トップページ > ニュース速報+ > 2013年08月09日 > IBZUoQw+0

書き込み順位&時間帯一覧

66 位/17164 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000291002115864544



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
【政治】自民党・渡邉美樹(ワタミ創業:安倍公認)…「何がブラック企業だ。ふざけるな」「日本中には何千、何万のブラック企業がある」★2
【社会】私大の4割が定員割れ
【社会】京都で車内から女性の遺体が発見された事件で、第一発見者である同僚が滋賀県内で自殺
【東京】バイク盗み乗り回し、ガソリン切れたら多摩川にポイ
【社会】 あばれ教頭先生、女子大生盗撮?→携帯取り上げた女子大生を壁に押し付け、止めに入った男性の顔面を数十回殴って逃走…神戸
【大阪】橋下大阪市長「大学長を選ぶのは市長」「選考会議に僕の意見を反映させる。それが民主主義だ」
【社会】 ジョギング中男性、「あの人がスカートめくりした」と少女とその母親に証言され、誤認逮捕される…大阪★3
【教育】 「子供が万引きしても、怒鳴らずに『どうしたの?』と優しく声かけて」 尾木ママの子育て理論、ネットで賛否

書き込みレス一覧

【政治】自民党・渡邉美樹(ワタミ創業:安倍公認)…「何がブラック企業だ。ふざけるな」「日本中には何千、何万のブラック企業がある」★2
681 :名無しさん@13周年[sage]:2013/08/09(金) 11:31:27.29 ID:IBZUoQw+0
>>640
> >>628
> 現実に、バブル期なんか、今とは比較にならんほど超ブラックだったぞ!
> お父さんに聞いてみ

あのね、渡邊自身が「バブル感覚」なのよ。

バブル期ってのは午前様まで仕事して、残業手当がたっぷりついて、
定時に終わったときは、2軒〜3軒高級クラブをはしごする…

「デキル男の仕事と遊び」

の時代なわけ。
渡邊自身の生涯が、「死ぬほど働いて、死ぬほど稼ぐ」の世界なわけ。
で、今の世の中、「死ぬほど働いて、死ぬほど稼げる」のは経営者だけで、
社員は「死ぬほど働いて、死ぬ」だけなのよ。
【政治】自民党・渡邉美樹(ワタミ創業:安倍公認)…「何がブラック企業だ。ふざけるな」「日本中には何千、何万のブラック企業がある」★2
715 :名無しさん@13周年[sage]:2013/08/09(金) 11:50:52.46 ID:IBZUoQw+0
>>697
>まあ、一番は住宅だけどな

>>700

これも参考にして、自動車、住宅ローンと銀行融資の仕組みについて考えてみろ。
そこに答えがある。
【政治】自民党・渡邉美樹(ワタミ創業:安倍公認)…「何がブラック企業だ。ふざけるな」「日本中には何千、何万のブラック企業がある」★2
739 :名無しさん@13周年[sage]:2013/08/09(金) 12:03:21.19 ID:IBZUoQw+0
>>727
> >>656
> 何歳か知らんけど、15〜20年前にもう働いてたか?
> 俺はまだ学生だったので現場は知らんけども、日本人の所得平均の推移をみればバブル期でも今より所得は10%多い程度だよ。
> それを声高に「バブル期は金もらってただろ」って言うのは間違えてないか?たかが10%でそんなに変わらないだろ。

その10%が「金利支払い」に当てられれていた、と考えれば、現在の不景気の原因がわかるよね?
【政治】自民党・渡邉美樹(ワタミ創業:安倍公認)…「何がブラック企業だ。ふざけるな」「日本中には何千、何万のブラック企業がある」★2
764 :名無しさん@13周年[sage]:2013/08/09(金) 12:13:10.31 ID:IBZUoQw+0
>>737
ニートやワープアがワタミ支持する理由って何なの?バカなの?死ぬの?

>>741
特徴的なのは、「研修」だよね。
「ブラック企業 研修」でググればいくらでも出てくる。
ブラックで死にそうになってるやつが、ギリギリのライン思い出すのは
「○○研修のときの仲間」「○○ホールでの社長の言葉」
そういう洗脳によって「辞める」の一言が出ない、だけでなく
「自主的に違法な労働環境を受け入れる」ことになる。

バブル期との比較が話題になってるけど、あの頃そういうのは少なかったな。
言うまでもなく、ほとんどの職場じゃ、残業手当は出たわけで。
「自主的な《タダ働き》を自慢する」って雰囲気は、当時はない。
「オレは○○時間残業したー」ってのは暗に「それで稼いだ」ことを意味していた。
その暗黙の「稼いだ」を、表面化実体化するのが「派手な消費」だったわけ。

90年代過ぎる頃から「自己啓発」「カウンセリング」技術が普及したけど、
そういう技術を換骨奪胎して金儲けに利用してるのが「ブラック」だわな。

「心の問題」「心の豊かさ」を言えば言うほど追い詰められていくのがブラック。
【政治】自民党・渡邉美樹(ワタミ創業:安倍公認)…「何がブラック企業だ。ふざけるな」「日本中には何千、何万のブラック企業がある」★2
772 :名無しさん@13周年[sage]:2013/08/09(金) 12:15:41.77 ID:IBZUoQw+0
>>749
> >>726
> なんで、安部ちゃんはこんなかすを候補者に選んだんだ?

