トップページ > ニュース速報+ > 2013年08月01日 > ZOKMzhtG0

書き込み順位&時間帯一覧

739 位/15266 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000010002101000000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
【朝日新聞】 「ぎょっとした。麻生副総理が7月29日、ある会で改憲に触れて、こう述べたという…ナチスのやり方を見習え、と」★2
【政治】麻生副総理「誤解招いた」 ナチス憲法発言を撤回★2

書き込みレス一覧

【朝日新聞】 「ぎょっとした。麻生副総理が7月29日、ある会で改憲に触れて、こう述べたという…ナチスのやり方を見習え、と」★2
7 :名無しさん@13周年[]:2013/08/01(木) 10:16:34.05 ID:ZOKMzhtG0
これ書いた人会見全文読んでないだろ
【政治】麻生副総理「誤解招いた」 ナチス憲法発言を撤回★2
61 :名無しさん@13周年[]:2013/08/01(木) 14:54:44.33 ID:ZOKMzhtG0
今さらながら全文読んでみた自分の解釈では、

ドイツでは、喧騒の中でよく中身を考えずにワイマール憲法からナチス憲法に変わることに皆納得してしまった。
そのナチスの手口を(反面教師として)学べよ。
だから、憲法改正は喧騒ではなく騒がずに静かに話し合って進めるべきだ。

となるんですが、間違ってる?
【政治】麻生副総理「誤解招いた」 ナチス憲法発言を撤回★2
77 :名無しさん@13周年[]:2013/08/01(木) 14:58:00.26 ID:ZOKMzhtG0
>>66
ナチスドイツを引き合いにだしたことについて撤回してるんでしょ?
【政治】麻生副総理「誤解招いた」 ナチス憲法発言を撤回★2
103 :名無しさん@13周年[]:2013/08/01(木) 15:02:39.94 ID:ZOKMzhtG0
>>83
麻生の言ってるナチスの手口って、静かにってことではなくて
国民を熱狂させて喧騒の中でナチス憲法を成立させたってことじゃない?
自分は>>61で書いたように理解したけど。
【政治】麻生副総理「誤解招いた」 ナチス憲法発言を撤回★2
125 :名無しさん@13周年[]:2013/08/01(木) 15:06:40.81 ID:ZOKMzhtG0
>>102
あくまで自分の受け取り方ですけどね。

少なくとも、あの時代のドイツのナチス周辺が静かだったとは思えないし。
国民的熱狂の内にナチス憲法が成立したのは皆知ってると思うけど。
【政治】麻生副総理「誤解招いた」 ナチス憲法発言を撤回★2
144 :名無しさん@13周年[]:2013/08/01(木) 15:08:55.08 ID:ZOKMzhtG0
>>128
ナチスの憲法改正手続き自体は民主主義に則って行われていて
それを否定するつもりはないけど、
国民的熱狂(喧騒)の中で行われた物なので、
それはやるべきではない。
って感じ?
【政治】麻生副総理「誤解招いた」 ナチス憲法発言を撤回★2
166 :名無しさん@13周年[]:2013/08/01(木) 15:11:22.44 ID:ZOKMzhtG0
>>135
全権委任法のことじゃない?
実質憲法の上にたったものだし
【政治】麻生副総理「誤解招いた」 ナチス憲法発言を撤回★2
180 :名無しさん@13周年[]:2013/08/01(木) 15:13:33.18 ID:ZOKMzhtG0
>>164
あくまでも軍事クーデターではなくて、議会で成立しているから。
これも含めて民主主義の弊害だけどね。
【政治】麻生副総理「誤解招いた」 ナチス憲法発言を撤回★2
210 :名無しさん@13周年[]:2013/08/01(木) 15:17:26.99 ID:ZOKMzhtG0
>>174
教育基本法が憲法に影響を与えることはないけど、
全権委任法は憲法に対して無制限の権限が与えられてるよ。
そういった意味で一般的な「法」とはべつものだよね。

ってことは、むしろナチスの方針が憲法みたいなもの?
【政治】麻生副総理「誤解招いた」 ナチス憲法発言を撤回★2
246 :名無しさん@13周年[]:2013/08/01(木) 15:23:02.70 ID:ZOKMzhtG0
>>222
だから、喧騒の中だとナチス憲法の危険さに誰も気付かなかったから、
静かに話し合いましょうってことじゃない?
【政治】麻生副総理「誤解招いた」 ナチス憲法発言を撤回★2
331 :名無しさん@13周年[]:2013/08/01(木) 15:35:44.51 ID:ZOKMzhtG0
>>275
全文よんでますか?

 僕は今、(憲法改正案の発議要件の衆参)3分の2(議席)という話がよく出ていますが、ドイツはヒトラーは、民主主義によって、きちんとした議会で多数を握って、ヒトラー出てきたんですよ。
ヒトラーはいかにも軍事力で(政権を)とったように思われる。全然違いますよ。ヒトラーは、選挙で選ばれたんだから。ドイツ国民はヒトラーを選んだんですよ。間違わないでください。
【政治】麻生副総理「誤解招いた」 ナチス憲法発言を撤回★2
350 :名無しさん@13周年[]:2013/08/01(木) 15:38:11.25 ID:ZOKMzhtG0
>>335
だからナチスみたく喧騒のなかで、ある日変わってましたじゃなくて
静かにしっかり話し合いましょうなんじゃないの?
【政治】麻生副総理「誤解招いた」 ナチス憲法発言を撤回★2
455 :名無しさん@13周年[]:2013/08/01(木) 15:49:01.35 ID:ZOKMzhtG0
>>428
ナチスのまねをしたいって話で↓のような言葉になりますでしょうか?

 しつこく言いますけど、そういった意味で、憲法改正は静かに、みんなでもう一度考えてください。どこが問題なのか。
【政治】麻生副総理「誤解招いた」 ナチス憲法発言を撤回★2
718 :名無しさん@13周年[]:2013/08/01(木) 16:19:24.38 ID:ZOKMzhtG0
>>698
自分は>>61のようにナチスの戦略みたいにならないようにしろと解釈したんですが、間違ってますかね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。