トップページ > ニュース速報+ > 2013年08月01日 > gE8FmWgz0

書き込み順位&時間帯一覧

535 位/15266 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00001001000001300631100017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
【国際】英情報機関 中国レノボ社製品の使用を禁止 外部からの操作でパソコン内のデータにアクセスできる工作を発見
【政治】麻生副総理「ナチスに学べ」発言を撤回 「誤解招いた」
【社会】ネット依存の中高生は51万人 「病的な使用」で睡眠障害など
【国際】NSA「メールアドレスだけで一般人がインターネット上で行うほぼすべてのことを把握できる」

書き込みレス一覧

【国際】英情報機関 中国レノボ社製品の使用を禁止 外部からの操作でパソコン内のデータにアクセスできる工作を発見
804 :名無しさん@13周年[sage]:2013/08/01(木) 04:14:42.48 ID:gE8FmWgz0
IBMからの流れでthinkpad使ってる日本の大手企業結構ありそうだけど
大丈夫かよ

と十数年来のthinkpadユーザだったけど、最近キーボードだけ
赤ポッチがついてるlenovo製のにして
他社のデスクトップにした自分がカキコ
【国際】英情報機関 中国レノボ社製品の使用を禁止 外部からの操作でパソコン内のデータにアクセスできる工作を発見
930 :名無しさん@13周年[sage]:2013/08/01(木) 07:15:00.51 ID:gE8FmWgz0
>>921
4、5年前まで出てた、
IBMのロゴが入ったthinkpadも中身はlenovo中国製だし
今は全部、lenovo thinkpad
まだIBMの大和研究所が設計してるという謡い文句は一応あるけど
【政治】麻生副総理「ナチスに学べ」発言を撤回 「誤解招いた」
634 :名無しさん@13周年[sage]:2013/08/01(木) 13:55:55.94 ID:gE8FmWgz0
もしもこれが橋下だったら
「歴史を勉強してくださいよ!ナチスが喧騒にまぎれて憲法を改正したのは事実でしょうが!
それを引用して何が悪いんですか!」
ってまくしたてて傷口を広げてる場面だから、素直に撤回する麻生はまだマシ
【政治】麻生副総理「ナチスに学べ」発言を撤回 「誤解招いた」
882 :名無しさん@13周年[sage]:2013/08/01(木) 14:25:41.84 ID:gE8FmWgz0
「いつの間にか変わっていた」
というのを、「一瞬で」(日本のような遠い土地では)「気づかないうちに」
っていう意味で捕らえれば、

麻生の弁解と、実際はナチスやデマゴギーがもたらす熱狂の中で反対派を弾圧して
改正したんだ、という歴史的事実も矛盾しないんじゃないの
【政治】麻生副総理「ナチスに学べ」発言を撤回 「誤解招いた」
899 :名無しさん@13周年[sage]:2013/08/01(木) 14:28:01.73 ID:gE8FmWgz0
つか
We should learn Nazi's wayじゃなくて
We should learn from Nazi's way
という意味でいったんだよー、ごめんねーって
どこかの国際会議で偉いユダヤ人捕まえて肩叩きながら言ってきたらいいだけなんじゃないの
【政治】麻生副総理「ナチスに学べ」発言を撤回 「誤解招いた」
918 :名無しさん@13周年[sage]:2013/08/01(木) 14:30:43.28 ID:gE8FmWgz0
>>900
あ、そっちの段もあったっけw
駄目だねw
【社会】ネット依存の中高生は51万人 「病的な使用」で睡眠障害など
19 :名無しさん@13周年[sage]:2013/08/01(木) 17:10:38.50 ID:gE8FmWgz0
昔の中高生だって、同じくらいの割合の子供が、一日暇さえあればテレビを見ているテレビ中毒だったんじゃないの?
30〜40なら家庭用ゲーム機のゲーム中毒だって大勢いただろ
【国際】NSA「メールアドレスだけで一般人がインターネット上で行うほぼすべてのことを把握できる」
247 :名無しさん@13周年[sage]:2013/08/01(木) 17:23:47.83 ID:gE8FmWgz0
モーガンフリーマンが「いくらなんでもやりすぎだわ」って
ドン引きするレベルの盗聴力
【社会】ネット依存の中高生は51万人 「病的な使用」で睡眠障害など
50 :名無しさん@13周年[sage]:2013/08/01(木) 17:35:29.34 ID:gE8FmWgz0
>>46
SNSにみんなが入れ込みすぎて、
レスつけなくてハブられるなんて
アメリカとか諸外国の大人でもあってニュースになるレベルなのに、
日本を特別だと思い込みすぎでは。
【社会】ネット依存の中高生は51万人 「病的な使用」で睡眠障害など
56 :名無しさん@13周年[sage]:2013/08/01(木) 17:40:48.85 ID:gE8FmWgz0
そういや、アメリカで、セックス依存症が
タイガーウッズなど有名人の事件を契機に騒がれたけど、