カス以下のゴミだからだろ?
【政治】自民党・渡邉美樹(ワタミ創業:安倍公認)…「何がブラック企業だ。ふざけるな」「日本中には何千、何万のブラック企業がある」★2
791 :名無しさん@13周年[sage]:2013/08/09(金) 12:26:56.11 ID:IBZUoQw+0
簡単に言えば、バブル期だって今だって【時間外労働】は存在する。
そのモチベーションが異なるだけだ。

【バブル期】
時間外労働のモチベーションは「残業代」

【現在のブラック】
時間外労働のモチベーションは「お客様のありがとう」

ちょっとした違いに見えるけど、これは大きな違いがある。豚ども、わかるかな?
で、「お客様のありがとう」がモチベーションになるような社員を作るのが「研修」。

ところで、ワタミとかユニクロに行って、働いてる店員さんに「ありがとう」と思った人、
どのくらいいる?

オレは一度もないけど。(そもワタミなんて一度しかいったことない。)

実は「お客様のありがとう」なんて《幻想》なのよ。

「研修」ってそういう《幻想》を見させる装置なのよね。
【政治】自民党・渡邉美樹(ワタミ創業:安倍公認)…「何がブラック企業だ。ふざけるな」「日本中には何千、何万のブラック企業がある」★2
793 :名無しさん@13周年[sage]:2013/08/09(金) 12:32:08.69 ID:IBZUoQw+0
>>784
わかったわかった、バブル期のオマエの就職が失敗だったのは認める。
誰も「バブル期にブラック企業みたいなもんがなかった」なんていわないから心配すんなw

あと、オマエの言う「外注の地獄の特訓」なんて今は流行らない。ワタミみろよ。

ワタミさま自らがオマエみたいのに手を差し伸べてくれる……これがブラックの極意だ。
知人に大学の就職課に努めてるのがいるんだが、

「入社直後の研修で、社長が握手求めてくる企業って、やっぱり定着率がね…」
とのこと……
【政治】自民党・渡邉美樹(ワタミ創業:安倍公認)…「何がブラック企業だ。ふざけるな」「日本中には何千、何万のブラック企業がある」★2
803 :名無しさん@13周年[sage]:2013/08/09(金) 12:38:46.99 ID:IBZUoQw+0
【お客さまのありがとう…はホントなの?】

ユニクロ
「安いから着てるだけ。シーズン終わったら捨てる。」
「明日から旅行行くけど服足りない。向こうで捨ててもいいし。」

ワタミ
「通り歩いてたらあったから入った。」
「そこそこ安いんで。別に美味しくはないだろうけど。」

マクド
「イマドキ煙草吸えるのここだけ。」
「とりあえず、マックで待ち合わせしよ。コーヒー100円だから。
で、そのあといい店あるからそっちで…」

ワタミ自身も店員さんも「感動を食べて」と思ってるのに、だれも「感動」してないよね?
「ありがとうを集める」はずなのに…キミたち「ありがとう…」って思ってないよね……アレレ?
【政治】自民党・渡邉美樹(ワタミ創業:安倍公認)…「何がブラック企業だ。ふざけるな」「日本中には何千、何万のブラック企業がある」★2
807 :名無しさん@13周年[sage]:2013/08/09(金) 12:41:21.11 ID:IBZUoQw+0
>>801
> まともな会社に勤めてて能力のある奴
> 【バブル期も今も】
> 時間外労働のモチベーションは 「出世」「ボーナス」「手当」「責任感」「自己研鑽」
>
> まともじゃない会社に勤めてる底辺労働者
> 【バブル期も今も】
> 時間外労働のモチベーションは「残業代」


↑典型的な洗脳状態にあるようです……
【政治】自民党・渡邉美樹(ワタミ創業:安倍公認)…「何がブラック企業だ。ふざけるな」「日本中には何千、何万のブラック企業がある」★2
815 :名無しさん@13周年[sage]:2013/08/09(金) 12:47:17.86 ID:IBZUoQw+0
>>813
「党のために!」「万歳!」が社会主義の基本だからな…
アレ?自民党って社会主義だっけ?
【政治】自民党・渡邉美樹(ワタミ創業:安倍公認)…「何がブラック企業だ。ふざけるな」「日本中には何千、何万のブラック企業がある」★2
821 :名無しさん@13周年[sage]:2013/08/09(金) 12:50:20.17 ID:IBZUoQw+0
>>814
「リアル社会」から遠ざける…というのもブラックの手法。
「会社に住め」みたいなこと言い出すよね、ブラックって。

