- 【政治】泉田新潟県知事、甘利大臣と会談 柏崎原発の安全審査申請めぐり「すれ違い」
221 :名無しさん@13周年[]:2013/08/01(木) 00:48:52.22 ID:ZfCSbG7K0 - >>219
未だに東電に原発を再稼働させようとしているこの国のシステムと欠陥原発に問題があるんだよ
|
- 【政治】麻生氏に議員辞職要求=社民幹事長
665 :名無しさん@13周年[]:2013/08/01(木) 00:50:50.06 ID:ZfCSbG7K0 - 【怖いよぉ】麻生副総理の「ナチスに学べ」にユダヤ系「サイモン・ウィーゼンタール・センター」が抗議
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1375275868/
|
- 【政治】泉田新潟県知事、甘利大臣と会談 柏崎原発の安全審査申請めぐり「すれ違い」
222 :名無しさん@13周年[]:2013/08/01(木) 01:01:21.01 ID:ZfCSbG7K0 - 【政治】自民・世耕議員支援の2町議を買収容疑で逮捕…現金数万円を渡して投票呼びかけなど選挙運動させる
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1374677589/
|
- 【原発問題】 福島第1トレンチで1リットル当たり23億5千万ベクレルのセシウム検出 事故直後の汚染水と同程度の濃度★5
999 :名無しさん@13周年[]:2013/08/01(木) 01:50:43.06 ID:ZfCSbG7K0 - 次スレよろ
|
- 【朝日新聞】 「ぎょっとした。麻生副総理が7月29日、ある会で改憲に触れて、こう述べたという…ナチスのやり方を見習え、と」★3
787 :名無しさん@13周年[]:2013/08/01(木) 12:28:07.48 ID:ZfCSbG7K0 - 麻生さんすごすぎ
『ナチス憲法』 (ヒトラーの政府に国会が立法権を移し 「民族および国家の危難を除去する法律」) 1933年3月21日、ナチス党はいわゆる全権委任法を提出した。 内容は議会から立法権を政府に移し、ナチス政府の定めた法律は 憲法に違反していても有効とする法律である。 つまり、非常事態を理由に、「ワイマール憲法」で定められた 「為政者の権力濫用の歯止め」や「国民の人権を保証」などを 骨抜きにして、ナチスに逆らう者に「公益を害する者」という レッテルを貼り、「人権を剥奪して弾圧する」ようなナチスによる立法を 憲法に反していても、有効とし、選挙を経ていないナチス公務員に 立法権まで与える法律であった。
|
- 【朝日新聞】 「ぎょっとした。麻生副総理が7月29日、ある会で改憲に触れて、こう述べたという…ナチスのやり方を見習え、と」★3
840 :名無しさん@13周年[]:2013/08/01(木) 12:30:48.37 ID:ZfCSbG7K0 - 麻生さんすごすぎ
『ナチス憲法』 (ヒトラーの政府に国会が立法権を移し 「民族および国家の危難を除去する法律」) 1933年3月21日、ナチス党はいわゆる全権委任法を提出した。 内容は議会から立法権を政府に移し、ナチス政府の定めた法律は 憲法に違反していても有効とする法律である。 つまり、非常事態を理由に、「ワイマール憲法」で定められた 「為政者の権力濫用の歯止め」や「国民の人権を保証」などを 骨抜きにして、ナチスに逆らう者に「公益を害する者」という レッテルを貼り、「人権を剥奪して弾圧する」ようなナチスによる立法を 憲法に反していても、有効とし、選挙を経ていないナチス公務員に 立法権まで与える法律であった。
|
- 【朝日新聞】 「ぎょっとした。麻生副総理が7月29日、ある会で改憲に触れて、こう述べたという…ナチスのやり方を見習え、と」★3
888 :名無しさん@13周年[]:2013/08/01(木) 12:33:33.30 ID:ZfCSbG7K0 - 麻生さんすごすぎ
『ナチス憲法』 (ヒトラーの政府に国会が立法権を移し 「民族および国家の危難を除去する法律」) 1933年3月21日、ナチス党はいわゆる全権委任法を提出した。 内容は議会から立法権を政府に移し、ナチス政府の定めた法律は 憲法に違反していても有効とする法律である。 つまり、非常事態を理由に、「ワイマール憲法」で定められた 「為政者の権力濫用の歯止め」や「国民の人権を保証」などを 骨抜きにして、ナチスに逆らう者に「公益を害する者」という レッテルを貼り、「人権を剥奪して弾圧する」ようなナチスによる立法を 憲法に反していても、有効とし、選挙を経ていないナチス公務員に 立法権まで与える法律であった。
