トップページ > ニュース速報+ > 2013年08月24日 > W2PXghCL0

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/15837 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000055900064020514111374



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
【政治】中国機の尖閣侵犯監視へ 那覇に飛行警戒機部隊新設 防衛省が方針
【政治】「自民・公明・共産が勝利したのではない、民主党が敗北したのだ」…7月に惨敗した民主党の参院選総括骨子[08/24]
【埼玉】 「職がない」、「結婚できない」 20-30代男性の不安解消へ男女共同参画推進センターが語り場「じわじわさいたまぁ〜ず」を提供
【社会】キャンプ場で携帯用ボンベが爆発し2人やけど - 静岡
【NHK】 2ちゃんねる創設者1億円申告漏れ
【アベノミクス】 非正規労働者の数が過去最多を更新 安倍政権は正社員をさらに減らすことにつながる政策を実行しようとしている
【社会】ステーキけん井戸実社長「節電対策に取り組んでいたら脱原発支援団体のお客様に店内が暑いとのクレームを受けました。複雑です」
【中国】「言行を慎め」と会談で直接要求 中国、米マケイン議員の尖閣発言に不快感
【社会】アイスケースダイブより悪質?お好み焼きや『道とん堀』で男性客が鼻にソースとマヨネーズを突っ込みツイッターに公開!★5
【社会】スーパーコンピュータ「京」、抗がん剤候補物質を続々発見

その他2スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
【政治】中国機の尖閣侵犯監視へ 那覇に飛行警戒機部隊新設 防衛省が方針
132 :名無しさん@13周年[]:2013/08/24(土) 09:18:12.13 ID:W2PXghCL0
金も技術もないから「捏造とデマ」で自分を大きく見せたい共産党のパシリがまだモゴモゴ言い訳しているのかw

>JL-2ミサイルを12基搭載可能な晋級(094型)原子力潜水艦は既に3隻が就役、
>今後10年間に5隻の094型原子力潜水艦が就役する。
>またJL-2を24基搭載可能な096型原子力潜水艦のプロジェクトが始まっており、
>2020〜2030年までに中国の海上の戦略核軍事力は216−288基の弾道ミサイルを
>保有すると推定される。

さて、2ch住人の紳士淑女みなさん。腐れ共産党の代弁者がダラダラダラダラと書いているふりをしてなお、絶対に
書いていないことがあります。それはミサイルの射程と弾頭数です。「核戦略抑止」などというトンチンカンな俺用語
の馬鹿さ加減は棚上げするにせよ、弾道弾搭載潜水艦を「なぜ」作り「どこに」配備し「何に」使うのかという「核抑止
という戦略」を理解していないのがモロバレです。

わざわざ余計な手間と金をかけて潜水艦にミサイルを積む理由は何か。先に相手に核を撃たれて自国が滅んだと
しても、その落とし前を核でつけるために「見つけられないように」海に沈め「自国の安全な近海」で守り、自国からは
「遠く離れた敵国までミサイルを飛ばし」て「大量の弾頭で片っ端から都市を焼き払う」必要があります。

米ソの場合は、戦略原潜自体を数十隻の単位で建造し、その射程はICBMと同じ1万キロ程度あって、聖域と呼ばれ
る自国周辺の安全海域から、ミサイル1基あたり8発(条約で制限されているだけで、技術的にはそれ以上の弾頭を
搭載できる)のMIRVによてって、原潜を1隻撃ち漏らせば100箇所以上が核攻撃されるぞ、という態勢を作りました。
【政治】中国機の尖閣侵犯監視へ 那覇に飛行警戒機部隊新設 防衛省が方針
133 :名無しさん@13周年[]:2013/08/24(土) 09:18:39.31 ID:W2PXghCL0
中国はこのような報復力を担保とした核による抑止という戦略(「これは「核戦略」のひとつとしての「核抑止」になる
わけですから「核戦略抑止」…核戦略を抑止する、などという俺用語ではまったく意味が通じなくなることはご理解
いただけるかと思います)を妄想こそすれ、実行する能力は未だに持っていません。バカの言うJL-2は、完成すれば
中国近海から西海岸くらいまでは狙えますが、実はワシントンには届きません。アメリカの大部分は射程外です。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/da/PLA_ballistic_missiles_range.jpg

発射実験に失敗して潜水艦ごと沈んでいるという無様な開発状況で、JL-2よりも高性能なミサイルへの要求を満た
すなんてのは、何十年先になるかわかったもんじゃありません。

>IRBMもDF-3のDF-21に更新されMIRV化されると推定されるため、2020〜2030年の近未来には
>中国は600−700基の核弾頭を有する核大国になる。

実際の中国は90年代をピークに弾頭数が減少しています。核弾頭もタダじゃありませんから。
【政治】中国機の尖閣侵犯監視へ 那覇に飛行警戒機部隊新設 防衛省が方針
134 :名無しさん@13周年[]:2013/08/24(土) 09:19:24.41 ID:W2PXghCL0
>オバマ大統領は米露の核軍縮交渉を提案しており、1000−1100基にまで削減された場合、
>中国は核弾頭の数でもアメリカに順ずる核大国になる

つまり、アメリカにしてみれば「配備されていつでも撃てる核弾頭」が1000発あれば中国など吹っ飛ばせるから減らし
ても構わないわけで、さらに言えば万の単位で核弾頭をこしらえて、それらを「廃棄せずに実戦配備に戻せる状態」
で保管しても構わないというのがロシアと結んだモスクワ条約です。中国が血のションベン流しながら核でマラソン
したいというなら、米ロとも数年で万の単位の配備状況に戻すだけです。米ロにとって、中国の核戦力なんてのは…
核戦力を構築するための、核弾頭の製造技術、生産能力、投射手段のバリエーションと性能、数量、生産能力は…
子供のおもちゃでしかありません。
ABM条約で「核ミサイルは撃墜しない」という米ソの協定にタダ乗りして「撃墜される可能性がないなら」中国のミサイ
ルだってアメリカに届けば「米本土核攻撃可能」と宣伝したのと同様に「中国が無視されることを前提」として「オバマ
が核を削減するから追いつける」などという主張に、どんな意味があるでしょう。もし中国にそれができるならば、アメ
リカは「ソビエトに対してそうしたように」中国を仮想敵としてミサイルの配備数を増加させて(保管した弾頭が多すぎ
て再生産すら必要ない)「核抑止」してしまえばいい。そうなれば中国の核戦力への投資は大いなる無駄というわけ
ですね。

あれ? これって「中国の核戦略を抑止」しちゃうことになるのかな?ww それなら「核戦略抑止」になるねw
【政治】中国機の尖閣侵犯監視へ 那覇に飛行警戒機部隊新設 防衛省が方針
135 :名無しさん@13周年[]:2013/08/24(土) 09:53:04.82 ID:W2PXghCL0
>>日中の間には海が横たわっており、中国軍は戦力を展開できない。

