トップページ
>
ニュース速報+
>
2013年08月02日
>
sHjvSczeP
書き込み順位&時間帯一覧
1215 位
/15660 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
2
4
2
1
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
11
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
【毎日新聞】 「麻生副総理ナチス発言…韓国外交筋は『波紋広がったので撤回したのだろうが、どこにも通じない発言だ』と指摘した」★2
書き込みレス一覧
【毎日新聞】 「麻生副総理ナチス発言…韓国外交筋は『波紋広がったので撤回したのだろうが、どこにも通じない発言だ』と指摘した」★2
247 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/08/02(金) 09:56:56.63 ID:sHjvSczeP
どうだろうな。
改正著作権法でも見た目の生活が変わらなければいいんじゃね?って意見が大半で、反対意見は主流にならなかったし、
国民に守らせる憲法になろうが、国益に反する意思の表現が禁止されようが、有事の際の徴兵制や治安維持法が制定されようが
見た目、今の生活が変わらない事がアピールされたら簡単に通りそうな気がする。
【毎日新聞】 「麻生副総理ナチス発言…韓国外交筋は『波紋広がったので撤回したのだろうが、どこにも通じない発言だ』と指摘した」★2
404 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/08/02(金) 10:31:53.54 ID:sHjvSczeP
>>289
こうも言ってる。カッコ内原文ママ。
「憲法はある日気付いたら
ワイマール憲法からナチス憲法に変わっていたんですよ
誰も気付かないで変わった
あの手口に学んだらどうかね」
民主主義に反して議論せずにこっそり変えようと言ってるじゃないか。
昔自民が喧騒の中強行採決していたのを、
改正著作権法の時ように議論をせずに
こっそり変えるようにしようという主旨に見えるがね。
【毎日新聞】 「麻生副総理ナチス発言…韓国外交筋は『波紋広がったので撤回したのだろうが、どこにも通じない発言だ』と指摘した」★2
434 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/08/02(金) 10:35:53.31 ID:sHjvSczeP
>>404にちょっと補足。
その直前に
「騒がれたら中国も騒がざるを得ない
韓国も騒ぎますよ
だから静かにやろうやと」
と言ってる。
静かに変える手口を使おうという文脈で言ってるわけだ。
【毎日新聞】 「麻生副総理ナチス発言…韓国外交筋は『波紋広がったので撤回したのだろうが、どこにも通じない発言だ』と指摘した」★2
571 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/08/02(金) 11:07:30.11 ID:sHjvSczeP
>>516
色々解説を見た上で、大体言いたい事はわかったよ。
全文見ただけだと誤解する。
余計な文言付け加えて主旨が伝わりにくくなったいい例だ。
改憲するとしたらどうしたらいいか。
周りの環境を冷静に考慮した上で決めるのが良いと言ってるんだな。
間違ってるのは
日本の護憲を静かに変わったワイマール憲法に例えている事。
ワイマール憲法が変わった事が問題なら、そもそも簡単に
変わるようにしては駄目だ。
そうならないように96条で簡単に憲法が変わらないようになってる。
冷静に変えるというなら96条の条件を満たした上で変えるのが
筋ってもんだろう。
【毎日新聞】 「麻生副総理ナチス発言…韓国外交筋は『波紋広がったので撤回したのだろうが、どこにも通じない発言だ』と指摘した」★2
628 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/08/02(金) 11:28:40.46 ID:sHjvSczeP
>>592
ナチス万歳の盛り上がりの中で
さらっとワイマール憲法が変わった。
国民はナチス憲法の危険性に気付かなかった。
事から、
護憲の盛り上がりの中で、
さらっと平和憲法が維持されてしまう事は
ワイマール憲法が危険な物に変わってしまった事と同じ
と言ってるらしい。
まぁ、支離滅裂だねw
【毎日新聞】 「麻生副総理ナチス発言…韓国外交筋は『波紋広がったので撤回したのだろうが、どこにも通じない発言だ』と指摘した」★2
