トップページ > ニュース速報+ > 2013年08月02日 > TW1S1Ggf0

書き込み順位&時間帯一覧

822 位/15660 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000053600000000000000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
【朝日新聞】 「麻生氏の発言…安倍首相は「ナチスの手法に学べ」と言わんばかりの今回の発言どう整理するのか。けじめつけなければ」
【毎日新聞】 「麻生氏ナチス発言…何度読み返しても驚くべき発言である。安倍晋三首相も頬かぶりしている場合ではない」

書き込みレス一覧

【朝日新聞】 「麻生氏の発言…安倍首相は「ナチスの手法に学べ」と言わんばかりの今回の発言どう整理するのか。けじめつけなければ」
599 :名無しさん@13周年[sage]:2013/08/02(金) 06:19:27.07 ID:TW1S1Ggf0
>>536
違うでしょ。
良い民主主義的な憲法の下であってもナチスは生まれてしまったので
狂騒の中で決めず落ち着いて議論してもらいたいってことだよ。
実際、ヒトラーは大衆を熱狂させながら動かしたわけで、それは演説の上手さとか当時の流れを見れば分かることでしょ。
麻生は明らかに「ああいう流れになってはいけない」というニュアンスで言っているのに、
「手口を学べ」という「手口」という言葉にネガティブなイメージがあるのと、麻生自体を怪しんでいる人たちが思い込みで言葉を悪く捉えてるんでしょ。
ナチスの手口を学んで、そうならないようにしようという意味だろ単に。
【朝日新聞】 「麻生氏の発言…安倍首相は「ナチスの手法に学べ」と言わんばかりの今回の発言どう整理するのか。けじめつけなければ」
633 :名無しさん@13周年[]:2013/08/02(金) 06:25:11.85 ID:TW1S1Ggf0
橋本の騒動の時も、日本人の読解力は壮絶に落ちていると思ったけど、
マスメディアは分かっていてわざと騒ぎにしてるんだろうなくらいに感じていたが、
今回の騒動まで見るとどうやらマスメディアの人間まで相当読解力が無くなっているようだな。
ゆとり教育や、まともに本を読まないで育った社員が大量に入社しているのか?
それに、言葉は媒体だからイメージにも強く引っ張られる。
麻生が悪いイメージを持たれていることも原因だろうけれど、
言葉を客観的、フラットに捉えようとする癖が無く
先入観や思い込みありきで捉える人だらけというのがよく分かるわ、今回の騒動は。
【朝日新聞】 「麻生氏の発言…安倍首相は「ナチスの手法に学べ」と言わんばかりの今回の発言どう整理するのか。けじめつけなければ」
748 :名無しさん@13周年[sage]:2013/08/02(金) 06:40:36.33 ID:TW1S1Ggf0
少しでも歴史を学んだことがある人間なら、
ヒトラーが巧みな演説と政策効果で
熱狂や狂騒の中で大衆を突き動かしたなんてことは学んだはずだろ。
それが何で、「狂騒の中で決めずに落ち着いて議論してもらいたい」と主張している麻生が
「ナチスの手口を真似て改憲しようとしている」なんてトンデモ主張になるんだ?
「ナチスの手口を学んで、ああならない様にしよう」という意味でしかないだろ。
ホームラン級の馬鹿揃いで驚くばかりだわ。
