- 【政治】 安倍首相、終戦記念日の靖国参拝見送り 中韓との緊張回避
843 :名無しさん@13周年[sage]:2013/08/02(金) 00:10:11.14 ID:r9itghYD0 - 安倍ちゃんが参拝する事により外交カードを一枚中韓に渡す事になるからな
外交で不利になるような事はしないのは当然の事
|
- 【国防】空自がF−2戦闘機にJDAMを搭載、電子装備でF−16を上回る
53 :名無しさん@13周年[]:2013/08/02(金) 00:31:49.58 ID:r9itghYD0 - >>12
あの国のインターネットとは、巨大なイントラネットだからな…。
|
- 【国防】空自がF−2戦闘機にJDAMを搭載、電子装備でF−16を上回る
99 :名無しさん@13周年[]:2013/08/02(金) 00:51:09.95 ID:r9itghYD0 - >純軍事的な立場からみて、東支那海で航空優勢を保つのは困難と言わざる得ない
純軍事的な立場から見て、フランカーの整備支援設備を持つ基地は、実のところ南京軍管区であれば4箇所しかない。 しかもそのフランカーとて90年代のどん底のロシアが相手だから買い叩けたのであって、現在では正札の値段を払えないし、 だからとライセンス破りを常態化している以上、補修部品もアップデートもロシアの顔色を伺っている有様。 さらにはSu27、J-10、Su33とフランカー系列といいながら中身が違う三機種がちゃんぽんで、工具も部品も融通がきかない。 空中給油でさえ機材が違うから出来ないのが現実。 そしてクソッタレの中国様の手先である>>20が意図的に無視しているのが台湾の存在。 あそこは400機以上の戦闘機を抱えている。 ついでに言えば米海軍は11隻の空母を擁し、イラク戦争では7隻を集中してみせた。戦闘機だけで350機以上ということだ。 そしてロシアの戦闘機開発に出資までしている優良なカスタマーというのがインド。こっちは誰も戦闘機を売ってくれないから フランカーのパチもんを作るのに四苦八苦している中国と違って、ロシアでも欧州でもアメリカからでも武器を買える。 売国奴が「日本を狙っているぞ」と宣伝するIRBMも、そのほとんどは中国西部に配置されてインドとロシア向けになっている のは、連中にしては触れられたくないらしい。
|
- 【国防】空自がF−2戦闘機にJDAMを搭載、電子装備でF−16を上回る
123 :名無しさん@13周年[]:2013/08/02(金) 00:59:03.27 ID:r9itghYD0 - >>52
それは嘘だな。 元々F-16は「安い軽量戦闘機」として作ったから、可変空気取り入れ口という、重量がかさんで高くなる機構を廃して、 効率が悪くなる部分があっても構造が単純な固定式の空気取り入れ口にした。 日本はそれを「せっかくエンジンも新しい強力なやつを積むし」とわざわざ再設計したいと言って、まあやるなら好きに すればと返され、念の為にGDに設計図を送って「大丈夫なんじゃない?」で実機を作った。 なによ、その「ポカーン」って。F-1のときなんか、新製品(当時)だけど碌な技術資料もよこさない、サポートもしない アドーアで散々苦労して超音速機作って、データのフィードバックまでしてやった日本にしてみれば、アメリカ製の エンジンのフィッティングくらいは普通にやるよ。輸送機だって飛行艇だって対潜哨戒機だって、アメリカ製のエンジン 使って国産機作ってきたんだから。
|
- 【国防】空自がF−2戦闘機にJDAMを搭載、電子装備でF−16を上回る
139 :名無しさん@13周年[]:2013/08/02(金) 01:04:52.39 ID:r9itghYD0 - >>101
撃てるもんなら撃ってみなって。 100基かそこらのIRBM作ってインドとロシアに向けるのが精々で、MDまで配備している日本相手に 飽和攻撃ができるような数を作ることも維持することもできないのが現実なんだから。
|
- 【国防】空自がF−2戦闘機にJDAMを搭載、電子装備でF−16を上回る
150 :名無しさん@13周年[]:2013/08/02(金) 01:10:02.56 ID:r9itghYD0 - >>135
