろよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。