>中国軍の揚陸能力は2005年時点で戦車225両・歩兵3万人を1往復で着上陸出来る体制で、
>揚陸能力はロシアを抜いて世界2位になった。
>2015年には米太平洋揚陸艦隊と互角の戦車425両・歩兵4万人を1往復で輸送できる揚陸艦隊を持ち、
>3〜4往復で戦車1300両・歩兵16万人を輸送可能になる。

かつてヒトラーはアシカ作戦というイギリス本土上陸作戦を計画しましたが、制海権の把握の目処が経たずに中止しました。
幅30キロのドーバー海峡でさえ、軍隊が超える、兵站を維持するという意味ではとんでもなく暗くて深い溝になります。

そして、共産党の栄えある軍隊、人民解放軍は、2キロ先にある金門島でさえ奪う事ができなかったという「実績」がありますw

で、このバカの言う「揚陸能力」というのを検分するとわかることは「都合のいいことをちゃんぽんにする」ということです。順を
追って説明しますと、まず揚陸艦というのは「貨物船として使う」場合と、陸地に乗り上げて部隊を吐き出す「揚陸艦として使う
場合」では、積載能力が全く違うということです。貨物船として使うなら、船倉いっぱいに沈まない程度に荷物を積めば良いわ
けですが、ビーチングと呼ばれる海岸へ乗り上げるときには、極力波打ち際まで近づける必要があります。はい、お分かりに
なられたように喫水を浅くしないといけないわけです。そうでなければはるか沖合で船底こすって座礁ですから。

バカ計算の根拠のほとんどは、二次大戦の頃に発想され当時の技術でも作れるLSTと呼ばれる揚陸艦の搭載数量となります。
LSTとしては大型な部類の船の場合、貨物船なら2000トンの物資を積むことができても、ビーチングであれば500トンに減ります。
バカは「揚陸作戦をしない場合」の搭載量を前提にしているわけです。これがバカ算その1。
【政治】中国機の尖閣侵犯監視へ 那覇に飛行警戒機部隊新設 防衛省が方針
136 :名無しさん@13周年[]:2013/08/24(土) 09:53:30.98 ID:W2PXghCL0
バカ算その2は「戦車とは自称である」ということです。現在、陸戦において機甲戦力の中核となる戦車は、MBT、主力戦闘戦車
という概念を満たすように作られます。攻撃力、防護力、機動性を高いバランスでとるというものです。重くて反動の強い戦車砲
は同類の戦車を始め射程内の陸上兵器を圧倒しますし、その射程において索敵照準をするためのセンサー類は、何かというと
人間が運ぶことが基準になる陸上兵器においては桁外れの重量を割り当てることができるがゆえの高性能を誇りますし、これら
に見合う装甲や機動力を付与していった結果、現代のMBTは50トンから60トンの重量を持ちます。

そして揚陸作戦で「戦車」を揚陸するということは、敵の持つ「戦車」に対抗できる「主力戦闘戦車」を揚陸するということです。

バカの言う戦車とは、ソビエト製の渡河能力…進撃途中で川を渡れたら橋をかけ直したりしないで済むよね、という程度の…
持つ装甲車を、揚陸艦から発進して上陸するという要求のために無理矢理大型化していった果ての果てに、装甲車として兵員
を乗せない代わりに戦車砲を積んで「戦車を揚陸できないことへの対応策にしよう」としたものです。

川を渡るのと、海を渡るのではまったく話が違います。川を渡る能力を持つ装甲車は珍しくありませんが、ちょっと風が吹けば
波の高さが1.5メートルとか2メートルになる外洋に対応させると、それは装甲車以前に「船」としての機能を満たす必要がありま
す。そうでなければ陸地に辿りつけずに沈んでしまうのですから当然ですが。そして「モノを浮かす」のにもっとも単純な方法は
「寸法をでかくして軽くする」ことです。バカの言う「戦車」は、中国人でさえ恥ずかしくてそうは名乗りません。「05式両棲突撃車」
と言ってますから。「軽くして大きくして」とやれば、装甲なんて薄くなるのが道理です。その道理すらわからないのがバカ、と。

「戦車を揚陸できないけど戦車の攻撃力に近いものを揚陸部隊に与えたい」という結果の装甲車上がりの戦闘車両を「戦車戦車」
と連呼しても、その脅威の実態としての「揚陸した戦車」にはなりません。
【政治】「自民・公明・共産が勝利したのではない、民主党が敗北したのだ」…7月に惨敗した民主党の参院選総括骨子[08/24]
109 :名無しさん@13周年[]:2013/08/24(土) 10:02:21.78 ID:W2PXghCL0
総数としては反自民票の方が多い別けだから
散けたんだろうね
【政治】中国機の尖閣侵犯監視へ 那覇に飛行警戒機部隊新設 防衛省が方針
138 :名無しさん@13周年[]:2013/08/24(土) 10:16:46.26 ID:W2PXghCL0
>直援の空母軌道戦力は去年就役した練習艦の遼寧に加え、国産の通常動力型085型航空母艦が建造中で
>1番艦が2015年に就役、2020年までに3艦が就役する。

バカの妄想と違って、ふつう、艦艇の建造は5年かかります。予算が成立し、造船所に発注し、搭載品を調達して、進水、艤装、
引き渡し、訓練を経て「就役」となります。2015年に「就役」するならば、引き渡しは来年、空母のような大型艦であればアメリカ
だって建造に8年くらいかかりますから「中国空母が存在するならば」進水式は一昨年くらいに終わってないといけませんw

2020年までに3隻の空母など、逆立ちしても無理。

>また、排水量9万トン級の089型原子力航空母艦が2030年までに3艦就役し、
>その一番艦は2020年までに就役する見通し。

当然、これも妄想。軍艦を作る造船所とは、鉄をくっつけて買ってきた日本製の船舶用エンジンや航法装置を積めばいい安手の
タンカーやコンテナ船と違って、船に積むための高度な装置が山ほどあって、それらを艤装させるための工場が別途必要になり
ます。それが原子力船ともなれば「数千トン」の排水量しかない潜水艦「ではなく」50万トンタンカーでも作れる大ドックと原子炉を
整備できるプラントとがセットになった、全く新しい造船設備が必要です。原子炉だって潜水艦用の10倍20倍の出力が無いと話
になりませんから「本当に原子力空母を作るのであれば」原子力空母以前の技術的発展、あるいはインフラの蓄積がないことも
あわせて、相当に大規模な…国が傾くくらいのインフラ投資が必要です。が、中国はそれをやっていません。