できるだけ外部に接触させない、組織の内部の論理だけで頭の中を充満させること。

それでこそ「お客様のありがとう幻想」が見えてくる……
【社会】私大の4割が定員割れ
148 :名無しさん@13周年[sage]:2013/08/09(金) 13:40:25.81 ID:IBZUoQw+0
株式会社立大学の末路 (内田樹研究室)
ttp://blog.tatsuru.com/2009/06/19_1302.php

>株式会社が設立したLECリーガルマインド大学が、入学者の減少などから、
>来年度以降の学部生の募集を停止すると発表した。

>「市場による淘汰に委ねれば、真に有用な教育機関だけが生き残るだろう」
>というロジックそのものに疑義を呈したメディアは私の知る限り一つもなかった。
>「マーケットは間違えない」
>人々はそう信じていた。

>経営のノウハウを教える教育機関が経営破綻した場合、説明の可能性は二つある。
>一つは、「経営のノウハウ」を教えることを謳ったこの教育機関(LCA大学院大学)
>の経営者たちが実は「経営のノウハウ」をよく知らなかったということである。
>魅力的な解釈だが、私はこれをとることを自制する。
>私がとるのは、教育機関の経営にはいわゆる「経営のノウハウ」が適用されないという解釈である。
>教育はビジネスマンが来るべき場ではなかったのだと思う。
>そういう理解でいかがだろうか。

>「私たちは失敗したビジネスマンである」とカムアウトするか、「市場は生き残るべきものの
>適否の判断を過つことがある」と認めるか、いずれかである。
>どちらの選択肢を選んでくださっても構わないが、日本の未来を考えるなら、
>できればより生産的な第二の選択肢を選んでほしいと思う。
【政治】自民党・渡邉美樹(ワタミ創業:安倍公認)…「何がブラック企業だ。ふざけるな」「日本中には何千、何万のブラック企業がある」★2
905 :名無しさん@13周年[sage]:2013/08/09(金) 16:48:43.07 ID:IBZUoQw+0
【社会】京都で車内から女性の遺体が発見された事件で、第一発見者である同僚が滋賀県内で自殺

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00251520.html
00:44秒
「地球上で一番たくさんのありがとうを集めるグループになろう」

事件の詳細は未だ不明…
【社会】京都で車内から女性の遺体が発見された事件で、第一発見者である同僚が滋賀県内で自殺
441 :名無しさん@13周年[sage]:2013/08/09(金) 16:52:10.35 ID:IBZUoQw+0
世界でいちばん「ありがとう」が集まってるはずなのに…

なんでこんなに不幸jな事件が起きるの……
【社会】私大の4割が定員割れ
264 :名無しさん@13周年[sage]:2013/08/09(金) 17:38:08.45 ID:IBZUoQw+0
>>263
まったくその通りです。
改組だの新学部設立、校舎移転、女子大の共学化……

なにをするにも理事会に「天下り様」をお迎えしないことには…
【東京】バイク盗み乗り回し、ガソリン切れたら多摩川にポイ
184 :名無しさん@13周年[sage]:2013/08/09(金) 18:27:38.44 ID:IBZUoQw+0
これは死刑で
【社会】 あばれ教頭先生、女子大生盗撮?→携帯取り上げた女子大生を壁に押し付け、止めに入った男性の顔面を数十回殴って逃走…神戸
776 :名無しさん@13周年[sage]:2013/08/09(金) 19:03:40.80 ID:IBZUoQw+0
【社会】 あばれ教頭先生、女子大生盗撮?→携帯取り上げた女子大生を壁に押し付け、止めに入った男性の顔面を数十回殴って逃走…神戸
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1375760358/

だからさーwww
教員出身でない者(民間人)の副校長だとよww
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/23/11/attach/__icsFiles/afieldfile/2011/11/08/1312856_002.pdf

「経営品質」なんて論文書いてるよね…きっと日教組を粉砕してくれるスーパースターだったはず…
http://www.kyouiku-kaihatu.co.jp/class/cat/desc.html?bookid=005213

新しい価値を提案、変化を創り出していきたい--「だいこんの花」 想いを伝えるために
http://ci.nii.ac.jp/naid/40015568017
すごい論文だよね。きっと生徒も教員も感動でおしっこ漏らしちゃうような内容なんだろうなぁ…

ま、↓と一緒で、教育に集るウジみたいなヤツでしょ。
「謝罪するつもりはない」3カ月で退職の民間人校長、大阪市教委の配属に不満 
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130625/waf13062523450033-n1.htm

民間人登用なんて碌な結果を生まないよwwwwwwwwwwww
【大阪】橋下大阪市長「大学長を選ぶのは市長」「選考会議に僕の意見を反映させる。それが民主主義だ」
37 :名無しさん@13周年[sage]:2013/08/09(金) 19:06:47.53 ID:IBZUoQw+0
株式会社立大学の末路 (内田樹研究室)
ttp://blog.tatsuru.com/2009/06/19_1302.php