最近、脳学者がセックス依存症とされる人たちの脳の状態を調べたら、
アルコール依存症などの歴とした依存症の脳の状態とは違い、
セックス依存症の「患者」は、ただ単にセックスでふつうに気持ちよくなっているだけで、
依存症じゃなかったって笑い話があった
【社会】ネット依存の中高生は51万人 「病的な使用」で睡眠障害など
59 :名無しさん@13周年[sage]:2013/08/01(木) 17:43:25.87 ID:gE8FmWgz0
>>57 >>56で書いたようなことがあるので、本当に病気なんですか、と。
【社会】ネット依存の中高生は51万人 「病的な使用」で睡眠障害など
66 :名無しさん@13周年[sage]:2013/08/01(木) 17:47:58.74 ID:gE8FmWgz0
>>60
Lineやツイッターはまったくの他人から見たら匿名でも、
リアルで付き合いのある仲間内では、
実名として認識される名前としてやりとりするわけでしょう
FBは日本人でも実名だし

まあオタクとかで完全に匿名と匿名でつきあってて
人間関係がんじがらめになってる人もいるけど>>16の例はそうじゃないでしょ?
【社会】ネット依存の中高生は51万人 「病的な使用」で睡眠障害など
87 :名無しさん@13周年[sage]:2013/08/01(木) 18:06:56.57 ID:gE8FmWgz0
>>75
なんでいつの間にか匿名性がどうこうが焦点の話になってるのか知らんけど、
端的に言うなら、>>5 >>16が書いているような、リアルな人間関係を
SNSで密に構築しなくてはいけなくなって、
「いいね」をやらないとハブられるから、強迫的にSNSに没入するなんて話は
世界中のネットのある国で見られる現象。(実名のfacebookでの話です)
だから日本の村社会がどうこうは間違いじゃないですかってこと。
【社会】ネット依存の中高生は51万人 「病的な使用」で睡眠障害など
103 :名無しさん@13周年[sage]:2013/08/01(木) 18:25:36.47 ID:gE8FmWgz0
>>94
compulsive/addicition+SNS+teenager
とかでぐぐったら文献や研究がいっぱい出てくるし、
アメリカのコメディ番組とか見てたらよく若年層のそういう強迫的なSNS中毒をパロディにした話をやってるよ。
まずは
そういうのをこれまでご存知なかったのだとしたら、
具体的に日本のティーンエイジャーとどう違うのか比較してみたらいかがか。
【社会】ネット依存の中高生は51万人 「病的な使用」で睡眠障害など
119 :名無しさん@13周年[sage]:2013/08/01(木) 18:54:18.60 ID:gE8FmWgz0
>>114
カビの生えたジョークとカビの生えた日本論だと思うが、
たとえば、このアニメを20分見て、日本のヘビーSNSユーザと
何が違うのか、僕にはわからないよ。
http://www.southparkstudios.com/full-episodes/s14e04-you-have-0-friends
【社会】ネット依存の中高生は51万人 「病的な使用」で睡眠障害など
136 :名無しさん@13周年[sage]:2013/08/01(木) 19:15:01.55 ID:gE8FmWgz0
>>127
だから、そこでカリカチュアされてるような、
FBでしつこく友達申請をされたり、FBのコメントの有無でヤキモキしたりというのは
ヘビーユーザじゃなくてもアメリカ社会で起こってることで
「横並び」社会じゃなくても起こっていることでしょう?
アメリカ人の中でFBあるあるだからコメディとして成立してるんだから。

他の例で横並び社会集団主義云々を言うのは勝手だけど、
ティーンエイジャーのSNS依存はその例としてふさわしくないでしょう、
・・・っていうのが伝わらないですねw
【社会】ネット依存の中高生は51万人 「病的な使用」で睡眠障害など
163 :名無しさん@13周年[sage]:2013/08/01(木) 20:27:38.82 ID:gE8FmWgz0
>>161
私が知ってる最近の日本の中高生は昔ほどメールあんまりやらないので
>>16の例はメールじゃなくてline等のSNSの話だと思ったんだけどね
それで話が通じなかったのかw
だから比較としてアメリカ人の9割以上がやってるFBの例を挙げたんだけど

メールだとしても、アメリカ人は月産で3000通以上ショートメールを
書くなんてデータもありますね
Average Teenager Sends 3,339 SMS Messages Monthly, Average Teen Girl Sends 4,050
http://www.mobilemarketingwatch.com/average-teenager-sends-3339-sms-messages-monthly-average-teen-girl-sends-4050-10318/
このコミュニケーション量が日本人と比べて少ないといえるとも思えないんだけど


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。