|
- 【朝日新聞】 「ぎょっとした。麻生副総理が7月29日、ある会で改憲に触れて、こう述べたという…ナチスのやり方を見習え、と」★3
930 :名無しさん@13周年[]:2013/08/01(木) 12:36:23.18 ID:ZfCSbG7K0 - 麻生さんすごすぎ
『ナチス憲法』 (ヒトラーの政府に国会が立法権を移し 「民族および国家の危難を除去する法律」) 1933年3月21日、ナチス党はいわゆる全権委任法を提出した。 内容は議会から立法権を政府に移し、ナチス政府の定めた法律は 憲法に違反していても有効とする法律である。 つまり、非常事態を理由に、「ワイマール憲法」で定められた 「為政者の権力濫用の歯止め」や「国民の人権を保証」などを 骨抜きにして、ナチスに逆らう者に「公益を害する者」という レッテルを貼り、「人権を剥奪して弾圧する」ようなナチスによる立法を 憲法に反していても、有効とし、選挙を経ていないナチス公務員に 立法権まで与える法律であった。
|
- 【政治】麻生氏発言に橋下氏「ナチスドイツを正当化した発言では決してない。国語力があれば、すぐ分かる」
58 :名無しさん@13周年[]:2013/08/01(木) 12:38:51.36 ID:ZfCSbG7K0 - 麻生さんすごすぎ
『ナチス憲法』 (ヒトラーの政府に国会が立法権を移し 「民族および国家の危難を除去する法律」) 1933年3月21日、ナチス党はいわゆる全権委任法を提出した。 内容は議会から立法権を政府に移し、ナチス政府の定めた法律は 憲法に違反していても有効とする法律である。 つまり、非常事態を理由に、「ワイマール憲法」で定められた 「為政者の権力濫用の歯止め」や「国民の人権を保証」などを 骨抜きにして、ナチスに逆らう者に「公益を害する者」という レッテルを貼り、「人権を剥奪して弾圧する」ようなナチスによる立法を 憲法に反していても、有効とし、選挙を経ていないナチス公務員に 立法権まで与える法律であった。
|
- 【政治】麻生氏発言に橋下氏「ナチスドイツを正当化した発言では決してない。国語力があれば、すぐ分かる」
142 :名無しさん@13周年[]:2013/08/01(木) 12:43:41.66 ID:ZfCSbG7K0 - 麻生さんすごすぎ
『ナチス憲法』 (ヒトラーの政府に国会が立法権を移し 「民族および国家の危難を除去する法律」) 1933年3月21日、ナチス党はいわゆる全権委任法を提出した。 内容は議会から立法権を政府に移し、ナチス政府の定めた法律は 憲法に違反していても有効とする法律である。 つまり、非常事態を理由に、「ワイマール憲法」で定められた 「為政者の権力濫用の歯止め」や「国民の人権を保証」などを 骨抜きにして、ナチスに逆らう者に「公益を害する者」という レッテルを貼り、「人権を剥奪して弾圧する」ようなナチスによる立法を 憲法に反していても、有効とし、選挙を経ていないナチス公務員に 立法権まで与える法律であった。
|
- 【政治】麻生氏発言に橋下氏「ナチスドイツを正当化した発言では決してない。国語力があれば、すぐ分かる」
224 :名無しさん@13周年[]:2013/08/01(木) 12:46:58.93 ID:ZfCSbG7K0 - 麻生さんすごすぎ
『ナチス憲法』 (ヒトラーの政府に国会が立法権を移し 「民族および国家の危難を除去する法律」) 1933年3月21日、ナチス党はいわゆる全権委任法を提出した。 内容は議会から立法権を政府に移し、ナチス政府の定めた法律は 憲法に違反していても有効とする法律である。 つまり、非常事態を理由に、「ワイマール憲法」で定められた 「為政者の権力濫用の歯止め」や「国民の人権を保証」などを 骨抜きにして、ナチスに逆らう者に「公益を害する者」という レッテルを貼り、「人権を剥奪して弾圧する」ようなナチスによる立法を 憲法に反していても、有効とし、選挙を経ていないナチス公務員に 立法権まで与える法律であった。
|
- 【政治】麻生氏発言に橋下氏「ナチスドイツを正当化した発言では決してない。国語力があれば、すぐ分かる」
301 :名無しさん@13周年[]:2013/08/01(木) 12:51:20.90 ID:ZfCSbG7K0 - 麻生さんすごすぎ