そりゃ、F-16は4桁作るのが前提で、でも一斉に飛行停止になったら困るでしょ? でエンジン違いの サブタイプがいくつもあって、さらにはそのエンジンも改良されて出力がでかくなってたりするわけで。 バッカニアなんか前期型と後期型ではエアインテークなんか全然大きさ違うし。 F-2はエンジンを別メーカーに乗せ変えたりしないから、そのエンジンに最適化した設計ができるさ。
|
- 【国防】空自がF−2戦闘機にJDAMを搭載、電子装備でF−16を上回る
164 :名無しさん@13周年[]:2013/08/02(金) 01:15:51.47 ID:r9itghYD0 - >>147
「本気でやるなら」米軍基地に戦術核をぶち込むくらいやれよ。岩国でも嘉手納でも残したら意味ないだろw ミサイルの飽和攻撃ということではあるが、巡航ミサイルであれば阻止の可能性が高く、弾道弾であれば 幅が「40メートルしかない」滑走路に直撃させるなんてことは期待できない。 戦争に数の側面があるにせよ、戦場における数とは生産数以上に可動率で決まるわけで、そうなるといくら 新華社が宣伝に努めたところで、速攻インターファックスでロシアが内情をバラすような現状では、3日と経た ずに中国の戦闘機の出撃数は半分以下に落ち込むだろうけどね。
|
- 【国防】空自がF−2戦闘機にJDAMを搭載、電子装備でF−16を上回る
174 :名無しさん@13周年[]:2013/08/02(金) 01:21:23.17 ID:r9itghYD0 - >まあ単発なのが気分的に残念だけどね
双発のホーネットよりもちょっと軽いくらいの機体を1基で飛ばしてしまう大出力戦闘機エンジンを 弄りたくてしょうがなかったのはIHIだけど。 もっとも、修理整備で儲けるなら、エンジンの単純な数がモノを言うから。 F経営陣としては、SXが単発機なら、F-2は200機くらい作ってくれとは言っていたが。
|
- 【国防】空自がF−2戦闘機にJDAMを搭載、電子装備でF−16を上回る
181 :名無しさん@13周年[]:2013/08/02(金) 01:27:21.56 ID:r9itghYD0 - >橋本アメポチ首相の横やりで、いきなり米国との共同開発になったんだよね
いきなりも何も、決めたのは中曽根政権だし。 エンジンは作れませんと最初から言っていたし
|
- 【国防】空自がF−2戦闘機にJDAMを搭載、電子装備でF−16を上回る
186 :名無しさん@13周年[]:2013/08/02(金) 01:30:11.87 ID:r9itghYD0 - >核保有国相手に100パーセント本気にさせたら原発に戦略核ミサイル撃ち込まれるけどねー
だから、それをやってみろと。やったあと、自分の国がどうなるのか、何を相手にするのかまで覚悟して、 それで撃てるならやってみろ、とっととやれ、見ててやるから。 戦争をやる覚悟もない中国が、何かというと核だの弾道弾だのというのは、失笑モノだな
|
- 【携帯】 「スマホはいらない。ガラケーとパソコンで十分」 ”ガラケー復権”に期待する声が増加…NECスマホ撤退で
364 :名無しさん@13周年[]:2013/08/02(金) 16:45:31.46 ID:r9itghYD0 - 復活じゃなく、完全終了でいい。
旧型を定期的に生産する。 人員はそこさく必要性はない。
|
- 【携帯】 「スマホはいらない。ガラケーとパソコンで十分」 ”ガラケー復権”に期待する声が増加…NECスマホ撤退で
386 :名無しさん@13周年[]:2013/08/02(金) 16:49:34.88 ID:r9itghYD0 - >>362
それゴミだろ その構成だとARが出来ないでしょ つまり外で使う仕様じゃないので 引きこもりなら携帯電話すら不必要ではないかと思う。 ここで1つ提案すると、ガラケーの契約を止めれば 無駄な電話代浮くぞ。 ここのスレでスマホ入らないって言ってる層は結局 駄目な奴の集まりが傷を舐めあってる程度か 偽スマホしかないキャリアのユーザーが移行を渋ってるでしかない。 ガラケーユーザの大部分は高齢者だぞ そこにニートユーザが混ざっての数字だ。 らくらくフォンユーザーとお前らは同じグループでいいのかい?
