トップページ > ニュース速報+ > 2013年08月01日 > e7aFGOT80

書き込み順位&時間帯一覧

337 位/15266 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数04000000006530021001000022



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
【国際】無理やり結婚させられた女性、式当日に新郎の兄弟に集団レイプされる―インド
【政治】29日、東京都内でのシンポジウムにおける麻生副総理の憲法改正めぐる発言の詳細
【朝日新聞】 「ぎょっとした。麻生副総理が7月29日、ある会で改憲に触れて、こう述べたという…ナチスのやり方を見習え、と」★2
【話題】ついにあのドラクエまでもブラウザゲームに 『ドラゴンクエスト モンスターパレード』発表
【朝日新聞】 「ぎょっとした。麻生副総理が7月29日、ある会で改憲に触れて、こう述べたという…ナチスのやり方を見習え、と」★3
【政治】麻生氏発言に橋下氏「ナチスドイツを正当化した発言では決してない。国語力があれば、すぐ分かる」
【政治】麻生氏「静かにお参りすればいい」 首相らの靖国参拝 終戦の日にこだわらず
【マスコミ】週刊文春「シャブ&飛鳥の衝撃」という見出しでASKAこと飛鳥涼の薬物疑惑を報じる
【読売社説】「慰安婦」像設置 憂うべき米国での「反日」拡大 歪曲された歴史が、全米に喧伝されようとしている
【調査】 「竹島は日本の領土」、知っているのは6割…内閣府

書き込みレス一覧

【国際】無理やり結婚させられた女性、式当日に新郎の兄弟に集団レイプされる―インド
70 :名無しさん@13周年[sage]:2013/08/01(木) 01:17:58.28 ID:e7aFGOT80
村の政務委員会「公平だ」
【国際】無理やり結婚させられた女性、式当日に新郎の兄弟に集団レイプされる―インド
99 :名無しさん@13周年[sage]:2013/08/01(木) 01:24:24.68 ID:e7aFGOT80
でもまぁインドってこうでなくちゃインドじゃないって
イメージもあるよね

西洋文明なにするものぞ的な
【国際】無理やり結婚させられた女性、式当日に新郎の兄弟に集団レイプされる―インド
116 :名無しさん@13周年[sage]:2013/08/01(木) 01:26:37.56 ID:e7aFGOT80
>>105
いやこれが彼らの道徳なんだろ?
【国際】無理やり結婚させられた女性、式当日に新郎の兄弟に集団レイプされる―インド
144 :名無しさん@13周年[sage]:2013/08/01(木) 01:33:27.69 ID:e7aFGOT80
連帯責任って言葉があるだろ
五人組とか隣組とか

隣組はちなみにGHQによって解体された
【政治】29日、東京都内でのシンポジウムにおける麻生副総理の憲法改正めぐる発言の詳細
870 :名無しさん@13周年[sage]:2013/08/01(木) 10:15:41.56 ID:e7aFGOT80
改めて読んでも麻生の言ってることがわからないw
【政治】29日、東京都内でのシンポジウムにおける麻生副総理の憲法改正めぐる発言の詳細
965 :名無しさん@13周年[sage]:2013/08/01(木) 10:26:05.18 ID:e7aFGOT80
当時、心神喪失状態だったという事で
無罪だな
【政治】29日、東京都内でのシンポジウムにおける麻生副総理の憲法改正めぐる発言の詳細
993 :名無しさん@13周年[sage]:2013/08/01(木) 10:28:27.69 ID:e7aFGOT80
まあ原稿なしで?喋ってんだろうから
文脈がメチャクチャになってもしょうがないかな
【朝日新聞】 「ぎょっとした。麻生副総理が7月29日、ある会で改憲に触れて、こう述べたという…ナチスのやり方を見習え、と」★2
79 :名無しさん@13周年[sage]:2013/08/01(木) 10:30:59.57 ID:e7aFGOT80
>>5
全文読めば読むほど
麻生が何言ってるか分からなくなるんだがw

