トップページ > ニュース速報+ > 2013年08月02日 > ElcvOilX0

書き込み順位&時間帯一覧

412 位/15660 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001101000000000000021



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
【社会】Suicaの履歴使用拒否、8823件に上る

書き込みレス一覧

【社会】Suicaの履歴使用拒否、8823件に上る
81 :名無しさん@13周年[]:2013/08/02(金) 09:54:49.80 ID:ElcvOilX0
こういうのに対して嫌悪感を示してる奴が、平然とTポイントカードを使ってたりすると思うと笑える
【社会】Suicaの履歴使用拒否、8823件に上る
98 :名無しさん@13周年[]:2013/08/02(金) 10:02:25.66 ID:ElcvOilX0
>>33
この辺をお読み下さい

「個人情報」定義の弊害、とうとう地方公共団体にまで
http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20120508.html

やはり欠陥だった武雄市の個人情報保護条例
http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20120822.html
【社会】Suicaの履歴使用拒否、8823件に上る
125 :名無しさん@13周年[]:2013/08/02(金) 10:15:54.42 ID:ElcvOilX0
個人情報の保護に関する法律(平成十五年五月三十日法律第五十七号)

第二条
この法律において「個人情報」とは、生存する個人に関する情報であって、
当該情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述等により特定の個人を識別することができるもの
(他の情報と容易に照合することができ、それにより特定の個人を識別することができることとなるものを含む。)をいう。


個人情報の保護に関する法律についての経済産業分野を対象とするガイドライン
(経済産業省発行)

Q. オンラインゲームで「ニックネーム」及び「ID」を公開していますが、個人情報に該当しますか。
A. オンラインゲームにおける「ニックネーム」及び「ID」が公開されていても、
通常は特定の個人を識別することはできませんから、個人情報には該当しません。

Q. 住所だけで個人情報に該当しますか。
A. 住所だけでは、基本的には個人情報に該当しません。
【社会】Suicaの履歴使用拒否、8823件に上る
135 :名無しさん@13周年[]:2013/08/02(金) 10:18:26.34 ID:ElcvOilX0
>>130
ユニークキーでは個人は特定できないよ
【社会】Suicaの履歴使用拒否、8823件に上る
162 :名無しさん@13周年[]:2013/08/02(金) 10:25:08.06 ID:ElcvOilX0
>>154
2. JR東日本ではどのようなデータを社外に提供しているのですか

当社では、Suica の鉄道でのご利用データのうち、乗降駅、利用日時、鉄道利用額、生年月(日は除く)、
性別及び SuicaID 番号※を他の形式に変換した識別番号からなるデータを統計分析用に提供しています。

当社からの提供先では、データを統計的に分析し、駅の利用状況の分析データをさまざまな分類でまとめた
分析リポートを作成し活用しています。

なお、当社が提供しているデータには、氏名や連絡先など個人が特定できる情報は含まれておりません。

※SuicaID 番号とは、当社が発行する Suica に割り振られた固有の番号です。

Suicaに関するデータの社外への提供についてよくいただくお問い合わせ
http://www.jreast.co.jp/pdf/20130725_suica.pdf
【社会】Suicaの履歴使用拒否、8823件に上る
187 :名無しさん@13周年[]:2013/08/02(金) 10:37:11.49 ID:ElcvOilX0
>>164
それ言ったら、
街中にある防犯カメラだって映像が流出しないとは言えないし、
コンビニで店員が入力しているPOS情報だって、
クレジットカードの支払い履歴だって、
インターネットプロバイダのアクセス履歴だって、…

もう何も使えなくなるけど。
【社会】Suicaの履歴使用拒否、8823件に上る
191 :名無しさん@13周年[]:2013/08/02(金) 10:39:58.66 ID:ElcvOilX0
>>188
4. 全ての Suica が対象となるのですか

当社発行の Suica(モバイル Suica も含みます)が対象となります。
東京モノレール、東京臨海高速鉄道が発行する Suica は対象ではありません。

http://www.jreast.co.jp/pdf/20130725_suica.pdf
【社会】Suicaの履歴使用拒否、8823件に上る
201 :名無しさん@13周年[]:2013/08/02(金) 10:42:15.37 ID:ElcvOilX0
>>194
いつから販売してるかどうかの話になったんだ?
企業の公式発表なんて信じられない、っていう話じゃなかったの?
【社会】Suicaの履歴使用拒否、8823件に上る
206 :名無しさん@13周年[]:2013/08/02(金) 10:44:24.42 ID:ElcvOilX0
>>200
ごめん、こっちだ

5. 個人のプライバシーが明らかになることはありませんか
法令の趣旨にのっとりプライバシーには最大限配慮して、
以下のような措置を講じることで、個人を特定することが出来ないようにしておりますので、ご安心下さい。