>株式会社が設立したLECリーガルマインド大学が、入学者の減少などから、
>来年度以降の学部生の募集を停止すると発表した。

>「市場による淘汰に委ねれば、真に有用な教育機関だけが生き残るだろう」
>というロジックそのものに疑義を呈したメディアは私の知る限り一つもなかった。
>「マーケットは間違えない」
>人々はそう信じていた。

>経営のノウハウを教える教育機関が経営破綻した場合、説明の可能性は二つある。
>一つは、「経営のノウハウ」を教えることを謳ったこの教育機関(LCA大学院大学)
>の経営者たちが実は「経営のノウハウ」をよく知らなかったということである。
>魅力的な解釈だが、私はこれをとることを自制する。
>私がとるのは、教育機関の経営にはいわゆる「経営のノウハウ」が適用されないという解釈である。
>教育はビジネスマンが来るべき場ではなかったのだと思う。
>そういう理解でいかがだろうか。

>「私たちは失敗したビジネスマンである」とカムアウトするか、「市場は生き残るべきものの
>適否の判断を過つことがある」と認めるか、いずれかである。
>どちらの選択肢を選んでくださっても構わないが、日本の未来を考えるなら、
>できればより生産的な第二の選択肢を選んでほしいと思う。
【大阪】橋下大阪市長「大学長を選ぶのは市長」「選考会議に僕の意見を反映させる。それが民主主義だ」
48 :名無しさん@13周年[sage]:2013/08/09(金) 19:08:58.22 ID:IBZUoQw+0
【社会】 あばれ教頭先生、女子大生盗撮?→携帯取り上げた女子大生を壁に押し付け、止めに入った男性の顔面を数十回殴って逃走…神戸
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1375760358/

だからさーwww
教員出身でない者(民間人)の副校長だとよww
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/23/11/attach/__icsFiles/afieldfile/2011/11/08/1312856_002.pdf

「経営品質」なんて論文書いてるよね…きっと日教組を粉砕してくれるスーパースターだったはず…
http://www.kyouiku-kaihatu.co.jp/class/cat/desc.html?bookid=005213

新しい価値を提案、変化を創り出していきたい--「だいこんの花」 想いを伝えるために
http://ci.nii.ac.jp/naid/40015568017
すごい論文だよね。きっと生徒も教員も感動でおしっこ漏らしちゃうような内容なんだろうなぁ…

ま、↓と一緒で、教育に集るウジみたいなヤツでしょ。
「謝罪するつもりはない」3カ月で退職の民間人校長、大阪市教委の配属に不満 
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130625/waf13062523450033-n1.htm

民間人登用なんて碌な結果を生まないよwwwwwwwwwwww
【大阪】橋下大阪市長「大学長を選ぶのは市長」「選考会議に僕の意見を反映させる。それが民主主義だ」
66 :名無しさん@13周年[sage]:2013/08/09(金) 19:11:08.28 ID:IBZUoQw+0
「謝罪するつもりはない」3カ月で退職の民間人校長、大阪市教委の配属に不満 
2013.6.25 23:41 [westナビ]
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130625/waf13062523450033-n1.htm
記者会見で公募校長を退職する経緯を説明する千葉貴樹氏=25日、大阪市立南港緑小
 大阪市教委の公募で民間人校長として4月に市立南港緑小学校(大阪市住之江区)に着任し
、25日付で退職した千葉貴樹校長(38)は同日、同校で記者会見を開き、

「自分のスキルを生かせる学校ではなかった」と述べ、

配属をめぐる市教委への不満を理由にあげた。
【大阪】橋下大阪市長「大学長を選ぶのは市長」「選考会議に僕の意見を反映させる。それが民主主義だ」
204 :名無しさん@13周年[sage]:2013/08/09(金) 19:36:34.47 ID:IBZUoQw+0
.
.
.
「新しいこと」「革新」は誰でもできる。
.
.
.
問題は「それで成果を挙げること」であって、
.
.
.
ハシゲって何か成果あるんっだっけ?
.
.
【大阪】橋下大阪市長「大学長を選ぶのは市長」「選考会議に僕の意見を反映させる。それが民主主義だ」
404 :名無しさん@13周年[sage]:2013/08/09(金) 20:14:34.51 ID:IBZUoQw+0
>>221
西沢良記先生
骨代謝と透析の専門家みたいね。
高齢者医療&地域医療って意味では適任だけど。

