- 【山口5人殺害】弁護人「被害者の名誉やプライバシーもある」「認否は非常にデリケートな内容を含んでいて今日の段階では明言できない」
73 :名無しさん@13周年[sage]:2013/08/02(金) 16:24:16.67 ID:vnOriHga0 - 農薬にカレーは新証言だな
マジか
|
- 【山口5人殺害】「5人全員に恨みがあった」★2
599 :名無しさん@13周年[sage]:2013/08/02(金) 16:35:47.86 ID:vnOriHga0 - 「あれあなたの?」は、証言者がばあさんなので女言葉になっているだけで、
実際に出た言葉ではなさそうだ。
|
- 【山口5人殺害】「5人全員に恨みがあった」★2
670 :名無しさん@13周年[sage]:2013/08/02(金) 18:02:39.11 ID:vnOriHga0 - 航空写真 1974/昭和49年度 鹿野 C11-25
http://nrb-www.mlit.go.jp/Air/photo400/74/ccg-74-10/c11/ccg-74-10_c11_25.jpg 74年当時の航空写真だが、郷集落に田があるとはいえわずかなもので、それも石村宅から 河村宅へかけての一角とカツヲ宅の東、水路を隔てた対岸の一角、それに山本宅の南、 貞森宅の前面に位置した一角に偏っている。 田んぼの位置と付近の住宅という点に注目すると、偶然にもカツヲが警察に相談していた トラブルの相手全員の名前が登場するな。
|
- 【山口5人殺害】「5人全員に恨みがあった」★2
684 :名無しさん@13周年[sage]:2013/08/02(金) 18:29:00.40 ID:vnOriHga0 - つまり事件関係者は全員、郷における田の周辺に住んでいた。
石村は地主であってカツヲ宅の周辺、山本宅の南(山本が現在値に越すまで住んでいた土地)の 所有者であったことはわかっている。 田の周りに住んでいるのは小作で、保見、山本、貞森、河村は石村地主の下につく小作人集団 だったとしたらどうか。小作の一人が抜け駆けして土地を買い取った上に勝手なことをしている。 しかも借地して住んでいたような水呑みの小作だ。 地主はもとより他の小作が憎しみをもったとしても不思議ではない。 集落とカツヲの衝突ではなく、集落の小作集団内で起きた仲間割れを疑う。
|
- 【山口5人殺害】「5人全員に恨みがあった」★2
767 :名無しさん@13周年[sage]:2013/08/02(金) 20:52:29.45 ID:vnOriHga0 - カツヲは故郷に錦を飾るつもりで帰った。
その故郷では下男がわりに使える小作の小せがれが帰ってきた、と受け止めた。
|
- 【山口5人殺害】「5人全員に恨みがあった」★2
818 :名無しさん@13周年[sage]:2013/08/02(金) 22:07:29.74 ID:vnOriHga0 - 田舎というか閉塞した集落は、まずヒエラルキーがあってそれに応じた生活態度が
求められる。そこから外れると嫌がらせを受ける。 要は身分制度が残っているようなもんだ。 だからみな出て行くのだが、人々の逃散してしまった限界集落にどういうわけか カツヲはわざわざ帰ってきた。
|
- 【山口5人殺害】「5人全員に恨みがあった」★2
829 :名無しさん@13周年[sage]:2013/08/02(金) 22:22:03.80 ID:vnOriHga0 - DQNに対してはDQNに振る舞わないとナメられるからな。
まともな人に対してはまともに振る舞っている。 例えばヲリーブをもらった相手。 DQNな振る舞いが事件の原因ではないと透けて見えるので、あまり気にならない。
|
- 【山口5人殺害】「5人全員に恨みがあった」★2
842 :名無しさん@13周年[sage]:2013/08/02(金) 22:31:06.83 ID:vnOriHga0 - 7/26のミヤネによると、姉の証言としてカツヲは49年or50年に金峰郷土地に生まれ、
長女、二女、三女、長男、二男の5人きょうだい、カツヲは二男にあたるとフリップを出している >>837 都会に呼び寄せればよかったのにな。 現に兄は千葉に家を建てていたというから、戻る気などさらさらなかったようだ。
|
- 【山口5人殺害】「5人全員に恨みがあった」★2
904 :名無しさん@13周年[sage]:2013/08/02(金) 23:30:25.59 ID:vnOriHga0 - カツヲが「中」から「光成」へ名前を変えた経緯と時期がわかればいいんだが、
いまのところ週刊誌でもテレビでも出て来てないよな。 非常に重要な背景だと思うぞ。 改名はそう簡単な手続ではないからな。
|
- 【山口5人殺害】「5人全員に恨みがあった」★2
914 :名無しさん@13周年[sage]:2013/08/02(金) 23:36:10.63 ID:vnOriHga0 - >>908
それはわかっている。なぜ改名したのか、そしてなぜ改名が認められたのか。 僧籍に入るとか、よほど現在の名前が不都合である理由があって、それを認められ なければ改名許可は降りない。 例えば田中角栄君という少年が学校でいじめられて困るとか。
|
- 【山口5人殺害】「5人全員に恨みがあった」★2
922 :名無しさん@13周年[sage]:2013/08/02(金) 23:45:58.46 ID:vnOriHga0 - >>916
すまん、1994年の登記簿では保見中の名で登記されているので、改名は郷に戻った 後だというのはわかるんだが、変えた経緯がまったくわからない。 宗教がらみの話が出ているので、それと関連でもあるのか、それとも他の理由が あるのか。 他の理由があるなら、その理由とは改名する必然性があると行政が認めたわけだから、 それはいったいいかなる理由だったか。 その理由と住民のカツヲへ対する仕打ちには関連があったのか。
|
- 【山口5人殺害】「5人全員に恨みがあった」★2
924 :名無しさん@13周年[sage]:2013/08/02(金) 23:49:05.12 ID:vnOriHga0 - >>919
なるほど、確かに通名を長く使っていて、それが社会的に認知されている場合は改名が 認められることがあるな。 とするとカツヲは川崎時代、光成と名乗り続けていたんだろうか。
|
- 【山口5人殺害】「5人全員に恨みがあった」★2
933 :名無しさん@13周年[sage]:2013/08/02(金) 23:56:43.04 ID:vnOriHga0 - >>929
そうか、川崎時代も中だったのか…
|