【朝日新聞】 「麻生氏の発言…安倍首相は「ナチスの手法に学べ」と言わんばかりの今回の発言どう整理するのか。けじめつけなければ」
801 :名無しさん@13周年[sage]:2013/08/02(金) 06:48:10.68 ID:TW1S1Ggf0
>>780
言葉狩りをするということは、その概念を忘れさせるということ。
ナチスという言葉が使われなくなれば、当然その概念も忘れ去られる。
結果どういうことになるか。
【朝日新聞】 「麻生氏の発言…安倍首相は「ナチスの手法に学べ」と言わんばかりの今回の発言どう整理するのか。けじめつけなければ」
827 :名無しさん@13周年[sage]:2013/08/02(金) 06:54:44.01 ID:TW1S1Ggf0
>>759
賢いと言えば賢い振る舞い方だよね。
ある意味洗脳状態だったとはいえ、
仮にも選挙で国民に選ばれたナチス、
方や軍部の暴走で戦争に動かされた日本。
しかし戦後、選挙で選ばれたナチスに全ての責任を押し付けたドイツと、
軍部の暴走すら、日本全体の問題だったとして
その人たちだけの責任にしたがらなかった日本人。
それが日本人の美徳。
お互い様の精神が強いのだろうね。
【朝日新聞】 「麻生氏の発言…安倍首相は「ナチスの手法に学べ」と言わんばかりの今回の発言どう整理するのか。けじめつけなければ」
957 :名無しさん@13周年[sage]:2013/08/02(金) 07:12:55.61 ID:TW1S1Ggf0
>>876
日本語はよく玉虫色にしやすい言葉だと言われていて、
実際そう活用されてきたわけだけど、
逆に言えばそれは解釈をいかようにも変更させやすい言葉だとも言える。
だから解釈改憲なんてことができてしまうし、言葉の揚げ足取りもしやすい。
人と人の間に波風を立てないというメリットもあれば、悪用すればデメリットも強い。
麻生はその自覚が足りなかったか、気が緩んでいたか。
少なくともそれを悪用しようとする人間は世の中に腐るほどいるので、気をつけないといけない。
【毎日新聞】 「麻生氏ナチス発言…何度読み返しても驚くべき発言である。安倍晋三首相も頬かぶりしている場合ではない」
310 :名無しさん@13周年[sage]:2013/08/02(金) 07:28:14.14 ID:TW1S1Ggf0
近頃、妙に言葉の揚げ足取り手法が流行っているけれど、
このままの流れならばまた昔の日本に戻るだろうな。
日本の政治家や官僚の決め台詞「記憶にございません」
曖昧でどうとでも解釈されやすい日本語では、結局何を言っても揚げ足を取られやすいから、
最終的に「記憶にございません」と言うのがベストだということになる。
やったかもしれないし、やっていないかもしれない、記憶に無いのだから分からないという伝家の宝刀。
またそういう政治に戻す流れにマスメディアが煽ってしまっている。
歴史は繰り返すと言うが、まさしくだ。
【毎日新聞】 「麻生氏ナチス発言…何度読み返しても驚くべき発言である。安倍晋三首相も頬かぶりしている場合ではない」
391 :名無しさん@13周年[sage]:2013/08/02(金) 07:41:30.81 ID:TW1S1Ggf0
>>336
民主主義の中でもナチス政権は生まれた、
そう言うと民主主義を否定している様に感じるかもしれないが、そうではない。
ナチスの時の様に熱狂や喧騒の中で決めずに、落ち着いて皆で議論して決めてもらいたい。

