トップページ > ニュース速報+ > 2013年08月01日 > vvGhgBC00

書き込み順位&時間帯一覧

739 位/15266 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000011200000000000010000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
【朝日新聞】 「ぎょっとした。麻生副総理が7月29日、ある会で改憲に触れて、こう述べたという…ナチスのやり方を見習え、と」
【国際】韓国外交省が謝意 中央アルプス遭難事故での救助作業「日本の関係者の方々に深く感謝の意を表します」

書き込みレス一覧

【朝日新聞】 「ぎょっとした。麻生副総理が7月29日、ある会で改憲に触れて、こう述べたという…ナチスのやり方を見習え、と」
472 :名無しさん@13周年[sage]:2013/08/01(木) 04:57:50.69 ID:vvGhgBC00
麻生副総理の憲法改正めぐる発言の詳細
http://www.asahi.com/politics/update/0801/TKY201307310772.html

これはどうみてもナチスのようなやり方はよくないと言ってるとしか思えんが・・・
【朝日新聞】 「ぎょっとした。麻生副総理が7月29日、ある会で改憲に触れて、こう述べたという…ナチスのやり方を見習え、と」
550 :名無しさん@13周年[sage]:2013/08/01(木) 05:09:45.09 ID:vvGhgBC00
麻生は静かな環境で議論しろって言ってるんだよ。ナチス政権下が静かな環境だったか?
熱狂的で盲目的な環境下でろくに議論しないで決めていったナチスの手口を、反面教師として学べと言ってるんだろうが
【朝日新聞】 「ぎょっとした。麻生副総理が7月29日、ある会で改憲に触れて、こう述べたという…ナチスのやり方を見習え、と」
565 :名無しさん@13周年[sage]:2013/08/01(木) 05:12:06.33 ID:vvGhgBC00
>>556
それはあるな。そもそも欧米じゃナチスを引き合いに出すこと自体タブー視されてるし
【朝日新聞】 「ぎょっとした。麻生副総理が7月29日、ある会で改憲に触れて、こう述べたという…ナチスのやり方を見習え、と」
584 :名無しさん@13周年[sage]:2013/08/01(木) 05:15:58.89 ID:vvGhgBC00
とにかくナチスを引き合いに出すことを政治家は絶対にやっちゃいけないってことだな
麻生は心すべし。辞任までは必要ないね
【朝日新聞】 「ぎょっとした。麻生副総理が7月29日、ある会で改憲に触れて、こう述べたという…ナチスのやり方を見習え、と」
606 :名無しさん@13周年[sage]:2013/08/01(木) 05:19:04.58 ID:vvGhgBC00
>>597
日露戦争のとき日本にカネ貸してくれたのはユダヤ人だけだったよ
【朝日新聞】 「ぎょっとした。麻生副総理が7月29日、ある会で改憲に触れて、こう述べたという…ナチスのやり方を見習え、と」
657 :名無しさん@13周年[sage]:2013/08/01(木) 05:27:02.56 ID:vvGhgBC00
>>648
>今回の憲法の話も、私どもは狂騒の中、わーっとなったときの中でやって
ほしくない。

これだけでナチス否定になってるよ
【朝日新聞】 「ぎょっとした。麻生副総理が7月29日、ある会で改憲に触れて、こう述べたという…ナチスのやり方を見習え、と」
691 :名無しさん@13周年[sage]:2013/08/01(木) 05:32:34.63 ID:vvGhgBC00
これ、来年のセンター試験に出してみたらどうかねぇ?
【朝日新聞】 「ぎょっとした。麻生副総理が7月29日、ある会で改憲に触れて、こう述べたという…ナチスのやり方を見習え、と」
713 :名無しさん@13周年[sage]:2013/08/01(木) 05:35:44.29 ID:vvGhgBC00
>>683
まぁ、そうなんだがアジアだということで多少多めに見られる。欧米じゃ完全一発アウトだけど
【朝日新聞】 「ぎょっとした。麻生副総理が7月29日、ある会で改憲に触れて、こう述べたという…ナチスのやり方を見習え、と」
736 :名無しさん@13周年[sage]:2013/08/01(木) 05:39:23.94 ID:vvGhgBC00
だから憲法はナチス政権下のような喧騒の中じゃなくて静かな環境でやりましょうってことだよ
【朝日新聞】 「ぎょっとした。麻生副総理が7月29日、ある会で改憲に触れて、こう述べたという…ナチスのやり方を見習え、と」
757 :名無しさん@13周年[sage]:2013/08/01(木) 05:41:48.18 ID:vvGhgBC00
>>738
だからユダヤ団体が説明してくれと言ってる。反面教師の意味だと説明すればいい
【朝日新聞】 「ぎょっとした。麻生副総理が7月29日、ある会で改憲に触れて、こう述べたという…ナチスのやり方を見習え、と」
770 :名無しさん@13周年[sage]:2013/08/01(木) 05:44:08.89 ID:vvGhgBC00
だから毅然と反論すればいいんだよ。反面教師の意味だと言えばいい
【朝日新聞】 「ぎょっとした。麻生副総理が7月29日、ある会で改憲に触れて、こう述べたという…ナチスのやり方を見習え、と」
820 :名無しさん@13周年[sage]:2013/08/01(木) 05:51:29.28 ID:vvGhgBC00
>>781
>ナチスは選挙で選ばれた。自分は民主主義は否定しないが憲法は静かな環境で議論されるべきだ

どう考えてもナチスの手法を否定してるだろ。反面教師で説明するのが妥当
【朝日新聞】 「ぎょっとした。麻生副総理が7月29日、ある会で改憲に触れて、こう述べたという…ナチスのやり方を見習え、と」
844 :名無しさん@13周年[sage]:2013/08/01(木) 05:55:10.50 ID:vvGhgBC00
まぁ麻生の秘書官は、反面教師の意味合いだと声明は出してるけどね
【国際】韓国外交省が謝意 中央アルプス遭難事故での救助作業「日本の関係者の方々に深く感謝の意を表します」
552 :名無しさん@13周年[]:2013/08/01(木) 18:55:05.69 ID:vvGhgBC00
感謝しなくていいからもう二度と来るな!!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。