マジに2020年に「就役」するなら、400メートルのドックでとっくにキールを据え付け終えてないと間に合わない。「事実なら」とっく
に衛星写真が出回っているでしょうね。
【政治】中国機の尖閣侵犯監視へ 那覇に飛行警戒機部隊新設 防衛省が方針
139 :名無しさん@13周年[]:2013/08/24(土) 10:17:13.34 ID:W2PXghCL0
>遼寧級と085型航空母艦の搭載機は一個航空連隊(J-15×36機)
>089型原子力航空母艦の搭載機数はJ-15×60〜90機と推定されているので
>2020年代の後半には空母戦力のみで航空自衛隊が保有する要撃飛行隊の
>全戦力(定数260機)を上回る計算。

中国が、経済でボロボロのロシアから買い叩いてなお、フランカーを300機にするのにかかった時間が20年。むしろ、経済が発展
してからのほうが調達ペースは落ちている。中国の経済が発展する程度に世界の景気がいいということは、ロシアの経済も発展
するということであり、契約守らずにコピーする中国人を相手にする理由がロシアから消えたこと、むしろ敵とみなされていること、
その結果、完成品輸入は価格が上昇かつ大口契約でなければ相手にされず、供与される技術も制限され、かつ整備や維持に
ロシアの了解が必要になり、かといって自前で性能向上もできないから「性能の低い国産品」「けど新型だから国産なのにべらぼ
うにを高い」それらを無理に量産する意味が無い。実際、99式戦車なんて生産終了したし。

日本が冷戦の終結や財政を理由に定数を削減しているのに「日本が減らすから勝てる」とは笑止。「中国との冷戦」と認識されて
かつ「財政が改善」されるならば、調達予定100機のはずが203機買ってたF-15とか、40機のはずが100機買ってたP-3Cとか、年に
50両以上作ってた74式のように定数を増やせばいいだけ。

オバマが減らすって言ったから追いつけるもん、と同じ「計算」とは、まったくもって素晴らしいバカ算ぶりだなw
【政治】中国機の尖閣侵犯監視へ 那覇に飛行警戒機部隊新設 防衛省が方針
141 :名無しさん@13周年[]:2013/08/24(土) 10:47:21.58 ID:W2PXghCL0
>中国は射程1500〜2000kmの巡航ミサイルDH-10を推定400〜700発
>(年産100発程度で増備中)保有している

アメリカは湾岸戦争で300発、イラク戦争だけで450発使って、生産数は7000発以上。

>他にJH-7やJ-8から投射される中射程のYJ8系を含めると、中国が投入可能な巡航ミサイルの総数は1000発以上。

何度も何度も指摘されても延々と逃亡と韜晦を繰り返しているのがバカクオリティの面目躍如といったところですが、
中国の周りは全部仮想敵国。ソビエト(ロシア)、インド、ベトナムと二次大戦が終わってからも軍事衝突した国ばかり。
アメリカの消費分程度の総生産数しかないのに全部を日本向けとか、やりたくてもできない仮定でホルホルした挙句、
「対艦ミサイルで射程が40キロ」のYJ-8まで頭数に入れて、何ができるというのやら。母機ごと撃墜にしかならない。

>日本は国土の縦深が小さく、ハイテク化された中国軍が保持する
>高精度・長射程化された巡航ミサイルのパワープロジェクションにより
>脆弱な作戦基盤や航空アセットの損耗を阻止出来ない。

あれあれあれー?

>ローエンドな巡航ミサイルや弾道ミサイルに対して、ハイエンドなミサイル防衛は費用効率として成立しない。

ローエンドがハイテクにすり替わっちゃったw
【政治】中国機の尖閣侵犯監視へ 那覇に飛行警戒機部隊新設 防衛省が方針
142 :名無しさん@13周年[]:2013/08/24(土) 10:49:05.66 ID:W2PXghCL0
>特に戦闘機の運用基盤は脆弱性が高く、滑走路や駐機場、管制塔や航法援助施設、弾薬庫や燃料施設、
>格納庫や整備関連施設等の抗胆性が低い高価値目標が海岸線に近接しているため、
>外敵の強襲は容易で、無防備なわき腹を晒しているのが現状である。

なら、中国のそれも同様だね。そして「同じように巡航ミサイルを使う」のであれば、アメリカは数倍の弾数を用意できる。
そして既に指摘したように、中国は貧乏であるがゆえに「配備もされていない基地」にまで新鋭機の整備機材を用意す
ることができないが故にホームベースからの移動に制約を受けるし、その新鋭機(といってもアップデートがされてない
20年落ちが主力では微妙ではあるが)の整備機材の系列が3系統もある非効率で、米軍とのインターオペラビリティで
鍛えられた空自の展開能力をどうこう言おうなどとは、ヘソで茶が沸く。

>離間距離が取れる東北や北海道に疎開させ出撃させるにはF-22やF-35は航続距離が短すぎて
>沖縄や九州西日本の前線に戦力投射出来ない。

バカがすがるのは「ステルス機は航続距離が短いもん」でしかないのだろうが、ステルス機は機外搭載が出来ないがゆ
えに機内搭載燃料がF-16やユーロファイターの2倍以上ある。航続距離が短いなんてのはバカの妄言だし、中国では
宝石より貴重な空中給油機も、日本だけで4機、アメリカは総数で700機持っている。ああ、空中給油方式も燃料の搭載
量も段違いだから「空母がある」「ICBMがある」と同様に「能力差を無視」しての有る無しや数量自慢は意味が無いから。

空中給油機を前提とした現代の航空戦を理解していない無恥を、また晒してしまったな。
【政治】中国機の尖閣侵犯監視へ 那覇に飛行警戒機部隊新設 防衛省が方針
144 :名無しさん@13周年[]:2013/08/24(土) 11:05:31.51 ID:W2PXghCL0
>日本の本土を直接照準できる中距離弾道ミサイルDF-21は推定90〜100発。
>沖縄まで届く、短距離弾道ミサイルはDF-11が500発、DF-15が推定600〜700発。

DF-21が「どれだけ増加」したのかはバカが決して触れないところ。数年来100基以下という推定に変化は無い。
沖縄まで届く…などというのもなかなか笑えるところで、中国人がなんで射程を伸ばしたかというと、そうしないと
海から近い所においておくと「自分向けに作られたミサイルに狙われている」ことを百も承知な台湾が、自分を
守るためにミサイル狩りを行うから。台湾向け、というステイタスを維持するために、能力を向上させ続ける台湾
空軍の攻撃範囲、攻撃精度への対抗として「奥に引っ込む」ために射程を伸ばした。

それを「日本に届かせるために海っぺりまで運びました」とやるなら、台湾人大歓喜だなw

>近年はDF-21CとDF-21D、準中距離級のDF-16の大量配備を開始している。
>初期目標であった第一列島線の圏内において中国軍の圧倒的優勢が確立され、
>第二列島線の戦力投射に以降したため。

何年で何発増えたか、提示できる? できないよな。ミサイルの射程延伸の意味すらもわからないバカだし。
増えるどころか開発さえ事故遅延失敗続きのミサイル挙げて「大量配備は確実」だの「就役は確実」だのと。
やったこと、やれたことの説明をしろよw

