トップページ
>
ニュース速報+
>
2013年09月24日
>
+Ydw/FsG0
書き込み順位&時間帯一覧
477 位
/21966 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
1
0
0
0
0
0
0
0
0
2
2
0
2
2
5
0
6
1
0
0
0
0
0
0
21
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
【国際】スイス、徴兵制廃止を否決 国民投票、伝統を支持
【社会】太平洋戦争で使われた「ゼロ戦」の元搭乗員男性を取材しました
【愛知】「昭和初期にこんなに技術が高いものがあったとは」…ゼロ戦見学、「風立ちぬ」公開後にじわり人気、三菱重工業小牧南工場
【茨城】半沢直樹、茨城県内も席巻…大洗水族館のロケで話題に、本の売れ行きも茨城観光も「倍返しだ!」
【中国】五輪招致成功で自信満々の安倍首相に忠告しよう。尖閣の争いが激化すれば、祖父と同じく「すぐに退任」の運命をたどる…中国紙
【中国】日本の挑発には徹底して応戦する。日本など米国の「虎の威を借りる狐」に過ぎない。軍事・経済では中国が上だ…中国メディア★2
書き込みレス一覧
【国際】スイス、徴兵制廃止を否決 国民投票、伝統を支持
516 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/09/24(火) 00:19:26.02 ID:+Ydw/FsG0
日本は自治が許されているだけの、アメリカの属国だから、
戦前はともかく、戦後は民主制国家では無い。
戯言は、占領軍を実力で排除してから、言うべき。
【社会】太平洋戦争で使われた「ゼロ戦」の元搭乗員男性を取材しました
268 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/09/24(火) 09:39:50.88 ID:+Ydw/FsG0
>>263
ドイツ語は読めないから、日本語で良いだろ。
それより、61式戦車 → 21式戦車
74式戦車 → 34式戦車
90式戦車 → 50式戦車
10式戦車 → 70式戦車
99式自走155mmりゅう弾砲
→ 59式自走155mmりゅう弾砲
87式自走高射機関砲 → 47式自走高射機関砲
等とすべき。西暦呼称を廃止、皇紀に復すべき。
でなければ、零式艦上戦闘機 → 40式艦上戦闘機と改めよ。
【愛知】「昭和初期にこんなに技術が高いものがあったとは」…ゼロ戦見学、「風立ちぬ」公開後にじわり人気、三菱重工業小牧南工場
273 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/09/24(火) 09:58:41.33 ID:+Ydw/FsG0
>>183
日本の鎧騎馬武者!と思ったら、刀だけは本物だけど、甲冑は漆を塗った紙、
馬はロバ、もしくはポニー。これが零戦。
欧米機は、全身を隙間無く板金鎧(プレートメイル)で身を固め、馬鎧まで付けたナイト。
馬はベルジアン、ペルシュロン、シャイア等の屈強な軍馬だったと。
【愛知】「昭和初期にこんなに技術が高いものがあったとは」…ゼロ戦見学、「風立ちぬ」公開後にじわり人気、三菱重工業小牧南工場
320 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/09/24(火) 10:20:12.73 ID:+Ydw/FsG0
>>296
日本近海の荒波と波浪の潮風としぶきに、機体が耐えられない。
そこで密閉式とした。
アメリカの格納庫は壁が無い開放式で、機体も甲板に露天駐機。
機体と整備の問題だな。
【愛知】「昭和初期にこんなに技術が高いものがあったとは」…ゼロ戦見学、「風立ちぬ」公開後にじわり人気、三菱重工業小牧南工場
372 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/09/24(火) 10:43:25.21 ID:+Ydw/FsG0
>>328
基本的に、昔の日本製品は、作っている人たちは全員日本人。
今の支那製品は、設計外国、実質的な工場長も外国人。工場のある敷地は支那。工員は支那人。
今の支那製品は、場合によっては現代の日本製品でもあるわけで(設計、監督が日本人で、支那の工場で支那人が作る)、
同列に語る方がおかしい。
粗悪な日本製品は、全部日本で作っていた。
粗悪な支那製品は、これも全部支那製かも知れないが、
輸出までされるのは、外国人に品質管理されているはずの、支那製品。
【茨城】半沢直樹、茨城県内も席巻…大洗水族館のロケで話題に、本の売れ行きも茨城観光も「倍返しだ!」
100 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/09/24(火) 12:41:37.88 ID:+Ydw/FsG0
「半沢直樹」最終回の視聴率、関東42.2%・関西45.5%
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2400X_U3A920C1000000/
【茨城】半沢直樹、茨城県内も席巻…大洗水族館のロケで話題に、本の売れ行きも茨城観光も「倍返しだ!」
101 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/09/24(火) 12:44:23.45 ID:+Ydw/FsG0
TBS系で22日夜に放送された連続ドラマ「半沢直樹」の最終回の平均視聴率が関東地区で42.2%、
関西地区で45.5%だったことが24日、ビデオリサーチの調べで分かった。
現在の調査方式になった1977年9月以降のドラマ(NHK連続テレビ小説と大河ドラマを除く)では、
関東で歴代4位。80年以降が対象の関西は「水戸黄門」(81年、TBS系)を抜いて過去最高となった。
ドラマ人気の低迷が指摘される中、異例の大ヒットとなった。