こういう人が選ばれてる現状が気に入らないんだろうなハシゲはw

で、次は1ヶ月で辞める若造みたいの選ぶの?
【大阪】橋下大阪市長「大学長を選ぶのは市長」「選考会議に僕の意見を反映させる。それが民主主義だ」
420 :名無しさん@13周年[sage]:2013/08/09(金) 20:17:04.40 ID:IBZUoQw+0
         {    !       '  ̄    ̄ ヽ .   . |
         `ヽ       , '  \ \    .      .  |   
           `ー    /     l  \  \       |
ィ彡三ミヽ           / / / / /l lヽ    \  . |
彡'⌒ヾミヽ         / / / / / |ll\\    \ . .|               
      ヾ、     . /  / / / /  川 \\    \ |
       `ー―' .  | / / / /≡=リ    ミ、ミ     |
              |  彡r'´ ̄ ̄ヽ. __,r'´ ̄ ̄ ヽミミ |    マ  ル  ハ  ン
彡三ミミヽ         .彡テ-ラ' ・_>ノ ⌒ハ ラ' ・_>ノ ̄.|
彡'   ヾ、  _ノ   |彡イ ` '  '  ,  : : :` ' ' ´ : : : :l|  
      ー '     . |り |      r ,  , ,ヽ. : : : : : :  |
              l川リ|      '⌒;;⌒' '  : : : : :: : |            
 ,ィ彡三ニミヽ __ノ   V|/l      _,, v ,,   : : :: ::. |
彡'      ` ̄      ./ー',      r ー-=ェっ` : : : ::ー|
                /リ,        ⌒ : :: : : : : :::イ /.|         
         __ ノ    川 ,     . . . .: :.: : :: : /l /|
   ィ彡'   ̄          l / ∧ー ____  ; ; ; ; | l|
ミ三彡'           .  |' / |  , , , , , ,/;''' /ヽ|
            /⌒  Vリ/|  : ' ' '   /   / .|             
        ィニニ=- '      / /l   : : '  /  / / .|
       ,ィ彡'       /, -/  l  _ -' 、  / /   |
     //      __ - ' |/⌒Vヽ,!/     ヽ l /  .|
   彡'        / ヽ、|   ヘ ソ      ノ /    .|       
【大阪】橋下大阪市長「大学長を選ぶのは市長」「選考会議に僕の意見を反映させる。それが民主主義だ」
482 :名無しさん@13周年[sage]:2013/08/09(金) 20:24:41.81 ID:IBZUoQw+0
【ハシゲ】
「次の学長は民間から、○○の創業者××さんを登用します!」
.
.
「民間企業の競争意識を大学の先生にも理解してもらう必要があります!」
.
.
【結果】
キャンパス内でなんかの小商売が始まる。
            ↓
「サービス向上しました!」の自画自賛。
.
.
これがハシゲの限界、これがイシンの限界………
【大阪】橋下大阪市長「大学長を選ぶのは市長」「選考会議に僕の意見を反映させる。それが民主主義だ」
547 :名無しさん@13周年[sage]:2013/08/09(金) 20:33:07.17 ID:IBZUoQw+0
【「ハシゲ新喜劇」案】

●大阪の予算から金出して「ハシゲ劇場」つくってやったらどうだ?

●毎回ハシゲが三度笠みたいのかぶって悪徳公務員をやっつける芝居をする。

●悪役は吉本から派遣された次長課長の河本で。

●マリンルックの「イシハラ」とかいうヤクザがたまに助けにくるというストーリーで。

●これまでも「成果ナシ、パフォーマンスのみ」だから、これをもって市長の全職務とする。

●市政上はなんら支障はない。

●阪民は要は「こういうのが見たいだけ」なので、これでいい。

●開設当初は大阪民にウケるが、数年後には事業仕分けされる。
【大阪】橋下大阪市長「大学長を選ぶのは市長」「選考会議に僕の意見を反映させる。それが民主主義だ」
581 :名無しさん@13周年[sage]:2013/08/09(金) 20:39:09.45 ID:IBZUoQw+0
株式会社立大学の末路 (内田樹研究室)
ttp://blog.tatsuru.com/2009/06/19_1302.php

>株式会社が設立したLECリーガルマインド大学が、入学者の減少などから、
>来年度以降の学部生の募集を停止すると発表した。

>「市場による淘汰に委ねれば、真に有用な教育機関だけが生き残るだろう」
>というロジックそのものに疑義を呈したメディアは私の知る限り一つもなかった。
>「マーケットは間違えない」
>人々はそう信じていた。

>経営のノウハウを教える教育機関が経営破綻した場合、説明の可能性は二つある。
>一つは、「経営のノウハウ」を教えることを謳ったこの教育機関(LCA大学院大学)
>の経営者たちが実は「経営のノウハウ」をよく知らなかったということである。
>魅力的な解釈だが、私はこれをとることを自制する。
>私がとるのは、教育機関の経営にはいわゆる「経営のノウハウ」が適用されないという解釈である。
>教育はビジネスマンが来るべき場ではなかったのだと思う。
>そういう理解でいかがだろうか。