それともアレ? 実績がないと「猫が生きているか死んでいるか観測されないが故に否定されない」仮定の話しか
できないってこと?w
【政治】中国機の尖閣侵犯監視へ 那覇に飛行警戒機部隊新設 防衛省が方針
145 :名無しさん@13周年[]:2013/08/24(土) 11:06:08.93 ID:W2PXghCL0
>米は財政難で核兵器を維持する国力を失っており、オバマ大統領は米露の戦略核を1000〜1100基まで
>削減することを提案している。

別に「中国に」提案していないんだけど。そして「財政難のアメリカ」に比べてなお、誤魔化した軍事費を合算して
も17%でしかない。なんで1/5以下の金額で、アメリカと同じことができるというの?w おかしいだろw

>第一に、軍事用の弾道ミサイルは確実性の高い個体燃料が多用されている(液体燃料もある)

確実かどうかは、どれだけ習熟しているかの問題でしかなく、ソビエトは潜水艦発射弾道弾も液体燃料で運用
していた。個体燃料だから確実なんてのは勘違いで、一旦点火したら制御ができない固体燃料のほうが開発
製造の難易度ははるかに高い。アメリカだってスペースシャトルをふっ飛ばしたのは固体燃料ブースターの不
具合だったってのに。現場で燃料を管理しなくていいからラク、というのが軍事上の固体燃料の優位なのに、何、
その「確実性の高い」なんていう脳内設定はw

>第二に、中国民生用の長征ロケットは軍事用の弾道ミサイルをそのプロトタイプとしており、
>その高い打ち上げ成功率からも中国軍の弾道ミサイルは米露とまったく遜色ない

で、固体燃料AGEをやっておきながら、ソビエトからの技術の液体燃料ロケットの自慢とか、頭腐ってるの?w
【政治】中国機の尖閣侵犯監視へ 那覇に飛行警戒機部隊新設 防衛省が方針
149 :名無しさん@13周年[]:2013/08/24(土) 11:17:57.01 ID:W2PXghCL0
>種子島に配置することが適切かどうかは別にして
>核戦力を保持することは軍事的に正しい。

はい、ダウト。その国にとって有益な安全保障政策があるかどうか、実行できるかどうかが問題であって、ある特定の
兵器システムの存在が「正しい」「正しくない」と決められるものではない。

>核抑止理論の原則に従えば数アセットの核兵器を所持するだけで、
>圧倒的な中国の軍事戦力を比較抑止できる。

数アセットとかイミフだけど、少数の核で核抑止が可能というのは間違い。厳密には報復がもたらす損害を仮想敵が
許容でき、かつ仮想敵にとっての核攻撃による利益が損害を上回るならば、たとえ日本が核兵器を保有していたとし
ても核攻撃を行う意思を押しとどめることはできない。所詮、威力のデカイ爆弾でしかないんだから。

>空想的軍国主義者は知恵が足らないからこの原則は相対評価で
>日本にも適応されることが考えられない。

捏造と韜晦と妄想を繰り返すだけのバカが、何を言うのやらw

>この真理に従えばこうなる ↓

キチガイにしか通用しない真理だな。
核戦力を保有しなくても西側同盟国はアメリカの核の傘の内にある。アメリカが覇権国家の看板を降ろさない限りは
同盟国の要求によって核の傘は維持されるし、強化もされる。パーシングの配備と撤去は同盟国の要求による迅速
な核の傘の強化の一例でもある。

だいたい、中国様に核があるからアメリカの核攻撃を抑止できるとほざくが、それは別に「アメリカの核攻撃を食らって
なお中国は国家を維持し戦争に勝利できる」ことを意味しないし、中国が核でアメリカを滅ぼせるわけでもない。
中国自身はアメリカの核攻撃を抑止できたら御の字、くらいにしか考えていないのに、日本を一方的に核攻撃できると
か、通常戦力でもボコにされる実力差を無視してアメリカが手を出してこないとか、わけわからん。
【政治】中国機の尖閣侵犯監視へ 那覇に飛行警戒機部隊新設 防衛省が方針
150 :名無しさん@13周年[]:2013/08/24(土) 11:29:42.66 ID:W2PXghCL0
あと、書き忘れたけど。

>2015年には米太平洋揚陸艦隊と互角の戦車425両・歩兵4万人を1往復で輸送できる揚陸艦隊を持ち、
>3〜4往復で戦車1300両・歩兵16万人を輸送可能になる。

こいつの言う戦車は、紙装甲の兵員輸送車に低反動の105ミリ戦車砲を載せただけのもの。海から上陸することに
性能のほとんどを使っているから、本物の…50トンの重量を持つ第三世代MBTとやりあえば、攻撃は通じないわ
船としてでかくつくったから陸上では隠れられないわで鏖殺確定。

「本物」のMBTを揚陸するなら、クソ高い中華LCACを量産して(アメリカが90隻、日本が6隻、中国が2隻だっけ?)
高速揚陸を図らない限り、LSTをビーチングするしかなくて、その場合は1隻に数両しか積めず、そしてまず無事に
帰って来れない。

しかも揚陸作戦で「3〜4往復」とか、バカかとw 日米空海軍が跳梁跋扈する南シナ海をウロウロして中国に戻れ
ると思っているところがおめでたいし、そもそも、揚陸作戦は「港がないところでも上陸して、そっから可及的速やか
に港湾を確保し、後続や補給物資は港湾から揚陸する」ということを知らない。

なんで、低速の揚陸艦艇で4往復もさせるのさw 重要港湾を占領して、そっからRoRo船ででも使ってどんどこと
「本物の」戦車を運び込めばいい。

そういう常識も知らないで、とにかく数を水増ししたら「なんかスゴいと思ってもらえる!」というガキ思考が。

>3〜4往復で戦車1300両・歩兵16万人を輸送可能になる。

無関係かつ意味のない数字を出されても、それで「すごい」なんて思わないからw
【埼玉】 「職がない」、「結婚できない」 20-30代男性の不安解消へ男女共同参画推進センターが語り場「じわじわさいたまぁ〜ず」を提供
62 :名無しさん@13周年[]:2013/08/24(土) 11:31:33.08 ID:W2PXghCL0
心配するな。40代になれば社会からも気にされなくなる
【社会】キャンプ場で携帯用ボンベが爆発し2人やけど - 静岡
40 :名無しさん@13周年[]:2013/08/24(土) 11:50:11.65 ID:W2PXghCL0
これどうせ2連結だろ
【社会】キャンプ場で携帯用ボンベが爆発し2人やけど - 静岡
46 :名無しさん@13周年[]:2013/08/24(土) 11:52:26.76 ID:W2PXghCL0
ゆとりは勉強しないので
えんえん繰り返されるのだろう
【NHK】 2ちゃんねる創設者1億円申告漏れ
247 :名無しさん@13周年[]:2013/08/24(土) 11:56:38.16 ID:W2PXghCL0
全額没収でいいよ
【アベノミクス】 非正規労働者の数が過去最多を更新 安倍政権は正社員をさらに減らすことにつながる政策を実行しようとしている
33 :名無しさん@13周年[]:2013/08/24(土) 11:59:30.94 ID:W2PXghCL0
ネトウヨも非正規かニートなんだよな
【社会】ステーキけん井戸実社長「節電対策に取り組んでいたら脱原発支援団体のお客様に店内が暑いとのクレームを受けました。複雑です」
75 :名無しさん@13周年[]:2013/08/24(土) 15:08:42.89 ID:W2PXghCL0
放射脳の恐怖
【政治】中国機の尖閣侵犯監視へ 那覇に飛行警戒機部隊新設 防衛省が方針
162 :名無しさん@13周年[]:2013/08/24(土) 15:13:36.59 ID:W2PXghCL0
>順番にボコってやるか。

