トップページ
>
ニュース速報+
>
2013年08月01日
>
g3X5Xu3b0
書き込み順位&時間帯一覧
670 位
/15266 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
1
0
2
3
0
0
0
0
0
0
1
1
3
2
0
0
2
0
0
0
0
0
0
15
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
【社会】 "韓国系団体が押し掛けて大声でまくしたてた" 韓国、米でも暴挙!「慰安婦の碑」設置加速…在米日本人が悲鳴★2
【政治】麻生氏に議員辞職要求=社民幹事長
【朝日新聞】 「ぎょっとした。麻生副総理が7月29日、ある会で改憲に触れて、こう述べたという…ナチスのやり方を見習え、と」
【朝日新聞】 「ぎょっとした。麻生副総理が7月29日、ある会で改憲に触れて、こう述べたという…ナチスのやり方を見習え、と」★2
【朝日新聞】 「ぎょっとした。麻生副総理が7月29日、ある会で改憲に触れて、こう述べたという…ナチスのやり方を見習え、と」★3
【政治】麻生副総理「ナチスに学べ」発言を撤回 「誤解招いた」
【朝日新聞】 "私たちは性奴隷の生きた証人" フィリピンで元慰安婦らがデモ 安倍首相訪問に合わせ★2
【朝日新聞】 「ぎょっとした。麻生副総理が7月29日、ある会で改憲に触れて、こう述べたという…ナチスのやり方を見習え、と」★4
【政治】麻生氏発言に橋下氏「ナチスドイツを正当化した発言では決してない。国語力があれば、すぐ分かる」★2
書き込みレス一覧
【社会】 "韓国系団体が押し掛けて大声でまくしたてた" 韓国、米でも暴挙!「慰安婦の碑」設置加速…在米日本人が悲鳴★2
973 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/08/01(木) 01:35:36.25 ID:g3X5Xu3b0
>>971
ヒラリークリントンは日本人の留学生がもっと来て欲しいみたいなこと言ってたしね
ほんと、今にしてみると、ヒラリークリントンはかなり日本のこと考えてくれていた
【政治】麻生氏に議員辞職要求=社民幹事長
972 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/08/01(木) 03:03:55.77 ID:g3X5Xu3b0
そっか、全権委任法のことをナチス憲法改正って思っている可能性あるか?
当時のドイツ人はそれをいいことと考えていた可能性は大だろうけど。
朝日の書き起こしが、どこまで正確か
朝日通りだと麻生の話の整合性がイマイチだしな
【政治】麻生氏に議員辞職要求=社民幹事長
998 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/08/01(木) 03:14:13.87 ID:g3X5Xu3b0
>>990
横レスだけど、さすがに麻生だって、全権委任法とか、大騒ぎして採択されたことぐらい知っているだろ
共産党焼き討ち事件とか
【朝日新聞】 「ぎょっとした。麻生副総理が7月29日、ある会で改憲に触れて、こう述べたという…ナチスのやり方を見習え、と」
156 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/08/01(木) 04:08:40.11 ID:g3X5Xu3b0
>>112
いや、だから、前半後半が矛盾しているっていうことは
朝日の書き起こしに問題がある可能性があるってことでもあるだろ
前半後半矛盾しなきゃ、アウトの可能性が大になるが
麻生サイドも間違いないと認める書き起こしを待ってもいいんじゃないの?
【朝日新聞】 「ぎょっとした。麻生副総理が7月29日、ある会で改憲に触れて、こう述べたという…ナチスのやり方を見習え、と」
269 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/08/01(木) 04:28:55.55 ID:g3X5Xu3b0
後半部分については、東京新聞の要旨ではほとんど省かれていたしな
麻生の発言そのものは、助詞とか、かなり不明瞭な日本語になってなかった可能性もあるんじゃない?
朝日はそれを無理に文章化して誤解をうみやすい文章になっている可能性も考えられる
【朝日新聞】 「ぎょっとした。麻生副総理が7月29日、ある会で改憲に触れて、こう述べたという…ナチスのやり方を見習え、と」
345 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/08/01(木) 04:40:26.34 ID:g3X5Xu3b0
途中で、靖国の話なんかするから、麻生も自分で何言ってんだか訳が分からなくなったんじゃないのか?w
靖国の「静かに」にはコッソリ感があるから、
憲法の冷静とかとは内容が違うんだよね
その辺りをゴッチャにしちゃったから、
憲法改正は冷静にやるべきが、なんか、コッソリやろうみたいなニュアンスに受け取れ易くなっている
【朝日新聞】 「ぎょっとした。麻生副総理が7月29日、ある会で改憲に触れて、こう述べたという…ナチスのやり方を見習え、と」★2
764 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/08/01(木) 11:19:43.33 ID:g3X5Xu3b0
そうだな、例示の撤回だろ
講演の趣旨としては、狂騒の中で憲法論議をするとおかしな結果になるからすべきではない、がメインで、
その理由付けとしてのナチスの例示
ナチスの例示は、憲法を強硬に改正していくための例示として挙げた訳ではない、ってこと
【朝日新聞】 「ぎょっとした。麻生副総理が7月29日、ある会で改憲に触れて、こう述べたという…ナチスのやり方を見習え、と」★3
566 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/08/01(木) 12:14:44.13 ID:g3X5Xu3b0
>>477
>つまり、「麻生がナチスを賛美している」という視点で麻生たたきしている奴こそ、冷静さを欠いた
>ナチス並みのファシストって事ですナ(´・ω・`)
同意だな
日本のマスコミはともかくとして、
韓国政府、韓国マスコミには、詳細を確認することもなく、日本についてレッテル貼りして
日本および日本人を抹殺しようとするナチなみの危険性、凶暴性すら感じる
【政治】麻生副総理「ナチスに学べ」発言を撤回 「誤解招いた」
188 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/08/01(木) 13:04:39.44 ID:g3X5Xu3b0
>>140
ま、そうだとしても、ナチスには否定的、って麻生の今回の釈明とは矛盾しないでしょ
【朝日新聞】 "私たちは性奴隷の生きた証人" フィリピンで元慰安婦らがデモ 安倍首相訪問に合わせ★2
926 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/08/01(木) 13:44:33.44 ID:g3X5Xu3b0
>>919
ヨーロッパなんて売春合法化の流れじゃないの?