>「私たちは失敗したビジネスマンである」とカムアウトするか、「市場は生き残るべきものの
>適否の判断を過つことがある」と認めるか、いずれかである。
>どちらの選択肢を選んでくださっても構わないが、日本の未来を考えるなら、
>できればより生産的な第二の選択肢を選んでほしいと思う。
【大阪】橋下大阪市長「大学長を選ぶのは市長」「選考会議に僕の意見を反映させる。それが民主主義だ」
613 :名無しさん@13周年[sage]:2013/08/09(金) 20:43:23.52 ID:IBZUoQw+0
【ハシゲ】
「次の学長は民間から、○○の創業者××さんを登用します!」
.
.
「民間企業の競争意識を大学の先生にも理解してもらう必要があります!」
.
.
【結果】
キャンパス内でなんかの小商売が始まる。
            ↓
「サービス向上しました!」の自画自賛。
.
.
これがハシゲの限界、これがイシンの限界………
【大阪】橋下大阪市長「大学長を選ぶのは市長」「選考会議に僕の意見を反映させる。それが民主主義だ」
633 :名無しさん@13周年[sage]:2013/08/09(金) 20:46:25.95 ID:IBZUoQw+0
         {    !       '  ̄    ̄ ヽ .   . |
         `ヽ       , '  \ \    .      .  |   
           `ー    /     l  \  \       |
ィ彡三ミヽ           / / / / /l lヽ    \  . |
彡'⌒ヾミヽ         / / / / / |ll\\    \ . .|               
      ヾ、     . /  / / / /  川 \\    \ |
       `ー―' .  | / / / /≡=リ    ミ、ミ     |
              |  彡r'´ ̄ ̄ヽ. __,r'´ ̄ ̄ ヽミミ |    マ  ル  ハ  ン
彡三ミミヽ         .彡テ-ラ' ・_>ノ ⌒ハ ラ' ・_>ノ ̄.|
彡'   ヾ、  _ノ   |彡イ ` '  '  ,  : : :` ' ' ´ : : : :l|  
      ー '     . |り |      r ,  , ,ヽ. : : : : : :  |
              l川リ|      '⌒;;⌒' '  : : : : :: : |            
 ,ィ彡三ニミヽ __ノ   V|/l      _,, v ,,   : : :: ::. |
彡'      ` ̄      ./ー',      r ー-=ェっ` : : : ::ー|
                /リ,        ⌒ : :: : : : : :::イ /.|         
         __ ノ    川 ,     . . . .: :.: : :: : /l /|
   ィ彡'   ̄          l / ∧ー ____  ; ; ; ; | l|
ミ三彡'           .  |' / |  , , , , , ,/;''' /ヽ|
            /⌒  Vリ/|  : ' ' '   /   / .|             
        ィニニ=- '      / /l   : : '  /  / / .|
       ,ィ彡'       /, -/  l  _ -' 、  / /   |
     //      __ - ' |/⌒Vヽ,!/     ヽ l /  .|
   彡'        / ヽ、|   ヘ ソ      ノ /    .|       
【大阪】橋下大阪市長「大学長を選ぶのは市長」「選考会議に僕の意見を反映させる。それが民主主義だ」
648 :名無しさん@13周年[sage]:2013/08/09(金) 20:49:29.20 ID:IBZUoQw+0
【企業】 パチンコ屋マルハン社長、大阪フェスティバルゲート跡を「韓流ファンの夢の街」に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376047361/
         {    !       '  ̄    ̄ ヽ .   . |
         `ヽ       , '  \ \    .      .  |   
           `ー    /     l  \  \       |
ィ彡三ミヽ           / / / / /l lヽ    \  . |
彡'⌒ヾミヽ         / / / / / |ll\\    \ . .|               
      ヾ、     . /  / / / /  川 \\    \ |
       `ー―' .  | / / / /≡=リ    ミ、ミ     |
              |  彡r'´ ̄ ̄ヽ. __,r'´ ̄ ̄ ヽミミ |    マ  ル  ハ  ン
彡三ミミヽ         .彡テ-ラ' ・_>ノ ⌒ハ ラ' ・_>ノ ̄.|
彡'   ヾ、  _ノ   |彡イ ` '  '  ,  : : :` ' ' ´ : : : :l|  
      ー '     . |り |      r ,  , ,ヽ. : : : : : :  |
              l川リ|      '⌒;;⌒' '  : : : : :: : |            
 ,ィ彡三ニミヽ __ノ   V|/l      _,, v ,,   : : :: ::. |
彡'      ` ̄      ./ー',      r ー-=ェっ` : : : ::ー|
                /リ,        ⌒ : :: : : : : :::イ /.|         
         __ ノ    川 ,     . . . .: :.: : :: : /l /|
   ィ彡'   ̄          l / ∧ー ____  ; ; ; ; | l|
ミ三彡'           .  |' / |  , , , , , ,/;''' /ヽ|
            /⌒  Vリ/|  : ' ' '   /   / .|             
        ィニニ=- '      / /l   : : '  /  / / .|
【大阪】橋下大阪市長「大学長を選ぶのは市長」「選考会議に僕の意見を反映させる。それが民主主義だ」
726 :名無しさん@13周年[sage]:2013/08/09(金) 21:05:47.56 ID:IBZUoQw+0
>>678
信者のバカは、「選考」と「任命」の意味がわからないのね…
そうかそうか…
【大阪】橋下大阪市長「大学長を選ぶのは市長」「選考会議に僕の意見を反映させる。それが民主主義だ」
767 :名無しさん@13周年[sage]:2013/08/09(金) 21:14:18.91 ID:IBZUoQw+0
>>741
いや、別にいいんじゃないか?