( ´,_ゝ`)プッ

>中国の国防ドクトリンはロシアやインドを脅威として重視してない。

中国がいくら迷惑かけても、中国が敵視されると困るから敵視するなと? どんな理屈だよw

過去5年間の師団、旅団級の司令官が指揮する演習では7割以上が対台湾戦を想定していた。だが台湾が独立を宣言、
日米が独立支持を表明して戦闘状態となるといった想定にとどまらず、同時に第三国のインドやベトナムが国境紛争で
同時介入してくる多面戦を想定したり、台湾が生物化学兵器を所有しているといった新たな想定が2008年前後から加
わっている。また台湾問題と関係のない演習では「国境紛争」などを発端とする対インド、ベトナム戦の演習がここ数年
増加。また米単独や日米が共同で中国を侵略する想定の演習も実施した。
http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010032901000546.html

少なくとも中国人は自覚しているなw

広州軍区航空部隊のピンク色に塗られたSu−30MKK仮想敵戦闘機部隊が西北基地でJ−11戦闘機と対抗訓練を行
う姿がこのほど公開された。中国網日本語版(チャイナネット)が報じた。
同部隊のSu−30の新たな塗装がベトナム空軍の戦闘機Su−30MK2Vと似ていることから、解放軍はベトナム軍に警戒
しており、中国空軍はベトナム軍の戦闘機Su−30の能力を確認する訓練を実施していることがわかる。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=0629&f=national_0629_071.shtml

懲罰戦争なんて上から目線な戦争やって、挙句に人民解放軍の正規軍が「民兵」に叩きだされたという輝かしい実績がw
【政治】中国機の尖閣侵犯監視へ 那覇に飛行警戒機部隊新設 防衛省が方針
163 :名無しさん@13周年[]:2013/08/24(土) 15:21:23.95 ID:W2PXghCL0
しかし、ロシアが最も懸念するのは、自らの影響圏である北極海やオホーツク海への中国船の立ち入りではない。軍関
係者によれば、最大の懸念は、中国の核戦力にあるという。
両国の核戦力の格差が縮小することも問題であるが、ロシアにとって不可解な「核の先行不使用(no first use)」を掲げる
中国の核政策そのものも疑念の対象となっている。中国には核使用の自己規程がなく、実際に使用する可能性があると
疑っているのだ。中国海軍によるレーダー照射事案などを目撃するにつけ、不安は募る一方だ。ロシアが中距離核戦力
(INF)全廃条約を破棄して、中距離核を保有したいと繰り返すのは、こうした理由による。
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/2748?page=3

ロシアが「中国向けの適当な中距離核がない」のは、中国と関係ないINF全廃条約のためで、別に中国人の核に抑止され
ているわけではない。バカの脳内妄想とは違って。

インド人の間で中国を安全保障上の脅威だと考え、米国とインドの関係が強固であることを望む人が8割強に上ることが
インドとオーストラリアの研究機関の世論調査で明らかになった。外国への親密度は米国、シンガポール、日本の順で高
かった。調査は豪州系シンクタンク、ロウイー国際政治研究所などが昨年行い、20日に発表した。それによると、中国を
安全保障上の脅威と考える人は83%で、理由に核兵器保有や外国での資源獲得、インド洋周辺のインド以外の国との
関係強化を挙げる人が多かった。
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/130521/mcb1305211928035-n1.htm

インドの核はパキスタンとパキスタンの核武装を支援し「現在進行形で侵略する」中国に向けたものですよ、と。
【政治】中国機の尖閣侵犯監視へ 那覇に飛行警戒機部隊新設 防衛省が方針
166 :名無しさん@13周年[]:2013/08/24(土) 15:29:52.59 ID:W2PXghCL0
>(ロシアとの国境紛争は解決済み)

原油も中国に売るより太平洋まで引いたパイプラインを使ってアジア各国に売りたい、中国に売りたくないから建設を遅ら
せているのが現実。中国が豊かになって、それでロシアにメリットがあるかというと、実は無い。

人口で10倍差、GDPで現状4倍差なのに、なんで中国人の言うままに中国が強大化するための資源でも技術でも差し出
さないとならないのか。実際、こないだロシアの言い値で買うことになったフランカーの新型まで、10年以上戦闘機の輸出
の新規契約は無かった。それでも「中華フランカーの数が増えていた」のは、ライセンス破りのコピー品を作ってたから。
こんどの新型も、ロシアがダウングレードする気満々だし。

>米軍が助けてくれると思っているのは貴方の思い込みであって
>アメリカは日本を助けないよ。

すでにアメリカは日本を助けることに価値を見出しているから、その利益を破壊する中国なんて存在は敵でしか無い。

>↑矛盾している↓

自分の矛盾は棚上げして「説明してください」か。話題を逸らして逃げるためならなんでもやるんだw
日本語も変、頭はもっと変なお前に説明してやってもいいけど、バカの脳内巡航ミサイルはハイテク兵器なの? それとも
いくらでも撃てる安物なの? そっちを先に答えてよw

>前段の理屈は損害と利益を計算して損害が大きければ核抑止は成立するという話。
>後段はアメリカが被る損害の大小に関わらず西側同盟国はアメリカの核の傘の内にあると言っている。

前段はバカの引き合いに出した「核武装は万能、数アセットな核でも抑止が成立する」という駄法螺への指摘。
後段は「世界最大の軍事費を70年以上支出し続けた国が作り上げた質量共に中国を隔絶する核兵器体系」が同盟国に
もたらす効能の話。区別がつかなくて「核ならなんてもおんなじ、だって名前が同じなんだもん」というバカには、ちょっと
難しかったかな?w
【政治】中国機の尖閣侵犯監視へ 那覇に飛行警戒機部隊新設 防衛省が方針
170 :名無しさん@13周年[]:2013/08/24(土) 15:39:02.04 ID:W2PXghCL0
>ロサンゼルスやサンフランシスコを核攻撃で失ってでも尖閣諸島を守ってくれるのでしょうか?
>あるいはハワイやグアムなら?