本人の中では整合性取れてるのかもしれんけど
まあ自由なおしゃべりだから
話の論理がとっちらかってんだろうね
【話題】ついにあのドラクエまでもブラウザゲームに 『ドラゴンクエスト モンスターパレード』発表
158 :名無しさん@13周年[sage]:2013/08/01(木) 10:49:51.01 ID:e7aFGOT80
これって鳥山の絵じゃないよね
【朝日新聞】 「ぎょっとした。麻生副総理が7月29日、ある会で改憲に触れて、こう述べたという…ナチスのやり方を見習え、と」★2
485 :名無しさん@13周年[sage]:2013/08/01(木) 10:58:10.11 ID:e7aFGOT80
>昔は静かに行っておられました。各総理も行っておられた。いつから騒ぎにした。
マスコミですよ。いつのときからか、騒ぎになった。騒がれたら、中国も騒がざるをえない。
韓国も騒ぎますよ。だから、静かにやろうやと。憲法は、ある日気づいたら、
ワイマール憲法が変わって、ナチス憲法に変わっていたんですよ。だれも気づかないで
変わった。あの手口学んだらどうかね。

 わーわー騒がないで。本当に、みんないい憲法と、みんな納得して、あの憲法変わって
いるからね。ぜひ、そういった意味で、僕は民主主義を否定するつもりはまったく
ありませんが、しかし、私どもは重ねて言いますが、喧噪(けんそう)のなかで
決めてほしくない。


↑この「わーわー騒ぐ」は「マスコミが騒ぐ」って意味にしか取れないもんな
マスコミが騒がないで(よって中韓にも騒がれず)、ワイマール憲法のように
だれも気付かないで変えたい、って結論だよなw
【朝日新聞】 「ぎょっとした。麻生副総理が7月29日、ある会で改憲に触れて、こう述べたという…ナチスのやり方を見習え、と」★2
520 :名無しさん@13周年[sage]:2013/08/01(木) 11:00:25.07 ID:e7aFGOT80
結局これは憲法改正派にとっても
余計なこと言ってくれたな、
ってことじゃないの
【朝日新聞】 「ぎょっとした。麻生副総理が7月29日、ある会で改憲に触れて、こう述べたという…ナチスのやり方を見習え、と」★2
873 :名無しさん@13周年[sage]:2013/08/01(木) 11:26:53.21 ID:e7aFGOT80
>僕は今、(憲法改正案の発議要件の衆参)3分の2(議席)という話がよく出ていますが、
ドイツはヒトラーは、民主主義によって、きちんとした議会で多数を握って、ヒトラー
出てきたんですよ。ヒトラーはいかにも軍事力で(政権を)とったように思われる。
全然違いますよ。ヒトラーは、選挙で選ばれたんだから。ドイツ国民はヒトラーを
選んだんですよ。間違わないでください。

 そして、彼はワイマール憲法という、当時ヨーロッパでもっとも進んだ憲法下にあって、
ヒトラーが出てきた。常に、憲法はよくても、そういうことはありうるということですよ。
ここはよくよく頭に入れておかないといけないところであって、私どもは、憲法はきちんと
改正すべきだとずっと言い続けていますが、その上で、どう運営していくかは、かかって
皆さん方が投票する議員の行動であったり、その人たちがもっている見識であったり、
矜持(きょうじ)であったり、そうしたものが最終的に決めていく。

↑この冒頭の部分と

>わーわー騒がないで。本当に、みんないい憲法と、みんな納得して、あの憲法変わって
いるからね。ぜひ、そういった意味で、僕は民主主義を否定するつもりはまったく
ありませんが、しかし、私どもは重ねて言いますが、喧噪(けんそう)のなかで
決めてほしくない。

↑この結論の部分は一応つながる
ただここでは「憲法の運用」について語っていて
そこでは国民の「一時期の熱狂」によって支持される
危うさを指摘している
【朝日新聞】 「ぎょっとした。麻生副総理が7月29日、ある会で改憲に触れて、こう述べたという…ナチスのやり方を見習え、と」★3
59 :名無しさん@13周年[sage]:2013/08/01(木) 11:39:37.78 ID:e7aFGOT80
>>13
どっちかっていうと民主主義によってナチスは選ばれた
一時期の国民の熱狂によって左右されたくない
静かに憲法改正を議員に議論させてくれ
つまり「マスコミは騒ぐな(中韓も騒ぐし)」
という趣旨だった気がする

「あの手口を見習え云々」は余計だったw
【朝日新聞】 「ぎょっとした。麻生副総理が7月29日、ある会で改憲に触れて、こう述べたという…ナチスのやり方を見習え、と」★3
100 :名無しさん@13周年[sage]:2013/08/01(木) 11:42:23.32 ID:e7aFGOT80
まあ文脈がメチャクチャだったのは確かだな