それだけの話だろ。
本当に国語力が無い奴らだらけだな。
外国人は日本語ネイティブじゃないのだから、誤解するのはある意味仕方が無い。
その部分は麻生も自覚が足りていなかったと思う。だから撤回したんだろう。
特に日本語と英語じゃ構造から何から全く違う言葉だから、誤解は生まれやすい。
しかし日本語ネイティブであるはずの日本人が、全ての基本である日本語すらまともに使えていないのは本当に残念なことだよ。
【毎日新聞】 「麻生氏ナチス発言…何度読み返しても驚くべき発言である。安倍晋三首相も頬かぶりしている場合ではない」
509 :名無しさん@13周年[sage]:2013/08/02(金) 08:00:41.96 ID:TW1S1Ggf0
>>454
橋本が音声開示前から質の悪いブラックジョークだろうと言ったのは
麻生が皮肉やブラックジョークを交えて話したがる人間であることをよく分かっているからだろ。
あの人は東大や弁護士だっただけあって、読解力は流石にしっかりしているよ。
表現力には問題があるかもしれないけれどね。
読解する際には必ず文脈がある。
だから、麻生という人となりの文脈を考えれば、また皮肉やブラックジョークが行き過ぎたんだろうなってことは
橋本でなくても国民もよく理解しているはずなんだけど、
わざと悪く捉えようとしているよね。
【毎日新聞】 「麻生氏ナチス発言…何度読み返しても驚くべき発言である。安倍晋三首相も頬かぶりしている場合ではない」
550 :名無しさん@13周年[sage]:2013/08/02(金) 08:05:46.16 ID:TW1S1Ggf0
ちなみに麻生は昔からよく公言している様にクリスチャン、
普段のインタビュー見ても分かる様に、
祖父の吉田茂を尊敬していて、真似している部分も多い。
麻生という文脈自体、とてもナチスを礼賛する様な人となりとは思えないわな。
【毎日新聞】 「麻生氏ナチス発言…何度読み返しても驚くべき発言である。安倍晋三首相も頬かぶりしている場合ではない」
620 :名無しさん@13周年[sage]:2013/08/02(金) 08:13:16.97 ID:TW1S1Ggf0
まあ、日本語がいかに玉虫色でいかようにも解釈できてしまうかは、
普段から日本語と格闘しているマスメディアの人間はよく理解しているはずだ。
それを多面的な解釈せず、一方的な解釈で押し通そうとするのは
何か意図があると怪しまれても仕方が無いわな。
マスメディアの人間も、そこらへんの自覚が足りないんだろうな。
だからマスメディアの批判が高まっていることの原因をまるで理解できていないし、
頭の悪い低学歴ネトウヨが不当なマスメディア批判を行っているとでも捉えているふしがある。
それでは何の根本的な解決にはならない。自滅するだけだ。
【毎日新聞】 「麻生氏ナチス発言…何度読み返しても驚くべき発言である。安倍晋三首相も頬かぶりしている場合ではない」
712 :名無しさん@13周年[sage]:2013/08/02(金) 08:23:55.60 ID:TW1S1Ggf0
>>583
あれはキリスト信仰ではなくヒトラー信仰だろうよ。
ナチスのどこに「汝、隣人を愛しなさい」の博愛主義があるんだよw
ドイツは基本的にクリスチャンだろうが、ヒトラー信仰を始めた時点で改宗しているだろ。
【毎日新聞】 「麻生氏ナチス発言…何度読み返しても驚くべき発言である。安倍晋三首相も頬かぶりしている場合ではない」
783 :名無しさん@13周年[sage]:2013/08/02(金) 08:33:26.90 ID:TW1S1Ggf0
>>684
それは、気質がドイツ人と似ていると言われる日本人も同じこと。
昔から、良く言えば協調性があるが、
悪く言えば付和雷同しやすく、悪い方向にも同調しやすい。
右にも左にも多様性を認めづらい雰囲気がある。
在特会やしばき隊みたいな極端な人たちを見ればよく分かる。
政党もマスメディアも国民も、自分の考え方こそ正しいと考え、自分の中の常識を疑う癖があまり無い。
それはひとえに多様性を認めていないからだ。
世の中には多様な人間がいることを知らないし、知っていても理解しようとはしないからだろうよ。
【毎日新聞】 「麻生氏ナチス発言…何度読み返しても驚くべき発言である。安倍晋三首相も頬かぶりしている場合ではない」
970 :名無しさん@13周年[sage]:2013/08/02(金) 08:55:01.66 ID:TW1S1Ggf0
一部のマスメディア含む言論人や政党は過激な学生運動出身の人たちも多く、
宮崎駿の一件を見ても分かる様に、余程のことでも無い限りは人間の思想的な根本はそうそう変わるものじゃない。
彼らは保守派が誤解を招く言葉をすると、即座に鬼の首を取ったかの様に極端な論調を巻き起こし、
多様な言論を弾圧しようとするが、それこそがナチスと同じ手口であり、社会の進歩を妨げていることに対して全くの無自覚だ。
イノベーションは多様な人間が多様な発想をし、そのアイデアをぶつけ合うことから生まれる。
多様性を認めていない人たちは、社会の足を引っ張っていることに気づかないどころか、
自分たちこそが社会を良くしていると思い込んでいるのだから困ったものだ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。