『ナチス憲法』 (ヒトラーの政府に国会が立法権を移し 「民族および国家の危難を除去する法律」) 1933年3月21日、ナチス党はいわゆる全権委任法を提出した。 内容は議会から立法権を政府に移し、ナチス政府の定めた法律は 憲法に違反していても有効とする法律である。 つまり、非常事態を理由に、「ワイマール憲法」で定められた 「為政者の権力濫用の歯止め」や「国民の人権を保証」などを 骨抜きにして、ナチスに逆らう者に「公益を害する者」というレッテルを貼り、 「人権を剥奪して弾圧する」ようなナチスによる立法を憲法に反していても、 有効とする。また、選挙を経ていないナチス公務員に 立法権までも与える法律であった。
|
- 【政治】麻生氏発言に橋下氏「ナチスドイツを正当化した発言では決してない。国語力があれば、すぐ分かる」
420 :名無しさん@13周年[]:2013/08/01(木) 12:59:08.12 ID:ZfCSbG7K0 - 麻生さんすごすぎ
『ナチス憲法』 (ヒトラーの政府に国会が立法権を移し 「民族および国家の危難を除去する法律」) 1933年3月21日、ナチス党はいわゆる全権委任法を提出した。 内容は議会から立法権を政府に移し、ナチス政府の定めた法律は 憲法に違反していても有効とする法律である。 つまり、非常事態を理由に、「ワイマール憲法」で定められた 「為政者の権力濫用の歯止め」や「国民の人権を保証」などを 骨抜きにして、ナチスへの反逆者は「公益を害する者」とレッテルが 貼られ投獄、殺害された。これら「人権を剥奪して弾圧する」法律を でも有効とするのが『ナチス憲法』(全権委任法)である。 また、選挙を経ていないナチス公務員に立法権までも与える異常な法律であった。
|
- 【政治】麻生氏発言に橋下氏「ナチスドイツを正当化した発言では決してない。国語力があれば、すぐ分かる」
467 :名無しさん@13周年[]:2013/08/01(木) 13:02:40.21 ID:ZfCSbG7K0 - 麻生さんすごすぎ
『ナチス憲法』 (ヒトラーの政府に国会が立法権を移し 「民族および国家の危難を除去する法律」) 1933年3月21日、ナチス党はいわゆる全権委任法を提出した。 内容は議会から立法権を政府に移し、ナチス政府の定めた法律は 憲法に違反していても有効とする法律である。 つまり、非常事態を理由に、「ワイマール憲法」で定められた 「為政者の権力濫用の歯止め」や「国民の人権を保証」などを 骨抜きにして、ナチスへの反逆者は「公益を害する者」とレッテルが 貼られ投獄、処刑された。これら「人権を剥奪して弾圧する」法律でも 有効とするのが『ナチス憲法』(全権委任法)である。 また、選挙を経ていないナチス公務員に立法権までも与える異常な法律であった。
|
- 【政治】麻生氏発言に橋下氏「ナチスドイツを正当化した発言では決してない。国語力があれば、すぐ分かる」
519 :名無しさん@13周年[]:2013/08/01(木) 13:07:04.08 ID:ZfCSbG7K0 - 麻生さんすごすぎ
『ナチス憲法』 (ヒトラーの政府に国会が立法権を移し 「民族および国家の危難を除去する法律」) 1933年3月21日、ナチス党はいわゆる全権委任法を提出した。 内容は議会から立法権を政府に移し、ナチス政府の定めた法律は 憲法に違反していても有効とする法律である。 つまり、非常事態を理由に、「ワイマール憲法」で定められた 「為政者の権力濫用の歯止め」や「国民の人権を保証」などを 骨抜きにして、ナチスへの反逆者は「公益を害する者」とレッテルが 貼られ投獄、処刑された。これら「人権を剥奪して弾圧する」法律でも 有効とするのが『ナチス憲法』(全権委任法)である。 また、選挙を経ていないナチス公務員に立法権までも与える異常な法律であった。
|
- 【政治】麻生氏発言に橋下氏「ナチスドイツを正当化した発言では決してない。国語力があれば、すぐ分かる」
564 :名無しさん@13周年[]:2013/08/01(木) 13:10:02.33 ID:ZfCSbG7K0 - 麻生さんすごすぎ
『ナチス憲法』(全権委任法) (ヒトラーの政府に国会が立法権を移し 「民族および国家の危難を除去する法律」) 1933年3月21日、ナチス党はいわゆる全権委任法を提出した。 内容は議会から立法権を政府に移し、ナチス政府の定めた法律は 憲法に違反していても有効とする法律である。 つまり、非常事態を理由に、「ワイマール憲法」で定められた 「為政者の権力濫用の歯止め」や「国民の人権を保証」などを 骨抜きにして、ナチスへの反逆者は「公益を害する者」とレッテルが 貼られ投獄、処刑された。これら「人権を剥奪して弾圧する」法律でも 有効とするのが『ナチス憲法』(全権委任法)である。 また、選挙を経ていないナチス公務員に立法権までも与える異常な法律であった。
|