瞬間最高視聴率は関東で46.7%、関西で50.4%。ともに本編終了直後だった。
「半沢直樹」は直木賞作家、池井戸潤さんの人気小説が原作。大手銀行員の主人公が次々と降りかかる困難に立ち向かう物語で、
堺雅人さん演じる半沢の決めぜりふ「やられたらやり返す。倍返しだ!」は流行語になった。〔共同〕
【愛知】「昭和初期にこんなに技術が高いものがあったとは」…ゼロ戦見学、「風立ちぬ」公開後にじわり人気、三菱重工業小牧南工場
866 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/09/24(火) 13:42:10.56 ID:+Ydw/FsG0
>>451
零戦は外板が薄すぎて、セミモノコック構造じゃ無いだろ。
鋼管羽布張りの材質を替えて、アルミフレームにアルミ製の”羽布”を貼っただけだ。
【愛知】「昭和初期にこんなに技術が高いものがあったとは」…ゼロ戦見学、「風立ちぬ」公開後にじわり人気、三菱重工業小牧南工場
920 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/09/24(火) 13:59:51.68 ID:+Ydw/FsG0
>>717
支那に租界があったのは、外人と支那人の雑居を支那が認めず、
また司法行政に自身が無かったから。
また半植民地ってのは、都合の良い解釈過ぎる。
支那は元々全土が外国の植民地で、新たに点を支配する、別の外国人がやってきただけだ。
さて現代の日本にも、租界はある。
日本は、外人と日本人の雑居を認めていて、司法や行政も公平だが、
そうではないと思っている連中は、租界を設けて、引き籠もっている。
これを植民地というのなら、そうだろう。
なぜ、非難をしないのか?
(支那が、ソ連から独立できたのは、
日本が開発した重工業地帯の満洲を奪って、植民地にしたことと、
核武装のおかげ)
【愛知】「昭和初期にこんなに技術が高いものがあったとは」…ゼロ戦見学、「風立ちぬ」公開後にじわり人気、三菱重工業小牧南工場
945 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/09/24(火) 14:09:18.72 ID:+Ydw/FsG0
>>732
零戦を喩えるなら、メーカー製PCのあとに素人が自作したPCが、
パーツ選択の適切さと、思い切りよく捨て去った割り切りもあって、たまたま高性能になっただけ。
だけどすぐにモデルチェンジの時期が来て、メーカー製PCは更に高性能になった。
工場での大量生産も始まった。
素人が組み立てた自作PCである零戦も、対抗して、更なる高性能化を図ったが、
メーカーは新型のCPUやメモリ、HDDを売ってくれなくなったので、
古い使い古しを、再利用することになった。
欲張って、豪華仕様にしたので動作が重くなり、性能は低下し続け、遂に終戦となった。
【愛知】「昭和初期にこんなに技術が高いものがあったとは」…ゼロ戦見学、「風立ちぬ」公開後にじわり人気、三菱重工業小牧南工場
962 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/09/24(火) 14:18:10.76 ID:+Ydw/FsG0
>>750
ドイツも日本も、豊富な資源を有効に活用できた時代は強かったんだよ。
ただドイツや日本が、資源大国だった時代は短く、
流行において行かれて、第一次世界大戦〜第二次世界大戦の頃は、
ドイツや日本は、資源小国どころか無資源国に落ちぶれていた。
豊富だった資源とは石炭で、ドイツには更に鉄も加わる。
石炭を燃やして蒸気を作り、その膨張力を動力源と出来た時代は、
石炭蒸気機関車や石炭蒸気船の全盛期には、
石炭を豊富に産出するドイツや日本は、大国かつ強国だった。
ガソリン自動車が発明され、飛行機や汽船も、石油で動く時代となると、
石油が自国内では産出しないドイツや日本は(資源はあってもゼロに等しい)、
海外と戦争して勝てる時代では無くなった。
【愛知】「昭和初期にこんなに技術が高いものがあったとは」…ゼロ戦見学、「風立ちぬ」公開後にじわり人気、三菱重工業小牧南工場
975 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/09/24(火) 14:30:49.72 ID:+Ydw/FsG0
>>965
あの戦争でのイギリスは中立国で、日露戦争への貢献度はゼロだよ。
なにもしていない。中立なんだから。なにかしたら中立では無くなるから。
フランスや清などのロシア同盟国が、中立を破って、ロシア側に付いて参戦したときのみ、
日本側で参戦することになっていた。
実際には、モンテネグロがロシア側に立って、対日宣戦布告したが、
日露戦争に参戦したくない各国は、都合良く無視した。
【中国】五輪招致成功で自信満々の安倍首相に忠告しよう。尖閣の争いが激化すれば、祖父と同じく「すぐに退任」の運命をたどる…中国紙
328 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/09/24(火) 14:36:36.68 ID:+Ydw/FsG0
>>3
支那は、東京オリンピックを控えた日本を戦争に仕掛け、
オリンピックと万博の開催を阻止した実績がある。
2回目は、東京オリンピックをボイコット、更に開催中に風上で核実験。
オリンピックを阻止するためなら、何でもやるよ。
【愛知】「昭和初期にこんなに技術が高いものがあったとは」…ゼロ戦見学、「風立ちぬ」公開後にじわり人気、三菱重工業小牧南工場
984 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/09/24(火) 14:45:46.73 ID:+Ydw/FsG0
>>979
中立だから、ロシア軍に協力できないってだけ。
仮に、日本の聯合艦隊が、ロシア本国のバルチック艦隊を壊滅するために、
北海へ遠征したとしても?