ロスやSFを吹き飛ばすと脅す場合の前提条件は、ロスやSFを吹き飛ばす能力の担保。

まだABM条約が相互確実破壊を成立させるために必要と思われていて、かつMDがTMDと呼ばれていた頃、
アメリカが国連でミサイル防衛への理解を求める演説をしたときの説明は「ならず者国家が持つ20発の弾
道弾」というものだった。中国の持つICBMも20発。MDが完成したら、中国がパンツも履かないで作り上げた
貧相な核爆弾とミサイルは、床の間の飾りにもならなくなる。だから中国は必死になってMDを止めようと「税
金の無駄、役立たず」と宣伝する。税金の無駄ならその分だけ自国が有利になるのにw

そしてMDが進展すると手持ちの単弾頭なんてものは役立たずになる。ミサイルあたりの弾頭数を増やさない
といけないし、そのためにはMIRVが必須だし、それを成立させるには核弾頭の小型化、高威力化も進めない
といけない。核があるから軍事で手抜きができるはずが、ソビエトの後釜としてアメリカと軍拡競争しなきゃな
らなくなる。

もちろん、そんな能力は中国にはない。

ロスとSFに核を撃つぞと叫ぶだけ無駄。撃つ覚悟を決めてとっとと撃たないと。そしてその結果は「中国全土
への核攻撃」なんだから、尖閣と引き換えにするんだという「強いココロ」も持たないとねw
【政治】中国機の尖閣侵犯監視へ 那覇に飛行警戒機部隊新設 防衛省が方針
172 :名無しさん@13周年[]:2013/08/24(土) 15:51:38.26 ID:W2PXghCL0
>そもそもアメリカは尖閣諸島の日本の主権を承認してないですよね?
>前段の理屈に立てばアメリカが自国の損害とリスクが大きいと判断したなら同盟国を見捨てるということですよね?

はい、薄汚いチャンコロの代弁者の詭弁と捏造、また入りました。

そもそも尖閣諸島を琉球政府の施政下としてきたのはアメリカ。アメリカが「主権を承認していない」のではなく、
沖縄返還まで「事実上アメリカの施政下にあった」島について「アメリカの同盟国であり国連の常任理事国でも
あった」二次大戦の戦勝国である「中華民国に配慮して」わざわざ「日本の領土」とふれて回るのはやめておこう
という程度のもの。ここでも中共は「本来、無関係」だな。ABM条約といいINF条約といい、他国の都合に付け入
ることしか考えてないねえw

さらに言えば、日米安保条約は「日本の施政下」が対象だから、領有権が確定していないことは関係ない。
嘘ばかりついて、時給はいくらになるの? でもせっかくネットに繋がる端末の前にいるなら、もうちょい気の利い
たことを書かないといけないんじゃないの?

>いや、覇権国の看板を降ろさなくても同盟国を見捨てることは出来るでしょ。

>従属国なんだから

中国人のセンスがそうだとして、アメリカとその同盟国との了解が脳内妄想に従う義理はないし。同盟国を見捨て
るというとなんともウェットだけど、アメリカは「アメリカの利益のために」日本と同盟を組んでいる。それに価値が
ないと判断したならば、別に戦争を待たずとも同盟を解消すればいいだけ。

結局、バカが望むような「平時の同盟解消」なんてものは無理筋だから「戦争になって核で脅せばアメリカも日本
を見捨てるんだ」と妄想したいだけなんだよなw でも、日本を攻撃する、アメリカに核恫喝を加える時点で、アメ
リカの利益を破壊しているのだから、日本が「勘弁してやってください」と言っても無関係。「アメリカの敵」以外の
何物でもない。どうやて機嫌をとるつもりだ? どんな利益を提供できる? 世界唯一の超大国に「太平洋を二分
しよう」とか言って、鼻で笑われたのをもう忘れたの?
【政治】中国機の尖閣侵犯監視へ 那覇に飛行警戒機部隊新設 防衛省が方針
174 :名無しさん@13周年[]:2013/08/24(土) 16:04:11.90 ID:W2PXghCL0
>ヤル気で来てるんだから、警戒の“先”を用意してんのか?

別にE-2Cは死んで酸素濃度の低下を知らせるカナリヤじゃないんだから、何かを警戒するしか能がないわけではない。
もともとはソビエトの対艦巡航ミサイルを迎撃するためのシステムの一部だったし、AWACSと区別するために略称には
Cが入ってないけど、こっちのほうでも30の邀撃を管制する。この支援があるとないとでは空戦の様相が全く異なる。

これが「たまに三沢から訓練で飛んできます、戦争始まったら増援で来ます」ではなく「整備できるように基地に設備を
用意して、空自の保有機の半分を新設の飛行隊に回して沖縄に常駐します」では、中国の嫌がり方は全然違うからw
【政治】中国機の尖閣侵犯監視へ 那覇に飛行警戒機部隊新設 防衛省が方針
177 :名無しさん@13周年[]:2013/08/24(土) 16:10:54.24 ID:W2PXghCL0
>中国の核戦力で抑止されてるじゃん。

はあ? どこが? 中国人は信用ならないクソだと罵倒されると「中国の核で抑止されてる」と脳内変換しちゃうわけ?w

口先だけの先制不使用なんて守るはずのない中国人を核で抑止するときに、適当なコストで中国を狙える弾道弾があったのに
INFで全廃したから、飛行機使うか、せっかく条約で数を減らしたICBMを距離を縮めて使うか、配備するのに金がかかってる潜
水艦を使うか、いずれにせよ割高でしわ寄せが来る方法しかないから不便でしょうがないって話でしかないんだが?

それが「中国の核戦力で抑止されてるじゃん( ー`дー´)キリッ」とか、オドロキの思考回路だな、おいw
【政治】中国機の尖閣侵犯監視へ 那覇に飛行警戒機部隊新設 防衛省が方針
179 :名無しさん@13周年[]:2013/08/24(土) 16:29:35.38 ID:W2PXghCL0
つ部分的核実験禁止条約

大気圏内では核実験できませんよ、と。
で、地下核実験というのはそれはそれで高度なノウハウが必要で、それがないフランスと中国が加盟しなかったくらい。
国境に核実験場を作るのは勝手だが、どこかと陸続きで国を接するわけではない日本には関係がない。
【中国】「言行を慎め」と会談で直接要求 中国、米マケイン議員の尖閣発言に不快感
112 :名無しさん@13周年[]:2013/08/24(土) 16:41:45.61 ID:W2PXghCL0
>つかアメリカも弱いな

違うだろ。

> マケイン氏は同様の見解を示したとみられるが、中国外務省の発表は「マケイン氏は
>『米国は釣魚島(尖閣諸島の中国名)の領有権について特定の立場を取らない』と述べ
>た」とだけ紹介している。