|
- 【携帯】 「スマホはいらない。ガラケーとパソコンで十分」 ”ガラケー復権”に期待する声が増加…NECスマホ撤退で
417 :名無しさん@13周年[]:2013/08/02(金) 16:56:57.00 ID:r9itghYD0 - 誤爆した。
>>386のリンクは>>363 テザリングなしのタブ&スマートフォン(電話機能なしiPod touchなど)は効果なし。 >>372 気持ちはわかるが それをやったのがシャープIS-01なんだよ。スペック見りゃ分かるが あれは詰め込めるだけ詰め込んで作った間はある。 世の中的な要求ではスマートフォンの本質が違う事 開発が気付かず作って失敗した。 おそらく赤字だろうな。 冒険しろというが、成功のない冒険は赤字だけしか生まない。 赤字を出すならしない方がいい、これが企業ロジックだよ。 勝ち目がないから撤退する状態だね。 Androidは問題だらけでiPhoneに勝ち目はないんだけどな。 無駄に作っても金をかけても売れる商品には化けない。 本腰入れて作っても赤字にしかならないのがAndroid。
|
- 【携帯】 「スマホはいらない。ガラケーとパソコンで十分」 ”ガラケー復権”に期待する声が増加…NECスマホ撤退で
444 :名無しさん@13周年[]:2013/08/02(金) 17:01:04.58 ID:r9itghYD0 - >>398
指摘は半分合ってるが認識が間違ってる。 Wi-fiを使うとバッテリーが減るのは事実だが 3GやLTEの場合それほどwi-fi機と比べて減るもんでもない。 バッテリーの減り具合いで言うのなら テザリングしてる側も減るしWi-Fi端末も減るので 単体で動くなら単体で動かした方がいい。 スマホ側でいうなら基本、キャリア回線だがWi-Fiを使うと GPSの制度が上がるので位置情報系のアプリはonにして使うべきだが ここのon/offが出来ないと駄目かなと言う部分かな。
|
- 【携帯】 「スマホはいらない。ガラケーとパソコンで十分」 ”ガラケー復権”に期待する声が増加…NECスマホ撤退で
463 :名無しさん@13周年[]:2013/08/02(金) 17:05:04.35 ID:r9itghYD0 - iPhoneはセレブ用端末なので。
条件は ・家にネット回線がある事 ・家にパソコン(比較的新しい事) この条件でを満たした状態で持たないと発揮しない。 貧乏人には向かない。 そもそもクラウドがキーポイントで 単独の端末ではなく自分の持ってる情報の共有がキモな その部分が使い勝手がいい。もしくは使いやすいの部分に含まれる要素。 +本体が1年おきにメジャーアップデートで機能アップ
|
- 【携帯】 「スマホはいらない。ガラケーとパソコンで十分」 ”ガラケー復権”に期待する声が増加…NECスマホ撤退で
494 :名無しさん@13周年[]:2013/08/02(金) 17:10:34.21 ID:r9itghYD0 - >>475
に付け加えるなら、位置情報を利用した機能。 スマホは具体的に操作をしなくても使える機能がある。 AR(拡張現実)を利用したナビや 向けた方向の星空をみるソフト。 店の情報など方向を向けるだけで表示する。 外で使える利点はこういう使い方なので GPS情報とネットワーク回線が使えないとこの機能は使えない。 単にWifiのタブじゃ出来ない部分なんだよね。
|
- 【携帯】 「スマホはいらない。ガラケーとパソコンで十分」 ”ガラケー復権”に期待する声が増加…NECスマホ撤退で
510 :名無しさん@13周年[]:2013/08/02(金) 17:15:36.54 ID:r9itghYD0 - >>457
使い捨ての軍手だと問題あるが 手袋なら対応の製品が売ってるし お気に入りにの手袋なら電導糸を指の部分に縫い付ける使えるようになる >>484 iPhoneのバッテリーケースという部類のケースを使うと 本体容量の3倍ていどに増やせる。 余計な処理を止めてるなら30時間以上はいけそうだけどな