654 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/08/02(金) 11:42:18.56 ID:sHjvSczeP
>>638
あー、改憲も関係ないのね。
それならめっちゃ余計な事を言い過ぎた正論ではあるな。
そのめっちゃ言い過ぎた余計な事から本音がボロボロ
漏れて出てるね。
それじゃ叩かれるわ。
とにかく例え方が悪すぎる。
そこから漏れ出た思考も駄目過ぎる。
一つ言うなら、バックグラウンドを正確に表現した上で
問題点を報道すべきだな。
【毎日新聞】 「麻生副総理ナチス発言…韓国外交筋は『波紋広がったので撤回したのだろうが、どこにも通じない発言だ』と指摘した」★2
662 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/08/02(金) 11:52:52.13 ID:sHjvSczeP
>>639
今回の一件に改憲は関係ない事はわかったけど、折角だから書いておこう。
喧嘩にいたずらに加勢する事で危険性が増すという事も考えられるよ。
周辺諸外国を見るのもいいが、人間が繰り返した歴史から学ぶのもまた必要。
まだ改憲議論は全体的に視野が狭い。特に時間軸のね。
平和憲法が良い悪いでなく、変えるとしたらどう変えるかを
国対国だけでなく世界、歴史から見た人間の習性、本質、
もっと広い視野ですべきだ。
今はまだ誰もが自分が正しい事を前提で議論出来る段階ではないと思う。
改憲派も自分の考えた9条改正が正しいと考えすぎていて
議論が進まない。
変えるとしたらどう変えるのかというのをゼロから作っていく位の
気概が無いと良い物は出来んよ。
それが静かなる冷静な議論という物だよ。
【毎日新聞】 「麻生副総理ナチス発言…韓国外交筋は『波紋広がったので撤回したのだろうが、どこにも通じない発言だ』と指摘した」★2
680 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/08/02(金) 12:26:50.79 ID:sHjvSczeP
>>638
あー、録音を確認したら、憲法改正について言ってるね。
それだと駄目だ。
それと、あの手口にとかあの手口をとか言ってるが、
「あの手口学んだらどうかね」
と言ってる。
反面教師的意味で取るには無理があるね。
【毎日新聞】 「麻生副総理ナチス発言…韓国外交筋は『波紋広がったので撤回したのだろうが、どこにも通じない発言だ』と指摘した」★2
683 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/08/02(金) 12:31:01.62 ID:sHjvSczeP
わかりにくかった。すまん。以下<>内を追加する。
それと、<このスレでは>あの手口にとかあの手口をとか言ってるが、
<麻生は>「あの手口学んだらどうかね」
と言ってる。
反面教師的意味で取るには無理があるね。
【毎日新聞】 「麻生副総理ナチス発言…韓国外交筋は『波紋広がったので撤回したのだろうが、どこにも通じない発言だ』と指摘した」★2
717 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/08/02(金) 13:30:08.71 ID:sHjvSczeP
>>709
報道ステーションだけだと不安だったがこれではっきりした。
「あの手口学んだらどうかね」って言ってるね。
「手口に」とかとは言ってない。
ジョークのつもりでそれが漏れてしまうのは、
こっそり決めてしまう事に対する罪悪感が
希薄だからだな。
もしそのつもりがないなら、普通は
こっそり決めてしまうんじゃないかと
勘ぐられたらどうしようという思考が働いて
その場でフォローするはず。
議論をせずに法案を済し崩しに成立させる事について
問題だと思っていない、そこが問題じゃないかな。
【毎日新聞】 「麻生副総理ナチス発言…韓国外交筋は『波紋広がったので撤回したのだろうが、どこにも通じない発言だ』と指摘した」★2
730 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/08/02(金) 14:12:15.94 ID:sHjvSczeP
>>722
まぁ、現状なら無理だね。96条があるし。
ただ、そうしたいって考えてるんじゃないかねって話。
自民はろくに議論もしてない改正著作権法に全員賛成してたしな。
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。