ハシゲみたいなのの旗振りで違法状態に突入していくのが大阪クオリティだし。

そもここにいるのはステイクホルダーじゃないだろうし。

大阪が自滅していくのと、ハシゲと信者がバカなのがわかればおk
【大阪】橋下大阪市長「大学長を選ぶのは市長」「選考会議に僕の意見を反映させる。それが民主主義だ」
800 :名無しさん@13周年[sage]:2013/08/09(金) 21:23:18.99 ID:IBZUoQw+0
【新大阪市立大構想】

●AO入試を拡大します!
  ⇒レベル低下。怪しげな連中が続々入学。

●国際化を目指します!
  ⇒言わなくてもわかるよな…留学生云々

●大学名を新しくします!



  ⇒首都大学大阪……
【大阪】橋下大阪市長「大学長を選ぶのは市長」「選考会議に僕の意見を反映させる。それが民主主義だ」
819 :名無しさん@13周年[sage]:2013/08/09(金) 21:28:01.60 ID:IBZUoQw+0
>>814
> 大阪市大と大阪府大を一緒にして

うん、実はそういう流れだお。
大騒ぎして市立大弄る意味はないけど…
【大阪】橋下大阪市長「大学長を選ぶのは市長」「選考会議に僕の意見を反映させる。それが民主主義だ」
841 :名無しさん@13周年[sage]:2013/08/09(金) 21:33:53.35 ID:IBZUoQw+0
>>818
【今回の答え】

ハシゲは定款通り、「任命の拒否」を繰りかえすべき。
それが市長の仕事。

「任命できない理由」が明確で、民意に沿うものなら、やがて民意も動くだろう。

これが民主主義。

ところが、現状じゃ、任命拒否を繰り返しても、「サヨクガー」みたいな感情論は通用しない。
これまでの学長選考に大きな問題点があったわけではない。
おそらく任命拒否を繰り返せば、マスゴミが騒いでリコール運動もおきかねない。
そこをちゃんと読んでるんだよね。正しいやりかただと「負ける」って感覚があるわけ。

この「負けを読み取る感覚」ってのが、彼の骨の髄までしみこんだ「小物根性」なのよね。

そこで、最初から「民意が反映されていない」と決め付け、けんか腰になってみせる。
やり方がまるで子供で、生産性がゼロ。いつもダダこねてるだけで、実績が出せない。
【大阪】橋下大阪市長「大学長を選ぶのは市長」「選考会議に僕の意見を反映させる。それが民主主義だ」
850 :名無しさん@13周年[sage]:2013/08/09(金) 21:36:19.88 ID:IBZUoQw+0
>>843

そう、彼が選ぶ人材ってのはほとんど…

「酒の席で話が盛り上がった」程度の人間だから…
【大阪】橋下大阪市長「大学長を選ぶのは市長」「選考会議に僕の意見を反映させる。それが民主主義だ」
948 :名無しさん@13周年[sage]:2013/08/09(金) 22:05:03.21 ID:IBZUoQw+0
【わかったわかった今回の答】

結局、大阪府立と大阪市立の合併にからんでるんだけど…

ハシゲがやりたいのは…

「新大阪府市(?)大の旗振りはオレ」
「オレが育てた!」

ってこと…これはイシハラの首都大学東京の顰に倣ってるわけ。
(まあ、なんだかんだ言って統合は成功との評価はあるよね。)

「いや?もうハシゲが進めてるじゃん」って思うでしょ?

ちがうんだよ…
首都大学のときは都立4大が新独立行政法人である首都大に吸収されることを
イシハラが推進した…ってことなわけ。

ところが、今の府立と市立の場合、「すでに両者ともに独法であり、両者が主体的に統合」
してしまうため…

「ハシゲが自慢する余地」がないわけよ!!!!これはハシゲショックでしょ!!
【大阪】橋下大阪市長「大学長を選ぶのは市長」「選考会議に僕の意見を反映させる。それが民主主義だ」
964 :名無しさん@13周年[sage]:2013/08/09(金) 22:10:47.33 ID:IBZUoQw+0
>>948つづき

もちろん府立と市立が合併すれば、なんらかの問題は発生するだろうが、
そのドサクサに一枚からんで、「オレが仕切った」「オレの作った大学」ヅラするのが
今回のハシゲの狙いなのよね。