|
- 【携帯】 「スマホはいらない。ガラケーとパソコンで十分」 ”ガラケー復権”に期待する声が増加…NECスマホ撤退で
524 :名無しさん@13周年[]:2013/08/02(金) 17:18:31.00 ID:r9itghYD0 - >>504
ソーラーはいらん。ジオングの足以下だよ。 あんなんで充電できると思う方がおかしい。 >>517 遠隔でPC作動させて動かせるが スキルの問題もあるけどな
|
- 【携帯】 「スマホはいらない。ガラケーとパソコンで十分」 ”ガラケー復権”に期待する声が増加…NECスマホ撤退で
536 :名無しさん@13周年[]:2013/08/02(金) 17:21:48.62 ID:r9itghYD0 - >>528
インターネットしてない奴にインターネットの 利便性を熱く語っても理解できない。 使ってる側に聞くよりは、先ずは使ってない側の環境を言わないと説明しようがないと思うぞ
|
- 【携帯】 「スマホはいらない。ガラケーとパソコンで十分」 ”ガラケー復権”に期待する声が増加…NECスマホ撤退で
550 :名無しさん@13周年[]:2013/08/02(金) 17:24:03.65 ID:r9itghYD0 - >>544
家からでない奴は要らないと思うよ。
|
- 【携帯】 「スマホはいらない。ガラケーとパソコンで十分」 ”ガラケー復権”に期待する声が増加…NECスマホ撤退で
597 :名無しさん@13周年[]:2013/08/02(金) 17:31:00.75 ID:r9itghYD0 - >>573
運転しながらの操作は禁止されています。 そもそも操作ってなんだ? スマホはハンズフリーで音声で動かせるが 長い文章じゃなければ音声だけでメールも送れるけどな ナビは音声で返してくれるし
|
- 【携帯】 「スマホはいらない。ガラケーとパソコンで十分」 ”ガラケー復権”に期待する声が増加…NECスマホ撤退で
618 :名無しさん@13周年[]:2013/08/02(金) 17:34:10.14 ID:r9itghYD0 - Androidで2年契約は怖い。
1年契約でしか使えないからなね。 システムのバージョンを上げるとアプリの方が動かなくなる仕様なので うかつにバージョンアップすると非対応ソフトの方が消える。 アプリは5段階に区分けしてある。 五段階の中で稼動範囲が設定されている。 そこから外れるとアプリが動かない。 それがAndroidが糞な理由
|
- 【携帯】 「スマホはいらない。ガラケーとパソコンで十分」 ”ガラケー復権”に期待する声が増加…NECスマホ撤退で
639 :名無しさん@13周年[]:2013/08/02(金) 17:40:03.28 ID:r9itghYD0 - >>624
買ってみろ世界が変わるぞ Leap Motion https://www.youtube.com/watch?v=_d6KuiuteIA クレジット決済なら買える。 一応高くなるがAmazonでも販売してる奴がある ぼってるが
|
- 【携帯】 「スマホはいらない。ガラケーとパソコンで十分」 ”ガラケー復権”に期待する声が増加…NECスマホ撤退で
684 :名無しさん@13周年[]:2013/08/02(金) 17:46:32.78 ID:r9itghYD0 - >>662
それ使えないよ。 現実的にはバッテリーが持たない。 iPhoneならバッテリーケースみたいなスマートな選択があるが カラケーにその機能が合っても外部にバッテリー取り付けない 稼動時間が短いだけで共倒れにしかならない。
|
- 【携帯】 「スマホはいらない。ガラケーとパソコンで十分」 ”ガラケー復権”に期待する声が増加…NECスマホ撤退で
706 :名無しさん@13周年[]:2013/08/02(金) 17:49:33.06 ID:r9itghYD0 - >>657