イギリスは港の利用を断った。
(太平洋のロシア海軍亡き後では、不可能では無い作戦)
ロシアが同盟国フランス領の港湾で、コッソリ補給していて、イギリスが文句を言ったのは、
イギリスの中立のため。
(フランスはロシアの同盟国だとしても、日露戦争では無関係で中立でしょ?
ロシアに戦争協力すると、フランスも参戦していると見なされ、
我らイギリスも、日露戦争に参戦しないといけなくなる。
それはお互いに嫌でしょう?と、こう言うわけ)
【中国】日本の挑発には徹底して応戦する。日本など米国の「虎の威を借りる狐」に過ぎない。軍事・経済では中国が上だ…中国メディア★2
851 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/09/24(火) 16:03:36.39 ID:+Ydw/FsG0
>>256
竹島はくれてやる替わりに、朝鮮全土貰うわ。
ただし朝鮮に、所謂朝鮮人は一人も住ませない。
全員、竹島に移住して貰う。
【中国】日本の挑発には徹底して応戦する。日本など米国の「虎の威を借りる狐」に過ぎない。軍事・経済では中国が上だ…中国メディア★2
856 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/09/24(火) 16:24:13.36 ID:+Ydw/FsG0
>>853
なっている。事実そうだしな。
日本は、もっと支那如きに負けたわけを検証して、敗北をかみしめた方が良い。
負けたから悪いんじゃ無い。次こそは勝って、支那大陸から、支那人を一掃しないと。
【中国】日本の挑発には徹底して応戦する。日本など米国の「虎の威を借りる狐」に過ぎない。軍事・経済では中国が上だ…中国メディア★2
859 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/09/24(火) 16:31:14.46 ID:+Ydw/FsG0
>>857
でも日米安保があっても、竹島は朝鮮に盗られたままだし、尖閣は盗られそうだし、
北方領土にはロシアが居座っている。
アメリカが日本を守るなんて幻想、そろそろ捨てないか?
【中国】日本の挑発には徹底して応戦する。日本など米国の「虎の威を借りる狐」に過ぎない。軍事・経済では中国が上だ…中国メディア★2
866 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/09/24(火) 16:43:08.66 ID:+Ydw/FsG0
>>860
無人の荒野で良いじゃ無いか。
あそこに人が住むと碌なコトが無い。
鳥インフルエンザの発祥地だし、中世ヨーロッパで猛威を振るったペスト発症の地でもある。
無人にして置いて、地下核実験場とかにしよう。
【中国】日本の挑発には徹底して応戦する。日本など米国の「虎の威を借りる狐」に過ぎない。軍事・経済では中国が上だ…中国メディア★2
870 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/09/24(火) 16:47:48.37 ID:+Ydw/FsG0
>>867
隅っこじゃ無くて、そもそも漏斗になっていて、
周囲の雨水は全部被る仕様。
傘でも合羽でもない、日本だけが損をして、被害を被る。
【中国】日本の挑発には徹底して応戦する。日本など米国の「虎の威を借りる狐」に過ぎない。軍事・経済では中国が上だ…中国メディア★2
874 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/09/24(火) 16:55:15.92 ID:+Ydw/FsG0
>>872
日本が、東アジアの覇権国から永遠に滑り押した代償として、余りにも安いと思っているのだけど。
【中国】日本の挑発には徹底して応戦する。日本など米国の「虎の威を借りる狐」に過ぎない。軍事・経済では中国が上だ…中国メディア★2
878 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/09/24(火) 17:00:09.51 ID:+Ydw/FsG0
>>873
支那は石油出ないから詰んでいるよ。最初から負けている。
ただ支那が消滅するのも困る勢力があって、
有事の際に負けが込むと、石油は融通して貰えるだろうな。
今よりは支那は不幸になるが、覇権国ではあり続けるし、
常任理事国の地位も失わないだろう。
帝国も維持できる。共産主義体制の変更も無い。
日本は支那に勝てるが、勝つと警戒されるから、負けるしか無い。
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。