・当社から統計分析用に提供した個別の Suica に関するデータには、氏名や連絡先、
実際の SuicaID 番号は含まれておりません。
・特定の Suica のデータを長期にわたって追跡できないようにしております。
・提供先で他のデータと紐づけたり、目的以外の利用ができないよう契約で厳格に禁
止しています。
・作成された分析リポートは、データを統計的に処理した結果をまとめたものです。
・個人の行動を特定できないよう、集計結果が少ない場合の数値表示やグラフ化は行
っておりません。

Suica に関するデータの社外への提供については、
約款等への記載や個別の許諾はいただいておりませんが、
上記のように法令の趣旨にのっとりお客さまのプライバシーに配慮して取り扱っております。
【社会】Suicaの履歴使用拒否、8823件に上る
234 :名無しさん@13周年[]:2013/08/02(金) 10:54:48.22 ID:ElcvOilX0
>>219
なぜクレジットカード会社、プロバイダ、防犯カメラを設置している全ての店舗については信用できるの?
【社会】Suicaの履歴使用拒否、8823件に上る
249 :名無しさん@13周年[]:2013/08/02(金) 10:59:24.51 ID:ElcvOilX0
>>244
まあたしかに >>187 では流出って書いたけど、故意に提供していない証拠もないけど?
なぜ販売していないことについてそれらの企業を信用しているの?
【社会】Suicaの履歴使用拒否、8823件に上る
254 :名無しさん@13周年[]:2013/08/02(金) 11:01:34.87 ID:ElcvOilX0
>>247
IDを変更した駅通過者のリストは個人を特定できないので何の問題もないわけだが。
【社会】Suicaの履歴使用拒否、8823件に上る
260 :名無しさん@13周年[]:2013/08/02(金) 11:06:03.92 ID:ElcvOilX0
>>252
結局「使用履歴を匿名で販売していたこと」について批判しているわけね、やっと分かった。
途中で「氏名等の個人を特定できる情報も渡していたかもしれない、そのことに関してJRは信用できないから」
とか言い出したから、そういう方面の話かと思ってたよ、論点がつかめないバカでごめんな
【社会】Suicaの履歴使用拒否、8823件に上る
284 :名無しさん@13周年[]:2013/08/02(金) 11:12:57.77 ID:ElcvOilX0
>>271
個人を分からなくすれば個人情報ではなく単なる情報になる。
単なる情報の受け渡しを禁じる法律はない。
【社会】Suicaの履歴使用拒否、8823件に上る
293 :名無しさん@13周年[]:2013/08/02(金) 11:15:18.79 ID:ElcvOilX0
>>277
「特定の個人情報を電子計算機を用いて検索すること」はできない
(提供されるのは個人情報ではないので)
よって問題ない。
【社会】Suicaの履歴使用拒否、8823件に上る
299 :名無しさん@13周年[]:2013/08/02(金) 11:18:43.81 ID:ElcvOilX0
>>295
「個人情報」を扱う場合には利用規約に書く必要があるけど、単なる情報を収集・提供するだけなら必要ない。
プライバシーポリシーに書いとかなかったのはたしかに不安を煽ったかもしれないけど、
法律上は何の問題もない。
【社会】Suicaの履歴使用拒否、8823件に上る
307 :名無しさん@13周年[]:2013/08/02(金) 11:21:33.80 ID:ElcvOilX0
>>300
個人情報保護法が定める「個人を特定できる情報」っていうのは、
「どこどこに住んでいる○○という名前の人物」というように特定できる情報を指す。
匿名化されたIDからはそれらの情報は得られないので、個人情報には当たらない。
以下も参照。

個人情報保護ガイドラインQ&A - 経済産業省
http://www.meti.go.jp/policy/it_policy/privacy/q&a.htm
【社会】Suicaの履歴使用拒否、8823件に上る
319 :名無しさん@13周年[]:2013/08/02(金) 11:25:59.90 ID:ElcvOilX0
>>310
まあTポイントカードの規約はその辺が曖昧に書いてあって問題視されてるけどね

Tポイントは何を改善しなかったか, Tポイント以外は何をやっていないか
http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20130627.html#p02

>>314
だから、IDからは個人を特定できないんだって。
【社会】Suicaの履歴使用拒否、8823件に上る
330 :名無しさん@13周年[]:2013/08/02(金) 11:32:23.34 ID:ElcvOilX0
>>326
だから、個人情報でない「単なる情報」の収集・提供を禁じる法律はない。
単なる情報に利用目的外も何もない。
【社会】Suicaの履歴使用拒否、8823件に上る
336 :名無しさん@13周年[]:2013/08/02(金) 11:34:54.67 ID:ElcvOilX0
>>324
個人情報を提供しているわけじゃないので規約に書く必要は全くない。
少なくとも法律上はそのようなことは要請されていない。
【社会】Suicaの履歴使用拒否、8823件に上る
346 :名無しさん@13周年[]:2013/08/02(金) 11:40:07.63 ID:ElcvOilX0
>>339
匿名化されたIDだけからどうやって個人名を特定するの?

>>340
まだ磁気定期も買えるけど?
https://www.jreast.co.jp/net-de-teiki/type/index.html


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。