電話中にボタン押してアプリ選択に画面からアプリを起動して確認すればいい。 通話は切れない。 それだけだが
|
- 【携帯】 「スマホはいらない。ガラケーとパソコンで十分」 ”ガラケー復権”に期待する声が増加…NECスマホ撤退で
716 :名無しさん@13周年[]:2013/08/02(金) 17:51:48.52 ID:r9itghYD0 - >>709
通話中にハンズフリーモードに切り替えてから操作でもすりゃいいのでは? なんか貧乏人の言いがかりみたいだな。
|
- 【携帯】 「スマホはいらない。ガラケーとパソコンで十分」 ”ガラケー復権”に期待する声が増加…NECスマホ撤退で
731 :名無しさん@13周年[]:2013/08/02(金) 17:54:04.26 ID:r9itghYD0 - >>718
だから偽スマホは知らんが 通常は片手で操作出来るんだってば たくw
|
- 【携帯】 「スマホはいらない。ガラケーとパソコンで十分」 ”ガラケー復権”に期待する声が増加…NECスマホ撤退で
745 :名無しさん@13周年[]:2013/08/02(金) 17:56:12.43 ID:r9itghYD0 - >>720
うん? j5 create Android Mirror USBアダプター JUC600 http://www.amazon.co.jp/dp/B00AIFHWHG 価格: ¥ 3,618 通常配送無料 詳細 タッチパネルがないのでたいていのゲーム動かないけどな
|
- 【携帯】 「スマホはいらない。ガラケーとパソコンで十分」 ”ガラケー復権”に期待する声が増加…NECスマホ撤退で
766 :名無しさん@13周年[]:2013/08/02(金) 17:59:21.39 ID:r9itghYD0 - >>755
通話安くするならSkype outでいいんじゃないのか? 条件としては同じだぞ おそらくガラケー無理っしょ
|
- 【携帯】 「スマホはいらない。ガラケーとパソコンで十分」 ”ガラケー復権”に期待する声が増加…NECスマホ撤退で
782 :名無しさん@13周年[]:2013/08/02(金) 18:02:43.07 ID:r9itghYD0 - >>765
文章の間違いを訂正してみた。 - - - - - - - - - - - - - - - - - ガラケーが嫌われている一番の原因は 要らない機能を無理やり詰め込んだせいで、 その機能が不必要なユーザにとっては デメリットだけを押し付けられる形となった点だ。 いらんモノはいらん。 - - - - - - - - - - - - - - - - - スマホの機能は基本後付けですがな。 iPhoneはシンプルなもんですよ。 偽スマホはガラケーのAndroid版です。
|
- 【携帯】 「スマホはいらない。ガラケーとパソコンで十分」 ”ガラケー復権”に期待する声が増加…NECスマホ撤退で
806 :名無しさん@13周年[]:2013/08/02(金) 18:08:17.97 ID:r9itghYD0 - >>797
テザリング対応のiPhoneとpalarels8搭載のMacBook Air8Gモデルなんだが
|
- 【麻生ナチス発言】民主党の徳永エリ議員「失言を撤回した方に申し上げたい」「やはり貴方達は間違っている。恐ろしい。本当に心配」
799 :名無しさん@13周年[sage]:2013/08/02(金) 21:38:43.94 ID:r9itghYD0 - ナチスは層化や朝鮮以上にタブーだからな
存在を肯定するような発言はしてはいけない 麻生はその辺の認識が甘かったな
|
- 【携帯】 「スマホはいらない。ガラケーとパソコンで十分」 ”ガラケー復権”に期待する声が増加…NECスマホ撤退で★3
2 :名無しさん@13周年[]:2013/08/02(金) 23:26:48.96 ID:r9itghYD0 - 伸びないね
|