マケインに鼻で笑われて、アメリカの「領土問題に関する公式見解のテンプレ」をマケインの発言と発表して逃げた。
【社会】アイスケースダイブより悪質?お好み焼きや『道とん堀』で男性客が鼻にソースとマヨネーズを突っ込みツイッターに公開!★5
66 :名無しさん@13周年[]:2013/08/24(土) 18:06:48.55 ID:W2PXghCL0
汚い
ゆとりは死んだ方が社会のためだな
【社会】アイスケースダイブより悪質?お好み焼きや『道とん堀』で男性客が鼻にソースとマヨネーズを突っ込みツイッターに公開!★5
100 :名無しさん@13周年[]:2013/08/24(土) 18:13:12.58 ID:W2PXghCL0
>>94
ゆとりに死んでもらうしかない。
【社会】スーパーコンピュータ「京」、抗がん剤候補物質を続々発見
24 :名無しさん@13周年[]:2013/08/24(土) 20:22:17.51 ID:W2PXghCL0
少しは何か役に立つ事してないと
巨額の巨費を投じた事に対しての批判の回避なのだろう
あの金額で普通に作ってれば更に高性能に作れた筈なのに
それが悔やまれる
【社会】スーパーコンピュータ「京」、抗がん剤候補物質を続々発見
42 :名無しさん@13周年[]:2013/08/24(土) 20:26:06.00 ID:W2PXghCL0
>>30
2007年4月28日に終わってるね
http://team2ch.info/
なにやってるのやら・・・
【社会】スーパーコンピュータ「京」、抗がん剤候補物質を続々発見
58 :名無しさん@13周年[]:2013/08/24(土) 20:28:42.30 ID:W2PXghCL0
>>40
速くないから気にするな。
それに富士通のSPARKチップなので動かん

富士通が作ってなければまだ1位を確保していたのかもしれないけど
あっさり抜かれてしまったかららな
【政治】中国機の尖閣侵犯監視へ 那覇に飛行警戒機部隊新設 防衛省が方針
188 :名無しさん@13周年[]:2013/08/24(土) 20:45:49.68 ID:W2PXghCL0
>話の論点を整理しましょう。お互いの意見の認識に誤りがあると議論が成り立ちませんからね。

ふざけるなよw

>順番にボコってやるか。

ボコってくれよ、現実の世界の話でwww
あいにくこっちは共産党の意見や共産党にとっての誤りなんかは認識できないし、平気で嘘をつくお前と議論が成り立つと思って無いw

>戦略レベルの核抑止が存在するのだからその下の戦術や作戦コンセプトの存在を持って
>中国が周辺国との二方面戦争の想定し、対日本の戦況を左右する程の負担を余儀なくされると断定するのは結論が飛躍している。

なあ、ゲス。これ、反論にもなんにもなってないんだけど? 小難しいことを言おうとして日本語が「また」破綻しちゃった? 自分が何を
言っているかも判らなくなってるだろ。そもそも「戦術レベルの核抑止」なんてものは存在しないが、核爆弾さえあれば「すべての戦争
が抑止できる」などと言い切っているのがバカの極み。共産党がいくらバカでも、お前ほどバカではない。

「核があるから連中は怖くて戦争できないもん」とはwww ベトネムでもアルゼンチンでもイラクでも、核もってりゃ言うこと聞いたか?

>そもそも断片的な情報で周辺国との領土外交紛争が直ちに中国との戦争に発展すような
>緊張状態にあるかのように断定しているが、

なら、日本に核をブチ込む緊張状態においても、周辺国との緊張状態に絶対に変化は無いというアホ理屈の後ろ盾を持ってこい。

>韓国の反日的な国民感情や竹島侵略による領土紛争、ロシア北方領土の漁船拿捕や領空侵犯の存在により
>直ちに両国との戦争が勃発する可能性が低いのと同様に、中国と関係国に存在する軋轢も同じ程度ではないのか。

日本に核をブチ込むためにアメリカに核恫喝する中国なんだろ? お前の脳内設定は。そんなキチガイ国家なら、簡単に対中包囲網
を形成できるわw アホ妄想を散々ならべて「中国様つよおおおいい」とか気色悪いことを言っておいて、何をいまさら「現実は…」とか
言い出しているの? 現実の話をしたら、中国に戦争をやる能力なんかないのに、4往復で16万人とかの頓狂を並べたアレは、何?
【社会】スーパーコンピュータ「京」、抗がん剤候補物質を続々発見
175 :名無しさん@13周年[]:2013/08/24(土) 20:52:21.03 ID:W2PXghCL0
民間がもっと安い金額で抗がん物質を発見重ねた場合
富士通は終わりなんだろうな
【経済】パソコンの覇者、スマホで落日…MSは世代交代を模索
11 :名無しさん@13周年[]:2013/08/24(土) 21:15:20.12 ID:W2PXghCL0
>>4
もう出して失敗しています。
本気を出してるのに、本気を出せとは辛い話しですな。
もう、楽にしてやれよ。
【経済】パソコンの覇者、スマホで落日…MSは世代交代を模索
19 :名無しさん@13周年[]:2013/08/24(土) 21:18:25.81 ID:W2PXghCL0
>>14
保険屋は出来るだろうし
カタログ系の営業ならタブでも何とかなる

>>15
2005年にGoogleがAndroid社を買収して現在に至る
【政治】中国機の尖閣侵犯監視へ 那覇に飛行警戒機部隊新設 防衛省が方針
189 :名無しさん@13周年[]:2013/08/24(土) 21:21:05.31 ID:W2PXghCL0
>仮に中国が戦力を割かれると言うなら日本は韓国・北朝鮮・ロシアの動向に戦力を割く必要はないのか。
>核抑止を保持していない、地勢学的に縦深の小さい日本が圧倒的に不利では?

ないね。まず韓国はアメリカに逆らえない。日本に逆らっても生き残れない。韓国が軍事的に日本と対立できるとか思ってる時点でアホ。
北朝鮮は金が無い。金が無いから日本にちょっかいを出せない。通り魔の犯行、国家規模のテロの弾道弾は気にしても仕方ない。
ロシアが「バカの妄想に付き合って」日本と事を構えることもないし必要もない。軍隊持ちだして、日本にどんな要求するの? 説明してよ。

>☆インドは「中国包囲網」に参加せず中国と手打ち

印象操作乙。国境線すら確定していかっただけで、元記事のどこにも「対中包囲網に参加ぜず」だの「手打ち」だのの記述はない。

>☆ベトナムは「中国包囲網」に参加せず中国と手打ち

リンク死んどるわ、ボケ。

>☆米国と中国の関係は良好になる一方

またイミフな捏造かよw リンク先の見出しはUS-Chinese summit aimed at building a 'new type of great power relationship'
「関係を構築したい」であって、現状は「できていない」できていないのに「良好になる一方」って、どんだけ脳が腐ってるの?
そしてリンク先の記事がいつのものかというと/2013/06/06/。で、習近平はオバマと何を会談してどうするつもりだったのか。