単に売春合法化だけじゃなくて、政府への登録性になっていたり、売春宿の営業が認められるようになったり
【朝日新聞】 "私たちは性奴隷の生きた証人" フィリピンで元慰安婦らがデモ 安倍首相訪問に合わせ★2
931 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/08/01(木) 13:58:27.75 ID:g3X5Xu3b0
ヨーロッパでは16歳から売春行為が認められているところがあるらしいから
14歳にしないとインパクトがないとかw
あと、フィリピンで名乗りを上げている例、って抗日ゲリラ活動に協力して逮捕されて
その取り調べとかの中で、いろいろあったかもしれない、って例がほとんどだったんじゃなかったかな
だから、そもそも、抗日、反日的なところがある
【朝日新聞】 「ぎょっとした。麻生副総理が7月29日、ある会で改憲に触れて、こう述べたという…ナチスのやり方を見習え、と」★4
212 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/08/01(木) 14:46:12.00 ID:g3X5Xu3b0
>>196
朝日のは、改行がおかしい可能性がある
下のように読めば、そう読めんでしょ。
憲法は、ある日気づいたら、ワイマール憲法が変わって、ナチス憲法に変わっていたんですよ。(狂騒の中で)だれも気づかないで変わった。あの手口学んだらどうかね。わーわー騒がないで。
本当に、みんないい憲法と、みんな納得して、あの憲法変わっているからね。
ぜひ、そういった意味で、僕は民主主義を否定するつもりはまったくありませんが、しかし、私どもは重ねて言いますが、喧噪(けんそう)のなかで決めてほしくない。
【朝日新聞】 「ぎょっとした。麻生副総理が7月29日、ある会で改憲に触れて、こう述べたという…ナチスのやり方を見習え、と」★4
224 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/08/01(木) 14:58:49.71 ID:g3X5Xu3b0
>>217
ま、一応、補足しておくとw、
>あの手口学んだらどうかね。わーわー騒がないで。
>
>本当に、みんないい憲法と、みんな納得して、あの憲法変わっているからね。
の趣旨は、
ワーワー騒がないで、あの手口を学べばいい。そうすれば、狂騒の中で、あんな酷い改憲(全権委任法)が、
みんないい、みんな納得してなされていることが分かる。
麻生の頭の中には、ナチス改憲=悪っていうのが大前提としてあって、
それを断らずに話を進めているようなんで分かりづらいとも
【政治】麻生氏発言に橋下氏「ナチスドイツを正当化した発言では決してない。国語力があれば、すぐ分かる」★2
432 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/08/01(木) 17:11:49.36 ID:g3X5Xu3b0
てs
【政治】麻生氏発言に橋下氏「ナチスドイツを正当化した発言では決してない。国語力があれば、すぐ分かる」★2
447 :
名無しさん@13周年
[sage]:2013/08/01(木) 17:14:20.54 ID:g3X5Xu3b0
朝日新聞の改行がおかしい
以下のように改行すればいいんじゃないの?
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
憲法は、ある日気づいたら、ワイマール憲法が変わって、ナチス憲法に変わっていたんですよ。だれも気づかないで変わった。
あの手口学んだらどうかね。わーわー騒がないで。
本当に、みんないい憲法と、みんな納得して、あの憲法変わっているからね。
ぜひ、そういった意味で、僕は民主主義を否定するつもりはまったくありませんが、しかし、私どもは重ねて言いますが、
喧噪(けんそう)のなかで決めてほしくない。
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
ならば、麻生氏の趣旨は、
「わーわー騒がないで、冷静に、あの手口、経緯を学ぶべき。そうすれば、あんな酷い改憲(全権委任法)が、
狂騒の中で、ドイツ国民みんな納得のうちになされていることが分かる。だから、狂騒の中で憲法論議しないで欲しい」
と自然に読めるだろw
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。