もう青写真は出来てるし、両独立行政法人で計画は進んでるんだけど、
たぶん「それが進んでるコト」が気に喰わないんだろうな。
【大阪】橋下大阪市長「大学長を選ぶのは市長」「選考会議に僕の意見を反映させる。それが民主主義だ」
983 :名無しさん@13周年[sage]:2013/08/09(金) 22:19:57.85 ID:IBZUoQw+0
>>948つづき

これはハシゲ必死だわ…
何にも出来なかったハシゲ君の「唯一の成果」になるはずだから…

ガンガレハシゲ…
意味もなく騒げハシゲ……
【大阪】橋下大阪市長「大学長を選ぶのは市長」「選考会議に僕の意見を反映させる。それが民主主義だ」
999 :名無しさん@13周年[sage]:2013/08/09(金) 22:23:33.14 ID:IBZUoQw+0
>>989
> >>981
> まあ、学長の指名をしたいだけだろうね

いや、ちがう!

自分の手下を学長にして、統合時に無理難題を出させて、わざと紛糾させるわけ。
で、もってそこでまた一騒ぎして「反対派ガー」ってやりたいわけ。

で(最初から決まってる統合なのに)さも自分がくろうして府立と市立の統合をまとめた…
みたいにやりたいわけよ。

マッチポンプなんだよね、この人。
【社会】京都で車内から女性の遺体が発見された事件で、第一発見者である同僚が滋賀県内で自殺
780 :名無しさん@13周年[sage]:2013/08/09(金) 23:12:01.73 ID:IBZUoQw+0
>>777
放浪中の明治大学の学生旅芸人の娘に恋をして、その後学生は社長になり…
【社会】 ジョギング中男性、「あの人がスカートめくりした」と少女とその母親に証言され、誤認逮捕される…大阪★3
834 :名無しさん@13周年[sage]:2013/08/09(金) 23:32:52.74 ID:IBZUoQw+0
>>1
うわーあるわー似た体験(いや「痴漢」じゃないよ)

オレが歩いてると向こうから補助輪付きチャリに乗ったガキが突進。
別にオレを避けるわけでもなく、路面店の段差にガキ勝手に激突しチャリ横転号泣。

「あ〜大丈夫?」と駆け寄る。

30秒くらいして若いオヤジが駆けつけて、いきなりオレを「睨む」。
「はぁ、勝手にぶつかって転んだんだよ?」
といっても疑わしげな目付きで、礼も言わず。

【忠告】
そりゃおれの人相(坊主ヒゲ面)も悪いけど、
おまいらも困ってるガキには手助けしないほうがいいよ〜
【教育】 「子供が万引きしても、怒鳴らずに『どうしたの?』と優しく声かけて」 尾木ママの子育て理論、ネットで賛否
387 :名無しさん@13周年[sage]:2013/08/09(金) 23:35:33.70 ID:IBZUoQw+0
全然おk

で、店は必ず「警察⇒学校」の順に通報するようにね!
【教育】 「子供が万引きしても、怒鳴らずに『どうしたの?』と優しく声かけて」 尾木ママの子育て理論、ネットで賛否
412 :名無しさん@13周年[sage]:2013/08/09(金) 23:39:00.58 ID:IBZUoQw+0
>>319
> 自分で書いてて分かったが、尾木にとって子供というのは製品なんだろうな。教師らしいといえばらしいかな

あーするどいわー
実際教師やってるヤツに聞くと、
「今の親のご機嫌取るのは、意外と簡単。底の浅いメルヘンみたいなこと言って感動させておけばいいだけ」
って言ってた。

実際の指導は全然違うんだそうだ。寧ろそれが大事。

メルヘンみたいなこと言って、自分で信じちゃって、
現実の指導でそれやってる教師のクラスは崩壊してるらしい。
【教育】 「子供が万引きしても、怒鳴らずに『どうしたの?』と優しく声かけて」 尾木ママの子育て理論、ネットで賛否
443 :名無しさん@13周年[sage]:2013/08/09(金) 23:44:42.31 ID:IBZUoQw+0
>>412 つづき
知り合いの教員の「怖い話」

三者面談なんかで、「トンチンカン教育論」みたいのを言い出す保護者は結構いるらしい。
で、そういうのは…

「すばらしいですねぇ、やっぱりそうやって育てるべきですよね。」
「お母さんの考え方でいいと思いますよ。こちらからどうこうってことはありません。
自信をもって進めてください!」

って言うそうだ。

なんでそういえるかというと、
1 ほぼ確実に「その子」の成績は悪く、テコ入れしても進学実績に結びつきそうにない。
2 二学期以降は放置する。指導して伸ばしたい生徒はほかにいるので…
3 結果としてFランに入るか浪人。ひどい場合は二浪してもどこも受からない。

となるらしい。「これは因果応報でしょ」とのこと……恐ろしいや……


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。