冒頭と結論は一応つながるんだが
あの部分メチャクチャだからな

喋ってるから内容がとっ散らかってんだな
【朝日新聞】 「ぎょっとした。麻生副総理が7月29日、ある会で改憲に触れて、こう述べたという…ナチスのやり方を見習え、と」★3
161 :名無しさん@13周年[sage]:2013/08/01(木) 11:46:11.61 ID:e7aFGOT80
間に靖国神社の話を挟むから
ややこしくなったんだよ
【朝日新聞】 「ぎょっとした。麻生副総理が7月29日、ある会で改憲に触れて、こう述べたという…ナチスのやり方を見習え、と」★3
405 :名無しさん@13周年[sage]:2013/08/01(木) 12:03:37.03 ID:e7aFGOT80
>>310
いや「全権委任法を通す」という事がどういう事態を引き起こすことになるか
ドイツ国民は気付かなかったんだよ

だから

>憲法は、ある日気づいたら、ワイマール憲法が変わって、
ナチス憲法に変わっていたんですよ。だれも気づかないで変わった。
あの手口学んだらどうかね。

となる
ここは論理の矛盾、自己撞着の部分で
まぁ笑いが起こるといえば起こるわな
話術としては面白いかもしれない
【朝日新聞】 「ぎょっとした。麻生副総理が7月29日、ある会で改憲に触れて、こう述べたという…ナチスのやり方を見習え、と」★3
487 :名無しさん@13周年[sage]:2013/08/01(木) 12:10:20.54 ID:e7aFGOT80
憲法を冷静に論議したいという話に
靖国参拝を騒がれずに静かにしたいという話を絡ませるから
おかしな接続することになったと思うね
【政治】麻生氏発言に橋下氏「ナチスドイツを正当化した発言では決してない。国語力があれば、すぐ分かる」
354 :名無しさん@13周年[sage]:2013/08/01(木) 12:54:16.78 ID:e7aFGOT80
「かなり行き過ぎた、ちょっと度のきつい
ブラックジョークというところもあるのではないか」

まあ、そうだろうな
自己撞着(自分の文章の中で矛盾がある)というやつだな

誰かが言ってたけど
「私は差別と黒人が嫌いだ」
みたいなジョークだよ
【政治】麻生氏「静かにお参りすればいい」 首相らの靖国参拝 終戦の日にこだわらず
826 :名無しさん@13周年[sage]:2013/08/01(木) 15:52:55.12 ID:e7aFGOT80
>>814
でも金沢にある尹奉吉義士殉国碑に
ネトウヨは文句言ってたぞ

祟らないでくれって
拝んでくればいいのに
【マスコミ】週刊文春「シャブ&飛鳥の衝撃」という見出しでASKAこと飛鳥涼の薬物疑惑を報じる
31 :名無しさん@13周年[sage]:2013/08/01(木) 15:56:02.84 ID:e7aFGOT80
>>18
この二人を間違える奴いるのか?
【読売社説】「慰安婦」像設置 憂うべき米国での「反日」拡大 歪曲された歴史が、全米に喧伝されようとしている
139 :名無しさん@13周年[sage]:2013/08/01(木) 16:26:05.72 ID:e7aFGOT80
読売って前から河野談話を変えさせようとしてるけど
ぶっちゃけ無理でしょ
安倍さんも見直し諦めたくらいなんだから

産経ならまだしも読売の記者も
どういうつもりなんだろ

世界が日本の河野談話撤回を容認するはずがない
オランダによるの裁判もあるし
当時のBC裁判の記録からもぼつぼつ
強制的に慰安婦にされた例なんかが見つかってる
アメリカのレポートもある

「20万の少女を性奴隷にするために日本軍が銃で脅して強制連行した」
というような誤解をあたえうる
という論点ならわかるが
河野談話自体に誤りはない
誤りがないものを撤回することはできないでしょ

証言はフィリピンでも台湾でもインドネシアでもオランダでもあるんだし
【調査】 「竹島は日本の領土」、知っているのは6割…内閣府
59 :名無しさん@13周年[sage]:2013/08/01(木) 19:28:59.09 ID:e7aFGOT80
注 長年の地理・歴史教育も今回の調査の内閣府も自民党政権下時代の物です


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。