【スクープ最前線】中国、米に“土下座” 尖閣上陸「3時間でいい」と懇願
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20130605/plt1306050709000-n1.htm

2chにこんなスレを建てられる有り様。

中国・習近平主席 「日本に懸念が…」→オバマ大統領「そこまでだ。日本は米国の友人だ。あなたはそれをハッキリ理解すべきだ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1373970334/
【経済】パソコンの覇者、スマホで落日…MSは世代交代を模索
21 :名無しさん@13周年[]:2013/08/24(土) 21:21:37.54 ID:W2PXghCL0
MS-DOSは86DOSの改造だし
結局MSって何も作れなったんだな

>20
それ始めから壊れているWindowsMobileでは?
【経済】パソコンの覇者、スマホで落日…MSは世代交代を模索
36 :名無しさん@13周年[]:2013/08/24(土) 21:26:26.71 ID:W2PXghCL0
>>32
クラウドというのかは謎だが
異種間の相互連携になってるのは事実

それに完全に乗り遅れた
【経済】パソコンの覇者、スマホで落日…MSは世代交代を模索
58 :名無しさん@13周年[]:2013/08/24(土) 21:32:14.66 ID:W2PXghCL0
>>41
表計算ならAppleIが最初で
それに変わったのがロータス123
ググってみたがMacが最初らしい。
Mac向けにExcelを作りそれをたたき台にWindowsに移植したらしい
【経済】パソコンの覇者、スマホで落日…MSは世代交代を模索
64 :名無しさん@13周年[]:2013/08/24(土) 21:34:28.65 ID:W2PXghCL0
>>61
WindowsRTはもう出ないっすよ。
巨額補填で在庫処理行ってる状況ですから
新しく作る余力はないでしょ
【政治】中国機の尖閣侵犯監視へ 那覇に飛行警戒機部隊新設 防衛省が方針
190 :名無しさん@13周年[]:2013/08/24(土) 21:36:50.16 ID:W2PXghCL0
>☆中ロ関係も良好

>中ロ軍事協力を歓迎=楊国務委員にプーチン大統領(時事通信)
>中露が再び陸空合同軍事演習 (人民日報)

その良好の「中身」とは何か。

ロシア経済紙「コメルサント」によると、今回の演習は、中国がロシアに強く働きかけて実現したものであり、演習費用のほとんどを
中国側が負担した。
http://www.nids.go.jp/publication/briefing/pdf/2005/200509.pdf

以来、一貫して中国側負担。つまり演習という名の軍事交流…ロシアの新装備についての情報を得たい…のは中国。もし中露双方
に軍事演習の意味があるのであれば、ロシアも費用を負担する。しかし、今年は「中国との軍事演習」が終わった途端に、ロシア軍
単独の大規模軍事演習を行っている。

>仮に全面核戦争をやって米西海岸やハワイ・グアム、あるいは同盟国の複数都市の消滅と引き換えに
>中国に勝利できる戦略が成立するとしても、それは戦略レベルの話であって
>米国の国家政策としてそんな戦争計画は許容できないと思いますが。

じゃあ、尖閣のために中国が滅ぶなんて戦争計画もないね。

>尖閣諸島で揉めたときに安倍がオバマに門前払いされたのもアメリカから梯子を外されている現れでしょう。

ゲスの脳内妄想大爆発。尖閣に施政権が及んでいる以上、領有権の話題に踏み込まなくてもアメリカは日米安保を適用できる。
領有権の問題をぼかしておけば、ポッポやバ管みたいのが首相になって領土の切り売りをしても、こんどは「台湾の領土を守る」と
いう理由で尖閣への中共の侵略を阻止できる。

アメリカは「尖閣を守らない」なんて言ってない。どちらの領土であるという判断に加わらないと言っているだけ。ホント、おまえは自分
に都合のいい単語しか耳に入らないんだな。
【経済】パソコンの覇者、スマホで落日…MSは世代交代を模索
75 :名無しさん@13周年[]:2013/08/24(土) 21:38:24.58 ID:W2PXghCL0
>>72
MSは自暴自棄になると破滅的な事をするな
仮想環境のXP proに3300円でアップデートライセンス使って64bitの新規インストールをやった口だが
あそこまでやらなくてもよかったと思うが
わけの分からん事を平気でするよな
【経済】パソコンの覇者、スマホで落日…MSは世代交代を模索
87 :名無しさん@13周年[]:2013/08/24(土) 21:42:00.48 ID:W2PXghCL0
>>73
wikiに書いてあるぞ
wikiの歴史って部分に
開発コードネームはオデッセイ。の冒頭から始まり
1984年のくだりにあるが


>>79
とって変わる部分が増えたって事だろ
実際タブにしてもデータを突っ込む作業があるので
そこはパソコンだろうけど
営業はタブの方が軽くなっていいでしょ
HDD吹っ飛ぶ心配ないし。
【経済】パソコンの覇者、スマホで落日…MSは世代交代を模索
97 :名無しさん@13周年[]:2013/08/24(土) 21:46:51.17 ID:W2PXghCL0
>>95
AmazonのKindleの書籍データみたいな奴だと
PCよりは専用ソフトで共有出来る方が金になるよな
【経済】パソコンの覇者、スマホで落日…MSは世代交代を模索
106 :名無しさん@13周年[]:2013/08/24(土) 21:50:02.16 ID:W2PXghCL0
>>96
ミ田キー押すとでかく「スタート」って書いてあるけどなw
実際はトラックパッドで右縁から中心に向ってスワイプで出るがw
あれはチャームって言うけどあれが事実上スタートボタンのメニューだな
【経済】パソコンの覇者、スマホで落日…MSは世代交代を模索
116 :名無しさん@13周年[]:2013/08/24(土) 21:55:11.41 ID:W2PXghCL0
>>110
生産というが
中途半端なのを仕上げるか
もしくは始めの部分のラフな部分をタブで作るかのどちらかだろうね。

プレゼンだと軽くパワポで作ってkeynoteで仕上げるやり方もあるし
思いつきもメモをさっと記録する使い方もあるし使い方次第だろうな。
とりあえずボタン押せばサクッと起動するのはパソコンではないからね
【経済】パソコンの覇者、スマホで落日…MSは世代交代を模索
126 :名無しさん@13周年[]:2013/08/24(土) 21:59:48.16 ID:W2PXghCL0
>>118
映画のマイノリティーリポートみたいな奴とかSFに
出てくるような類いのインターフェイスか?

似たような奴なら持ってるけど
Leap Motion
https://www.leapmotion.com/
2つの赤外線カメラで立体物として捉える仕組みで
指をを捉えてそれで動かす仕組みだが
比較的スペックの高いPCでないと快適には動かんだろうな
i5以上なら大丈夫だと思うが
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。